白峰三山日帰り縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 3,127m
コースタイム
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:20
天候 | 晴れ、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
広河原までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
その他周辺情報 | 草塩温泉 貸切で良かった |
写真
感想
毎年行こうとして、タイミングを逃していた間ノ岳に行く事にしました。
どうせなら三山縦走しようと思い、Tさんを誘いました。
3時半に自宅出発。
5時に奈良田着。
連休中日だから駐車場満車。
仕方なく手前の奈良田バス停からだいぶ離れた場所に停めました。
バスも定員オーバー
立ち乗りのうえ、運転手が飛ばすもんだから車酔いしちゃいました。
バスの中でモルゲンがチラッと見えた。
広河原も人だらけ。
広河原山荘でトイレを済ませ、登山届を記入して、入念にストレッチ。
6時50分出発。
例によって15キロ以上の荷物を背負ってます。
今回は10月の四尾連湖トレランのトレーニングも兼ねた山行。
人が多いので、ガンガン飛ばして追い抜きます。
第一ベンチ、第二ベンチと順調に進みます。
1時間で御池小屋到着。
テントも登山者もたくさん。
北岳4回目にしてやっと山頂が見えます。
テンションも上がります。
小休止して水を補給して、草すべりへ。
いつ登っても急登だな〜
標高が上がってオベリスクも見え始めました。
早く稜線に出たい。
9時過ぎに稜線到着。
仙丈岳も甲斐駒もバッチリ。
やっぱ山は展望がなきゃ。
9時半ころ肩の小屋到着。
ここもテントと人で溢れてます。
小休止してる間もどんどん登山者が通り過ぎます。
まだ工事してるんだね〜
10時20分北岳到着。
ここもメチャクチャな人数が居ます。
4回目にして初めて晴れました。
写真だけ撮って進みます。
間ノ岳デカいね〜
少しガスって見えないけど遙か先じゃんけ
下から走って登ってくるトレイルランナーが。
あのペースは凄い。
11時前に北岳山荘到着。
人人人だらけ。
間ノ岳バッチ購入。
進みます。
中白根岳も北アルプスに在れば、別の名前が付いたろうに…
中々着きませんね〜
塩見岳が見えてます。
今年は行けないかな。
来年の目標にしよう。
12時18分間ノ岳に到着。
ここで、ゆっくり30分休憩。
なんか南を見ると、すげー急登が見えるけど、あれって農鳥の登りじゃないよね〜
出発して下りに入ると前方に壁が…
ホシガラスが上空で鳴いていて、辺りに響いてます。
農鳥小屋から先の登りを見て、テンション下がります。
でも行くしかないな〜
13時25分農鳥小屋着。
名物の農鳥オヤジは見当たりませんでした。
代わりに小屋番に『何時に何処出てきたの?』『今日はどこまで?』『今から奈良田なら時間的に無理だから止めな』『ここから8時間掛かるよ』『最悪大門沢小屋に泊まればいい』とぼろ糞言われました。
なんかムカつく
バッチだけ買って出発。
疲れた足に、見ただけでウンザリする急登は堪えました。
14時過ぎに西農鳥。
14時半に農鳥到着。
だいぶガスが出てきて展望ないし寒いし雷鳥現れずで残念。
だんだん人も少なくなってきました。
下降点到着。
仕事の休みさえ取れたらじっくり歩きたいんだけどな。
テン泊で、この先の広河内岳とか縦走してみたい。
分岐からは得意の下り。
がんがん飛ばしてかなりの登山者越しました。
標高表示が有るから目安になってありがたい。
16時前に大門沢小屋着。
最後の休憩。
ここもかなりの混雑。
奈良田まで3時間の看板あったから小屋番に訊いたら『飛ばせば一時間で下れると』言われました。
気合入れなおして進みます。
途中登山道が川になってました。
時間的にもう登山者居ないと思ってたけど、10人以上居て驚き。
きっと下山は真っ暗だろうなと思いながら先へ。
ほとんど走れる場所が無いけどランを入れつつ進みます。
怪しい橋がいっぱい。
川を何度も渡りますね。
やっと吊り橋。
めちゃ揺れるんですけど…
後は砂防の工事現場に出たから安心。
軽くランを入れて奈良田に下山完了。
明るい内に戻れて良かったです。
しかし疲れた〜
今までで一番大変だったな〜
日向八丁尾根〜甲斐駒〜黒戸より大変。
携帯の万歩計も49000歩越え。
新記録です。
帰り道の草塩温泉で汗を流し岐路に。
いや〜。疲れたけど充実した山行になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する