ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

雲海パラダイスと宇宙を感じる星空の富士山(吉田ルート)

2014年09月05日(金) ~ 2014年09月06日(土)
 - 拍手
GPS
26:19
距離
16.1km
登り
1,604m
下り
1,589m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:30
合計
5:40
2日目
山行
10:10
休憩
1:20
合計
11:30
2:00
0
2:00
2:00
90
7:10
7:40
100
剣ヶ峰
9:20
9:20
60
下山口
10:20
10:20
60
11:20
11:20
70
吉田口七号目
13:30
ゴール地点
天候 雨のち曇りのち晴れ!!!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スバルライン五合目はほぼ満車状態でしたが、出て行く車も多いので5分ほどの駐車場待ちで駐車出来ました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場付近の売店は多くの登山者や観光客でいっぱい!!
〈登り〉
六合目までは緩い傾斜の登山道。
六合目からは九十九折の少し傾斜がついた道が続く。
七合目から多くの山小屋が出現。高山病にならないように小屋ごとに小休憩&超スロー登山。
八合目手前より岩場が出現。しかし危険なほどでない。
本八合目から九合目あたりから更に勾配が急になり高山病症状が出始める人が増える。
九合目過ぎたあたりでご来光。
そのため九合目から山頂までは多少渋滞するもののそれほどでもなかった。
九合目から山頂、特に山頂手前は高山病症状でぐったりと座っている人が非常に多く見受けられた。

〈お鉢めぐり〉
反時計回りでお鉢めぐり。ほとんどの登山者(特にツアー客)は時計回りで巡っていたので渋滞することは無く、スムーズ。すれ違いで一部狭いことがある。
始めは強風でビビるが大沢崩れ手前以外は風は弱い。
大沢崩れ付近は崩落が目立つ。
剣ヶ峰入口より山頂写真渋滞で30分ほど順番待ち。
ほぼ唯一の危険箇所は剣ヶ峰先の馬の背。かなり急な下り坂。滑る。

〈下山〉
永遠と続く九十九折地獄。砂埃激しくスパッツ・マスク必須!!
間違えることは無いと思うが吉田口と須走口の分岐を間違えないように…。
舐めて掛かると六合目到着の頃には足裏が痛い・・・(´Д` )
その他周辺情報 下山後は西湖いずみの湯へ。
スバルライン五合目から小一時間かかるがガラガラ!!!
とっても空いててお風呂も充実!!入浴後の宴会会場(?)も充実!!
超オススメです!!!
富士スバルライン五合目駐車場。
富士山がこんな近くに見えるなんて!!
2014年09月05日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 10:20
富士スバルライン五合目駐車場。
富士山がこんな近くに見えるなんて!!
とりあえず高度順応のため昼食&準備。
雨が降ったり止んだりで心配・・・。
2014年09月05日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 10:27
とりあえず高度順応のため昼食&準備。
雨が降ったり止んだりで心配・・・。
てっぺん取るぞっ!!!!!
てっぺん取るぞっ!!!!!
売店前にて。
2014年09月05日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 11:33
売店前にて。
小御岳神社
富士登山の無事を願って・・・。
富士登山の無事を願って・・・。
行くぞ〜!!!
2014年09月05日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:40
行くぞ〜!!!
かわいいお馬!!
2014年09月05日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:42
かわいいお馬!!
入山料を払います。
2014年09月05日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 11:44
入山料を払います。
このお金が富士山の保全のために使われるのなら本望。
2014年09月05日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/5 11:44
このお金が富士山の保全のために使われるのなら本望。
歩き始めると鹿さんが!!
1
歩き始めると鹿さんが!!
モデル慣れしてる!?
1
モデル慣れしてる!?
六合目。
ここから富士山独特の九十九折の始まり。
2014年09月05日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 12:41
六合目。
ここから富士山独特の九十九折の始まり。
ブルドーザー。
結構ギリギリまで遠慮なく走ります。
2014年09月05日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 12:57
ブルドーザー。
結構ギリギリまで遠慮なく走ります。
雲が下に!!!
2014年09月05日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 13:21
雲が下に!!!
七合目。
テレビなどでも良く出てくる小屋前の風景。
2014年09月05日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 14:06
七合目。
テレビなどでも良く出てくる小屋前の風景。
う〜ん…良い写真だ!!!
2014年09月05日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 14:08
う〜ん…良い写真だ!!!
小屋の屋根と空と雲とみんな。
2014年09月05日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 14:55
小屋の屋根と空と雲とみんな。
稜線がとても綺麗に映えてます!!
2014年09月05日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 15:10
稜線がとても綺麗に映えてます!!
景色が良くてアガってきた(゜∀゜)
2014年09月05日 16:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 16:26
景色が良くてアガってきた(゜∀゜)
ここは火星ですか!?
2014年09月05日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 16:28
ここは火星ですか!?
雲海パラダイス(´∀`)
2014年09月05日 16:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 16:31
雲海パラダイス(´∀`)
本日宿泊の太子館が見えてきた!!
2014年09月05日 16:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 16:39
本日宿泊の太子館が見えてきた!!
着いた!!!
小屋前からはこのような雲海パラダイスが常に見えました!!
2014年09月05日 17:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 17:16
小屋前からはこのような雲海パラダイスが常に見えました!!
夕食!!
2014年09月05日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 17:18
夕食!!
美味かった!!
2014年09月05日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 17:18
美味かった!!
夕食後。
小屋前にて夕暮れ・・・。

せーのっ!!!
2014年09月05日 18:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 18:03
夕食後。
小屋前にて夕暮れ・・・。

せーのっ!!!
ジャンプ!!!!!!!!!!
2014年09月05日 18:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/5 18:03
ジャンプ!!!!!!!!!!
………うまく撮れた!?
2014年09月05日 18:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 18:03
………うまく撮れた!?
夕焼けを眺めながらのひと時…。
最高だね!!
2014年09月05日 18:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/5 18:15
夕焼けを眺めながらのひと時…。
最高だね!!
月も・・・。
おやすみなさい!!!
2014年09月05日 18:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 18:32
月も・・・。
おやすみなさい!!!
おはようございます!!
AM2:00太子館出発!!
空には満天の星!!!
1
おはようございます!!
AM2:00太子館出発!!
空には満天の星!!!
だんだんと空が明るくなってきた!!!
2014年09月06日 04:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 4:36
だんだんと空が明るくなってきた!!!
もうすぐご来光!!!
イエーイ!!!
2
もうすぐご来光!!!
イエーイ!!!
朝焼けの雲海パラダイスも素敵だね!!
2014年09月06日 05:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 5:07
朝焼けの雲海パラダイスも素敵だね!!
九合目手前の鳥居。
あと少し!!!
2014年09月06日 05:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 5:10
九合目手前の鳥居。
あと少し!!!
九合目鳥居の先に広場になっているところがあったのでそこでご来光を!!
寒いのでお湯を沸かし紅茶を飲みながら・・・。
2014年09月06日 05:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 5:22
九合目鳥居の先に広場になっているところがあったのでそこでご来光を!!
寒いのでお湯を沸かし紅茶を飲みながら・・・。
女の友情・・・。
美しいです・・・(´・_・`)
女の友情・・・。
美しいです・・・(´・_・`)
出てきた!!!!!!
2
出てきた!!!!!!
うわぁぁああ〜〜(´;ω;`)
2
うわぁぁああ〜〜(´;ω;`)
チョー感動っ!!!!!!

みんなこの瞬間を一生忘れないでしょう!!!!
2014年09月06日 05:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 5:34
チョー感動っ!!!!!!

みんなこの瞬間を一生忘れないでしょう!!!!
ご来光の後、山頂直下の鳥居まで来ました!!
2014年09月06日 06:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 6:07
ご来光の後、山頂直下の鳥居まで来ました!!
最後の力を振り絞って・・・
2014年09月06日 06:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 6:09
最後の力を振り絞って・・・
山頂到着!!!

ハイタッチ!!!
2014年09月06日 06:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 6:11
山頂到着!!!

ハイタッチ!!!
2名途中で下山し11名全員で登頂できなかったけど…みんな良く頑張ったね!!!
2名途中で下山し11名全員で登頂できなかったけど…みんな良く頑張ったね!!!
さて、お鉢めぐり開始!!

そこには異世界があった・・・(´Д`)
2014年09月06日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 6:23
さて、お鉢めぐり開始!!

そこには異世界があった・・・(´Д`)
風が強い!!!!
2014年09月06日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 6:23
風が強い!!!!
結構スリルあるかも!!
2014年09月06日 06:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 6:40
結構スリルあるかも!!
大沢崩れ上部より。
2014年09月06日 06:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 6:48
大沢崩れ上部より。
剣ヶ峰方面。
2014年09月06日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 7:00
剣ヶ峰方面。
剣ヶ峰付近より噴火口。
2014年09月06日 07:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 7:29
剣ヶ峰付近より噴火口。
剣ヶ峰!!!
2014年09月06日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 7:33
剣ヶ峰!!!
日本最高地点!!!
2014年09月06日 07:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 7:35
日本最高地点!!!
てっぺん取ったった!!!!!
2014年09月06日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 7:37
てっぺん取ったった!!!!!
富士山にピエロがいた!???
2014年09月06日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 8:14
富士山にピエロがいた!???
ホントにすごい景色だ!!!
2014年09月06日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 8:20
ホントにすごい景色だ!!!
ちょっと分かりにくいけど宝永山??
2014年09月06日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:25
ちょっと分かりにくいけど宝永山??
ちょっと分かりにくいけど山中湖??
2014年09月06日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:28
ちょっと分かりにくいけど山中湖??
めちゃくちゃ分かりにくいけど河口湖??
2014年09月06日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:28
めちゃくちゃ分かりにくいけど河口湖??
さて下るぞ!!!

マスク隊(笑)
2014年09月06日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:21
さて下るぞ!!!

マスク隊(笑)
雲に向かって降りてる!??
2014年09月06日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:27
雲に向かって降りてる!??
下山しながら今回の富士登山を振り返ると・・・
2014年09月06日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:24
下山しながら今回の富士登山を振り返ると・・・
常に空と雲たちが・・・
1
常に空と雲たちが・・・
私たちの行く先々で・・・
私たちの行く先々で・・・
とてもきれいに・・・
とてもきれいに・・・
とても雄大に・・・
とても雄大に・・・
見守ってくれていたような気がしました。
見守ってくれていたような気がしました。
自分という存在なんて、自然の中のホントにホントにごくごくごくほーんの一部なんだなぁと思い知らされました。

悩んだ時は山に来い!!!
と言われているようでした。
自分という存在なんて、自然の中のホントにホントにごくごくごくほーんの一部なんだなぁと思い知らされました。

悩んだ時は山に来い!!!
と言われているようでした。
そんなこんなであっという間に下山!!!

お疲れ様でした!!!
2014年09月06日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 13:32
そんなこんなであっという間に下山!!!

お疲れ様でした!!!
おまけ。
富士山あんぱん!!

人気だそうです!!!
1
おまけ。
富士山あんぱん!!

人気だそうです!!!
撮影機器:

感想

いつかは登らなきゃ!!
と思っていた富士登山。

そこまで憧れはなかったけど実際に登ってみると雲海、青空、星空など意外と楽しい。
仲間と歩いていたので単調な道も飽きずに歩けた!!!

宿泊した大子館はびっくりするほど綺麗でスタッフの方も若い方が多く親切。食事も美味しかった。
ただし、標高が高いせいか寝苦しく一睡も出来ず・・・。

翌日は寝不足で高山病の心配があったがブリーズライトの効果もあったのか私は全然大丈夫だった。

11名全員完全登頂を目指していたけど、2名が九合目手前で無念の下山、1名が剣ヶ峰までは行けずという結果だった。

でも本当に頑張ってた。はっきり言って限界をとっくに超えてたと思う。

今回の富士登山で確実に団結力は強くなったと思うし、個々得たものは多いと思う。

登頂以上のモノを得たんじゃない??

山は逃げないし人生も長いのでいつでもまた登ろうと思えば登れるし!!!

そんな思い出に残る富士登山でした!!!

敗退記録レポはこちら↓↓↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-505342.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら