閉山期に御来光めざして富士登山
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
剣ヶ峰までの登りー3時間41分
御鉢巡りー1時間12分
浅間神社奥宮から登山口下りー1時間28分
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
既に閉山期間となってますので6合目迄しか山小屋は開いてません、当然トイレも閉まってますのでそのつもりで! 言わずと知れた富士登山道、ガイドロープに沿って歩けば危険はありません!落石を引き起こすのでコース外を歩かないように! |
その他周辺情報 | 登山口の売店と六合目の小屋は営業中! |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
南アルプス縦走が終わって山梨県を帰ってると、左に富士山が見えた!
5年連続で登ったが、去年の世界遺産認定で混んでそうだったので休んでた富士登山!
塩見岳をスルーしたのが心残りになってたので予備日を使って登っていこうと静岡側の新五合目へ、夕方だったので連休中にも関わらず登山口近くに車を停められてラッキー!(^-^)
閉山期間中の夕方なのに駐車場はほぼ満杯です!日中は登山口近くにはまず停めることは出来ないでしょうね?!
御来光を山頂で見たいので、山頂迄5時間をみて11時迄仮眠、準備して11時半に登山開始、真夜中なのに多くの人のヘッドライトがつながっています!
新六合目の小屋はまだ営業中ですがここから先はバリケードがあって登山禁止です!
自己責任って事で、張ってるロープの脇をすり抜けて登ります、一週間の南アルプス縦走で脚が動かないのでは?と心配したのですが意外と大丈夫!?無理をしないように一定のリズムで歩くと楽に行けます!
富士山はほとんどがにわか登山者なので(笑)おまえ言う?!(>_<)きつくなるに従って敵は少ない!九合目までで前を歩くヒトはほぼいなくなりました!(^-^)
今までの5回は山頂社務所迄5時間ほど掛かっていたが、3時間半弱で到着!これも厳しかった南アルプス縦走の成果か?!
ここには誰もいなかったが剣ヶ峰にはヘッドライトの明かりが幾つか動いています!
15分程でホントの日本最高峰富士剣ヶ峰に到着!山頂には既に5〜6人がいました!
問題はここからで、日の出までまだ二時間もあるのに超寒い!念の為に持ってきたダウンの上下とフリースジャケットに雨具を着てもまだ寒い!緊急ビバーク用のエマージェンシーシートを被ってひたすら日の出を待ちましたがもう少し風が強かったら低体温症になってたかも?!秋の富士山を舐めてはいけません!(>_<)
待ってるうちに徐々に人数が増えて東の空が茜に染まる頃には山頂いっぱいの人だかりとなっていました!
東京か千葉方向に積雲があって雷の放電か時折明るく光っていた!
下層にある雲のせいで5時過ぎてもなかなか出ない御来光!(´д`)
雲の一部が赤くなって少しすると、見たことのないまばゆい真っ赤な光が差して来た!
そしてオレンジの太陽が徐々に姿を現し周囲を明るく照らしてゆく!
各登山口から上がってきた沢山の人影もシルエットとなって見えていた!
上層に雲が無かったので赤く萌える事はなかったが十分に感動的な御来光だった!
誰かが、皆さん素晴らしい夜明けを祝して万歳を三唱しましょう!(^-^)
みんなそれに合わせて万歳の声を上げていた!(笑)
満杯となった山頂で記念撮影をしたあと、右回りで恒例のお鉢めぐり、昨日まで歩いていた南アルプスも雲に浮かんでいた、甲府盆地からは雲海が富士五湖に滝のようになって流れ込んでるのが見える!
神奈川の海に太陽が反射して江ノ島を浮かび上がらせてる、吉田下山口は土産物店が開いていて身動きが出来ない程の大混雑、ここで天狗岳で隣にいた人と再会、話をしてみるとネパール人で好日山荘で働いてる方でナラヤンさん!ヤマレコ上げるから見てね〜って、須走下山口で別れた、富士吉田への浅間神社奥宮下山口に戻って下山開始、ブルドーザー道に降りた所で少し暖かくなったので重ね着を脱ぎ軽装にして、ここから何処まで行けるかわからないが走行モードに!
下っている人と、たくさん登ってくる人を邪魔しないようにかわして結局登山口まで小走り、登山が3時間30分、下山が1時間30分で自己最速だった、前5回必ず頭が痛くなってた高山病の兆候も無く、これも登下降を繰り返して高度順化した南アルプスの成果でしょうか??(^-^)
クルマに戻って片付け、9時頃降りていくと、登山口駐車場はいっぱいで、延々2kmも下までいっぱいのクルマが停まっていて下からまだまだ登ってきていた!(>_<)
世界遺産に決まったので、閉山期間でも連休の富士登山は大変だと実感した!
こんばんは。
夜間に登頂って手段に恐れ入ります<m(__)m>
お天気も良くご来光も影富士も下界の見通しも…100点富士山ではないでしょうか
混雑がよく言われてますが来シーズンくらいに行ってみようかと気になってきました
こんばんは〜!
よく弾丸登山はダメって言われますが、富士山の宿に泊まっても横になるくらいで余程の神経の持ち主でないと寝ることはできないと思います!
高度の高いところで横になってると呼吸が浅くなって高山病になりやすいって言う人もいます!
山頂まで一番距離も標高差も短いのが富士宮口です、登山道路も無料だし(笑)一般登山時期が終わる9月に入れば自家用車で登山口まで登れますので、夜中にはもっと増えるので難しいが、皆さんが降りてくる夕方を狙えば今回のように連休中でも登山口近くに駐車できる可能性が大きいです!
普通の脚力で5〜6時間みれば上がれると思います、登り始めから普通の山よりゆっくり目でペースを崩さずに一定のリズムで上がれば疲れも少ないです!
夜間に登られる場合は寒さ対策は十分にしてください!何せ日本一の高度で隠れるところがありませんので!
よく、富士山は遠くから見る山で登る山ではないとも言われますが、ほんとかどうか是非登って確かめて感想を聞かせて下さい!(笑)
南アルプス+ 富士山登山
凄いなぁ。
寒いのに上でトイレが使えない ってのが
チョット辛いかも知れませんね(^ ^;
南アルプスのレコの画像数にもビックリしましたが(^ ^;
(南アのページ、ワタシの家のADSLでは重過ぎて感想が書けなかった)
こんばんは〜!
写真と動画、ほかの方のように厳選してアップすればいいのでしょうがとてもそんな気力はありません!後でみたらおんなじようなのが何枚も!!(´д`)
暗くて手ブレしてるのとつまらない構図の千枚(笑)だけは何とかハネましたが・・・!
今まで5回は9合目辺りから毎回頭が痛くなっていたが、今回の富士山は南アルプス累積高度登り8400m、下り8800m以上の登降下での高度順化が効いたのか?高山病の気配もありませんでした!(^-^)登り下りも富士山ってこんなに楽だったかな〜!?(笑)
今度富士山に登られる前には是非南アルプスをひと周りしてからがお勧めです!(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する