ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 495576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳〜三俣蓮華岳

2014年08月13日(水) ~ 2014年08月15日(金)
 - 拍手
GPS
21:00
距離
34.8km
登り
2,416m
下り
2,676m
天候 1日目:曇り / 2日目:曇り時々雨 / 3日目:雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
折立登山口 (富山地方鉄道:有峰口駅より地鉄バス)
コース状況/
危険箇所等
特に問題箇所はなし。
その他周辺情報 3日目の宿泊先は、中尾高原の ペンション山の湯 となりました。
こちらはインターネット予約はしておらず、電話予約のみ。
有峰口から折立登山口までのバスの切符。
2014年08月13日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 11:53
有峰口から折立登山口までのバスの切符。
有峰湖が見えた当たりで熊が登場。バスは徐行。
2014年08月13日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/13 12:26
有峰湖が見えた当たりで熊が登場。バスは徐行。
バスは折立登山口に到着。
2014年08月13日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 12:35
バスは折立登山口に到着。
こちらが入口。
2014年08月13日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 12:46
こちらが入口。
本日のパーティーメンバです。
2014年08月13日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 12:49
本日のパーティーメンバです。
登り始め。早速アラレちゃんが出迎え。
2014年08月13日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 13:46
登り始め。早速アラレちゃんが出迎え。
ネズコの巨木。
2014年08月13日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:05
ネズコの巨木。
足元も結構花が咲いています。
2014年08月13日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:25
足元も結構花が咲いています。
三角点到着。高曇りかな。
2014年08月13日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:27
三角点到着。高曇りかな。
三角点の道標
2014年08月13日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:27
三角点の道標
ここらで少し休憩。
2014年08月13日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:28
ここらで少し休憩。
2014年08月13日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:37
だいぶ登ってきた。
2014年08月13日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:37
だいぶ登ってきた。
高原歩き。
2014年08月13日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:48
高原歩き。
鞍部を通過
2014年08月13日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:56
鞍部を通過
道はこんな感じで少しガレている。
2014年08月13日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 14:56
道はこんな感じで少しガレている。
樹林帯を抜けたところ。
2014年08月13日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 15:41
樹林帯を抜けたところ。
こちらのベンチで少し休憩。
2014年08月13日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 15:42
こちらのベンチで少し休憩。
太郎平小屋が見えた!
2014年08月13日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 16:03
太郎平小屋が見えた!
五光岩ベンチで休憩。
2014年08月13日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 16:03
五光岩ベンチで休憩。
薬師岳は辛うじて見えています
2014年08月13日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 16:03
薬師岳は辛うじて見えています
小屋に続く道
2014年08月13日 16:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/13 16:07
小屋に続く道
横の薬師谷と平行に上がって行きます。
2014年08月13日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 16:15
横の薬師谷と平行に上がって行きます。
まもなく小屋に到着。
2014年08月13日 16:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 16:44
まもなく小屋に到着。
さて、小屋の夕食はこんな感じ。
2014年08月13日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/13 17:47
さて、小屋の夕食はこんな感じ。
こちらの生ビールはプレモルということで。
こちらの生ビールはプレモルということで。
太郎平小屋の朝食は朝5:00から。とっとと食べて出発します。
2014年08月14日 04:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 4:59
太郎平小屋の朝食は朝5:00から。とっとと食べて出発します。
ちょっと天気が悪いなぁ。薬師岳が見えない。
2014年08月14日 05:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 5:18
ちょっと天気が悪いなぁ。薬師岳が見えない。
昨晩の太郎平小屋も人は少なかったよう。
2014年08月14日 05:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 5:18
昨晩の太郎平小屋も人は少なかったよう。
これから向かう北ノ俣岳の方向。
2014年08月14日 05:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 5:18
これから向かう北ノ俣岳の方向。
小屋の前でパチリ。
2014年08月14日 05:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 5:24
小屋の前でパチリ。
太郎山の頂上付近で撮ってみた。
2014年08月14日 05:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 5:33
太郎山の頂上付近で撮ってみた。
薬師岳はまだ見えない。
2014年08月14日 05:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 5:33
薬師岳はまだ見えない。
太郎山頂上へはこちらの分岐から。
太郎山頂上へはこちらの分岐から。
先に進みます。
2014年08月14日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:10
先に進みます。
北ノ俣の頂上手前の展望ポイントにて。だいぶ小屋から離れました。
2014年08月14日 06:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:15
北ノ俣の頂上手前の展望ポイントにて。だいぶ小屋から離れました。
2014年08月14日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:24
この先に北ノ俣岳の頂上が見える筈だが、ガスの中。
2014年08月14日 06:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:31
この先に北ノ俣岳の頂上が見える筈だが、ガスの中。
振り返って薬師岳全景。
2014年08月14日 06:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:32
振り返って薬師岳全景。
おっ、頂上見えた。
2014年08月14日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:37
おっ、頂上見えた。
北ノ俣岳の頂上付近はなだらかでお花畑が広がっています。
2014年08月14日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:42
北ノ俣岳の頂上付近はなだらかでお花畑が広がっています。
2014年08月14日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:42
神岡新道との分岐。道標の看板が落ちてしまっています。
2014年08月14日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 6:55
神岡新道との分岐。道標の看板が落ちてしまっています。
頂上到着。
2014年08月14日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:02
頂上到着。
2014年08月14日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:02
2014年08月14日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 7:03
2014年08月14日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:03
この先続く道です。アップダウンが続きます。
2014年08月14日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:16
この先続く道です。アップダウンが続きます。
黒部五郎岳の勇姿が見えると思ったら、ガスってた。
2014年08月14日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 7:41
黒部五郎岳の勇姿が見えると思ったら、ガスってた。
途中の赤木岳の頂上付近で休憩
2014年08月14日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:51
途中の赤木岳の頂上付近で休憩
一瞬黒部五郎岳が頂上まで見えた!
2014年08月14日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:54
一瞬黒部五郎岳が頂上まで見えた!
高山植物も咲いています。これはアオノツガザクラ。
2014年08月14日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:58
高山植物も咲いています。これはアオノツガザクラ。
振り返って北ノ俣岳。
2014年08月14日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 8:39
振り返って北ノ俣岳。
道はこんな感じ。迷う事はないです。
2014年08月14日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 8:53
道はこんな感じ。迷う事はないです。
2014年08月14日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:06
ここから黒部五郎岳の登りが始まる、
2014年08月14日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:13
ここから黒部五郎岳の登りが始まる、
うーん、ジグザグだ。頂上付近はガスってるし。
2014年08月14日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:23
うーん、ジグザグだ。頂上付近はガスってるし。
黒部五郎岳の肩に到着。ここに荷物をDepotして頂上へ。
2014年08月14日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:03
黒部五郎岳の肩に到着。ここに荷物をDepotして頂上へ。
頂上の写真。メンバーの方に撮ってもらいました。
2014年08月14日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:17
頂上の写真。メンバーの方に撮ってもらいました。
肩で雨が本降りに。早々に退散します。
2014年08月14日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:39
肩で雨が本降りに。早々に退散します。
ここからカールへの下り坂。
2014年08月14日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:43
ここからカールへの下り坂。
カールの底の水場で。
2014年08月14日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 11:00
カールの底の水場で。
カールの底も花が多い。これはチングルマ。
2014年08月14日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 11:10
カールの底も花が多い。これはチングルマ。
雨のおかげで少しぬかるみ。
2014年08月14日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 11:13
雨のおかげで少しぬかるみ。
カールを少し下ってきた。
2014年08月14日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 11:28
カールを少し下ってきた。
この岩の塊は迫力あります。
2014年08月14日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 11:28
この岩の塊は迫力あります。
更に下って行きます。
2014年08月14日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 11:48
更に下って行きます。
ようやく黒部五郎小舎が見えた!
2014年08月14日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 12:19
ようやく黒部五郎小舎が見えた!
黒部五郎の小屋に到着。ここまで6h以上かかった。
2014年08月14日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 13:13
黒部五郎の小屋に到着。ここまで6h以上かかった。
三俣蓮華岳へは小屋の裏手から
2014年08月14日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 13:13
三俣蓮華岳へは小屋の裏手から
うーん標高上げると天気が悪い...
2014年08月14日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 14:25
うーん標高上げると天気が悪い...
三俣山荘への分岐に到着。雨はぱらぱら。
2014年08月14日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 14:48
三俣山荘への分岐に到着。雨はぱらぱら。
途中、雷鳥に遭遇。すれ違いのパーティに追っかけられてたそうな。
2014年08月14日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 15:02
途中、雷鳥に遭遇。すれ違いのパーティに追っかけられてたそうな。
三俣蓮華岳の頂上への分岐。雨がひどくなってきたのと、先を急ぎたいので、やむなく通過。
2014年08月14日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 15:31
三俣蓮華岳の頂上への分岐。雨がひどくなってきたのと、先を急ぎたいので、やむなく通過。
中山の上部は平らな草原になっています。
2014年08月14日 15:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 15:55
中山の上部は平らな草原になっています。
双六岳と中道との分岐に到着。後一息。
2014年08月14日 16:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 16:19
双六岳と中道との分岐に到着。後一息。
中道を進んで、一瞬の晴れ間。奥は表銀座の北の端。
2014年08月14日 17:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 17:00
中道を進んで、一瞬の晴れ間。奥は表銀座の北の端。
双六岳頂上からの道と合流。
2014年08月14日 17:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 17:11
双六岳頂上からの道と合流。
双六岳頂上部もガスって何も見えない。
2014年08月14日 17:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 17:11
双六岳頂上部もガスって何も見えない。
三俣山荘からの巻き道と合流。
2014年08月14日 17:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 17:13
三俣山荘からの巻き道と合流。
この下に双六小屋があるんですが...。本当にコースタイム10分?!
2014年08月14日 17:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 17:21
この下に双六小屋があるんですが...。本当にコースタイム10分?!
翌日の天候を鑑みて、頑張って足を延ばして何とか17:30に双六小屋に到着。こちらは畳の上で食事。料理は意外にイケマした。
2014年08月14日 18:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 18:07
翌日の天候を鑑みて、頑張って足を延ばして何とか17:30に双六小屋に到着。こちらは畳の上で食事。料理は意外にイケマした。
翌日の朝食。後は下るだけ。
2014年08月15日 05:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 5:15
翌日の朝食。後は下るだけ。
双六小屋の前でパチリ。
2014年08月15日 06:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 6:03
双六小屋の前でパチリ。
小屋を出発します。雨はこの時点ではパラパラ。
2014年08月15日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 6:05
小屋を出発します。雨はこの時点ではパラパラ。
テン場は結構風がきついようです。
2014年08月15日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 6:05
テン場は結構風がきついようです。
双六池。
2014年08月15日 06:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 6:07
双六池。
2014年08月15日 06:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 6:07
双六小屋を振り返る。
2014年08月15日 06:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/15 6:14
双六小屋を振り返る。
黒ゆりベンチで一息。
2014年08月15日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 6:34
黒ゆりベンチで一息。
弓折乗越到着。雨がきつくなってきた。周りは何も見えず...。
2014年08月15日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 7:00
弓折乗越到着。雨がきつくなってきた。周りは何も見えず...。
鏡平小屋に近づいてきた。
2014年08月15日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 7:31
鏡平小屋に近づいてきた。
小屋が見えた。雨は本降りに。
2014年08月15日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 7:32
小屋が見えた。雨は本降りに。
小屋で一服して、さぁ出発。
2014年08月15日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 8:00
小屋で一服して、さぁ出発。
鏡池の展望台も全然見えず。
2014年08月15日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 8:01
鏡池の展望台も全然見えず。
更に進んで、熊のおどり場と書かれた木道に到着。
2014年08月15日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 8:13
更に進んで、熊のおどり場と書かれた木道に到着。
シシドウヶ原のベンチで休憩
2014年08月15日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 8:31
シシドウヶ原のベンチで休憩
この雨の中、登ってくる人も多い。
2014年08月15日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 8:54
この雨の中、登ってくる人も多い。
道にも水が溜まり始めた。
2014年08月15日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 8:56
道にも水が溜まり始めた。
秩父小沢に到着。
2014年08月15日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 9:17
秩父小沢に到着。
水量は思ったより増えていない。
2014年08月15日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 9:17
水量は思ったより増えていない。
ここは流石に道じゃないです ^^;
2014年08月15日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 9:18
ここは流石に道じゃないです ^^;
秩父沢に到着。一服して出発。こちらも思ったより増水していない。
2014年08月15日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 9:32
秩父沢に到着。一服して出発。こちらも思ったより増水していない。
橋の上から秩父沢上流部を見る。
2014年08月15日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 9:32
橋の上から秩父沢上流部を見る。
同じく下流部。
2014年08月15日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 9:32
同じく下流部。
ようやく車道が見えた。
2014年08月15日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 10:09
ようやく車道が見えた。
小池新道入口に到着。
2014年08月15日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 10:15
小池新道入口に到着。
2014年08月15日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 10:15
車道に出てホッとしたメンバー。
2014年08月15日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 10:16
車道に出てホッとしたメンバー。
途中の砂防堰が変わっていた
2014年08月15日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 10:18
途中の砂防堰が変わっていた
ワサビ平小屋で休憩の後、先に進む。ここは笠新道の分岐。
2014年08月15日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 11:26
ワサビ平小屋で休憩の後、先に進む。ここは笠新道の分岐。
2014年08月15日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 11:26
橋が曲がってるとのこと。
2014年08月15日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 11:36
橋が曲がってるとのこと。
くの字に曲がっているのがわかりますか ?
2014年08月15日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 11:37
くの字に曲がっているのがわかりますか ?
上部の岩稜がすごいですね。
2014年08月15日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 11:41
上部の岩稜がすごいですね。
新穂高温泉のゲートに到着。お疲れ様でした。ここで宿の車と待ち合わせ。
2014年08月15日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/15 12:18
新穂高温泉のゲートに到着。お疲れ様でした。ここで宿の車と待ち合わせ。
【番外編】中尾高原にある ペンション山の湯 に一泊して登山疲れを取りました。翌朝の朝食も豪華。
2014年08月16日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 7:31
【番外編】中尾高原にある ペンション山の湯 に一泊して登山疲れを取りました。翌朝の朝食も豪華。
【番外編】結局、眺望には出会えませんでした。
2014年08月16日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 8:57
【番外編】結局、眺望には出会えませんでした。
【番外編】ペンションの前でパチリ。温泉も良かったです。
2014年08月16日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:27
【番外編】ペンションの前でパチリ。温泉も良かったです。
【番外編】中尾高原口のバス停から徒歩1分のところにある新穂高の湯。
2014年08月16日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:38
【番外編】中尾高原口のバス停から徒歩1分のところにある新穂高の湯。
【番外編】入口の看板は沢山。
2014年08月16日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:38
【番外編】入口の看板は沢山。
【番外編】この橋を渡って対岸の湯槽に行けます。
2014年08月16日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:38
【番外編】この橋を渡って対岸の湯槽に行けます。
【番外編】バスを待ってると本降りになってきた。
2014年08月16日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:53
【番外編】バスを待ってると本降りになってきた。
【番外編】市街地に出たが雨はやまず。
2014年08月16日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 11:20
【番外編】市街地に出たが雨はやまず。
【番外編】高山駅近くの飛騨牛を提供する食事どころで頂きました。
2014年08月16日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 12:26
【番外編】高山駅近くの飛騨牛を提供する食事どころで頂きました。
【番外編】高山市内で一瞬の晴れ間が。
2014年08月16日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 13:08
【番外編】高山市内で一瞬の晴れ間が。
【番外編】高山駅舎。変わらないですね。
2014年08月16日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 14:20
【番外編】高山駅舎。変わらないですね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 登山靴(1) レインウェア 折り畳み傘(1) ヘッドランプ(1) 手袋(1) 帽子(1) インナー上下(1) 長袖シャツ(1) ズボン(1) 厚手の靴下(2) ストック タオル 水筒 行動食 嗜好品 非常食 財布 地図 コンパス 筆記具 サングラス エマージェンシーシート 携帯電話 耐熱コップ スプーン等 サポーター 消臭剤 時計 健康保険証 スタンプ帳
共同装備
GPSデータロガー ガスボンベ ボンベ台 五徳 コッフェル 銀塩カメラ デジタルカメラ カメラ三脚 予備カメラフィルム(2)

感想

今回は台風11号くずれの低気圧やら前線やらで、雨続きでした。
前回のリベンジにも関わらず、返り討ちに...。
ルート的には雨による不安要素がないので、ほぼ予定通りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら