ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走からの不帰ノ嶮

2014年08月02日(土) ~ 2014年08月03日(日)
 - 拍手
wadachi その他1人
GPS
32:00
距離
20.3km
登り
2,532m
下り
1,928m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:30
合計
8:20
8:20
8:20
190
11:30
11:30
0
11:30
11:30
60
12:30
13:00
60
14:00
14:00
70
15:10
15:10
30
15:40
天狗山荘
2日目
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
6:00
6:00
15
6:15
6:15
30
6:45
6:45
30
7:15
7:15
25
7:40
7:40
50
9:20
9:20
15
9:35
10:25
15
10:40
10:40
40
11:20
11:20
40
12:00
12:00
0
12:00
ゴール地点
天候 8/2晴れ時々曇り
8/3晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猿倉駐車場は3時半すぎで9割がたの埋まり具合、朝には満車でした。

八方から猿倉までは白馬在住の同行者の友人に車で送迎していただきました。感謝です。

行きは中央道経由で安曇野ICから、帰りは中央道の大渋滞を避けて上信越道・関越道経由で帰京。
コース状況/
危険箇所等
大雪渓は落石注意。特に左前方、杓子岳方面から。

不帰キレットの通過は喫から曲北峰までの通過が核心。
その他周辺情報 車回収後は猿倉から15分ほどの倉下の湯へ。
http://www.janis.or.jp/users/kadoya/

