記録ID: 491400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
五色ヶ原、薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、新穂高
2014年08月02日(土) ~
2014年08月05日(火)
富山県
長野県
岐阜県
- GPS
- 80:00
- 距離
- 42.8km
- 登り
- 2,566m
- 下り
- 3,893m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:05
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:05
3日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:20
4日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:45
13:05
天候 | 8月2日 晴れ後雨 8月3日 晴れのちガスのち雨 8月4日 ガス時々雨 8月5日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新穂高:濃飛バス高山行または松本行(1日2本、13:30が最終)平湯温泉経由で松本へ(高山バスターミナル行から平湯温泉で乗り継いで特急松本に行く場合、1日6本、新穂高15:55で平湯温泉発17:05乗継が最終)、ロープウェイ乗場にバス券売機あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 鬼岳東面で雪渓2か所。大きな雪渓はここだけ(所々に雪渓あるが基本的に問題ないないと思われる。) ○ 越中沢岳からスゴ乗越まで無名ピーク、スゴの頭の2ピークを越えたのち大きく下る。急登、急坂の連続、足場悪い、要注意。 ○ 薬師岳・北薬師岳間短いながらもナイフリッジあり。要注意。 ○ 黒部五郎岳肩から中俣乗越方面へすぐ、本線はトラバースだが、下る道あり、上では「×」印石がなく、踏跡多いため入る人が多い。結局本線と合流するが、このコースは「×」印石が下にある。 ○ 薬師峠への下りは沢状の道あり、滑りやすい。黒部五郎小舎途中のダケカンバの森も大きな石が多く滑りやすい。 ○ 双六岳中道は踏跡錯綜、本線以外には「×」印石があり気をつければ大丈夫だが、濃霧時要注意。巻道より登山道は快適だった(個人的感想)。 ○ 水場:室堂(玉殿の水)、五色ヶ原、スゴ乗越小屋(薬師岳山荘は水がないため要補給、チップ制(ペットボトル販売はあり)、薬師峠キャンプ場及び薬師峠への下りの沢、太郎平小屋、黒部五郎岳カール(雪渓水)、黒部五郎小舎、双六岳中道(雪渓水)、双六小屋、秩父沢、わさび平小屋、笠新道分岐、中崎橋周辺。 |
その他周辺情報 | 中崎山荘奧飛騨の湯(新穂高)、アルプス街道平湯・ひらゆの森(平湯温泉)など日帰り温泉多数。 |
写真
感想
雨とガスで良い山行ができなかった。消化不良の旅だった。チングルマ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、イワカガミ等百花繚乱の登山道で晴れていれば素晴らしい景色だっただろう。残念でならない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する