記録ID: 4932366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天目山、長沢背稜(七跳尾根-仙元尾根-浦山口駅)
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,055m
- 下り
- 2,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:55
距離 31.7km
登り 2,055m
下り 2,450m
8:50
59分
七跳尾根登山口
15:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 秩父鉄道浦山口駅 |
写真
感想
先週フォローしてる方の七跳尾根のレコが上がり自分でも安全に行けそうなので計画。長いが問題無く拍子抜けした小川谷林道を進むとヘリポート?に先行のソロの方が居て5分程ご一緒した。七跳尾根は落ち葉で道が分かりずらい以外問題無し。ハナド岩は奥多摩の最深部の山々の絶景が見え来る人も少なく好みの場所。仙元尾根は崩壊地、鉄塔、伐採地で眺望があるが落ち葉のラッセル状態で登りは辛そう。
大日堂から浦山口駅までの10kmのロードだが東日原から秩父鉄道まで繋がり充実感。
なお累積標高差が2000m越えとなってるが実際は1500m程度。橋とかトンネルで余計な標高が加算されたか。
七跳山2回目(1回目?)、天目山5、6回目、仙元峠608座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する