記録ID: 491467
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【うつくしま百名山】流石山〜大倉山〜三倉山
2014年08月03日(日) [日帰り]
福島県
栃木県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 920m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:17
距離 14.1km
登り 920m
下り 920m
6:50 林道大峠線 - 7:03 林道終点 - 7:36-42 大峠 - 9:00 流石山 - 9:55-10:09 大倉山 - 10:27 三角点 - 10:43-11:19 三倉山 - 11:44-49 大倉山 - 12:40 流石山 - 13:19-28 大峠 - 13:48 鏡沼分岐 - 14:03 林道大峠線
Total 7:13 休憩 1:24 歩行 5:49 CT 6:50 撮影 272枚
Total 7:13 休憩 1:24 歩行 5:49 CT 6:50 撮影 272枚
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
但し、スピードは出せないし、砂防と林道が重複しているのは、従来通り。大雨の後など、土砂の流出に注意したい。 道の駅しもごうから、観音沼方面へ抜ける道があるが、普通に舗装されている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●うつくしま百名山 流石山、大倉山、三倉山 ●会津百名山 大倉山、三倉山 ●栃木百名山 大倉山 宮城のSONEさんが三倉山に行くというので、同行させていただいた。 三倉山は、毎年、山開きを狙っているのだが、いつもなぜかNGになる。 満開のニッコウキスゲの時期は魅力だが、SONEさんと同行するのも一期一会。同行させていただくことにした。 前日は、道の駅しもごうで車中泊。観音沼の駐車場に集合。観音沼は、通行止めで中に車が入れないようになっていた。道路の路側帯に広い駐車場ができていた。 全員集合して、SONEさんとみどぽんさんの車で駐車場まで送っていただく。この2台なら、林道終点まで詰めることができるらしいが、さすがに今回は見送った。 出発して、林道終点をすぎ、鏡ヶ沼分岐へ。もう何年も前の8月、ここで鏡ヶ沼へ向かい、藪こぎをして稜線を上がり、須立山へ。その後、稜線を歩き、大峠へ下り登り返すが、暑くて敗退した記憶がある。 まあ、その時はもう12時も回っていたので、さすがに無謀だったが、今日の大峠は風が吹いて快適だ。緑の稜線を快適に歩く。ただ、少々、風が強すぎて、花を撮るのが、結構大変だった。 晴れて快適と思いきや、三本槍岳の方にガスがかかってきた。ほどなく、進行方向もガスに包まれる。下郷町の今日の天気は、午後からは弱雨となっていたので、不安になる。 しかし、大倉山をすぎるころには、稜線まで見えてきて、最後にはすっきり晴れてきた。 三倉山の山頂は、素晴らしい展望に恵まれた。日光の向きが変わり、那須連山もくっきり見えるようになってきた。 帰りは行きよりも、展望が利いて快適な稜線歩きとなった。一般的には縦走の方が楽しいが、ここに関して言えば、往復するのと、縦走するので、あまり所要時間が変わらない。加えて、唐沢山の下りはかなり急で、快適ではないらしい。それなら、快適な稜線歩きの往復の方が楽しいと思う。 下界の温度は、結構上がったらしいが、涼しい風が吹いて、快適に登山を終えることができた。 そして、帰りはちゃぽらんど西郷へ。自分だけゆっくりして、翌日に備える。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
花も稜線も素晴らしいところですね。
行きたかった…(^^;)
今度は沢ですか?簡単なところをお願いします。
>morinoさん
なかなかいい稜線でしたね
沢は簡単なところを探すのが難しいです。猿ヶ城渓谷なら、いいですが
三倉山ではお世話になりました。
画像も満載で大人数で楽しかった山行を思い出しました。
morino1200さん同様、沢でのご指導よろしくお願いします。
ちなみに、?の花は成長したウドの花ではないでしょうか。蕾は美味で食べたことがあります。
>midponさん
沢のために、クライミング技術はしっかりみがきましょうね
ウドの花でしたが。覚えておきます。
思ったより涼しく快適な山でした。
大勢でワイワイ登るのも面白いものですね。
次の山もよろしくお願いいたします。
やっと、行くことができました。きっかけは、大事ですね
また、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する