いい天気。ただ前日お互い仕事だったため猿倉到着が4時頃になってしまったので、仮眠してから出発
2014年08月02日 06:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/2 6:39
いい天気。ただ前日お互い仕事だったため猿倉到着が4時頃になってしまったので、仮眠してから出発
7時半に出ることにはほとんどの人は出発済み。天気は良好
2014年08月02日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:10
7時半に出ることにはほとんどの人は出発済み。天気は良好
猿倉荘で登山届だして出発。遭対協の人が対応していました
2014年08月02日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:21
猿倉荘で登山届だして出発。遭対協の人が対応していました
一気に歩いて白馬尻小屋まで
2014年08月02日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:17
一気に歩いて白馬尻小屋まで
この辺りは渋滞気味
2014年08月02日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:43
この辺りは渋滞気味
そしていよいよ大雪渓。アイゼンつけたよ。
2014年08月02日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 8:55
そしていよいよ大雪渓。アイゼンつけたよ。
時折立山側からガスが降りてきて真っ白に
2014年08月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:32
時折立山側からガスが降りてきて真っ白に
ひんやりしていていいですね
2014年08月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 9:32
ひんやりしていていいですね
おっ晴れた
2014年08月02日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 9:51
おっ晴れた
葱平でアイゼンを脱ぐ
2014年08月02日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:10
葱平でアイゼンを脱ぐ
小雪渓はノーアイゼンで問題なし。でもアイゼンを着用するよう促す看板あり。
2014年08月02日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 10:43
小雪渓はノーアイゼンで問題なし。でもアイゼンを着用するよう促す看板あり。
ガスの合間にお花畑
2014年08月02日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:54
ガスの合間にお花畑
花の見ごろはあと1週間くらい先でしょう
2014年08月02日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:20
花の見ごろはあと1週間くらい先でしょう
頂上宿舎ではあいにくガスの中
2014年08月02日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:31
頂上宿舎ではあいにくガスの中
24時間戦えますか?
2014年08月02日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 11:36
24時間戦えますか?
白馬山荘は見上げると要塞みたいです。
2014年08月02日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:54
白馬山荘は見上げると要塞みたいです。
晴れてきそうな清水尾根
2014年08月02日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:14
晴れてきそうな清水尾根
実は初白馬山頂でした。百名山は63座目でした。というよりこれまで白馬に来たことなかったのが驚き。
2014年08月02日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/2 12:18
実は初白馬山頂でした。百名山は63座目でした。というよりこれまで白馬に来たことなかったのが驚き。
西の空が厚い雲に覆われて先行き不安ですが、
2014年08月02日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:30
西の空が厚い雲に覆われて先行き不安ですが、
とりあえず一杯。
2014年08月02日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/2 12:36
とりあえず一杯。
生中800円でした。
2014年08月02日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:59
生中800円でした。
白馬山荘は大混雑してそう
2014年08月02日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:59
白馬山荘は大混雑してそう
頂上宿舎手前でデポしたザックを回収
2014年08月02日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:09
頂上宿舎手前でデポしたザックを回収
絢爛の縦走路
2014年08月02日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:18
絢爛の縦走路
いいね、ガスってるけど
2014年08月02日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:20
いいね、ガスってるけど
杓子は巻こうか悩みましたが、「三山コンプリートじゃね?」ということで山頂へ
2014年08月02日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:46
杓子は巻こうか悩みましたが、「三山コンプリートじゃね?」ということで山頂へ
おっ白馬山頂が
2014年08月02日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:57
おっ白馬山頂が
アルコールが地味に効いてきて、堪えます。
2014年08月02日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 14:01
アルコールが地味に効いてきて、堪えます。
杓子岳登頂
2014年08月02日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 14:06
杓子岳登頂
次に向かうは白馬鑓ヶ岳
2014年08月02日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/2 14:01
次に向かうは白馬鑓ヶ岳
下界の街が見えてきた
2014年08月02日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:04
下界の街が見えてきた
意外と重厚感あって難敵
2014年08月02日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:05
意外と重厚感あって難敵
巻き道と合流
2014年08月02日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 14:26
巻き道と合流
杓子岳を振り返って、奥は白馬岳
2014年08月02日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 14:34
杓子岳を振り返って、奥は白馬岳
無言に登って白馬鑓
2014年08月02日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 15:08
無言に登って白馬鑓
砂礫の山頂は真っ白で目立ちます。
2014年08月02日 15:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 15:22
砂礫の山頂は真っ白で目立ちます。
白馬鑓温泉への分岐
2014年08月02日 15:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:29
白馬鑓温泉への分岐
あーガスガス
2014年08月02日 15:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:33
あーガスガス
雪渓を横切ると
2014年08月02日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:43
雪渓を横切ると
小屋に到着。
2014年08月02日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 15:48
小屋に到着。
最盛期の土曜日なのに、6人部屋に2人だけ。白馬とは思えないすき具合
2014年08月02日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:55
最盛期の土曜日なのに、6人部屋に2人だけ。白馬とは思えないすき具合
また飲む。800円/杯
2014年08月02日 16:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 16:39
また飲む。800円/杯
焼肉作ったあとに、ナスのみぞれ炒め。大根おろしが夏っぽい感じで
2014年08月02日 17:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 17:54
焼肉作ったあとに、ナスのみぞれ炒め。大根おろしが夏っぽい感じで
夕暮れ
2014年08月02日 18:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 18:41
夕暮れ
デザートはガリガリ君。150円也
2014年08月02日 18:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 18:52
デザートはガリガリ君。150円也
黎明
2014年08月03日 04:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 4:42
黎明
夜明け
2014年08月03日 04:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 4:42
夜明け
新しい朝が来た
2014年08月03日 05:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:56
新しい朝が来た
さて出発
2014年08月03日 05:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:56
さて出発
水場は小屋の目の前。雪解け水なので冷たいです
2014年08月03日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:59
水場は小屋の目の前。雪解け水なので冷たいです
天狗池
2014年08月03日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:59
天狗池
剱岳の雄姿
2014年08月03日 06:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:01
剱岳の雄姿
雲海
2014年08月03日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:05
雲海
青と白の山肌のコントラストがいいね。
2014年08月03日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 6:05
青と白の山肌のコントラストがいいね。
雲海の向こうに八ヶ岳連峰
2014年08月03日 06:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:07
雲海の向こうに八ヶ岳連峰
夏の稜線だね
2014年08月03日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:09
夏の稜線だね
一気に天狗ノ頭。立山方面の上空がなんとなく暗くて薄気味悪い
2014年08月03日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:16
一気に天狗ノ頭。立山方面の上空がなんとなく暗くて薄気味悪い
立山連峰
2014年08月03日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 6:16
立山連峰
見えたよ五龍、ちょこっと鹿島槍。遠くに槍ヶ岳も見えた!
2014年08月03日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 6:16
見えたよ五龍、ちょこっと鹿島槍。遠くに槍ヶ岳も見えた!
槍アップ!!
2014年08月03日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:16
槍アップ!!
さて不帰キレットのはじまり
2014年08月03日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/3 6:31
さて不帰キレットのはじまり
まずがガレ縁の急なくだり。浮石注意。
2014年08月03日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:57
まずがガレ縁の急なくだり。浮石注意。
途中数箇所鎖場
2014年08月03日 07:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:01
途中数箇所鎖場
不帰一峰へ
2014年08月03日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:16
不帰一峰へ
二峰はでっかい
2014年08月03日 07:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/3 7:31
二峰はでっかい
すごいとこ歩いているように見えるね
2014年08月03日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:39
すごいとこ歩いているように見えるね
一峰登頂前から二峰が気になる
2014年08月03日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:39
一峰登頂前から二峰が気になる
一峰ノ頭
2014年08月03日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:43
一峰ノ頭
さて下って二峰にとりつきますか
2014年08月03日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:44
さて下って二峰にとりつきますか
ここからが核心
2014年08月03日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/3 7:47
ここからが核心
鎖場多数
2014年08月03日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:50
鎖場多数
ホールドはあるのでしっかり確実にすれば問題なし
2014年08月03日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:54
ホールドはあるのでしっかり確実にすれば問題なし
空中回廊。
2014年08月03日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:10
空中回廊。
妙高連峰!
2014年08月03日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:13
妙高連峰!
越えてきた山並み
2014年08月03日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:13
越えてきた山並み
だいぶきた
2014年08月03日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:23
だいぶきた
二峰北峰は一旦東側を回りこんでいく
2014年08月03日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:23
二峰北峰は一旦東側を回りこんでいく
ここいら全体が不帰険
2014年08月03日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:25
ここいら全体が不帰険
頚城山塊の全体が見たい!
2014年08月03日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:26
頚城山塊の全体が見たい!
でたよ、長大八方尾根
2014年08月03日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:26
でたよ、長大八方尾根
二峰北峰到着。
2014年08月03日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/3 8:38
二峰北峰到着。
右が三峰、左は唐松岳
2014年08月03日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:44
右が三峰、左は唐松岳
2峰南峰はさくっと
2014年08月03日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:52
2峰南峰はさくっと
曲北峰に人がいます
2014年08月03日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:56
曲北峰に人がいます
景の登り。景はトラバースして通過
2014年08月03日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:00
景の登り。景はトラバースして通過
あとは唐松まで一息
2014年08月03日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:14
あとは唐松まで一息
見えたよ、戸隠連峰
2014年08月03日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:15
見えたよ、戸隠連峰
立山一望
2014年08月03日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:19
立山一望
お疲れ様でした。
2014年08月03日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/3 9:24
お疲れ様でした。
ようやく見えた頚城山塊
2014年08月03日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:27
ようやく見えた頚城山塊
五龍岳はやっぱり立派ですね
2014年08月03日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:29
五龍岳はやっぱり立派ですね
唐松山荘で一休みして
2014年08月03日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:22
唐松山荘で一休みして
八方尾根を高速で下山
2014年08月03日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:46
八方尾根を高速で下山
ニッコウキスゲ
2014年08月03日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:12
ニッコウキスゲ
八方池は観光客たくさん
2014年08月03日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:26
八方池は観光客たくさん
ゴール!
2014年08月03日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:59
ゴール!
夏なのにリフト待ちしました。すごいね。
2014年08月03日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:24
夏なのにリフト待ちしました。すごいね。

装備

個人装備
小屋泊装備+バーナー ガス ヘルメット 食材等。

感想

夏山始動。

6月に計画するも梅雨の長雨で中止になった不帰キレット縦走計画。当初は日曜日夕方から仕事だったので針ノ木に登って日曜日朝下山か白馬大雪渓ピストンと考えていましたが、急遽仕事がキャンセルになったので、「やっちゃいますか!」と前日になって計画変更で不帰に。

金曜日はお互い仕事で出発したのは12時半。中央道と一般道を快調に飛ばしても猿倉到着頃には既に空が白み始める。4時には駐車場に着いたものの、このままだと確実に暑さと睡眠不足でバテそうだったので、仮眠を取って出発することに。

6時半に起きてご飯食べて準備して、登山届けを提出して出発したのは7時30分。朝の日差しが強烈で歩き始めから汗がにじみ始める。大雪渓までは所々渋滞気味。ペースが乱れて疲れるね。

大雪渓に出るとヒンヤリとした風が吹き抜けて、一気にペースが上がる。この後ガスってきたのもあって動きやすくなったので、3時間ほどで頂上宿舎に到着できた。

白馬山荘に向かって再び登ると稜線に合流。ここでザックをデポして山頂は空身でピストンに。快調に飛ばせるけれど、山頂まではひたすら急登。なかなか登りごたえある山だ。

 山頂はあいにく遠方はガスっていたものの、毛勝山塊に立山連峰、北側にはなだらかな白馬の山々。快晴とは言わないまでもまずまずの天気。西の空がなんだか怪しいので、一雨来る前に急いだほうがいいかなぁなんて殊勝なことを考えていたけれど、誘惑には勝てず、結局白馬山荘で生ビールという結果に。まぁせっかくだからやりたい放題やらないとね。

 そして白馬三山縦走へ。杓子の登りはアルコールの影響で運動能力が落ちるもなんとか登頂。次の白馬鑓まで100m下って200m登る。大雪渓に比べて登山者がはるかに少ない。10分の1くらい?
 結局ペースは上がらずコースタイム通りに白馬鑓ヶ岳に到着。3時を過ぎてしまったので、休憩もそこそこに下り始めて天狗山荘には3時半過ぎに到着。いやぁー疲れたね。

 この日小屋は定員の半分くらいの状況。6人部屋を2人で独占できたので快適な山小屋ライフが約束されたので、外に移動してとりあえず宴会開始。
 本日2回目の生ビールで乾杯!したところで夕立がきたので慌てて自炊小屋に移動する。同行者がトレランの人で、たまたま自炊小屋で隣のグループがトレラングループだったようで、白馬の山の中の思わぬトレラン談義に花が咲いていた。「トレランで20kmはたいしたことがない」と言っていたが、登山の人にとっては全く未知の世界の話である。
 
 翌日はまたも西の空に厚い雲があるもののいい天気。遠く南は槍ヶ岳、西を見れば黒部五郎、薬師、立山、剣そして毛勝山塊。遠くに富山湾に能登半島も。東に目を転じれば頚城山塊に雲海のはるか向こうに志賀高原と浅間山。
八ヶ岳も南アルプスも遠く富士山も見える。絶景。

 大下りは最初はザレの急下りで浮石多く、落石を起こさないように慎重に。鞍部まで来ると楽になる。鎖場は2箇所あってどれも10mくらいほぼ垂直に下るけれど、ホールドは多数あって安心。難なく1峰に到着できる。
 ここから見る曲は壮観。取り付きもルートも想像できないくらいそんごい岩場。本当に大丈夫かと取り付いてみると、意外と足場もしっかりしていて鎖場もあるし、3点支持とホールドをしっかり確認しながら登れば何と言うことはなし。
 途中の空中に浮いた梯子も横の鎖を掴めば問題なく越えられる。ただスリングとカラビナで簡易ハ―ナス作って要所でセルフビレイを取りながら進めれば、より安全性は増すでしょう。
 2峰核心部の空中はしごと頂上手前のトラバースからの登り部分ですね。ここを越えると唐松岳までは問題なし。三峰山頂はトラバースするので気づかずに通過。
 唐松岳頂上には人がたくさん。さすがですね。あとは唐松山荘で休憩して八方尾根を駆け下りて、八方山荘でアイス食べてリフトで下山。しかもあと白馬在住の同行者の知人に猿倉まで送ってもらったので、スムーズに車も回収できました。

  けっきょく不帰キレット通過にかかったのは3時間半ほど。核心部の上りは確かに高度感もあってスリルはありますが、クライミングの心得のある人にとってはなんら問題はないでしょう。ただテント泊の重いザックを背負っている場合は簡易ハ―ナスをつくってしまうとより安心だなと思った次第。でもテン泊装備で越えていった人も多くて案外楽勝に越えていくのだなぁと。

2日間でかなりの距離を歩きましたが、ほどよい疲れを感じつつ、帰りは温泉に入って蕎麦を食べて、順調に帰京できました。前回の南アルプス南部に続いて楽しい山歩きが楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら