ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487218
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

絶景だらけの北岳 日本で2番目に高い山はやっぱりステキでしたー!

2014年07月29日(火) ~ 2014年07月30日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
11.8km
登り
1,869m
下り
1,771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
0:56
合計
6:17
距離 5.7km 登り 1,583m 下り 97m
8:23
13
8:36
126
10:42
11:20
28
11:48
11:50
96
13:26
13:33
23
13:56
14:05
35
2日目
山行
5:33
休憩
1:05
合計
6:38
距離 6.1km 登り 300m 下り 1,699m
3:41
14
3:55
21
4:16
5:03
16
5:19
98
6:57
7:01
11
7:12
7:15
64
8:19
8:30
98
10:08
9
10:17
2
10:19
ゴール地点
天候 29日 晴れのちガス
30日 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘から南アルプス林道バスで北沢峠へ。
北沢峠から広河原行きの南アルプス市営バスで広河原へ。
コース状況/
危険箇所等
登山届けは広河原インフォメーション、広河原山荘、どちらでも提出できます。
危険箇所は特になかったと思います。
良いお天気!
今日はあそこまで登りまーす!
大丈夫かなー、、、
1
良いお天気!
今日はあそこまで登りまーす!
大丈夫かなー、、、
まずは白根御池小屋を目指してがんばりまーす。
まずは白根御池小屋を目指してがんばりまーす。
お花登場。
ヤマホタルブクロ
2
お花登場。
ヤマホタルブクロ
シモツケ
ホソバキリンソウ???
2
ホソバキリンソウ???
まだまだ全然登ってません。
まだまだ全然登ってません。
何が書いてあるか読めません 笑
何が書いてあるか読めません 笑
第一ベンチ?
燕岳っぽい。
第一ベンチ?
燕岳っぽい。
ゴゼンタチバナ
キンポウゲ
ギンリョウソウ
白根御池小屋に到着ー!
とってもキレイな小屋!
2
白根御池小屋に到着ー!
とってもキレイな小屋!
あらー、ガスがでてきたー
1
あらー、ガスがでてきたー
標高2230m。
広河原からだいぶ登ってきたけど、まだまだ。
次は大樺沢二俣を目指しまーす。
標高2230m。
広河原からだいぶ登ってきたけど、まだまだ。
次は大樺沢二俣を目指しまーす。
オオヒョウタンボク
1
オオヒョウタンボク
カラマツソウ
マルバタケブキ
いっぱい咲いてました。
おっきいので目立ちますねー。
マルバタケブキ
いっぱい咲いてました。
おっきいので目立ちますねー。
ハクサンフウロ
タカネナデシコ
ミヤマハナシノブ
4
ミヤマハナシノブ
ミヤマキンバイ
大樺沢二俣。
雪渓登場です!涼しいー!
右俣コースを行きまーす。
1
大樺沢二俣。
雪渓登場です!涼しいー!
右俣コースを行きまーす。
ヒメアカバナ?
ミヤマカラマツ
だんだん稜線が近づいてきたー!
だんだん稜線が近づいてきたー!
うーんお天気が。。。
ガスに包まれてきました。
うーんお天気が。。。
ガスに包まれてきました。
ヨツバシオガマ
ミヤマコゴメグサ
ミヤマコゴメグサ
ツマトリソウ
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
ハクサンチドリ
肩の小屋まであと少しだー。
肩の小屋まであと少しだー。
青空も見えるしもうひとがんばり!
青空も見えるしもうひとがんばり!
テガタチドリ?
タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ
アーップ
お花畑ー!
癒されます!
お花畑ー!
癒されます!
タカネヤハズハハコのピンク色。
1
タカネヤハズハハコのピンク色。
クルマユリ
この階段を登ったら、
この階段を登ったら、
やっと稜線にでたー!
2
やっと稜線にでたー!
小太郎尾根の右側だけガスがモクモク。
1
小太郎尾根の右側だけガスがモクモク。
甲斐駒ケ岳が見えそうで見えない。。。
甲斐駒ケ岳が見えそうで見えない。。。
仙丈ケ岳おっきい!
2
仙丈ケ岳おっきい!
さて、肩の小屋を目指しまーす!
さて、肩の小屋を目指しまーす!
タカネツメクサ
イワオウギ
片側だけガスがモクモク。
1
片側だけガスがモクモク。
ミヤマダイコンソウ
1
ミヤマダイコンソウ
青空がキレイ。
ミヤマダイコンソウ
葉っぱがツヤツヤ。
1
ミヤマダイコンソウ
葉っぱがツヤツヤ。
イワギキョウ
だんだん肩の4小屋が近づいてきた!
だんだん肩の4小屋が近づいてきた!
ここを登ったら
イワベンケイに出会いました。
イワベンケイに出会いました。
ハクサンイチゲも
ハクサンイチゲも
なかなか小屋が見えない。。。
なかなか小屋が見えない。。。
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ
肩の小屋に着いたー!
受付を済ませて・・・
キタダケソウを探しに行かねばー!
4
肩の小屋に着いたー!
受付を済ませて・・・
キタダケソウを探しに行かねばー!
シナノキンバイ
アカイシミヤマクワガタ
1
アカイシミヤマクワガタ
キタダケソウ!
まだ咲いててくれて良かったー!
5
キタダケソウ!
まだ咲いててくれて良かったー!
夕日が見れるかどうか心配だったけどガスが晴れてきました。
1
夕日が見れるかどうか心配だったけどガスが晴れてきました。
ガスがかかってるせいかスゴイ迫力!
7
ガスがかかってるせいかスゴイ迫力!
めまぐるしく変わっていくので
めまぐるしく変わっていくので
よそ見厳禁です 笑
1
よそ見厳禁です 笑
気付いたら、反対側のガスもとれて富士山がひょっこり。
3
気付いたら、反対側のガスもとれて富士山がひょっこり。
明日の朝は頂上で御来光!
見えるとよいなー。
1
明日の朝は頂上で御来光!
見えるとよいなー。
オヤスミナサイzzz
オヤスミナサイzzz
おはようございまーす。
暗い中でも咲いているお花に励まされながら北岳山頂へ向かいます!
1
おはようございまーす。
暗い中でも咲いているお花に励まされながら北岳山頂へ向かいます!
そして、無事山頂にとうちゃーく!
うれしー!!!
1
そして、無事山頂にとうちゃーく!
うれしー!!!
そらだんだん明るくなってきました。
御来光を待ちまーす。
1
そらだんだん明るくなってきました。
御来光を待ちまーす。
夜明け前の仙丈ケ岳。
1
夜明け前の仙丈ケ岳。
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳。
1
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳。
よく見たら北アルプスも見えてました。
よく見たら北アルプスも見えてました。
日本一長い稜線も明るくなってきました。
日本一長い稜線も明るくなってきました。
山頂で御来光組、記念撮影。
13
山頂で御来光組、記念撮影。
富士山にちょっと雲が。
これもまた良い感じー
5
富士山にちょっと雲が。
これもまた良い感じー
蓼科山から八ヶ岳。
1
蓼科山から八ヶ岳。
仙丈ケ岳の後ろに中央アルプス。
仙丈ケ岳の後ろに中央アルプス。
山がある、と思ったら
1
山がある、と思ったら
今いる北岳の影!
すごーい!!!
10
今いる北岳の影!
すごーい!!!
おはようございます、間ノ岳さん
4
おはようございます、間ノ岳さん
仙丈ケ岳さん、
中央アルプスの奥に御嶽山。
独立峰なのに遠くから見てもやっぱりおっきい。
2
中央アルプスの奥に御嶽山。
独立峰なのに遠くから見てもやっぱりおっきい。
北アルプスまではっきり!
こんなに見えるとは思ってなくて感動!
2
北アルプスまではっきり!
こんなに見えるとは思ってなくて感動!
山頂の景色、名残惜しいですが、小屋でのご飯が待っているので下山します。
4
山頂の景色、名残惜しいですが、小屋でのご飯が待っているので下山します。
まぶしー
朝陽を浴びて元気なハクサンイチゲ。
1
朝陽を浴びて元気なハクサンイチゲ。
仙丈ケ岳と北アルプス。
良い天気に良い景色!
3
仙丈ケ岳と北アルプス。
良い天気に良い景色!
甲斐駒ケ岳もー
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ
肩の小屋まであっとゆーま。
1
肩の小屋まであっとゆーま。
小屋からの眺めもスバラシイ!
2
小屋からの眺めもスバラシイ!
ほんとーーーーに良いお天気!
1
ほんとーーーーに良いお天気!
下山するのがもったいないくらいの景色。
下山するのがもったいないくらいの景色。
山頂で御来光組のワタシタチは下山しておりますが、あのてっぺんには
山頂で御来光組のワタシタチは下山しておりますが、あのてっぺんには
小屋で御来光組のお二人が山頂に!
2014年07月30日 07:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
13
7/30 7:17
小屋で御来光組のお二人が山頂に!
今度はあっちにも行ってみたいなー。
2
今度はあっちにも行ってみたいなー。
天気が良いとチングルマもキレイ!
2
天気が良いとチングルマもキレイ!
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
タカネグンナイフウロ
タカネグンナイフウロ
ハクサンチドリ
キンポウゲ
空が青いー
今日は草スベリで下りまーす。
今日は草スベリで下りまーす。
イワオトギリ
昨日は見れなかった景色。
昨日は見れなかった景色。
ハクサンフウロ
タカネグンナイフウロ
ムラサキ色が鮮やか!
1
タカネグンナイフウロ
ムラサキ色が鮮やか!
天気良すぎー
あっつい!
天気良すぎー
あっつい!
白根御池小屋まであと少し。
白根御池小屋まであと少し。
下りはあっとゆーま。
1
下りはあっとゆーま。
朝はあそこにいたんだー、としみじみ。
2
朝はあそこにいたんだー、としみじみ。
無事に下山!
絶景をありがとうございましたー!
3
絶景をありがとうございましたー!
撮影機器:

感想


日本で2番目に高いお山、北岳に行ってきました。
さすが、2番目に高いお山から見える景色は絶景!でした。
みんな無事に山頂に立つことができて、お天気もとーーーーっても良くて、お花もキレイで楽しくて大満足でした。
キタダケソウも見れてヨカッタ!ほんとーーーに良い山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら