ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山(新赤倉からゴンドラ利用ピストン)

2014年09月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
1,258m
下り
1,246m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:13
合計
5:57
9:45
9:55
64
10:59
10:59
11
11:10
12:13
7
12:20
12:20
24
12:44
12:44
90
登り
8:17  妙高スカイケーブル山頂駅
9:25  大谷ヒュッテ
9:45  天狗堂 9:55
10:00 光善寺池
10:13 風穴
10:36 鎖場
10:59 妙高山頂
11:10 妙高北峰
 
下り
12:13 妙高北峰
12:20 妙高山頂
12:44 鎖場
12:58 風穴
13:06 光善寺池
13:10 天狗堂
13:25 大谷ヒュッテ
14:14 妙高スカイケーブル山頂駅

登り 2:42(妙高山頂まで)
下り 1:54(妙高山頂から)山頂ー北峰の往復は:18
総行動時間 5:57
天候 晴れ時々曇り、後ガス、
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 4:30 (練馬IC-関越、上信越経由妙高IC)
赤倉スカイケーブル 7:30
帰り
日帰り温泉滝の湯入浴後
赤倉温泉 15:30
世田谷自宅 19:00 渋滞なし
コース状況/
危険箇所等
○山頂駅ー大谷ヒュッテ
山頂駅からまずはゲレンデを100mほど急登します、その後林に入り滝沢の大岩を越すと尾根を回りしばらく急な坂が続きます、細い沢を2か所ほど超え斜度が緩むと間もなく林道に出ます、ここから林道歩きですが、工事のダンプが結構なスピードで通行するのでよけるのに注意が必要です。大谷ヒュッテは林道からわずかに左に入ります、水場は少し先を沢に2分ほど行ったところ。トイレあり。
危険個所、林道のダンプよけ。
○大谷ヒュッテー天狗堂
大谷ヒュッテから水場への道を左に見送り再度林道を登ると右に登山道入り口があります、ここから林の中、ところどことぬかるんだ道を登ります、階段のような急登を終えると前方が開け天狗堂の広場に飛び出します。一休みには最適
危険個所なし、下りは滑る斜面あり、
○天狗堂ー山頂
天狗堂からひと登りでちょっとした平坦地の光善寺池、池を超すと林の中の湿った斜面と明るい斜面を繰り返すようになり、徐々に後方の視界が効くようになる、前方にも明るいダケカンバ林越しに山頂が望めるようになり気持ちのいい登山道が続く。疲労感が出てきたところに鎖場登場、3,40mほどでしょうか、石に足場がくりぬいてあり大変安定感あります、ただそれなりに長く途中で待てないので登り下りで譲り合う必要ありです。その後はいつの間にか火山らしい岩だらけの道になり、眼前に全面岩場になるとマークを見逃さないように注意しルートを取ります、トウヤクリンドウ咲き誇る斜面の上が山頂になります。
危険個所なし、
山頂から北峰までは10分ほどの本日唯一の稜線歩きとなります。
その他周辺情報 スカイケーブルは1800円、HPで1500円割引クーポンあり、
下山後当初はヤマレコで情報入手の昌和荘(そば笑和)でそばを食べ、200円で日帰り入浴を考えていたが14時半に行ってみるも準備中の看板、仕方なく公営「野天風呂滝の湯」へ、その後も蕎麦屋を探すもどこも準備中、グリーンシーズンは静まりかえっている妙高高原でした。
朝7時半のゴンドラ乗り場から、妙高山がくっきり、空はいまいち
2014年09月03日 07:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 7:38
朝7時半のゴンドラ乗り場から、妙高山がくっきり、空はいまいち
8時から営業開始、5,6人が待ってます ネットで往復1800円のところ1500になる割引クーポンを印刷して持参、おすすめ。
2014年09月03日 07:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 7:39
8時から営業開始、5,6人が待ってます ネットで往復1800円のところ1500になる割引クーポンを印刷して持参、おすすめ。
赤倉観光ホテルと妙高山、かわいいホテルですね、
2014年09月03日 07:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 7:39
赤倉観光ホテルと妙高山、かわいいホテルですね、
そういえばグリーンシーズンにこんなところに来るのは初めてだな、
2014年09月03日 08:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 8:05
そういえばグリーンシーズンにこんなところに来るのは初めてだな、
始発に乗ったのは計7名でした。
2014年09月03日 08:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 8:17
始発に乗ったのは計7名でした。
最初はゲレンデを高度差100mほど登ります。上級者コース?えらく急!
最初はゲレンデを高度差100mほど登ります。上級者コース?えらく急!
最初のゴンドラに乗った方々が上を登っています。
最初のゴンドラに乗った方々が上を登っています。
夏のゲレンデといえばワラビ、ここにも生えていますが、さすがに晩夏で出てくるのは少ないし、なんかかぐらに比べて細い、土の養分が無いのか?
2014年09月03日 08:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 8:31
夏のゲレンデといえばワラビ、ここにも生えていますが、さすがに晩夏で出てくるのは少ないし、なんかかぐらに比べて細い、土の養分が無いのか?
トモエシオガマ
晴れてきていい感じ
1
晴れてきていい感じ
滝沢、この大石にこれだけのつっかえ棒?意味あるのかな?
滝沢、この大石にこれだけのつっかえ棒?意味あるのかな?
調査中?
上の白バージョン
上の白バージョン
結構林の中ぬかるんだところ多し、ゲーター持ってくれば良かった。
結構林の中ぬかるんだところ多し、ゲーター持ってくれば良かった。
滝沢から尾根を回るとそこから高度差200mの急坂を直登します。
滝沢から尾根を回るとそこから高度差200mの急坂を直登します。
妙高山見えるところもわずかにあり、
2014年09月03日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:09
妙高山見えるところもわずかにあり、
40分ほどで林道に出ます。
2014年09月03日 09:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:17
40分ほどで林道に出ます。
本日の一番危険個所。この先で工事をしていてダンプがひっきりなしにかなりのスピードで通行します。音が近づいたら急いで広めの路肩に避難しましょう!怖いよ!
2014年09月03日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:18
本日の一番危険個所。この先で工事をしていてダンプがひっきりなしにかなりのスピードで通行します。音が近づいたら急いで広めの路肩に避難しましょう!怖いよ!
逃げ場がありませんので注意、でもここからは山頂が良く見えます。
逃げ場がありませんので注意、でもここからは山頂が良く見えます。
大谷ヒュッテ、
2014年09月03日 09:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:25
大谷ヒュッテ、
かわいらしい建物です、トイレもあり、
1
かわいらしい建物です、トイレもあり、
中のほうがきれい、布団もちゃんとしています。水場はここから沢に少し下ったところにあるようです。
2014年09月03日 13:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 13:25
中のほうがきれい、布団もちゃんとしています。水場はここから沢に少し下ったところにあるようです。
左上は南地獄谷、湯気が上がってます、硫黄の匂いが立ち込めてます。その下のあたりが治山工事現場か。
2014年09月03日 09:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 9:28
左上は南地獄谷、湯気が上がってます、硫黄の匂いが立ち込めてます。その下のあたりが治山工事現場か。
ゆるキャラ?妙高君?バッチも売ってました。
2014年09月03日 09:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:29
ゆるキャラ?妙高君?バッチも売ってました。
再び登山道へ
2014年09月03日 09:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:32
再び登山道へ
倒木あり、
2014年09月03日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:42
倒木あり、
可愛らしい天狗堂
2014年09月03日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:45
可愛らしい天狗堂
燕温泉からの道を合わせます、そちらからのほうが人が多いかな
2014年09月03日 09:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:54
燕温泉からの道を合わせます、そちらからのほうが人が多いかな
2014年09月03日 09:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 9:55
ガスが出てきた
2014年09月03日 10:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:00
ガスが出てきた
天狗堂からわずかに登ると光善寺池に到着
2014年09月03日 10:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:00
天狗堂からわずかに登ると光善寺池に到着
もう花は終わった感
2014年09月03日 10:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:01
もう花は終わった感
2014年09月03日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:02
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
結構ドロドロのところあり
結構ドロドロのところあり
風穴、でも風なし
2014年09月03日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:13
風穴、でも風なし
2014年09月03日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:13
2014年09月03日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:13
後方野尻湖、斑尾山
2014年09月03日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:13
後方野尻湖、斑尾山
2014年09月03日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 10:13
2014年09月03日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 10:14
真東の方向遠くに苗場山確認!
2014年09月03日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 10:14
真東の方向遠くに苗場山確認!
明るい広葉樹林と若干秋空、
2014年09月03日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:18
明るい広葉樹林と若干秋空、
いい感じの道です
1
いい感じの道です
妙高の東南斜面を登っているわけです
2014年09月03日 10:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:22
妙高の東南斜面を登っているわけです
2014年09月03日 10:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:22
オヤマリンドウ 秋だね
オヤマリンドウ 秋だね
野尻湖と斑尾山、志賀方面
2014年09月03日 10:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9/3 10:33
野尻湖と斑尾山、志賀方面
はるか上に鎖場を通過中の人が見える
はるか上に鎖場を通過中の人が見える
2014年09月03日 10:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:34
鎖場の手前のところ
鎖場の手前のところ
鎖場登場
岩に足場がしっかり刻まれてますので鎖は補助で問題なし、
岩に足場がしっかり刻まれてますので鎖は補助で問題なし、
3,40mほどでしょうか、一気に上がるので初めて高度感を感じます
2014年09月03日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:39
3,40mほどでしょうか、一気に上がるので初めて高度感を感じます
展望が一気に広がりますね
2014年09月03日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:39
展望が一気に広がりますね
じめじめの林よりよほど気持ちいい、もっとあってもいいな
じめじめの林よりよほど気持ちいい、もっとあってもいいな
山頂が見えてきた
山頂が見えてきた
山頂直下は火山らしい岩がゴロゴロ
2014年09月03日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:49
山頂直下は火山らしい岩がゴロゴロ
2014年09月03日 10:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:50
薄くなったペンキマークをしっかり追っていく、間違えている人もちらほら
2014年09月03日 10:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:50
薄くなったペンキマークをしっかり追っていく、間違えている人もちらほら
久しぶりの晴れ間に登山者も平日の割には多い感じ
久しぶりの晴れ間に登山者も平日の割には多い感じ
2014年09月03日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:51
これが妙高トリカブトか
これが妙高トリカブトか
真っ盛りです
2014年09月03日 10:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/3 10:54
真っ盛りです
リンドウ、トリカブトの濃い青は秋の色ですね
2014年09月03日 10:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:55
リンドウ、トリカブトの濃い青は秋の色ですね
南峰山頂到着、
2014年09月03日 10:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 10:59
南峰山頂到着、
妙高山最高点の標識はこれ、三角点は北峰にあります
妙高山最高点の標識はこれ、三角点は北峰にあります
北信五岳、頚城三山の重鎮だけあり歴史の重さがあります。
2014年09月03日 11:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9/3 11:00
北信五岳、頚城三山の重鎮だけあり歴史の重さがあります。
おそらく左は「妙」の字が錆びてなくなっています、妙高山大神だったのでしょう。歴史がありますね。
2014年09月03日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:00
おそらく左は「妙」の字が錆びてなくなっています、妙高山大神だったのでしょう。歴史がありますね。
大展望とはいかなかったが、これまでの天気を考えればよしとしましょう。
2014年09月03日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:00
大展望とはいかなかったが、これまでの天気を考えればよしとしましょう。
2014年09月03日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:00
2014年09月03日 11:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
9/3 11:00
ガスっている方が北峰
ガスっている方が北峰
2014年09月03日 11:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9/3 11:01
2014年09月03日 11:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9/3 11:01
2014年09月03日 11:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9/3 11:02
山頂付近はトウヤクリンドウがいっぱい
山頂付近はトウヤクリンドウがいっぱい
2014年09月03日 11:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:07
2014年09月03日 11:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:08
こちらは立派な百名山標識
2014年09月03日 11:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
9/3 11:10
こちらは立派な百名山標識
その手前に見えてるのが一等三角点
その手前に見えてるのが一等三角点
2014年09月03日 11:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9/3 11:13
2014年09月03日 11:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/3 11:13
一等三角点になぜかお地蔵様
2014年09月03日 11:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:14
一等三角点になぜかお地蔵様
火打山は結局山頂見えず、
2014年09月03日 11:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:15
火打山は結局山頂見えず、
ガスが晴れるのを待ちのんびりお昼にします、今日も牛丼+あわわわわー!
1
ガスが晴れるのを待ちのんびりお昼にします、今日も牛丼+あわわわわー!
大倉乗越への道が外輪山に見えます、その向こうが黒沢池方面か
2014年09月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:57
大倉乗越への道が外輪山に見えます、その向こうが黒沢池方面か
それにしてもここからかなりの急降下だね
2014年09月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:57
それにしてもここからかなりの急降下だね
谷から吹き上げる風も強いこともなく心地よい、至福のひと時、いつもと違うのは山座同定できないこと位
2014年09月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 11:57
谷から吹き上げる風も強いこともなく心地よい、至福のひと時、いつもと違うのは山座同定できないこと位
あとちょっとでというところでガスがなかなか取れないものです、
2014年09月03日 12:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
9/3 12:02
あとちょっとでというところでガスがなかなか取れないものです、
今日の目標はお昼は山頂でなるべくのんびりボーっとしようとのことでガスが晴れるまで1:20ほど待ったが、天気には勝てません。
2014年09月03日 12:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:13
今日の目標はお昼は山頂でなるべくのんびりボーっとしようとのことでガスが晴れるまで1:20ほど待ったが、天気には勝てません。
それにしても妙高君が気になる、
2014年09月03日 12:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:19
それにしても妙高君が気になる、
トリカブトのお花畑
2014年09月03日 12:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:21
トリカブトのお花畑
乗車の際も聞かれましたが、下りは平日最終16時です、土休日は16時半
2014年09月03日 12:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:23
乗車の際も聞かれましたが、下りは平日最終16時です、土休日は16時半
トウヤクリンドウと秋の山頂
1
トウヤクリンドウと秋の山頂
2014年09月03日 12:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:25
黒姫も見えません、南から西、北に半円形で外輪山があるんだね
黒姫も見えません、南から西、北に半円形で外輪山があるんだね
平日の割には登山者多いのかな
2014年09月03日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:26
平日の割には登山者多いのかな
鎖場通過、あっという間です
鎖場通過、あっという間です
2014年09月03日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:44
この標高は間違ってるかも
2014年09月03日 12:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 12:58
この標高は間違ってるかも
2014年09月03日 13:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 13:06
天狗堂
2014年09月03日 13:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 13:10
天狗堂
2014年09月03日 13:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 13:20
ここが硫黄の臭いきつい
2014年09月03日 13:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 13:20
ここが硫黄の臭いきつい
オヤマリンドウ
2014年09月03日 13:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 13:34
意味あるのか?
2014年09月03日 13:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 13:59
意味あるのか?
ウメバチソウ
シャジン?
2014年09月03日 14:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 14:01
シャジン?
滝沢の大岩からロープ張られたトラバース気味の斜面、狭いので気を抜くと滑ります
滝沢の大岩からロープ張られたトラバース気味の斜面、狭いので気を抜くと滑ります
ワラビゲレンデ到着、
2014年09月03日 14:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 14:05
ワラビゲレンデ到着、
山頂ステーション
2014年09月03日 14:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 14:14
山頂ステーション
何気にゴンドラからが一番の展望?
2014年09月03日 14:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 14:18
何気にゴンドラからが一番の展望?
赤倉温泉街、15時まで営業の蕎麦屋兼温泉に行こうと気がはやるが、実はこの後残念なことに
2014年09月03日 14:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 14:19
赤倉温泉街、15時まで営業の蕎麦屋兼温泉に行こうと気がはやるが、実はこの後残念なことに
昌和さんがお休み?終了?していたため急きょ滝の湯へ、500円
2014年09月03日 14:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 14:47
昌和さんがお休み?終了?していたため急きょ滝の湯へ、500円
温泉自体は大変満足、硫黄臭あり、白色、ぬめっとしていていいお湯でした、ただ洗い場が3つしかない、ロッカーは100円なのが残念、
2014年09月03日 15:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/3 15:11
温泉自体は大変満足、硫黄臭あり、白色、ぬめっとしていていいお湯でした、ただ洗い場が3つしかない、ロッカーは100円なのが残念、

感想

今年の夏は天候不順にみなさん悩まされたと思います、やっと少し天候よさそうとのことで初めての妙高へ、冬場には何度か来たことあったが、グリーンシーズンは初めてです、さすがに閑散、それでも平日にも関わらず、始発便を待つ登山者が6名ほど、うずうずしていた人なのでしょうか。北信五岳の重鎮の風格は感じますが、大展望とはいかず、今後火打も合わせて再訪したいと思ってます。登山時に硫黄臭もしていたことでさすがに今回は温泉は外せないとのことで入浴。お湯はいい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら