ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5009455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

熊倉山〜生藤山のつもりが・・→高尾まで(笑)

2022年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
ポピー🦉popie その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
24.7km
登り
1,561m
下り
1,651m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:10
合計
7:43
7:57
45
8:42
8:48
7
8:55
8:55
19
9:14
9:14
15
9:29
9:34
6
9:40
9:40
3
9:43
9:44
11
9:55
9:55
5
10:00
10:06
1
10:07
10:07
9
10:16
10:16
9
10:25
10:26
19
10:45
10:45
5
10:50
10:50
5
10:55
10:55
16
11:11
11:11
7
11:18
11:18
10
11:28
11:28
19
11:47
12:21
8
12:29
12:29
4
12:33
12:33
9
12:42
12:42
5
12:47
12:47
5
12:52
12:52
7
12:59
12:59
4
13:03
13:03
10
13:13
13:13
16
13:29
13:29
11
13:40
13:40
15
13:55
14:06
1
14:07
14:07
7
14:14
14:14
6
14:29
14:29
7
14:36
14:36
14
14:50
14:54
6
15:00
15:00
4
15:04
15:05
4
15:09
15:09
10
15:19
15:19
19
15:38
15:38
2
15:40
ゴール地点
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅〜上川乗バス停
西東京バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/sp/index.html

上川乗バス停にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
◾️コース状況
危険箇所無し、とても良く整備されています。

◾️当日朝、天気予報が良くなったのでコース変更したら、結果的に関東ふれあいの道東京↓,砲覆蠅泙靴(笑)

I抻慮のみち
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/park/introduction/kokuritsu/chichibu/road_fujimi.html

鳥のみち
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/park/introduction/toritu/meiji/road_tori.html

仝个里澆
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/park/introduction/toritu/meiji/road_mizuumi.html
その他周辺情報 ◾️飲食店
陣馬山山頂 清水茶屋
https://info-fujino.com/meal/484.html

◾️温泉♨️
京王高尾山温泉/極楽湯
https://www.takaosan-onsen.jp/
関東ふれあいの道とは?
一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道で、総延長は約1,800km!
13
関東ふれあいの道とは?
一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道で、総延長は約1,800km!
s「天気予報が良くなったから高尾まで行こうよ!」
バスの中で急遽コースを変更(^-^;
2022年12月17日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/17 7:58
s「天気予報が良くなったから高尾まで行こうよ!」
バスの中で急遽コースを変更(^-^;
p「そうすると偶然にも関ふれ東京↓,任垢〜(笑)」
2022年12月17日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 7:59
p「そうすると偶然にも関ふれ東京↓,任垢〜(笑)」
関ふれだけあって、登山道は歩きやすいです♪
2022年12月17日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 8:37
関ふれだけあって、登山道は歩きやすいです♪
浅間峠
関ふれの木看板と石碑
2022年12月17日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 8:42
浅間峠
関ふれの木看板と石碑
纏いリスくん!
2022年12月17日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 8:45
纏いリスくん!
本日のミッションは、上川乗バス停〜生藤山まで!
残りはオマケです(笑)
2022年12月17日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 8:47
本日のミッションは、上川乗バス停〜生藤山まで!
残りはオマケです(笑)
今日は最初から最後まで関東ふれの道(笑)!
こんなの初めて(^-^)
2022年12月17日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/17 8:52
今日は最初から最後まで関東ふれの道(笑)!
こんなの初めて(^-^)
稜線も歩きやすいです♪
9
稜線も歩きやすいです♪
曇り予報なのに晴れてる☀️!
p「私って晴れ女だから〜」
s「俺も最近、雨男じゃなくなったよ〜」
2022年12月17日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/17 9:27
曇り予報なのに晴れてる☀️!
p「私って晴れ女だから〜」
s「俺も最近、雨男じゃなくなったよ〜」
熊倉山
2022年12月17日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 9:28
熊倉山
軍茶利山
2022年12月17日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 9:39
軍茶利山
写真じゃ分かりにくいけど、海がオレンジ色に光ってます!
2022年12月17日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/17 9:40
写真じゃ分かりにくいけど、海がオレンジ色に光ってます!
三国山
2022年12月17日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/17 9:55
三国山
生藤山!ミッション完了!!
2022年12月17日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/17 9:59
生藤山!ミッション完了!!
iphoneのタイマー撮影って10連写だと分かったのでジャンプ!!
あ〜笑ったわー!
2022年12月17日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
12/17 10:01
iphoneのタイマー撮影って10連写だと分かったのでジャンプ!!
あ〜笑ったわー!
連行山
2022年12月17日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 10:25
連行山
山も木も地球も泣きます 森林火災
このフレーズ初めて見たかも?
2022年12月17日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/17 10:26
山も木も地球も泣きます 森林火災
このフレーズ初めて見たかも?
ここだけ注意!かな
5
ここだけ注意!かな
山ノ神
さぁっ!どんどん行きますよー!
2022年12月17日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/17 10:46
山ノ神
さぁっ!どんどん行きますよー!
和田峠
2022年12月17日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 11:26
和田峠
階段キツいです💦
7
階段キツいです💦
陣馬山やっぱり広い!!
2022年12月17日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 11:44
陣馬山やっぱり広い!!
かながわ景勝の石碑また見てしまった(笑)
2022年12月17日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/17 11:45
かながわ景勝の石碑また見てしまった(笑)
お決まりの写真です(笑)
撮ってもらいました♪
22
お決まりの写真です(笑)
撮ってもらいました♪
sunさんはナメコ汁を注文!
2022年12月17日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/17 12:00
sunさんはナメコ汁を注文!
popieはお汁粉!

そしてお店から1人1個ずつ柚子のプレゼント!
2022年12月17日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
12/17 12:05
popieはお汁粉!

そしてお店から1人1個ずつ柚子のプレゼント!
近くのテーブルにいた登山者さんから、焼き銀杏をいただきました♪
ありがとうございます!
2022年12月17日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/17 12:14
近くのテーブルにいた登山者さんから、焼き銀杏をいただきました♪
ありがとうございます!
またまた高尾に向かって、どんどん進む!
2022年12月17日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 12:46
またまた高尾に向かって、どんどん進む!
城山
2022年12月17日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/17 13:55
城山
高尾山山頂から丹沢方面を見ると雲がかかってる!
青ヶ岳山荘の旧女将さん情報によると雪❄️だったそうです!
2022年12月17日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 14:34
高尾山山頂から丹沢方面を見ると雲がかかってる!
青ヶ岳山荘の旧女将さん情報によると雪❄️だったそうです!
どうせなら最後まで関東ふれの道に忠実に行こう!という事になり1号路で降ります!
2022年12月17日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/17 14:35
どうせなら最後まで関東ふれの道に忠実に行こう!という事になり1号路で降ります!
薬王院 奥ノ院
2022年12月17日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/17 14:44
薬王院 奥ノ院
薬王院 御本社
2022年12月17日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/17 14:47
薬王院 御本社
下に降りてくると紅葉🍁が綺麗です♪
2022年12月17日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 14:49
下に降りてくると紅葉🍁が綺麗です♪
サザンカも🌸
2022年12月17日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/17 14:45
サザンカも🌸
つい撮影しちゃいます(^-^)
8
つい撮影しちゃいます(^-^)
参道
2022年12月17日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/17 15:00
参道
お疲れ様でした〜!
2022年12月17日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/17 15:19
お疲れ様でした〜!
温泉♨️でサッパリしてから
2022年12月17日 20:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/17 20:23
温泉♨️でサッパリしてから
大ジョッキで乾杯( ^ ^ )/□!
2022年12月17日 17:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/17 17:04
大ジョッキで乾杯( ^ ^ )/□!
とろろ蕎麦とおつまみで酒が進み4杯も飲んじゃいました(笑)

帰りsunさん電車を乗り過ごしてしまったそうです(笑)
2022年12月17日 17:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/17 17:11
とろろ蕎麦とおつまみで酒が進み4杯も飲んじゃいました(笑)

帰りsunさん電車を乗り過ごしてしまったそうです(笑)

感想

☆予定変更
雪山日帰り計画が天候悪くて→上川乗バス停〜生藤山を歩き瀬音の湯に下山の予定が・・
バスの中でsunさん「天気予報が良くなって夜まで雨は降らないようだから、もっと歩こうよ!高尾までどう?」
popie「それだと標準CTで下山が19時になっちゃうけど(^-^;」
でもずーっと縦走の方が楽しいよね〜という事で急ぎ足で高尾まで行くに決定!!

☆ミッション完了!
関東ふれあいの道ホームページを見てみると・・何と!全てが関ふれの道!(笑)
関ふれ東京↓,鯤發事になりましたが、よくよくルートを確認すると高尾山からは1号路が順路のようです、私は1号路は歩いた事がないので1号路を選択!

関ふれ東京は「富士見のみち」というお題だけど、この日も富士山は見えず(^-^;
生藤山まで来て、本日のミッションは完了!でも先は長い〜(^-^;
途中、360度の景色が楽しめる広い陣馬山!お汁粉も美味しく気持ちよく休憩(^-^)
最後まで爽快な縦走でした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

popieさん、sunさん、こんにちは。

着々と関ふれ進めてますね。素晴らしい。
kpは最近サボり気味なので焦らないと。

それにしても高尾山1号路が初めてというのはちょっとウケましたw
2022/12/19 14:01
kimipapaさん

こんばんは⭐️

いえいえ!埼玉と東京を、ほとんど踏破しているkimipapaさんに追い付かないと、一緒にゴール出来ないからせっせと歩いているんです💦
ただこの日は天気が良かったら関ふれとは関係ない雪山に行くつもりでしたが(^-^;

高尾山は今回で3回目で、今までは舗装された1号路は避けてたんです💦でも薬王院と紅葉が素晴らしかったです(^-^)
2022/12/19 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら