ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5037107
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(八丁橋から自転車で富田新道入口〜野陣尾根〜雲取山〜二軒小屋尾根〜八丁橋駐車スペース)【日本百名山】

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
21.0km
登り
2,175m
下り
2,511m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:28
合計
8:46
距離 21.0km 登り 2,207m 下り 2,511m
8:24
146
10:50
10:52
30
11:22
5
11:27
22
11:49
11:50
18
12:08
12:13
47
13:00
13:04
14
13:18
13:19
12
13:31
13:34
47
14:21
14:29
50
15:19
15:20
85
16:45
16:48
4
16:52
18
天候 天候 快晴☀
気温 2℃(山頂)
湿度 39%
風 南西の風少々(気にならず)
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き
07:00 八丁橋駐車スペース着(先着1台.5台程度駐車可)
07:10 八丁橋駐車スペース〜富田新道入口:自転車,ほとんど登り勾配なので徒歩でした.徒歩と変わらず
帰り
16:50 富田新道入口発(自転車)
17:10 八丁橋駐車スペース着(徒歩より早い)
コース状況/
危険箇所等
登山口までの時間短縮のため自転車を活用しようと試みました.登り勾配はほとんど効果なし.復路は下り勾配なので自転車が活躍してくれました.
・八丁橋駐車スペース〜富田新道入口:ほとんどがコンクリート簡易舗装ですが登り勾配なので16インチ無変速自転車では乗車しての移動は無理でした.自転車を押しながら歩いたので歩行時間とほとんど変わらず,体力を消費してしまいました.駐車スペースから富田新道入口までのログはとっていません.
・富田新道入口〜サワラノ平:入口からログを開始しました.危険個所は感じませんでした.落ち葉が深いのでスリップ注意です.積雪はありません.
・サワラノ平〜権衛ノ頭:歩きやすい登山道です.「これでもか」と思うほどピンクテープがあります.
・権衛ノ頭〜野陣ノ頭:特に問題ありません.積雪がありますがチェンスパなくても大丈夫でした.
・野陣ノ頭〜小雲取山:積雪がありますがチェンスパなくて大丈夫でした.
・小雲取山〜雲取山:雪のビクトリーロードを歩きます.チェンスパなくても大丈夫でした.
・雲取山〜雲取山荘:チェンスパ必須です.積雪深さは15cmですが凍っています.
・雲取山荘〜大ダワ:チェンスパ必須です.
・大ダワ〜芋ノ木ドッケ:大ダワからはチェンスパ不要でした.芋ノ木ドッケは急勾配でしんどかったです.
・芋ノ木ドッケ〜モミソの頭:通行止めなので自己責任でお願います.登山道が不明瞭で道迷いの危険性あり,GPS必須.ピンクテープ,指導標なし
・モミソの頭〜二軒小屋尾根登山口入口:歩きやすい尾根道です.マップの登山道入口と現物の位置がズレているので要注意です
・二軒小屋尾根登山口入口〜富田新道入口:日原林道を歩きます.特に問題ありません.
・富田新道入口〜八丁橋駐車スペース:ほとんど下り勾配なので自転車は楽チンです.凍結箇所に要注意です.
その他周辺情報 入浴施設♨ 寄らず
飲食施設🍜 寄らず
その他 古里のセブンイレブン(バテレのクラフトビール購入¥780×2本)
おはようございます.八丁橋の駐車スペースです.先着1台でした.5台程度は停められそうです.今日は今年の山納めとして雲取山に登ります.
2022年12月29日 07:05撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/29 7:05
おはようございます.八丁橋の駐車スペースです.先着1台でした.5台程度は停められそうです.今日は今年の山納めとして雲取山に登ります.
新アイテムの16インチ折り畳み自転車です.登山口までのアプローチが長いので時間短縮を期待しました.組み立ては簡単でした.
2022年12月29日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
10
12/29 7:10
新アイテムの16インチ折り畳み自転車です.登山口までのアプローチが長いので時間短縮を期待しました.組み立ては簡単でした.
自転車でスタートします.八丁橋の水溜りは凍っています.
2022年12月29日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 7:12
自転車でスタートします.八丁橋の水溜りは凍っています.
日原林道のゲートです.自転車はゲートの脇から入れました.
この後が大変で,16インチ1段変速車では登り勾配の乗車は不可能でした.手押ししながら富田新道入口まで歩きました.
2022年12月29日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 7:14
日原林道のゲートです.自転車はゲートの脇から入れました.
この後が大変で,16インチ1段変速車では登り勾配の乗車は不可能でした.手押ししながら富田新道入口まで歩きました.
ヘトヘトになりながらようやく富田新道入口に到着しました.悪い人はいないと思いますが念のため自転車はワイヤーロックしました.
2022年12月29日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 8:17
ヘトヘトになりながらようやく富田新道入口に到着しました.悪い人はいないと思いますが念のため自転車はワイヤーロックしました.
さて,ここから野陣尾根に向かいます.
2022年12月29日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 8:24
さて,ここから野陣尾根に向かいます.
堅固な橋を渡ります.
2022年12月29日 08:30撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 8:30
堅固な橋を渡ります.
この指導標を見逃してはなりません.右に進みます.
2022年12月29日 08:31撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 8:31
この指導標を見逃してはなりません.右に進みます.
登山道は落葉でフカフカですが明瞭です.
2022年12月29日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 8:49
登山道は落葉でフカフカですが明瞭です.
直進は通行止め,右の野陣尾根に進みます.
2022年12月29日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 8:58
直進は通行止め,右の野陣尾根に進みます.
ようやく野陣尾根に乗ったようです.歩きやすくなりました.
2022年12月29日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 9:17
ようやく野陣尾根に乗ったようです.歩きやすくなりました.
ピンクテープがあちこちにあるので道迷いの心配はありません.
2022年12月29日 09:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 9:37
ピンクテープがあちこちにあるので道迷いの心配はありません.
この辺りから先日の残雪が残っています.チェンスパは装着しないでも大丈夫でした.
2022年12月29日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 9:51
この辺りから先日の残雪が残っています.チェンスパは装着しないでも大丈夫でした.
野陣尾根を気持ちよく歩けました.
2022年12月29日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 10:08
野陣尾根を気持ちよく歩けました.
本日最初の休憩にします.セブンイレブンで仕入れたエクレアです.エネルギー233kcal補給しました.旨かった😋
2022年12月29日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 10:31
本日最初の休憩にします.セブンイレブンで仕入れたエクレアです.エネルギー233kcal補給しました.旨かった😋
休憩が終わったので再びスタートします.クランポンは不要でした.
2022年12月29日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 10:41
休憩が終わったので再びスタートします.クランポンは不要でした.
野陣尾根からの富岳.今回も拝めて良かったです.
2022年12月29日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
10
12/29 11:00
野陣尾根からの富岳.今回も拝めて良かったです.
こちらは芋ノ木ドッケです.
2022年12月29日 11:14撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/29 11:14
こちらは芋ノ木ドッケです.
この先が小雲取山です.
2022年12月29日 11:21撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 11:21
この先が小雲取山です.
奥多摩ブルー
2022年12月29日 11:23撮影 by  SO-52B, Sony
11
12/29 11:23
奥多摩ブルー
野陣の頭
2022年12月29日 11:28撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 11:28
野陣の頭
左に行くと巻道です.真っすぐ山頂に向かいます.
2022年12月29日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/29 11:40
左に行くと巻道です.真っすぐ山頂に向かいます.
まもなく小雲取山山頂です.
2022年12月29日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 11:47
まもなく小雲取山山頂です.
雲取山登山のメインストリートに合流しました.本日は初めてハイカーさんとすれ違いました.
2022年12月29日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 11:49
雲取山登山のメインストリートに合流しました.本日は初めてハイカーさんとすれ違いました.
小雲取山からの富岳.立派ですね.
2022年12月29日 11:50撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 11:50
小雲取山からの富岳.立派ですね.
小雲取山山頂銘板.
2022年12月29日 11:51撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 11:51
小雲取山山頂銘板.
飛龍に唐松尾岳,奥に南アルプスが見えますね.
2022年12月29日 11:53撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 11:53
飛龍に唐松尾岳,奥に南アルプスが見えますね.
山頂までのビクトリーロード.チェンスパなしでも大丈夫でした.
2022年12月29日 12:00撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 12:00
山頂までのビクトリーロード.チェンスパなしでも大丈夫でした.
雲取避難小屋が見えました.あと僅かですね.お腹すいたな〜
2022年12月29日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 12:04
雲取避難小屋が見えました.あと僅かですね.お腹すいたな〜
雲取避難小屋.先着がいらっしゃいました.
2022年12月29日 12:09撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 12:09
雲取避難小屋.先着がいらっしゃいました.
山頂の指導標です
2022年12月29日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 12:10
山頂の指導標です
山梨県の雲取山山頂標柱.
2022年12月29日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
11
12/29 12:10
山梨県の雲取山山頂標柱.
山梨県山頂標柱からの富岳.東京都側よりこちらの方が眺望がいいです.いつ見ても立派だな〜
2022年12月29日 12:11撮影 by  SO-52B, Sony
11
12/29 12:11
山梨県山頂標柱からの富岳.東京都側よりこちらの方が眺望がいいです.いつ見ても立派だな〜
登って来た石尾根方面.
2022年12月29日 12:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 12:12
登って来た石尾根方面.
東京都側の山頂標識に移動します.
2022年12月29日 12:14撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 12:14
東京都側の山頂標識に移動します.
日本百名山標柱と富岳.
2022年12月29日 12:15撮影 by  SO-52B, Sony
11
12/29 12:15
日本百名山標柱と富岳.
スマホサイズの富岳.立派ですね
2022年12月29日 12:16撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 12:16
スマホサイズの富岳.立派ですね
大パノラマです.飛龍山,唐松尾山の後に南アルプス.左に国師ヶ岳,北千丈岳
2022年12月29日 12:17撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 12:17
大パノラマです.飛龍山,唐松尾山の後に南アルプス.左に国師ヶ岳,北千丈岳
山座同定盤
2022年12月29日 12:18撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 12:18
山座同定盤
東京都の山名標.今年何回目だろう?2017年の暮れにも訪問しました.
2022年12月29日 12:18撮影 by  SO-52B, Sony
12
12/29 12:18
東京都の山名標.今年何回目だろう?2017年の暮れにも訪問しました.
甲斐駒ヶ岳のアップです.綺麗に見えていてありがたい.
2022年12月29日 12:31撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 12:31
甲斐駒ヶ岳のアップです.綺麗に見えていてありがたい.
山頂で昼飯にします.メニューはキンレイの冷凍チゲうどんです.トッピングに玉子を入れます.調理に失敗が無いので安心です.
2022年12月29日 12:25撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 12:25
山頂で昼飯にします.メニューはキンレイの冷凍チゲうどんです.トッピングに玉子を入れます.調理に失敗が無いので安心です.
出来上がりです.卵入りチゲうどんです.体が温まって旨かったです.😋
2022年12月29日 12:38撮影 by  SO-52B, Sony
12
12/29 12:38
出来上がりです.卵入りチゲうどんです.体が温まって旨かったです.😋
食事が済んだので下山する前に再撮影します.
2022年12月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/29 12:58
食事が済んだので下山する前に再撮影します.
富岳のアップです.山頂付近は風が強そうですね.
2022年12月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/29 12:58
富岳のアップです.山頂付近は風が強そうですね.
こちらは甲斐駒ヶ岳,南アルプスオールスターズ
来年も登りたい
2022年12月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/29 12:58
こちらは甲斐駒ヶ岳,南アルプスオールスターズ
来年も登りたい
南アルプスオールスターズの南側.こんなに奇麗に見えるのは珍しい.
2022年12月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/29 12:58
南アルプスオールスターズの南側.こんなに奇麗に見えるのは珍しい.
こちらは北仙丈ケ岳,甲武信岳
2022年12月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/29 12:58
こちらは北仙丈ケ岳,甲武信岳
山頂三角点の雪だるまくん.それでは芋ノ木ドッケに向かます.
2022年12月29日 12:59撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 12:59
山頂三角点の雪だるまくん.それでは芋ノ木ドッケに向かます.
雲取山頂から雲取山荘方面は雪が凍っていています.チェンスパを装着しました.これで安心です.
2022年12月29日 13:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 13:08
雲取山頂から雲取山荘方面は雪が凍っていています.チェンスパを装着しました.これで安心です.
雲取山荘に到着しました.立派な山荘ですね.休憩なしで芋ノ木ドッケに向かいます.
2022年12月29日 13:18撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/29 13:18
雲取山荘に到着しました.立派な山荘ですね.休憩なしで芋ノ木ドッケに向かいます.
天場です.冷えそうですよね.この時間は1張りでした.
2022年12月29日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 13:20
天場です.冷えそうですよね.この時間は1張りでした.
大ダワは男坂で進みます.
2022年12月29日 13:23撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/29 13:23
大ダワは男坂で進みます.
ここって確かヘリポートですよね.正面はこれから向かう芋ノ木ドッケ
2022年12月29日 13:24撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/29 13:24
ここって確かヘリポートですよね.正面はこれから向かう芋ノ木ドッケ
山荘跡ですね.なんか寂しいですよね
2022年12月29日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 13:25
山荘跡ですね.なんか寂しいですよね
大ダワに到着しました.ここでチェンスパを外しました.休憩なしで次に進みます.
2022年12月29日 13:33撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/29 13:33
大ダワに到着しました.ここでチェンスパを外しました.休憩なしで次に進みます.
ここから長沢背稜方面に進みます.滑落注意と記されています.要注意
2022年12月29日 13:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 13:59
ここから長沢背稜方面に進みます.滑落注意と記されています.要注意
交尾が地味にキツイ.辛抱我慢,辛抱我慢
2022年12月29日 14:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 14:21
交尾が地味にキツイ.辛抱我慢,辛抱我慢
芋ノ木ドッケに到着しました.標高1946mは東京都の山第2番目の高さです.
2022年12月29日 14:24撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 14:24
芋ノ木ドッケに到着しました.標高1946mは東京都の山第2番目の高さです.
ここから二軒小屋尾根に下ります.下りる方向には通行止めのトラロープが張ってあります.直近のレコを確認したので自己責任で進みます.
2022年12月29日 14:25撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 14:25
ここから二軒小屋尾根に下ります.下りる方向には通行止めのトラロープが張ってあります.直近のレコを確認したので自己責任で進みます.
写真では分かりにくいですがかなりの急下り勾配です.この先しばらくは指導標とかピンクテープはありませんでした.
2022年12月29日 14:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 14:28
写真では分かりにくいですがかなりの急下り勾配です.この先しばらくは指導標とかピンクテープはありませんでした.
二軒小屋尾根の乗ったようですね.歩きやすくなりました.
2022年12月29日 14:52撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 14:52
二軒小屋尾根の乗ったようですね.歩きやすくなりました.
この辺りがモミソの頭のようですね
2022年12月29日 15:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/29 15:20
この辺りがモミソの頭のようですね
ありました,モミソの頭標識
2022年12月29日 15:21撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/29 15:21
ありました,モミソの頭標識
広い尾根道です.標識が無いのでマップを確認しながら進みます.
2022年12月29日 15:32撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/29 15:32
広い尾根道です.標識が無いのでマップを確認しながら進みます.
二軒小屋尾根で初めてみたピンクテープ.もうすぐ登山口ですよね.
2022年12月29日 15:53撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/29 15:53
二軒小屋尾根で初めてみたピンクテープ.もうすぐ登山口ですよね.
ようやく折り返し地点です,左に折り返します.
2022年12月29日 16:03撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/29 16:03
ようやく折り返し地点です,左に折り返します.
日原川の源流を渡ります.このあと登山口を探すために周辺をウロウロして時間ロスしました.
2022年12月29日 16:10撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/29 16:10
日原川の源流を渡ります.このあと登山口を探すために周辺をウロウロして時間ロスしました.
なんとか二軒小屋尾根登山口入口に到着しました.めでたしめでたし
2022年12月29日 16:31撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/29 16:31
なんとか二軒小屋尾根登山口入口に到着しました.めでたしめでたし
指導標には「大ダワ林道通行止め」とありました.無事に自己責任で歩いてきました.
2022年12月29日 16:31撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/29 16:31
指導標には「大ダワ林道通行止め」とありました.無事に自己責任で歩いてきました.
10分ちょっと歩いて富田新道入口に到着しました.無事に自転車を回収して八丁橋に向かいました.復路はほとんど下り勾配なので楽チンでした.この後無事に八丁橋駐車スペースに到着しました.お疲れさんでした.
2022年12月29日 16:44撮影 by  SO-52B, Sony
12
12/29 16:44
10分ちょっと歩いて富田新道入口に到着しました.無事に自転車を回収して八丁橋に向かいました.復路はほとんど下り勾配なので楽チンでした.この後無事に八丁橋駐車スペースに到着しました.お疲れさんでした.
撮影機器:

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

ご訪問ありがとうございます.
一年の締めくくりの登山に昨年同様,雲取山に登ってきました.
今回は富田新道から野陣尾根を歩いて雲取山〜芋ノ木ドッケから二軒尾根で富田新道入口への周回コースとしました.
以前,富田新道から登った時に八丁橋からアプローチが長いので何とかしたいと思い折り畳み自転車を導入しました.
折り畳み自転車は流星号に載せるため16インチ仕様にしました.結果,下りには有効であるが登りはあまり効果なしでした.
今回のコースでは下山時の富田新道入口着時間が遅かったため八丁橋までの移動時間短縮に活躍してくれました.通常ならば1時間程度かかるところを20分で済みました.一応,効果ありでした.これからも場面場面で使っていこうと思います.
さて,今年一年の締めくくりの雲取山は最高でした.南アルプスも眺望よろしく来年もチャレンジしたいと思いました.
下山してみると今年のストレスモヤモヤもどこかに吹っ飛んでいました.元気に新年を迎えることが出来そうです.
皆さんのレコを参考にさせていただき無事に事故なく山納めが出来ました.今年一年ありがとうございました.来年もよろしくお願いいたします.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

八丁橋からの雲取山、長沢背稜お疲れ様でした
日も短くなる、しかも雪のついている登山道を日帰りでパワフルですね
雲取山を鴨沢から以外登った事が無いので他のルートに興味津々です
長沢背稜も暖かくなったらまた行きたいと思います
また来年も宜しくお願い致します🐰
2022/12/29 23:32
washiokenさん,コメントありがとうございます.
日原から雲取山へのコースはアプローチが長いのが難点です.
今回,日が短い時期のチャレンジを何とかうまく時間短縮できないかと自転車を導入しました.
結果,登りはキツくて時間は歩きとほぼ変わりありませんでした.
帰りは下り勾配なので十分な効果がありました.
今回入手した16インチ折り畳み自転車は重さが12kgでバッグに収納して電車に持ち込めます.
折り畳み自転車をうまく使えばこれからの山歩きの幅が広がりそうでワクワクします.bicycle
あの皇海山にも日帰りハイクができそうです.
来年も山歩きを安全登山で楽しみましょう.🐅
2022/12/29 23:43
shaboさま
雪がつもる雲取山、お疲れ様でした👏
私の力量ではまだ日帰りは無理ですが、いつかは行ってみたい山なので今回のレコも感激しながら見ました

新しい相棒の自転車も素敵です
凄いなぁ、これでまた色々山登りの幅が広がりますね

今年一年ほんっと素敵なレコをありがとうございました
来年もよろしくお願いします😊
2022/12/31 7:01
shirokumanさん,コメントをありがとうございます.
本来,冬山は登りますが雪山をやらない方針ですが,今年は雪の降り始めが早くて結果として雪山山行になっています.snow
そのようなわけですべり止めのチェンスパは必須です.
今回はあまり山行レコが多くないコースです.
富田新道はよく整備されておりピンクテープが要所にあるので歩きやすいです.
二軒小屋尾根は破線ルートで踏み跡不明瞭で指導標,ピンクテープがありません.今回下りルートに歩きましたがGPSをにらめっこしながら歩きました.登りルートのほうが分かりやすいですね.sweat01
雲取山へは鴨沢からと三峰口からが主要ルートですがアプローチが長いので日が長くなってからのほうが安心ですね.
今回,自転車をつかって登山口までのアプローチ時間短縮を試みましたが,登り勾配ではほとんど押して歩いたので効果がありませんでした.sweat02
来年からは自転車を効果的に使った山行にチャレンジしようと思っています.
何はともあれ安全登山が第一ですね.
shirokumanさんのレコも楽しみに拝読させていただいております.book
来年も山歩きを楽しみましょう
2022/12/31 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら