ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4925048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山からむすび山 大月にも紅葉谷あり(ぶらりあん姉妹の山さんぽ その16)

2022年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
8.8km
登り
620m
下り
733m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:19
合計
6:23
9:07
35
9:42
9:42
3
9:45
9:46
74
11:00
11:45
90
13:15
13:16
5
13:21
13:23
16
13:39
13:40
21
14:01
14:03
33
14:36
15:01
7
15:08
15:09
13
15:22
15:23
7
15:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾8:01 初狩8:52

帰りは立川まで特急 大月15:57
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 ≪リス君情報≫
◯型 赤×黄 1匹
おはようございます
八王子で中央線に、乗り換えますが…あれ🙄
こんな看板あったかな?😁
2022年11月17日 07:35撮影 by  SH-53A, SHARP
3
11/17 7:35
おはようございます
八王子で中央線に、乗り換えますが…あれ🙄
こんな看板あったかな?😁
お久しぶりな、初狩駅
今日はここから中央線一駅きっちり旅🐾
2022年11月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 9:11
お久しぶりな、初狩駅
今日はここから中央線一駅きっちり旅🐾
ぶらりあん的にここスルーはあり得ないわ〜📗
ってことで山周センセ、行ってきまーす💨
2022年11月17日 09:06撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/17 9:06
ぶらりあん的にここスルーはあり得ないわ〜📗
ってことで山周センセ、行ってきまーす💨
孤高の犬「ビッキー」
お墓参りも🙏忘れずに。
2022年11月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 9:21
孤高の犬「ビッキー」
お墓参りも🙏忘れずに。
暫しのロードを経て、登山口なう🎵
3
暫しのロードを経て、登山口なう🎵
お姉ちゃんはお初
2022年11月17日 09:42撮影 by  SH-53A, SHARP
3
11/17 9:42
お姉ちゃんはお初
ちびは2回目の高川山
2
ちびは2回目の高川山
さっそく🍁
2022年11月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 10:19
さっそく🍁
いい感じ〜
2022年11月17日 10:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2
11/17 10:22
いい感じ〜
あら😻ステキ
2022年11月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 10:33
あら😻ステキ
アップも👀
2022年11月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 10:33
アップも👀
オトコとオンナの🎵分かれ道〜
陽当り良さげな男坂経由で👊
2022年11月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 10:46
オトコとオンナの🎵分かれ道〜
陽当り良さげな男坂経由で👊
山頂が近づいてこーんなご機嫌な所も😽
2
山頂が近づいてこーんなご機嫌な所も😽
着いたぁ〜🙌さんちょ
2022年11月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/17 11:05
着いたぁ〜🙌さんちょ
あれ?こんな石碑、あったっけか🙄
☆以前はここに祠と、ビッキーの資料ファイルがあったようです
2022年11月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 11:05
あれ?こんな石碑、あったっけか🙄
☆以前はここに祠と、ビッキーの資料ファイルがあったようです
白籏史朗センセ歌碑
「新しき世紀の朝に吾立てり 母の愛知り高川の峰に」
と 読めました😅
2022年11月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 11:05
白籏史朗センセ歌碑
「新しき世紀の朝に吾立てり 母の愛知り高川の峰に」
と 読めました😅
ささ、このQRコードを写してみて〜🎵
2022年11月17日 11:06撮影 by  SH-53A, SHARP
2
11/17 11:06
ささ、このQRコードを写してみて〜🎵
お姉ちゃん初登頂🎊おめでとう
2
お姉ちゃん初登頂🎊おめでとう
史朗センセが小学校の遠足で眺めた景色をぶらりあんも👀
🗻今日のご機嫌どうでしょう…
2022年11月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 11:21
史朗センセが小学校の遠足で眺めた景色をぶらりあんも👀
🗻今日のご機嫌どうでしょう…
あらぁ😅襟巻。寒いかな?
この後雲隠れしちゃいました😓
2022年11月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/17 11:21
あらぁ😅襟巻。寒いかな?
この後雲隠れしちゃいました😓
ちょっと判り辛いですが😅
同定盤によれば真ん中の|д゜)チラッ が、甲斐駒😲
2022年11月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 11:16
ちょっと判り辛いですが😅
同定盤によれば真ん中の|д゜)チラッ が、甲斐駒😲
お腹減った〜😵
ツーショット記念写真撮るのも忘れてお弁当に突撃💨
今日は高尾駅一番ホーム一言堂の🥐の数々😋
黒毛和牛カレーパン、ひじきとくわいのサラダパン、カマンベールクロワッサン(ちくわパンは家で食べました😁
2022年11月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/17 11:25
お腹減った〜😵
ツーショット記念写真撮るのも忘れてお弁当に突撃💨
今日は高尾駅一番ホーム一言堂の🥐の数々😋
黒毛和牛カレーパン、ひじきとくわいのサラダパン、カマンベールクロワッサン(ちくわパンは家で食べました😁
むすび山までの縦走にします👊
頑張れ〜
2022年11月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 11:52
むすび山までの縦走にします👊
頑張れ〜
下り出しが急ですから注意💦
慎重にね〜
5
下り出しが急ですから注意💦
慎重にね〜
下りきって🤳振り返り
😵
2022年11月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 12:11
下りきって🤳振り返り
😵
ほっとするパートもあり。
2022年11月17日 12:14撮影 by  SH-53A, SHARP
3
11/17 12:14
ほっとするパートもあり。
🍁〜📱🎶
2022年11月17日 12:41撮影 by  SH-53A, SHARP
2
11/17 12:41
🍁〜📱🎶
🍁からの〜中央フリーウェイ
2022年11月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 12:44
🍁からの〜中央フリーウェイ
リニア展望所👀
九鬼山の横っ腹を貫くリニア
2022年11月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 12:51
リニア展望所👀
九鬼山の横っ腹を貫くリニア
分岐にとうちゃこ🎵
んん?どっち?
むすび山へは直進(左の道)だね😏
2
分岐にとうちゃこ🎵
んん?どっち?
むすび山へは直進(左の道)だね😏
田野倉に下りる場合は、右手下る
(この先天神峠からでも田野倉に下りれる)
2022年11月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 12:54
田野倉に下りる場合は、右手下る
(この先天神峠からでも田野倉に下りれる)
ここもこんなに🍁あったとは😲
4
ここもこんなに🍁あったとは😲
時々こーんな急降下あるから💦
2022年11月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 13:03
時々こーんな急降下あるから💦
虎ロープを有効活用〜
2
虎ロープを有効活用〜
天神様の祠が あらわれた
2022年11月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 13:25
天神様の祠が あらわれた
はい、天神峠とうちゃこ
2022年11月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 13:27
はい、天神峠とうちゃこ
と、お姉ちゃんが「あっちにリス君がいるみたいだよ!」って😻
2022年11月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 13:28
と、お姉ちゃんが「あっちにリス君がいるみたいだよ!」って😻
ホントだー😹
初捕獲?天神峠を登り返したところにいました
2022年11月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/17 13:30
ホントだー😹
初捕獲?天神峠を登り返したところにいました
リス君トイメンにも祠ありました
峠が村境だったのかな?
2022年11月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 13:30
リス君トイメンにも祠ありました
峠が村境だったのかな?
なかなかに遠い…むすび山〜😵
2
なかなかに遠い…むすび山〜😵
花はリュウノウギクくらいか
2022年11月17日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 13:36
花はリュウノウギクくらいか
あらぁ😻
春が楽しみ〜
2022年11月17日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 13:37
あらぁ😻
春が楽しみ〜
峰山とうちゃこ🎵
山P🔺増えるよお姉ちゃん😽
中央道花咲トンネルの真上あたり
2022年11月17日 13:40撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/17 13:40
峰山とうちゃこ🎵
山P🔺増えるよお姉ちゃん😽
中央道花咲トンネルの真上あたり
振り返って高川山〜
2022年11月17日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 13:42
振り返って高川山〜
佳いわぁ
2022年11月17日 13:54撮影 by  SH-53A, SHARP
2
11/17 13:54
佳いわぁ
佳い佳い💕
💖
2022年11月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 14:01
💖
三角点ミッケ👀
三等です三たっち🎅
点名「広里村」
2022年11月17日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 14:05
三角点ミッケ👀
三等です三たっち🎅
点名「広里村」
山名板も ありました
「オキ山」
2022年11月17日 14:02撮影 by  SH-53A, SHARP
4
11/17 14:02
山名板も ありました
「オキ山」
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
2022年11月17日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 14:07
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
紅葉谷が あらわれた😲
2022年11月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 14:09
紅葉谷が あらわれた😲
京都ですか⁈🤣
2022年11月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 14:10
京都ですか⁈🤣
このコースで🍁の期待はしてなかった😅
なんか、得した気分🤩
3
このコースで🍁の期待はしてなかった😅
なんか、得した気分🤩
大月にも 紅葉谷あり💖
2022年11月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/17 14:11
大月にも 紅葉谷あり💖
笹藪の中にも💖
2022年11月17日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 14:24
笹藪の中にも💖
真っ赤だな〜🎵💕
2022年11月17日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 14:25
真っ赤だな〜🎵💕
むすび山とうちゃこ💃
長かった〜😂
2022年11月17日 14:38撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/17 14:38
むすび山とうちゃこ💃
長かった〜😂
おやつにしよ😋
2022年11月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 14:47
おやつにしよ😋
手前は岩殿菊花
奥は百蔵扇かな😊
2022年11月17日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 15:04
手前は岩殿菊花
奥は百蔵扇かな😊
あとは大月駅まで🐾〜
あら、こんなの😁パフパフ出来ませんでした😅
2022年11月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 15:07
あとは大月駅まで🐾〜
あら、こんなの😁パフパフ出来ませんでした😅
街に降りたよ🎵
振り返れば高川山 と、奥は滝子かな🙄
2022年11月17日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 15:22
街に降りたよ🎵
振り返れば高川山 と、奥は滝子かな🙄
駅なう🎵
NARUTO🚃からの〜岩どん??
2022年11月17日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/17 15:33
駅なう🎵
NARUTO🚃からの〜岩どん??
ゴール🏁乙🍛〜😂
市立図書館マスコット「ツキッピー」とツーショットできる顔ハメあります
📕に始まり📚?に終わる…これぞぶらりあんコラボ🤩
2022年11月17日 15:31撮影 by  SH-53A, SHARP
3
11/17 15:31
ゴール🏁乙🍛〜😂
市立図書館マスコット「ツキッピー」とツーショットできる顔ハメあります
📕に始まり📚?に終わる…これぞぶらりあんコラボ🤩
帰りはかいじ💨
お姉ちゃんが特急券おごってくれました〜😂
2022年11月17日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 16:06
帰りはかいじ💨
お姉ちゃんが特急券おごってくれました〜😂

感想

GW明けから秋にかけてそれぞれの山活に励んでいたぶらりあん。
秋も深まって姉妹コラボの季節が再びやって参りました〜🤩
久々の第15回はお姉ちゃんリクエストにより高川山へ🐾田野倉に下りるか、むすび山まで縦走して大月駅直ゴールにするかは現地の様子で決めよう💨ということで初狩駅からスタート。

ちびは秀麗富嶽の中でここ、高川山からの🗻が一番好きなのですが、これは秀麗富嶽選定の監修もされた白籏史朗センセが小学校の遠足で眺めた、原風景なんだそうな。かつてビッキーを偲ぶポイントだった場所には史朗センセの歌碑が建っていました。
そして意外だったのは、このコースで結構な紅葉狩りが出来るということ😻
特にオキ山の三角点からむすび山に向かうあたりが見事で、ここは京都?というほどの枝ぶり。裏妙義には及びもしないけど、いわばここは大月紅葉谷〜💖
(実はお姉ちゃんはとあるブログでここの紅葉の事を知り、これが見たくて高川むすびの縦走をしたかったのです🤩)
高川むすびの縦走というと、むすび山のカタクリやイカリソウを求めて春に来ることが多いいのでしょうけど。🍁も、見事ですよ😽

お姉ちゃんは秀麗富嶽は岩殿山くらいしか登っていませんが「この辺も良い所がいろいろあるみたいね🎵猿橋も、まだ行ったこと無いし見たいなー」って😄
扇山でシモバシラ探ししましょうか?春になったら百蔵山頂の🌸で野点🍵は、決定でーす😺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

あんでぃさん、おはようございます。
このコースは地味に長いんですよね。にいにさんと初めて行った時は、ビッキーのお墓とかはなかったような?覚えが有りますが、立派ですな。意外と紅葉もいいですね。秀麗富嶽もこれから富士山が白くなって立派になるんで、大月近辺の未踏の所を集めようかな。お疲れ様でした。
2022/11/22 5:23
kubo🐱センセこんばんニャ🌙 昨日は仕事その他で朝から晩まで家開けてて😅
やっとレスだなぁも。今日はお休みだったけど昨日たっぷり☔降っちゃったから、遠征前でもあるし🗻は🍐、息子と大宮公園一回りでした😁
さて高川山。センセのレコ見てきました👀2016年でしたね、もう6年前…😏
当時はniiさまとコンビで🚃でGo💨で、奥多摩や大月近辺も多かったですね🎵
レコのタイトルもniiさまが「地味に長〜い」って付けてますよ😲まさにその通〜り😅
我々とは逆コースで(逆は大変そう😵)八幡荘に突入でしたか🤩
今ここ、営業してるのかなぁ🙄登山口に看板は残ってたけど。
これからの季節、秀麗富嶽のお山はおススメです💨あ、滝子は是非👸イワカガミの5月にどうぞ
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
2022/11/24 19:53
Andyさん、いつも楽しく拝見しております。高川山は私も冬に登山で山友と登りました!晴れると🗻が綺麗でした。活動が広範囲で尊敬です!私はすぐ帰れる奥武蔵についつい行きがちなので、これからも参考にさせていただきます!
2022/11/22 19:08
momo-soraさんこんばんは🌙 いつもご覧いただきありがとございます😻
高川山は駅直で行けて、コースも色々取れて便利、人気ですね!ここから見る🗻は距離感が絶妙で、本当に美し〜い😹 白籏センセの心の山、原風景の山…なんか、納得〜😽
最近ちび多摩100里100に集中してて地元が留守がちです😅地元、大事です〜💖
(とか言いつつ、来週は京都奈良〜🦌🍡)コメントありがとございました💕
2022/11/24 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら