ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中ア南部(越百山〜南駒ヶ岳〜空木岳)縦走

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.2km
登り
2,688m
下り
2,620m

コースタイム

9/13(1日目)
5:20伊奈川ダム上駐車場5:48
6:31福栃橋
7:03下の水場
7:14下のコル
8:36上の水場8:50
9:33越百小屋9:35
10:26越百山10:30
11:35仙涯嶺11:51
13:12南駒ヶ岳13:22
13:58摺鉢窪避難小屋

9/14(2日目)
4:00起床4:50
5:30赤椰岳5:34
6:34空木岳7:00
7:57木曽殿山荘8:05
8:14木曽義仲の力水8:19
9:09仙人の泉
9:43北沢吊り橋
10:29うさぎ平
10:49金沢土場
11:51下山
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道〜R19〜林道(一部道路工事で迂回路あり)
コース状況/
危険箇所等
登山道:概ね良好ですが、空木からの下りは岩も多く要注意。
水場:越百までの下、上の水場はありがたい。この後、義仲の力水まで水場がないため、十分な補給が必要。
その他周辺情報 宿泊地:摺鉢窪避難小屋(トイレあり、天水タンクあり、協力金1,000円)
ストックを新調しました
2014年09月13日 05:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 5:42
ストックを新調しました
伊奈川ダム上の駐車場からスタートです
2014年09月13日 05:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 5:48
伊奈川ダム上の駐車場からスタートです
すぐに分岐で左は空木方面
右へ行きます
2014年09月13日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 5:50
すぐに分岐で左は空木方面
右へ行きます
福栃橋で左は南駒方面
右へ進んで越百山を目指します
2014年09月13日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 6:31
福栃橋で左は南駒方面
右へ進んで越百山を目指します
下の水場
おいしかったです
2014年09月13日 07:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 7:03
下の水場
おいしかったです
下のコル
2014年09月13日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 7:14
下のコル
花は終わりに近いですね
2014年09月13日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 7:48
花は終わりに近いですね
標識が読めません
休憩適地でした
2014年09月13日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 8:00
標識が読めません
休憩適地でした
展望台
何も見えませんでした
2014年09月13日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 8:12
展望台
何も見えませんでした
上の水場
この後、義仲の力水まで水場はありません
2014年09月13日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 8:36
上の水場
この後、義仲の力水まで水場はありません
樹間より南駒が見えました
2014年09月13日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 8:45
樹間より南駒が見えました
今日あそこまで行くのかと思うと
2014年09月13日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/13 8:46
今日あそこまで行くのかと思うと
南駒より西へ派生する北沢尾根
2014年09月13日 09:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 9:25
南駒より西へ派生する北沢尾根
越百小屋より南駒
2014年09月13日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 9:33
越百小屋より南駒
越百山も見上げる
2014年09月13日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 9:33
越百山も見上げる
越百小屋
赤と黒がいいですね
2014年09月13日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 9:34
越百小屋
赤と黒がいいですね
小屋を過ぎるとすぐ右手にガレ場があります
2014年09月13日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 9:36
小屋を過ぎるとすぐ右手にガレ場があります
昨年6月に登った安平路山
2014年09月13日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 9:42
昨年6月に登った安平路山
越百山
遠くに見えます
2014年09月13日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 10:10
越百山
遠くに見えます
イワツメクサ
2014年09月13日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 10:26
イワツメクサ
越百山2,613m頂上
何やら空が不穏です
2014年09月13日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 10:26
越百山2,613m頂上
何やら空が不穏です
越百小屋を見下ろす
下は晴れていますね
2014年09月13日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 10:27
越百小屋を見下ろす
下は晴れていますね
いよいよ稜線歩きです
ガスがかかり始めています
2014年09月13日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 10:35
いよいよ稜線歩きです
ガスがかかり始めています
ガスが晴れました
南駒と仙涯嶺
2014年09月13日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 10:38
ガスが晴れました
南駒と仙涯嶺
コマウスユキソウ
2014年09月13日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 11:24
コマウスユキソウ
仙涯嶺2,734mに到着
お昼にしました
2014年09月13日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 11:35
仙涯嶺2,734mに到着
お昼にしました
あちらのが高いですね
2014年09月13日 11:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 11:51
あちらのが高いですね
岩のおりなす風景
2014年09月13日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 11:59
岩のおりなす風景
先月崩落して一時通行止めになったあたりと思います
慎重に通過して行きます
2014年09月13日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 12:00
先月崩落して一時通行止めになったあたりと思います
慎重に通過して行きます
何とも言えない奇岩が多く見られます
2014年09月13日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 12:01
何とも言えない奇岩が多く見られます
トウヤクリンドウ
2014年09月13日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 12:03
トウヤクリンドウ
可憐な花
2014年09月13日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 12:04
可憐な花
トリカブト
2014年09月13日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 12:31
トリカブト
書いてあるとおり
もうすぐ山頂です
2014年09月13日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 12:58
書いてあるとおり
もうすぐ山頂です
ガスにまかれる摺鉢窪
2014年09月13日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 12:59
ガスにまかれる摺鉢窪
避難小屋が見えました
2014年09月13日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:02
避難小屋が見えました
ついにやりました、南駒ケ岳2,841m
もうヘロヘロです
2014年09月13日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 13:12
ついにやりました、南駒ケ岳2,841m
もうヘロヘロです
縦走路を振り返る
中央に越百山
2014年09月13日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:17
縦走路を振り返る
中央に越百山
こうしてみるとなだらかな稜線ですが
きつかった
2014年09月13日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:21
こうしてみるとなだらかな稜線ですが
きつかった
祠に山中の無事を祈願
2014年09月13日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 13:21
祠に山中の無事を祈願
摺鉢窪と後方に百間ナギ
2014年09月13日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 13:25
摺鉢窪と後方に百間ナギ
ガスが晴れ、むき出しの山肌が痛々しい
2014年09月13日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:34
ガスが晴れ、むき出しの山肌が痛々しい
明日目指す空木(左奥)と赤椰岳
2014年09月13日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:37
明日目指す空木(左奥)と赤椰岳
摺鉢窪へ下りる分岐
あと15分です
2014年09月13日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:42
摺鉢窪へ下りる分岐
あと15分です
摺鉢窪とはよくいいましたね
2014年09月13日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:42
摺鉢窪とはよくいいましたね
摺鉢窪の底より稜線を見上げる
青空がまぶしい
2014年09月13日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:57
摺鉢窪の底より稜線を見上げる
青空がまぶしい
赤椰岳でいいのかな
2014年09月13日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:57
赤椰岳でいいのかな
百間ナギのガレ場
2014年09月13日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 13:57
百間ナギのガレ場
摺鉢窪避難小屋
2014年09月13日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 13:58
摺鉢窪避難小屋
小屋から20mも行くと、この通りの崩壊地
2014年09月13日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 14:23
小屋から20mも行くと、この通りの崩壊地
翌朝4:50に小屋を出発
5:30ジャストに赤椰岳2,798m山頂に到達
まさにご来光の瞬間でした
2014年09月14日 05:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 5:30
翌朝4:50に小屋を出発
5:30ジャストに赤椰岳2,798m山頂に到達
まさにご来光の瞬間でした
南駒も赤く染まってきました
2014年09月14日 05:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 5:30
南駒も赤く染まってきました
これから向かう空木
堂々たる山容です
2014年09月14日 05:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 5:30
これから向かう空木
堂々たる山容です
御岳にも陽が当たり始めます
2014年09月14日 05:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 5:31
御岳にも陽が当たり始めます
一気に空木岳2,864m頂上へ
34年ぶりの山頂は超快晴です
2014年09月14日 06:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 6:34
一気に空木岳2,864m頂上へ
34年ぶりの山頂は超快晴です
雲海に浮かぶ南アルプスの峰々
塩見〜荒川〜赤石
富士山が見えますか
2014年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/14 6:35
雲海に浮かぶ南アルプスの峰々
塩見〜荒川〜赤石
富士山が見えますか
南ア南部の山々
中央に双耳峰の池口岳が見えるのですが
2014年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:35
南ア南部の山々
中央に双耳峰の池口岳が見えるのですが
南駒も風格があります
2014年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 6:35
南駒も風格があります
軍艦のように浮かぶ御岳
2014年09月14日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:36
軍艦のように浮かぶ御岳
中ア北部の山々
熊沢岳〜三ノ沢岳〜木曽駒〜宝剣など
2014年09月14日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 6:36
中ア北部の山々
熊沢岳〜三ノ沢岳〜木曽駒〜宝剣など
乗鞍岳もくっきり
2014年09月14日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:36
乗鞍岳もくっきり
木曽前岳の奥に槍穂高
2014年09月14日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:36
木曽前岳の奥に槍穂高
空木岳頂上直下に駒峯ヒュッテ
手の届きそうな所にあります
2014年09月14日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 6:37
空木岳頂上直下に駒峯ヒュッテ
手の届きそうな所にあります
空木を後にし、北方へ向かう稜線
左奥に御岳
2014年09月14日 07:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:40
空木を後にし、北方へ向かう稜線
左奥に御岳
木曽殿山荘に下り立つ
2014年09月14日 07:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:57
木曽殿山荘に下り立つ
木曽義仲の力水
最高に美味しい水でした
2014年09月14日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 8:14
木曽義仲の力水
最高に美味しい水でした
仙人の泉
2014年09月14日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:09
仙人の泉
北沢に架かる吊り橋
2014年09月14日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:43
北沢に架かる吊り橋
北沢の清流
2014年09月14日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 9:43
北沢の清流
うさぎ平
ここから長い林道歩きです
2014年09月14日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 10:29
うさぎ平
ここから長い林道歩きです
金沢土場
2014年09月14日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 10:49
金沢土場
ようやく下山
なんとか午前中に下山できました
2014年09月14日 11:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 11:51
ようやく下山
なんとか午前中に下山できました
撮影機器:

感想

今年は8月の天候が不順で、なかなか山行のチャンスがありませんでした。
しかし、9月の3連休は快晴予報であり、この時しかないと思いました。
34年前の1980年8月、大学の先輩と木曽駒から空木へ縦走しました。
それ以来、中央アルプス南部はずっと気がかりでした。
以前から越百〜空木(あるいはその逆)の周回コースは考えていました。
摺鉢窪に憧れがあったので、避難小屋に宿泊する1泊2日の予定としました。
最近のヤマレコで、このコースの記録を何度か目にしました。
特にslowlifeさんのレコには勇気をいただき、参考にさせていただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

9/13(1日目)
早朝3時名古屋発、5:20に伊奈川ダム上の駐車場に到着。
すでに車はいっぱいの状態で、さすがは晴れ予報の3連休。
最近は日帰りの、登り3時間以下の山ばかりでしたので、体力に不安をかかえたまま出発しました。
はやる気持ちを抑えて、ゆっくり歩を進めます。
下の水場、上の水場とおいしい水をいただき、快調に登っていけました。
目標の11時前には越百の頂上に着いたので、少し余裕ができました。
残念ながら、この時間でもうガスが流れ、なかなか眺望は得られませんでした。
昼前に仙涯嶺に到着。昼食をとり、南駒ヶ岳へ向かいます。
最近は午後にも登りつづけていることがなく、かなり辛くなってきました。
若い頃と違って、心拍数が120を超えると胸苦しい感覚に襲われ、何度も立ち止まってしまいます。
ようやく南駒の頂上に立った時は、疲労困憊の状態でした。
14時には避難小屋に着いたので、ゆっくり休むことができました。
小屋の前で同じ名古屋から来られたという若い男性とお話しました。逆コースで空木を越えて来られたようです。疲れを知らなさそうな若さが羨ましく思われました。

9/14(2日目)
寒さでなかなか寝付けず、3時にはトイレに行ったり、ごそごそし始めました。
昨日の宿泊者は13名。テントが2張りでした。
4:50ヘッドライトをつけて、登り始めます。
5:30赤椰岳に着いたと思ったら、太陽が北岳の左側から上ってきました。
何年ぶりのご来光でしょうか。アルプスで見るご来光はやはり感動的でした。
みるみるうちに南駒、空木、御岳などに陽がさし、赤く染まっていきます。
この荘厳さは山でしか得られないものと改めて感じました。
十分な休養ができたため、快調に空木まで登ることができました。
34年ぶりの山頂です。これで木曽駒から越百までつながりました。
雲一つない快晴無風の山頂からはまさに360度の大展望でした。
やはり早朝の山の美しさは格別だと思います。
名残りはつきませんが、7時には空木を後にしました。
木曽義仲の力水を浴び、あとはひたすら下山です。
長い林道を歩ききり、駐車場に着いた時は充実感でいっぱいでした。
中央アルプスありがとう。

追記:このコースはアルプスの雰囲気が味わえる素晴らしいコースだと思います。
ガイドブックなどでは2泊3日のコースとしてよく紹介されています。
レコを見ると日帰りでまわってしまう猛者もいらっしゃいますが、私にはとても真似のできる所業ではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら