ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(吉田口五合目から山未経験者2名と)

2014年09月12日(金) ~ 2014年09月13日(土)
 - 拍手
on-shore mmma その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:42
距離
17.4km
登り
1,665m
下り
1,664m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
1:21
合計
5:21
13:17
23
スタート地点
13:40
13:46
25
16:49
17:09
21
17:30
18:02
36
2日目
山行
3:55
休憩
3:28
合計
7:23
天候 曇り霧・晴れ雲海
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。寒さ風対策が必要
その他周辺情報 トイレは9/15まで使用できる所もある。
共用の水と預かった水分 計8.5リットル
+フルーツ缶2缶+餅+小豆 山小屋1泊の荷物なのに25坩幣綰愽蕕辰
2014年09月12日 12:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
9/12 12:17
共用の水と預かった水分 計8.5リットル
+フルーツ缶2缶+餅+小豆 山小屋1泊の荷物なのに25坩幣綰愽蕕辰
自分用 飲んだのは黒霧島のみ。白州はもったいなくて飲めない。
2014年09月12日 12:22撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
9/12 12:22
自分用 飲んだのは黒霧島のみ。白州はもったいなくて飲めない。
先月買ったNIKONのカメラがまた故障。
携帯での撮影 五合目にて
赤は山友達から借りたグレゴリー34リットルのザック
2014年09月12日 13:09撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
9/12 13:09
先月買ったNIKONのカメラがまた故障。
携帯での撮影 五合目にて
赤は山友達から借りたグレゴリー34リットルのザック
雲海を抜けた
2014年09月12日 15:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
9/12 15:14
雲海を抜けた
背中に日差し前は雲海。条件が揃ったので、ブロッケンも短時間だが見えた。
2014年09月12日 15:27撮影 by  002P, Panasonic
5
9/12 15:27
背中に日差し前は雲海。条件が揃ったので、ブロッケンも短時間だが見えた。
7合目の岩場
2014年09月12日 16:32撮影 by  002P, Panasonic
1
9/12 16:32
ご来光は寝坊して山小屋から
2014年09月13日 05:23撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
4
9/13 5:23
ご来光は寝坊して山小屋から
宿泊した白雲荘
チェックアウトは6時まで
2014年09月13日 06:29撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
9/13 6:29
宿泊した白雲荘
チェックアウトは6時まで
9合目、こなたりからペースが落ちる。
3
9合目、こなたりからペースが落ちる。
山頂。八ヶ岳・奥秩父は雲海の上に見えた
3
山頂。八ヶ岳・奥秩父は雲海の上に見えた
カップヌードル食べて食後のコーヒータイム。
このために重い荷物背負って登った。
6
カップヌードル食べて食後のコーヒータイム。
このために重い荷物背負って登った。
下山道は幅もあり快適
4
下山道は幅もあり快適
五合目駐車場からの富士山
3
五合目駐車場からの富士山
河口湖 溶岩温泉
溶岩焼きステーキ定食2,300円
3
河口湖 溶岩温泉
溶岩焼きステーキ定食2,300円
環境協力バッチ
気圧差でつぶれたペットボトル
2
環境協力バッチ
気圧差でつぶれたペットボトル

装備

個人装備
登山靴(1) 水筒(1) ヘッドライト(1) 雨具(1) 筆記用具(1) 地図 詳細・概略図(1) コンパス(電子・磁石)(1) 予備電池 軍手(2) 帽子(日焼け防止)(1) ライター(1) 携帯電話(1) 携帯予備電源(1) タオル(1) ポケットティッシュ(1) 洗面具(1) 替え下着類 ZIPロック サングラス カップ カメラ 割り箸等(2) 日焼け止め リップクリーム 座布団 折りたたみ傘
共同装備
EPIコンロ(1) ガスカートリッジ(2) コッヘル(1) ロールペーパー(1) レスキューシート(1) ラジオ(1) 救急セット(1) GPSロガー(1) シェラカップ(2) 細引き(1) 水2リットルボトル(2)

感想

準備・計画段階
「富士山に登ってみたい」と相談され
「とりあえず靴をモンベルか石井スポーツで買って来て、そしたら具体的に話を進める」と返事をした。
同行した1名は靴の他レインウェアなどを購入し準備完了。
もう一人はザック・レインウェアを私の山中間に借りて登山することにした。
予習として「ヤマノススメ」2nd 9と10見るように勧めた。

初日
高速乗る前に2名を駅で拾い河口湖まで、ここでザックなどを友達から借り五合目へ。
五合目で準備をし出発しようとしたら、買って1ヶ月のカメラが壊れた。
気を取り直して五合目「みはらし」へ行った。
ここは「ヤマノススメ」でも出てきた「富士山噴火カレー」がある。
高校の同級生が2人働いているので帰りに寄る約束をして出発。

6合目まではハイキング。
7合目も霧の中を登ったが、まだまだ余裕だった。
8合目からは日が落ち気温も急に下がり同行していた1名が無口になる。
白雲荘に付いた頃は頭痛と吐き気を訴える。これは「ヤマノススメ」の主人公と同じ症状・・・
夕食のカレーも半分しか食べられなかったが、お湯を沸かしたら紅茶は2杯飲んでくれた。
明日の体調しだいで、山頂に行くかどうかを判断することにした。

2時と5時に山小屋の人がみんなを起こす。
9月に2時に起きて出発してどうするの?山頂で日の出まで2時間も待つのか?
ツアーの人は2時前に起きて山小屋を出て行った。

2日目
山小屋で5時まで寝て小屋の前でご来光を拝んだ。
うっくり朝食をとり「行けそう?」と聞いたら大丈夫そうなので山頂を目指す。
休み休みゆっくりと山頂まで歩き、念願の吉田口山頂に全員登ることができた。
下山は単調で長い道も、何の問題もなく下りることができた。
五合目で同級生に挨拶し、ソフトクリームとコーヒーをご馳走になった。
河口湖美術館で借りた荷物を返し、インターの近くにある溶岩温泉で入浴と食事をした。
帰りの中央高速も渋滞がなく快適に帰ることができた。

感想
富士山に登りたいという希望が無事叶えられてよかった。

後記
富士山のお礼に長袖速乾性Tシャツをいただいた。
富士山だけじゃなく他の山にも登りたいとのこと。真の山ガールになりそうな気配。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

お疲れ様でした\(^^)/
来年は行こうか!!と、いう気持ちになりました。実際行くかどうかは来年にならないと…ね(((^_^;)
2014/9/14 19:29
Re: お疲れ様でした\(^^)/
須走口のがお勧めかな。下山楽で道路料金無料。途中でのご来光も障害物なし。
富士山しかない魅力もあるのでぜひまた登ってみて。けっこうきついけど
2014/9/14 20:57
ご苦労様
初心登山者の案内ご苦労さんでした。
山を好きになり、これから続けるかどうかは指導者の対応次第かと感じました。
大変お疲れ様でした。残念なのが白州をそのままもって帰ってきたことです。
次の山行までもちますかな。これから飯豊山のヤマネコをレコします。
2014/9/15 20:46
Re: ご苦労様
飯豊みました。
白州は水のきれいな山で水割り作ります。
山頂でビール飲む予定でしたが、寒くてビールも持ち帰りました。
2014/9/16 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら