ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4934801
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

三頭山から日の出山へ!ハセツネコース後半トライは補給に課題(笛吹入口→武蔵五日市駅)

2022年11月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:56
距離
41.0km
登り
2,755m
下り
3,079m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:16
休憩
0:42
合計
12:58
距離 41.0km 登り 2,759m 下り 3,087m
8:58
14
9:12
8
9:20
18
9:38
12
9:50
9:55
1
9:56
9:57
16
10:13
29
10:42
11
10:53
10:54
3
10:57
15
11:12
11:13
2
11:15
2
11:17
15
11:32
11:33
11
11:44
11:50
14
12:04
12:05
6
12:11
11
12:22
7
12:29
12:30
21
12:51
12:55
6
13:10
5
13:15
5
13:20
7
13:27
29
13:56
14:00
13
14:13
13
14:26
1
14:27
14:29
3
14:32
14:33
24
14:57
14:59
11
15:10
15
15:25
15:26
83
16:49
16:50
6
16:56
16:57
6
17:03
18
17:21
12
17:33
17:39
14
17:53
36
18:29
18:30
4
18:34
52
19:26
19:27
4
19:59
22
20:21
5
20:26
20:27
35
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス (往路)武蔵五日市駅→笛吹入口(西東京バス)
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/20220912_itsukaichi.pdf

(復路)JR五日市線・武蔵五日市駅
今日は武蔵五日市駅7:10発の数馬行きに乗ってここで下車。上川乗などで何人か降りていきましたが、バスは立ち客もたくさん。多くは三頭山へ向かうのですね。
今日は武蔵五日市駅7:10発の数馬行きに乗ってここで下車。上川乗などで何人か降りていきましたが、バスは立ち客もたくさん。多くは三頭山へ向かうのですね。
バスの進行方向へ進みます。
1
バスの進行方向へ進みます。
今日もトレラン装備。体が軽すぎるせいか、出だしのペースがついつい速くなります。
今日もトレラン装備。体が軽すぎるせいか、出だしのペースがついつい速くなります。
ここから右上に上がっていきます。
ここから右上に上がっていきます。
登ること約30分、早くも樹林が低くなってきました。
1
登ること約30分、早くも樹林が低くなってきました。
今日も山日和。
丸山北尾根も踏み跡は明瞭に見えました。私は笛吹峠へ向かいます。
丸山北尾根も踏み跡は明瞭に見えました。私は笛吹峠へ向かいます。
斜めになったトラバース区間、体勢を崩してまで走る意味はない。正しい姿勢で歩いていこう。
斜めになったトラバース区間、体勢を崩してまで走る意味はない。正しい姿勢で歩いていこう。
9:00(計画9:23)笛吹峠。先週は五日市駅から出発してここまでにしました。今日は続きです。ここからは、走れるところは走っていきます。
3
9:00(計画9:23)笛吹峠。先週は五日市駅から出発してここまでにしました。今日は続きです。ここからは、走れるところは走っていきます。
計画は標準コースタイム×0.67で計算して、武蔵五日市駅からの終電にぎりぎり間に合うようにしてあります。だから、できればこの計画からさらに少しずつ時間を切り詰めたい。
1
計画は標準コースタイム×0.67で計算して、武蔵五日市駅からの終電にぎりぎり間に合うようにしてあります。だから、できればこの計画からさらに少しずつ時間を切り詰めたい。
9:24(計画9:48)、数馬峠。走るならこんな道が楽しい。
1
9:24(計画9:48)、数馬峠。走るならこんな道が楽しい。
今日はなかなかいいぞ
5
今日はなかなかいいぞ
9:38、田和峠
ここもいい眺めです。
4
ここもいい眺めです。
落ち葉の道をさくさくと駆けていきます。
1
落ち葉の道をさくさくと駆けていきます。
9:50(計画10:20)、西原峠。今日は長丁場です。時間がもったいないので平坦なところで食べながら行きますが、パンはなかなかのどを通らないな。失敗だったか。後刻、友人にやはりおにぎりがいいとアドバイスされました。
5
9:50(計画10:20)、西原峠。今日は長丁場です。時間がもったいないので平坦なところで食べながら行きますが、パンはなかなかのどを通らないな。失敗だったか。後刻、友人にやはりおにぎりがいいとアドバイスされました。
9:57、槙寄山。サンドイッチもったまま通過します。
2
9:57、槙寄山。サンドイッチもったまま通過します。
ここも絶景ポイント
5
ここも絶景ポイント
アップで
10:13、クメケタワ。ここからは大沢山まで急登の連続だったな。
1
10:13、クメケタワ。ここからは大沢山まで急登の連続だったな。
三頭山まで、登り返し含めて約500mある。ここは無理して時間短縮を狙わず、確実に計画をこなそう。
三頭山まで、登り返し含めて約500mある。ここは無理して時間短縮を狙わず、確実に計画をこなそう。
10:53、大沢山。皆さん、富士山を見ながら休憩、食事のようですが、私は通過。
1
10:53、大沢山。皆さん、富士山を見ながら休憩、食事のようですが、私は通過。
10:56(計画11:35)、三頭山避難小屋。それでも少しずつ、「貯金」ができてきているようです。
2
10:56(計画11:35)、三頭山避難小屋。それでも少しずつ、「貯金」ができてきているようです。
避難小屋の中を覗いてみました。寒い。今日もしもここで夜明かししなきゃならなくなったらどうするか、ふと考える。荷物は約6kg、レインスーツの上とダウンパンツしかない。水も食料も、ぎりぎり。トレランというのはやはり、リスクのある行動です。
2
避難小屋の中を覗いてみました。寒い。今日もしもここで夜明かししなきゃならなくなったらどうするか、ふと考える。荷物は約6kg、レインスーツの上とダウンパンツしかない。水も食料も、ぎりぎり。トレランというのはやはり、リスクのある行動です。
トイレも使えるようです。
1
トイレも使えるようです。
三頭山への階段を登ります。ムシカリ峠には登山者がたくさん。家族連れも多いです。いいなあ!うちはもう高校生になっちゃったから。
2
三頭山への階段を登ります。ムシカリ峠には登山者がたくさん。家族連れも多いです。いいなあ!うちはもう高校生になっちゃったから。
11:11(計画11:57)、三頭山。
5
11:11(計画11:57)、三頭山。
鞘口峠までの道はいくつかあって分かりにくいですが、地面に埋まっている赤黄色の杭を探していきます。
鞘口峠までの道はいくつかあって分かりにくいですが、地面に埋まっている赤黄色の杭を探していきます。
11:44(計画12:34)ここでジェル補給。
11:44(計画12:34)ここでジェル補給。
里山の道へ向かいます。ここから御前山までの区間は初見です。
里山の道へ向かいます。ここから御前山までの区間は初見です。
またサンドイッチを食べながら歩いていきます。が、どうも気持ちが悪くて喉を通らなくなってきたな。
2
またサンドイッチを食べながら歩いていきます。が、どうも気持ちが悪くて喉を通らなくなってきたな。
急に人が少なくなった
急に人が少なくなった
12:29(計画13:19)、風張峠。下に道路が見えますが、ここでは降りていきません。
1
12:29(計画13:19)、風張峠。下に道路が見えますが、ここでは降りていきません。
狭いトラバースが続きます。しかも足元がデコボコ。こういうところは走りません。岩が出ているようなところは、頭と足を連動させたファストハイクが心地いい。確実に、安全なところに足を付けていく。
1
狭いトラバースが続きます。しかも足元がデコボコ。こういうところは走りません。岩が出ているようなところは、頭と足を連動させたファストハイクが心地いい。確実に、安全なところに足を付けていく。
もうすぐ月夜見山かな。ロード区間があります。
もうすぐ月夜見山かな。ロード区間があります。
振り返ってここからまた登山道。
1
振り返ってここからまた登山道。
いやな道が続きます。しかも途中でコースアウトしてしまった。
2
いやな道が続きます。しかも途中でコースアウトしてしまった。
道のないところを直登して復帰。12:55(計画13:42)、月夜見山。
4
道のないところを直登して復帰。12:55(計画13:42)、月夜見山。
月夜見駐車場の手前で奥多摩湖が見えてきます。
2
月夜見駐車場の手前で奥多摩湖が見えてきます。
13:01(計画13:49)、月夜見駐車場
13:01(計画13:49)、月夜見駐車場
ジェル補給後、ここから降りていきます。
ジェル補給後、ここから降りていきます。
狭い道が目につきます。
狭い道が目につきます。
御前山に向けて、途中いくつか巻き道があります。
1
御前山に向けて、途中いくつか巻き道があります。
日当たり悪く、狭くて走れない道よりは尾根道を行こうかと思ったり。
日当たり悪く、狭くて走れない道よりは尾根道を行こうかと思ったり。
13:27(計画14:23)、小河内峠。あまり走れていませんが、背中の荷物が軽いので登りは軽快です。まただんだん貯金が増えてきました。1時間の余裕はありがたい。
4
13:27(計画14:23)、小河内峠。あまり走れていませんが、背中の荷物が軽いので登りは軽快です。まただんだん貯金が増えてきました。1時間の余裕はありがたい。
滑ったら簡単に死ねるようなところもいくつかありますね。本大会では、この区間が夜になる選手はたくさんいるはず。怖いな。
2
滑ったら簡単に死ねるようなところもいくつかありますね。本大会では、この区間が夜になる選手はたくさんいるはず。怖いな。
このあたりではまだ、御前山から下山のハイカー数人とすれ違いあり。
このあたりではまだ、御前山から下山のハイカー数人とすれ違いあり。
14:27(計画15:36)、御前山。
2
14:27(計画15:36)、御前山。
14:51(計画16:06)、クロノ尾山。余裕時間は増えましたが、一番弱気になったのがこのあたり。食事がのどを通らず、しかも寒い。まだ距離的には半分にも満たないし、このあと大岳山もある。御岳でエスケープにしようか。。などと考えてしまうのはたぶん暗くなってきたからでしょう。
2
14:51(計画16:06)、クロノ尾山。余裕時間は増えましたが、一番弱気になったのがこのあたり。食事がのどを通らず、しかも寒い。まだ距離的には半分にも満たないし、このあと大岳山もある。御岳でエスケープにしようか。。などと考えてしまうのはたぶん暗くなってきたからでしょう。
15:25(計画16:43)、大ダワ
1
15:25(計画16:43)、大ダワ
行動開始して8時間。そういえば一度も腰を下ろして休んでいません。さすがに体の動きがガタガタになってきています。少し休憩
2
行動開始して8時間。そういえば一度も腰を下ろして休んでいません。さすがに体の動きがガタガタになってきています。少し休憩
これもちょっと受け付けなくなってきた。
3
これもちょっと受け付けなくなってきた。
最後の手段、こっちにする?でも水を大量消費してしまうので、ひとかけらだけ。
3
最後の手段、こっちにする?でも水を大量消費してしまうので、ひとかけらだけ。
カロリーメイト食べたら、少し気持ちが上向きました。行けるかな?今日の後半コースを計画通りにこなして、ひょっとしたら一周いけるかも?って妄想したい。笑
2
カロリーメイト食べたら、少し気持ちが上向きました。行けるかな?今日の後半コースを計画通りにこなして、ひょっとしたら一周いけるかも?って妄想したい。笑
大岳山への階段
16:45(計画17:53)、大岳山。いつも賑やかな山頂も、この時間は誰もいません。
3
16:45(計画17:53)、大岳山。いつも賑やかな山頂も、この時間は誰もいません。
暗くなってきましたが、大岳山から日の出山までの道はかなり頭に入っています。
1
暗くなってきましたが、大岳山から日の出山までの道はかなり頭に入っています。
綾広の滝付近で給水。よし、ここで水が手に入れば安心。カロリーメイトを流し込み、荷物を整理して、気合を入れていきます。なお、御岳神社下のお店の前には自販機もあります。少なくとも2台は稼働しているのを確認。
3
綾広の滝付近で給水。よし、ここで水が手に入れば安心。カロリーメイトを流し込み、荷物を整理して、気合を入れていきます。なお、御岳神社下のお店の前には自販機もあります。少なくとも2台は稼働しているのを確認。
長尾平の茶屋。ご主人にあいさつすると「ランナー?」と聞かれたので、いや、なんちゃってですよ、と答えました。
2
長尾平の茶屋。ご主人にあいさつすると「ランナー?」と聞かれたので、いや、なんちゃってですよ、と答えました。
神社の灯りがきれいです。
1
神社の灯りがきれいです。
…と、よそ見してたら、神社の門の梁に足を引っかけ、転んで手から流血しましたが、気にせず行きます。
3
…と、よそ見してたら、神社の門の梁に足を引っかけ、転んで手から流血しましたが、気にせず行きます。
18:34(計画20:08)、日の出山。
4
18:34(計画20:08)、日の出山。
夜景がきれいでした。
5
夜景がきれいでした。
このあと約2時間半、ほぼ下りの下山。この先は昼間に一度歩いただけだし、終電まで1時間半の余裕があったので、あまり走らず安全に行きました。明るかったら、きっとぶっ飛ばしていける道ですね。35kmを過ぎて足がもつのかが心配でしたが、問題なし。やはり荷物が軽いのはメリットです。
2
このあと約2時間半、ほぼ下りの下山。この先は昼間に一度歩いただけだし、終電まで1時間半の余裕があったので、あまり走らず安全に行きました。明るかったら、きっとぶっ飛ばしていける道ですね。35kmを過ぎて足がもつのかが心配でしたが、問題なし。やはり荷物が軽いのはメリットです。
ほとんど空腹のまま、最後の下りを歩き切りました。軽い吐き気があったのだけれど、拝島駅で直感的にこれを選択。油と卵と醤油がしっかり胃袋にしみこんでくれました。
7
ほとんど空腹のまま、最後の下りを歩き切りました。軽い吐き気があったのだけれど、拝島駅で直感的にこれを選択。油と卵と醤油がしっかり胃袋にしみこんでくれました。

感想

先週の「前半」と単純に足し算すると、一周20時間。ひょっとしたら?と思いますが、やはり厳しいですね。72kmという道のりは、もしかしたら何とかなるかもしれない。しかし、4800mを1日で登れるのか?
ただ、ユルランとはいえ40kmこなせたことは、新境地がさらに広がりました。ひとまず次回はもう少し距離を伸ばしてみようかな。


■関連レコ

2022年11月12日(土) [日帰り]
笹尾根を笛吹峠まで、ハセツネコース前半トライは水不足でエスケープ(武蔵五日市駅→藤尾)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4909919.html

2022年07月24日(日) [日帰り]
大岳山、真夏のトレーニングは終着駅をつなぐ道(奥多摩駅→武蔵五日市駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4518099.html

2022年07月08日(金) 〜 2022年07月09日(土)
三頭山、普通のハイカーはこうなるハセツネCUPコース前半・地べた仮眠編(武蔵五日市駅→都民の森)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4471602.html

2022年06月11日(土) [日帰り]
醍醐丸をハセツネコースから〜地味なアップダウンに耐えて30km(武蔵五日市駅→高尾山口駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4385312.html

2022年05月03日(火) 〜 2022年05月04日(水)
笹尾根一気通貫はならず、西原峠で時間切れエスケープ(高尾山口駅→郷原、びりゅう館)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4246051.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

おつかれさまです。
何事もですが、着手し始めって独特の楽しさがありますよね。
緊張感やら解決感やら達成感と試行錯誤しますよね。
いいなぁ。
2022/11/20 13:26
masoumasouさん、ありがとうございます。
そうですね。頭では分かってるつもりでも、まだ体験してないために実感できてないことがあったり。そんなに大きく成長はできないでしょうが、もう少しやれることがあるかな、と思っています。
2022/11/20 15:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [2日]
ハセツネ
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら