ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505425
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

晴天の谷川岳(西黒尾根〜茂倉新道で土樽駅へ)

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:04
距離
14.1km
登り
1,574m
下り
1,681m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:29
休憩
1:35
合計
13:04
4:39
7
スタート地点
4:46
4:47
164
7:48
107
9:35
9:50
12
10:02
10:07
13
10:20
10:25
81
11:46
11:47
24
12:11
12:20
16
12:36
13:23
70
14:33
14:34
140
16:54
16:55
16
17:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク
自宅23:00-R16-R407-R17-R291-土合橋(白毛門登山口P)4:30
コース状況/
危険箇所等
<西黒尾根>
登山道はよく整備されています。
<肩の小屋〜茂倉岳>
登山道はよく整備されています。
<茂倉新道〜土樽駅>
矢場ノ頭までは、草ボーボーで足元が見辛く、片側が切れていたりするので注意。
その先は木の根っこ多数、下部は土の斜面でよく滑ります。
その他周辺情報 土樽駅:登山ポストとジュース自販機あり
湯テルメ:20:00終了 ¥550
ヘッデン点けてスタート
2014年09月06日 04:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 4:42
ヘッデン点けてスタート
2014年09月06日 04:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 4:48
2014年09月06日 04:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 4:51
登山指導センターで登山届け提出して、水を頂きました
2014年09月06日 04:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 4:52
登山指導センターで登山届け提出して、水を頂きました
ものの10分の間にすっかり明るくなって来ました。
出勤されて来た指導員(?)の方が、朝から青空はここ最近は珍しいとおっしゃっていました。
2014年09月06日 05:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 5:10
ものの10分の間にすっかり明るくなって来ました。
出勤されて来た指導員(?)の方が、朝から青空はここ最近は珍しいとおっしゃっていました。
2014年09月06日 05:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 5:13
ここから西黒尾根の始まりです
2014年09月06日 05:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/6 5:15
ここから西黒尾根の始まりです
2014年09月06日 05:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 5:31
15分ほどで鉄塔に着きました
2014年09月06日 05:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 5:32
15分ほどで鉄塔に着きました
急登が続きます
2014年09月06日 05:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 5:42
急登が続きます
この辺まで展望ありません
2014年09月06日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 6:02
この辺まで展望ありません
天神平が真横に見えてきました
2014年09月06日 06:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 6:04
天神平が真横に見えてきました
2014年09月06日 06:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 6:18
2014年09月06日 06:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 6:56
鎖場が現れました
2014年09月06日 07:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 7:11
鎖場が現れました
2014年09月06日 07:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 7:11
そして谷川岳も登場
2014年09月06日 07:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 7:16
そして谷川岳も登場
乾いていても滑り易いので注意!
2014年09月06日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/6 7:23
乾いていても滑り易いので注意!
ラクダの背に到着
クリームパン補給します
2014年09月06日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/6 7:32
ラクダの背に到着
クリームパン補給します
クワガタ虫が寄ってきた
2014年09月06日 07:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/6 7:46
クワガタ虫が寄ってきた
ガレ沢ノ頭
厳剛新道経由の方が景色が良さそうです
2014年09月06日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 7:51
ガレ沢ノ頭
厳剛新道経由の方が景色が良さそうです
ここからが本番(?)
2014年09月06日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 7:52
ここからが本番(?)
天神尾根
2014年09月06日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 7:52
天神尾根
西黒尾根を振り返る
2014年09月06日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 8:03
西黒尾根を振り返る
ザンゲ岩はまだ遠い
2014年09月06日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 8:38
ザンゲ岩はまだ遠い
結構滑ります
2014年09月06日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 8:53
結構滑ります
ザンゲ岩が近くなって来ました
2014年09月06日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 9:07
ザンゲ岩が近くなって来ました
2014年09月06日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 9:13
マチガ沢と右手に西黒尾根
2014年09月06日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/6 9:14
マチガ沢と右手に西黒尾根
新潟側からガスが出てきた
2014年09月06日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 9:23
新潟側からガスが出てきた
あと一息で
2014年09月06日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 9:23
あと一息で
指導票が見えてきました
2014年09月06日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 9:26
指導票が見えてきました
そして谷川岳の山頂
2014年09月06日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 9:31
そして谷川岳の山頂
大分傾いてますが現役です
2014年09月06日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 9:32
大分傾いてますが現役です
西黒尾根終了しました
2014年09月06日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 9:36
西黒尾根終了しました
肩の小屋に到着
冷たいコーラでも頂こうと思っていましたが、荷揚げのため不在でした
2014年09月06日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 9:41
肩の小屋に到着
冷たいコーラでも頂こうと思っていましたが、荷揚げのため不在でした
万太郎方面の稜線を見ながら
2014年09月06日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 9:41
万太郎方面の稜線を見ながら
おやつタイムです
2014年09月06日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 9:44
おやつタイムです
山頂に向けて出発します
2014年09月06日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 9:57
山頂に向けて出発します
トマの耳
大混雑のため先に進みます
2014年09月06日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/6 10:06
トマの耳
大混雑のため先に進みます
トマの耳から万太郎方面
2014年09月06日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:06
トマの耳から万太郎方面
トマの耳からオキの耳
2014年09月06日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 10:07
トマの耳からオキの耳
オキの耳
こちらも大混雑
2014年09月06日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/6 10:24
オキの耳
こちらも大混雑
オキの耳から白毛門方面
2014年09月06日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 10:25
オキの耳から白毛門方面
万太郎方面
2014年09月06日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:25
万太郎方面
オキの耳からトマの耳
2014年09月06日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:26
オキの耳からトマの耳
東尾根を見下ろす
2014年09月06日 10:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:27
東尾根を見下ろす
これから向かう一ノ倉岳方面
2014年09月06日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:28
これから向かう一ノ倉岳方面
奥の院に到着しました
2014年09月06日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:32
奥の院に到着しました
この辺まで結構賑わっています
2014年09月06日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 10:33
この辺まで結構賑わっています
この先は空いています
2014年09月06日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 10:35
この先は空いています
2014年09月06日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 10:45
2014年09月06日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 10:45
2014年09月06日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 10:49
ノゾキます
2014年09月06日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 11:01
ノゾキます
カメラはほぼ下向きですが、写真にすると高度感無いですね
2014年09月06日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 11:02
カメラはほぼ下向きですが、写真にすると高度感無いですね
カメラを45度下向きでこんな感じ
2014年09月06日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 11:02
カメラを45度下向きでこんな感じ
一ノ倉岳
結構な登り返しがありそうです
2014年09月06日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 11:11
一ノ倉岳
結構な登り返しがありそうです
2014年09月06日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 11:11
地味にキツい登りでした
2014年09月06日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 11:26
地味にキツい登りでした
一ノ倉岳に到着
2014年09月06日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 11:46
一ノ倉岳に到着
中芝新道は崩落のためロープが必要だそうです
2014年09月06日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 11:46
中芝新道は崩落のためロープが必要だそうです
蓬峠方面を望む
2014年09月06日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 11:47
蓬峠方面を望む
谷川岳を振り返る
2014年09月06日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 11:47
谷川岳を振り返る
これから向かう茂倉岳
丹澤山と雰囲気が似てます
2014年09月06日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 11:49
これから向かう茂倉岳
丹澤山と雰囲気が似てます
気持ち良さそうな道です
2014年09月06日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 11:53
気持ち良さそうな道です
右手にはマッターホルン
2014年09月06日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 11:54
右手にはマッターホルン
茂倉岳に到着
2014年09月06日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 12:14
茂倉岳に到着
谷川岳からの稜線を振り返る
2014年09月06日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 12:14
谷川岳からの稜線を振り返る
眼下に土樽駅と関越道
2014年09月06日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 12:15
眼下に土樽駅と関越道
2014年09月06日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 12:15
茂倉岳避難小屋まで行ってお昼ご飯にします
15時の電車は諦めてここからノンビリ歩きます
2014年09月06日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 12:25
茂倉岳避難小屋まで行ってお昼ご飯にします
15時の電車は諦めてここからノンビリ歩きます
茂倉岳避難小屋
中はとても綺麗でした
2014年09月06日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 13:25
茂倉岳避難小屋
中はとても綺麗でした
トイレも完備
2014年09月06日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 13:25
トイレも完備
食事を終えて下山開始します
電車の時間まであと5時間です
2014年09月06日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 13:28
食事を終えて下山開始します
電車の時間まであと5時間です
草ボーボーで足元が見辛く、オマケに片側が切れたりしているので注意して下ります
2014年09月06日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 13:46
草ボーボーで足元が見辛く、オマケに片側が切れたりしているので注意して下ります
新潟側からの谷川岳は優しく見えます
2014年09月06日 13:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 13:52
新潟側からの谷川岳は優しく見えます
関越道の空気穴発見
2014年09月06日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 14:10
関越道の空気穴発見
羽アリがたくさんいて休憩不適です
2014年09月06日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 14:36
羽アリがたくさんいて休憩不適です
木の根っこ地獄に突入!
2014年09月06日 14:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 14:39
木の根っこ地獄に突入!
木の根っこトラバースもあり
2014年09月06日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 15:08
木の根っこトラバースもあり
半分程下ってやっと普通の登山道らしくなって来ましたが、
土の斜面ではよく滑ります
2014年09月06日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 15:51
半分程下ってやっと普通の登山道らしくなって来ましたが、
土の斜面ではよく滑ります
2014年09月06日 16:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 16:53
茂倉新道登山口に到着しました
結構足に来ました
2014年09月06日 16:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 16:54
茂倉新道登山口に到着しました
結構足に来ました
ここから駅までは舗装路です
2014年09月06日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 17:03
ここから駅までは舗装路です
2014年09月06日 17:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 17:19
駅に行くには線路をくぐって真っ直ぐ進みます
2014年09月06日 17:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 17:30
駅に行くには線路をくぐって真っ直ぐ進みます
ここを左へ
2014年09月06日 17:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 17:36
ここを左へ
土樽駅に到着
自販機でコーラを買って一気飲みします
2014年09月06日 17:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 17:45
土樽駅に到着
自販機でコーラを買って一気飲みします
国境の長いトンネル
2014年09月06日 18:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 18:05
国境の長いトンネル
本日の上り最終電車
2014年09月06日 18:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/6 18:16
本日の上り最終電車
行き13時間、帰りは10分で土合に到着
2014年09月06日 18:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/6 18:26
行き13時間、帰りは10分で土合に到着
そしてバイクを取りに土合橋まで歩きます
2014年09月06日 18:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/6 18:35
そしてバイクを取りに土合橋まで歩きます

感想

週末の天気予報で土曜日は良さそうだったので、以前から計画していた西黒尾根〜土樽にチャレンジしました。
当初の予定より1時間ほど遅れてのスタートで、15時の電車に間に合うかが心配でしたが、せっかくの晴天だったので18時の最終電車に予定を変更して、ノンビリと景色を堪能して来ました。
日差しは強いのですが、風はもう秋を感じるような涼しさで気持ち良く歩けました。
下山は茂倉新道で土樽駅まで行きましたが、木の根っこ地獄&良く滑る土のため、登りよりもキツかったです。
土樽駅で飲んだ冷たいコーラが最高に美味しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

こんにちは〜(=^・^=)
久しぶりの晴れ晴れ、ysugiさんはこちらにいらっしゃったんですね
うちは谷川岳は天神平からしかいったことなくて、いつか西黒尾根登りたいと思っているので、わぉ!お気に入りにポチっちゃお!と思ったんですが、
コース詳細見たら長っ
時間も長っ
おまけに茂倉岳からの下山がなんともつらそうで、思わずポチるのやめてしまいました(^_^;)
でも稜線歩きはとても気持ちよさそうなので、参考にさせていただきますね〜
2014/9/9 9:39
Re: こんにちは〜(=^・^=)
CATさん、こんばんは。
久しぶりの晴天を楽しんで来ましたよ。
土合〜土樽コースは山登り1年生の頃からの憧れでしたので、最高の一日でした。
今回は電車に合わせて?ノンビリ歩きなので時間は参考にならないと思いますよ。
気持ち良いコースなので是非チャレンジしてみて下さい。
2014/9/9 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら