剱岳 ☆名月に見守られて/馬場島〜早月尾根日帰り☆
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,306m
- 下り
- 2,298m
コースタイム
天候 | 快晴のち下山はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:今回は馬場島荘前の公営駐車場に駐車 (馬場島荘手前にも大駐車場有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:馬場島荘玄関前に有り。 危険箇所:危険と思われる箇所は多数あるが、慎重に進めば大丈夫です。 (2200m付近?かと思うが、片側が切れ落ちた三角形の岩をを越える箇所が一番気持ち悪かった) |
その他周辺情報 | 下山後の入浴:湯神子(ゆのみこ)温泉にて入浴(500円) http://www.yunomiko.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | ・登山用ヘルメットは持っていないため、昔使っていた自転車用ヘルメットを使用した。 ・ストックを1本持って行ったが、下山で2本あった方が良かった。 |
感想
思えば、剱岳を思い立ったのは4年前!ところがその夏、背中の肉離れで断念、翌年は見合わせることに。そして翌年、再度挑戦を決意するも、今度は左足太もも裏の肉離れで断念。その翌年も見合わせ、今年再々チャレンジを決意!4年の月日を経て、ようやく念願が叶った。
不安はあったものの、先日、プロ野球で49歳の最年長勝利を遂げた「山本昌投手」の偉業達成が後押ししてくれました。
今回は馬場島から早月尾根コースの日帰りピストン!どう考えても13時間は必要で、余裕をみて自宅を23時30分に出発し、2時登山開始。夜が明けるまでずっと月が見守ってくれていた。たまたま「中秋の名月」だったのか☆
前日から核心部に対する恐怖心!怖気づくのでは?通過中に足が攣るのでは?などなど不安ばかり!しかし、実際はさほど恐怖感はなく、ただただ慎重に緊張感を持って向かえば大丈夫だった。
山頂に到着した時の達成感と充実感は今までにないくらいのもの。しかし、下山後は疲労感に濁されてしまったような!?いずれにしてもこの夏一番の大イベントでした。
日本一の標高差という厳しいコース!覚悟はしていたが、下山で早月小屋が見えてからの長いこと、小屋から登山口までは更に長いこと!下りだからといって気の抜けないコース!下山のほうが辛く感じた山行きでありました。
今は考えられないけど、また行きたくなるものですかね!?それにしても、山頂でまったりしたこともあるが、ちょっと時間掛かり過ぎました!
下山後は、上市町の「湯神子温泉」で入浴。めちゃくちゃ体に浸みました。
ソフトクリームが食べたかったが…今日は仕方なくコンビにのソフトで我慢した!
帰りの道中、何故か行ったことはないのに「甲斐駒ケ岳 黒戸尾根」がちらほらと頭中を過ぎる! とりあえずは来年の目標とします(汗)。
8日に剣まで行き、小屋泊で9日は下山のみでした。
もしかしたらすれ違ったかもしれないですね。
9日はとてもいい天気でしたね。
山頂では景色もすばらしい。
私たちが登った時はちょっとガスってました。
登りも下りもキツイですよね〜。
私たちはもう少し時間掛かりました。
トータル16時間ぐらいかな??
お互い無事に下山できてよかったよかった。
コメントありがとうございました。
そうですね、9日に下山されたのならすれ違ったかも!
でなくても、登りも下りもめちゃくちゃキツかったことは共感し合えますね。
運良く、山頂での景色は最高でした。
晴れてくれたことに感謝ですが、それよりも登りきれたことと、無事に下山できたことが何より♪
また行くことがあれば、もうちょいタイムを縮めるよう、お互い頑張りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する