早朝の富士北麓駐車場から富士山を望む。山頂に笠雲がかかっています。風が強そうですね?
0
8/16 5:15
早朝の富士北麓駐車場から富士山を望む。山頂に笠雲がかかっています。風が強そうですね?
富士スバルライン五合目から南アルプス方面。天気がよければ聖岳から甲斐駒ケ岳まで一望のもとに見渡せるようですが・・・
0
8/16 6:24
富士スバルライン五合目から南アルプス方面。天気がよければ聖岳から甲斐駒ケ岳まで一望のもとに見渡せるようですが・・・
吉田口五合目と六合目への分岐点。午前7時ごろの撮影ですが、山頂方面から大勢の下山してくる人と擦れ違いました。
スバルライン五合目で富士山保全協力金の窓口の方が、山頂付近は今朝は非常に風が強く、登頂しないで降りてきた人がかなりいるとおっしゃっていました。
0
8/16 6:59
吉田口五合目と六合目への分岐点。午前7時ごろの撮影ですが、山頂方面から大勢の下山してくる人と擦れ違いました。
スバルライン五合目で富士山保全協力金の窓口の方が、山頂付近は今朝は非常に風が強く、登頂しないで降りてきた人がかなりいるとおっしゃっていました。
六合目付近から山頂方向を望む。今朝、山麓の駐車場でみたときよりは、山頂付近の笠雲はかなり小さくなっていました。
1
8/16 7:22
六合目付近から山頂方向を望む。今朝、山麓の駐車場でみたときよりは、山頂付近の笠雲はかなり小さくなっていました。
山頂と反対側の山麓方面を振り返る。こちらも青空がみえますが、雲が多かったです。積乱雲に発展しかねない?雲です。
0
8/16 7:25
山頂と反対側の山麓方面を振り返る。こちらも青空がみえますが、雲が多かったです。積乱雲に発展しかねない?雲です。
上のほうまで山小屋が延々と連なっているのがみえます。何かあったときは心強いです。
0
8/16 7:34
上のほうまで山小屋が延々と連なっているのがみえます。何かあったときは心強いです。
六合目の登山道と下山道の分岐点。これから登る人よりも下ってくる人の方が多く見受けられました。
0
8/16 7:34
六合目の登山道と下山道の分岐点。これから登る人よりも下ってくる人の方が多く見受けられました。
七合目の花小屋から日の出館を望む。ここですでに標高2700メートル。ここまでは砂礫が主体の登山道でしたがここから先は露岩の多い登山道となりました。
0
8/16 8:28
七合目の花小屋から日の出館を望む。ここですでに標高2700メートル。ここまでは砂礫が主体の登山道でしたがここから先は露岩の多い登山道となりました。
七合目のトモエ館。標高2740メートル。
0
8/16 8:38
七合目のトモエ館。標高2740メートル。
トモエ館から遠くに山中湖を望む。
0
8/16 8:38
トモエ館から遠くに山中湖を望む。
東洋館付近から。延々と露岩の登山道が続きます。この地点で標高約2900メートル。北アルプス白馬岳山頂(2933メートル)と同じくらいのところまで来ました。
0
8/16 9:17
東洋館付近から。延々と露岩の登山道が続きます。この地点で標高約2900メートル。北アルプス白馬岳山頂(2933メートル)と同じくらいのところまで来ました。
前方に見える小屋は八合目の太子館と思われます。何とかそこまで頑張ろう・・・!
それにしても、白い雲が空の青さを際立たせていて見事です。
0
8/16 9:36
前方に見える小屋は八合目の太子館と思われます。何とかそこまで頑張ろう・・・!
それにしても、白い雲が空の青さを際立たせていて見事です。
八合目、太子館。標高3100メートル。ここより高い山はすでに(日本国内には)もういくつもないですね?
0
8/16 9:47
八合目、太子館。標高3100メートル。ここより高い山はすでに(日本国内には)もういくつもないですね?
八合目から本八合目に向かう登山道。
0
8/16 10:01
八合目から本八合目に向かう登山道。
本八合目に向かう途中で撮影しました。まるでキノコのような変わったかたちの雲です。
1
8/16 10:27
本八合目に向かう途中で撮影しました。まるでキノコのような変わったかたちの雲です。
八合目と本八合目の中間にある白雲荘に向かって。
0
8/16 10:27
八合目と本八合目の中間にある白雲荘に向かって。
白雲荘の標高3200メートル。ついに北岳の標高(3193メートル)を超えました。これで日本国内に富士山以外でここより高い山はありません。
0
8/16 10:41
白雲荘の標高3200メートル。ついに北岳の標高(3193メートル)を超えました。これで日本国内に富士山以外でここより高い山はありません。
白雲荘から山頂方向を撮影。だいぶ青空が広がりましたが、雲はまだ多く、風が強いです。
0
8/16 10:41
白雲荘から山頂方向を撮影。だいぶ青空が広がりましたが、雲はまだ多く、風が強いです。
さっきのキノコ雲。形はまだ維持していましたが、下層の雲との連結を模索しているのでしょうか・・・?
1
8/16 10:42
さっきのキノコ雲。形はまだ維持していましたが、下層の雲との連結を模索しているのでしょうか・・・?
八合目の元祖室。標高3250メートル。北岳の標高はとっくに超えましたが山頂までまだ約500メートルあります。これからが正念場!
1
8/16 10:53
八合目の元祖室。標高3250メートル。北岳の標高はとっくに超えましたが山頂までまだ約500メートルあります。これからが正念場!
本八合目の富士山ホテル。このあたりからガスの中の登高となりました。
0
8/16 11:42
本八合目の富士山ホテル。このあたりからガスの中の登高となりました。
八号五勺の御来光館。標高3450メートル。このあたりから立ち止まって呼吸を整えたり、休む時間が増えてきました。
0
8/16 12:03
八号五勺の御来光館。標高3450メートル。このあたりから立ち止まって呼吸を整えたり、休む時間が増えてきました。
八号五勺の御来光館から、山頂方向を撮影。ついに山頂は見えてきましたが、まだ距離があります。右に小さく見える鳥居は九合目の鳥居のようです。
0
8/16 12:19
八号五勺の御来光館から、山頂方向を撮影。ついに山頂は見えてきましたが、まだ距離があります。右に小さく見える鳥居は九合目の鳥居のようです。
登ってきた方向を振り返る。見事な雲海!富士山ならではの光景です。時折、雲の中でドーン!ドーン!という迫力のある音響が響いてきました。雲が積乱雲に成長しつつあるのでしょうか・・・?
1
8/16 12:19
登ってきた方向を振り返る。見事な雲海!富士山ならではの光景です。時折、雲の中でドーン!ドーン!という迫力のある音響が響いてきました。雲が積乱雲に成長しつつあるのでしょうか・・・?
ついに吉田口山頂到着!9合目から山頂までの登りが一番きつかった!五合目から休憩含め7時間近くかかりました。
山頂は強風とガスの中でした。風が強く、時間もなかったのでお鉢巡りは断念しました。
0
8/16 13:34
ついに吉田口山頂到着!9合目から山頂までの登りが一番きつかった!五合目から休憩含め7時間近くかかりました。
山頂は強風とガスの中でした。風が強く、時間もなかったのでお鉢巡りは断念しました。
下山は、山頂からブルドーザー用の砂礫の道を下山。本八合目まで登りの半分以下の時間で下りました。
0
8/16 14:52
下山は、山頂からブルドーザー用の砂礫の道を下山。本八合目まで登りの半分以下の時間で下りました。
本八合目から下ってきた方向を振り返る。登りは人毎のペースに大差はないですが、下りに関しては人によりペースが大きく違いますね?
0
8/16 14:52
本八合目から下ってきた方向を振り返る。登りは人毎のペースに大差はないですが、下りに関しては人によりペースが大きく違いますね?
どうやら東側の雲は,大きな積乱雲には発展しないようです。
3
8/16 14:54
どうやら東側の雲は,大きな積乱雲には発展しないようです。
八合目で吉田ルートと、須走ルートで下山方向が分かれます。以前は吉田ルートで降りる人が間違って須走ルートに下山したというケースが多かったそうですが、今年から色分けされるようになったとのことで、わかりやすかったです。
0
8/16 15:23
八合目で吉田ルートと、須走ルートで下山方向が分かれます。以前は吉田ルートで降りる人が間違って須走ルートに下山したというケースが多かったそうですが、今年から色分けされるようになったとのことで、わかりやすかったです。
ジグザグの下山道から山頂方向を振り返る。時折陽がさしてきました。
1
8/16 15:31
ジグザグの下山道から山頂方向を振り返る。時折陽がさしてきました。
八合目から七合目に下る途中で一旦雲の中にはいりました。
1
8/16 15:31
八合目から七合目に下る途中で一旦雲の中にはいりました。
砂だけでなく大きな石も多いのでなかなか難儀な下山行程でした。
0
8/16 15:32
砂だけでなく大きな石も多いのでなかなか難儀な下山行程でした。
七合目の公衆トイレ。
0
8/16 16:44
七合目の公衆トイレ。
七合目から山頂方向。続々と下ってくる人がみえます。
0
8/16 16:45
七合目から山頂方向。続々と下ってくる人がみえます。
積乱雲に成長し損ねた?雲。
2
8/16 16:45
積乱雲に成長し損ねた?雲。
六合目にたどり着き、山頂方向を撮影。山頂は晴れているようです。ご来光目当ての方々が続々と登って行きました。
0
8/16 17:21
六合目にたどり着き、山頂方向を撮影。山頂は晴れているようです。ご来光目当ての方々が続々と登って行きました。
無事にスバルライン5合目に戻りました!山頂方面を撮影。天気はよさそうですね。付近にいたアジア系の外国人観光客が嬉々として富士山をバックに記念撮影をしていました。
0
8/16 18:23
無事にスバルライン5合目に戻りました!山頂方面を撮影。天気はよさそうですね。付近にいたアジア系の外国人観光客が嬉々として富士山をバックに記念撮影をしていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する