黒斑山(シーズン初)高峰高原ビジターセンター駐車場
- GPS
- 04:36
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 469m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・冬季の駐車台数は除雪状況による ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3670 ・冬季営業時間案内有:8:00〜17:00(下記サイト参照) ・時間内は施設内トイレ利用可 ・アサマ2000パーク スキー場の駐車場(無料)から 登山口まではやや遠くなる ・https://asama2000.com/ ◆道路状況(チェリーパークラインの路面状況) ・登山当日の路面状況はほぼドライ(一部残雪有り):ノーマルタイヤでは厳しい ・https://www.youtube.com/watch?v=Yg4Sqdp_XJw ・https://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/joho/hiroba/index.html ・https://tenki.jp/season/ski/3/23/15107/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■車坂峠〜車坂山(表コース)〜槍ヶ鞘〜トーミの頭〜黒斑山 〜(中コース)〜高峰高原ビジターセンターに戻るピストンコース ◆登山道状況(登山当日) ・良く踏まれた夏道に近い登山道でトレース有り ・スタートからゴールまで12本アイゼン ・ピッケル利用無 要ストック ・浅間山の眺望が良い |
その他周辺情報 | ◆高峰高原ホテル ・https://www.takamine-kougen.co.jp/ ◆高峰マウンテンホテル ・https://www.takamine-mountainhotel.com/ ◆高峰温泉 ・https://www.takamine.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー(上)
ベースレイヤー(上)
ミドルレイヤー(上)
アウター(上)
ベースレイヤー(下)
アウターパンツ
防寒着
スパッツ
グローブ(3レイヤー)
予備グローブ(2レイヤー)
サングラス
ポール
アイゼン
ピッケル
冬季用登山靴
ガイド地図
地形図
コンパス
バラクラバ
イヤーウォーマー
ネックウォーマー
ニット帽子
ファーストエイド
ヘッドランプ
予備バッテリー
保温ポット
カメラ
タオルマフラー
|
---|---|
備考 | ◆追加冬季用ギア及びクロージング ・トレールアクションタイツ Men's:L BK(モンベル) ・ウール インナーグローブ II M (Millet) ・ロングギアーポケット:(マジックマウンテン) ・ポリゴン4 フーディ メンズ(ファイントラック)(以前購入してあったもの) ・サーモス山専用 ステンレスボトル/FFX-751及びボトルポーチ |
感想
Dec.29.2021 (Thu)
黒斑山 高峰高原ビジターセンター駐車場
今シーズン初の雪山の場所に悩んだが
西高東低の天候より浅間山系の黒斑山を選んだ
もう一つの理由は道路がやはり長野県は走りやすいのだ
しかも我が家から近い😄
12月は後半仕事が忙しく、また休日は予定があり
ようやく29日で行く事が出来た
やはりこの時期は雪山がいい
今回は新しく用意したギアとクロージングの試行を兼ねた山行だ
1:休憩時にアウターの上から羽織る防寒着のテスト
以前撮影用に購入してあったやや厚手の化繊ダウン
寒ければ行動着としても使え、洗う事も出来る優れもの
しかし現在は販売終了でその後再販もされていない😔
以外と良かったので今期はこれで行こうと思う
2:ベースになる手袋
タッチ操作がストレスなく出来素晴らしいの一言😄
たぶんこれ一択ではと思うほど
現在サイトは売り切れ
3:ベースレイヤータイツ
フリース素材のタイツで表面はつるつる裏は起毛
暑くもなく寒くもなく丁度いい
難点を上げるならつるつるなのでアウターパンツがズレやすい😓
現在サイトは一部売り切れ有り
4:保温ポット
山専用となると選ぶなら現在メーカーは二択かな
900㎖を持っているのだが量が多く、
短い山行なら750㎖で十分なのでこちらを購入
900で飲み物を少なく入れるでも良いのだが、冷めやすくなるのだ
非常に使い易い😄
5:ザックに付ける大きな外付けポケット
ワカンやスノーシューを想定しての購入
アイゼンの一時保管も出来そうだが
今回は利用が無く評価はまた後日
上部から雪が入るが水抜き穴は有るので特に問題無し
レイヤリング上はドライ(冬季用)+ベース+アウター
レイヤリング下はベース+アウター
でスタートして昼食時のみ防寒着を着用
予備のミドルレイヤーは使用せず
気温も高かったが登りでは暑く
アウターのジッパーを下げて対応
下りは丁度良かった
その他はイヤーウォーマー+ウールの帽子
ネックウォーマーはスタート時には着けていたが
途中で取り下山時に再度着用
今回もう少し暖かさの弱いネックウォーマーを
持って行けば良かったと思った
グローブはベース+ミドル+アウターのスリーレイヤーだ
これは使い易く通常の雪山ハイクならベストかと思われる
全てのレイヤーでカメラ操作が出来る😊
今回のミスは小さいが二点
ひとつは靴下に小さなとげがありそれが気になって歩きずらかった
休憩時に見たが確認できず
仕方なく思いっきり引っ張り場所を変え軽減した😔
もう一つは靴ひもの締めが弱く右足小指が痛かった😭
直ぐに直せれば良いのだが、歩行中はどうしたら良いか分からず
結構苦戦してしまった、やはり歩行練習は必要だ
飲み物は暑いお茶750㎖用意し250嬪召辰
出会った人は多かった
眺望の良いポイントで撮影して頂き感謝を申し上げます
使えなかったものはカメラの三脚で、とにかく取り出すのが面倒で
また取り出しても手袋では使いづらい
置き撮りでいいかと思ってしまった
保温ケースを用意したにもかかわらず
いつも通りに昼食をそのままザックに入れ冷たかった😔
やはり最初はいろいろあります😔
後半は浅間山が綺麗に見え感動しました
来年もハイキングを楽しみますので
よろしくお願い申し上ます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する