記録ID: 511694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
リベンジで夢かなう!前穂〜奥穂&パノラマコース
2014年09月13日(土) ~
2014年09月15日(月)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 45:44
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 3,725m
- 下り
- 3,704m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 11:02
距離 16.0km
登り 2,934m
下り 3,208m
3日目 (詳細)
涸沢ヒュッテ5:45
屏風のコル6:57
屏風の耳7:30
屏風のコル8:04
中畠新道分岐9:34
新村橋10:11
徳澤園10:25
上高地アルペンホテル12:00(入浴・昼食)
上高地バスターミナル14:10
※
穂高岳山荘からザイテングラードを降りていく途中で
GPSバッテリー切れによりログ終了
その後のルートは手書きです。
涸沢ヒュッテ5:45
屏風のコル6:57
屏風の耳7:30
屏風のコル8:04
中畠新道分岐9:34
新村橋10:11
徳澤園10:25
上高地アルペンホテル12:00(入浴・昼食)
上高地バスターミナル14:10
※
穂高岳山荘からザイテングラードを降りていく途中で
GPSバッテリー切れによりログ終了
その後のルートは手書きです。
天候 | 3日間とも概ね晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 上高地発14:40新島々行きアルピコバス 松本発16:58(あずさ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが穂高! 道の整備状況は完璧 大勢の人が歩いているし、天気もよいので不安はなかったが危険度はかなりのもの ◎岳沢小屋から重太郎新道は岩場の急坂が続く。辛いが登りなので怖さは無い。 ◎前穂高岳への往復は登り降りの行き違いが怖い(特に落石) ◎吊尾根は自分的には北穂〜奥穂の稜線よりも西穂の稜線よりも怖かった(よく見えていたからかな?)ヘルメット装着してると安心感が違いますね。 ◎パノラマコースは名前通りの眺め、ただし道は細いトラバースでザレもあり見とれていると危ないです。健脚者以外行かないようにと入口に注意書きあり。自分的にはだらだらと本谷コースを歩いて帰るより断然楽しかった。晴れてたら絶対オススメコースです。屏風のコルから新村橋までも急な下り坂ですがお花畑や森林と変化に富んで楽しい道でした。歩く人も多くなくてマイペースで気分よく歩けました。 |
その他周辺情報 | 岳沢小屋は60名と規模が小さい小屋なので予約しないと宿泊できません。 8月初めに電話したときにはほぼ満杯状態でした。 帰りのバスは乗車券のほかに予約券も必要です。 時間が決まってる場合はバスターミナルで発行してもらっておいたほうが安心です。 下山後の入浴はアルペンホテル 湯船は広くてきれい 500円 外来入浴受付けは12:00〜14:00 登山客で混み合ってますが荷物置き場もあり、順番までロビーでゆったり待てるのでいいですよ。 |
写真
感想
2年前、初めての単独行で奥穂から前穂の縦走計画しましたが
悪天候と弱気のため断念しました。
どうしても再挑戦したく今年は早くから9月の連休に計画をしていました。
結果、3日間とも晴れという天候に恵まれ
前回やり残したこと全部やった上にパノラマコースというおまけもついて
満足度200パーセントの山旅でした。
欲張りすぎかな?とも思える計画だったのに
ほとんど予定どおり実行できてしまったなんて初めての経験です。
山って天気が全てだなあと改めて感じました。
まあ計画では息子も一緒に行ってもらうことになってましたが直前キャンセルでした。(息子ほどあてにならないものはないので想定の範囲内ですが)
体調コンデションも良かったみたいです。
気持ちのほうはsionさんやkonontanさんのレコで背中を押してもらいました。
女性のレコがやはり参考になり、私も頑張ろうという気持ちになりますね。
デジブックもつくりました(9/21)↓写真35枚(^^)
http://www.digibook.net/d/7614c11781df206ceca39693c135eaeb/?viewerMode=fullWindow
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人
mattyanさん こんばんは♪
お久しぶりで〜す
え〜〜! 単独で行かれたんですか
すごいですね〜 羨ましいなぁー
地鶏&他鶏も素敵です
もちろん、地鶏48に御入会ですよね
心よりお待ちしております。
遠いお山・高いお山へなかなか行けない
地鶏48・里山又旅・(ジドブラ)でした。
奥武蔵でまたお会いしましょう
matataviさん お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
しばらく奥武蔵から離れていたら
地鶏ウイルス蔓延中らしくすごいことになってますね。
matataviさんのレコ4本まとめて見せていただいて
ジトブラは分かりましたが地鶏48とは??
秋になったらガンガン歩きたいのですが果たして大丈夫でしょうか
穂高でもいろんなポーズで喜び表現してる方達が大勢いました。
両手広げてみただけでも解放感ハンパなかったですね〜
くせになったらどうしましょう
おはようございます。
地鶏48とは、ヤマレコ内に立ち上げたグループ名のことです。
お山で楽しく地鶏(自撮り)しましょう。的なテキトーなグループのようです。
只今会員募集中!
詳細はこちら
http://www.yamareco.com/modules/diary/28058-detail-80216
pakiki-sanさんの日記にコメントすると入会できますよ
お待ちしております。
ジドブラ 里山又旅さん こんばんは
すてきな情報ありがとうございます。
ziziにゃんポーズに
手作り地鶏うちわ
ナイス
凄い感染力でキャラが変化していらっしゃいますね〜
会の目標のひとつが七峰縦走完歩なんてのも楽しそうです。
mattyanさん、こんばんは。
久しぶりに晴れました。
紀美子平からの西ホ〜奥ホはダイナミックです。
涸沢のモルゲンロートもぐっとくるものがあります。
2年くらい前に逆まわりで周回していますが、いいところですよね。
それにしても、すごい人、人。
でも、小屋は快適そうでうらやましいです。
前ホの方から焼岳みると、ちっこいですね。
もっと、ガッツリ歩いたほうがよかったかな...。
sat4さん こんばんは
今回はお互い青空の中歩けて良かったですね。
2年前の記録も見せていただきました。
素晴らしい紅葉の時期に
混雑に巻き込まれずに絶景ゲットしてたんですね。
お見事です。
脚力があってこそ可能なんでしょうが
sat4さんのレコはおおっ!
とひらめくヒントがいっぱい
いつもありがたく参考にさせていただいてまーす
mattyanさん、こんにちは。
スゴイです 単独でこのコースに挑戦とは!
夏に歩いたので、感激が蘇ってきました
写真のコメントに共感しまくりです〜
今回はオオカミくんお留守番?トトロ連れだったんですね
8番の写真が可愛すぎ
吊尾根の絶景に涸沢からのモルゲン&パノラマコースと
お天気も良く最高の山旅でしたね
お疲れさまでした。
私も頑張ろう と元気を貰えました
konontanさん こんばんは
おかげさまでリベンジできました
konontanさんのレコを見てから
「行きたい」が「行けるかも」に変わり、即、岳沢小屋に予約の電話いれたんですよ。
2年前、家の人には友達と行くとウソついての単独行でしたが
今回は堂々と「連休の穂高は人がいっぱい歩いてるから一人でも平気なのよ」と別の意味でウソついて出かけてきました。
奥多摩や奥武蔵へもよく一人で出かけていたので
夫も慣れてしまったのでしょう。
夫教育って大事よね〜なんて
mattyanさん、こんにちは!
やっと天気も巡って来た感じですね!
気付けば秋ですよ〜
このコース!私もここ数年、そのうち歩こうと思ってました。
忘れがちでしたが、しっかり蘇りましたよ
やっぱり、楽しそうですね〜
でも天邪鬼なので、素直に行かないところが、面倒臭い
今季は北アルプスはもう行かなさそうですが、、
こんな、行きたい記憶を思い出しちゃうと、
おーい、夏!色々、もう一回やり直せ!
と、夏にクレームつけちゃいそうですわ
こんな風な、余裕の大人な雰囲気なソロ山行、参考なります!
自分、ガチャガチャ山行から、そろそろ脱却で大人になりたいぞー !
どんぐり王国でなく、ジプリ共和国なんですね!?
まだ、なかなか東京駅へ行く機会がないです
つい、品川利用
miouさん こんにちは
はい、とっても楽しかったです。
混んでいたっていい 山は晴れるのが一番ですね
本当は去年リベンジしたかったんですが
横尾から涸沢までまたダラダラ登るのもいやだし、
重太郎新道登るのもイマイチ自信が持てないしで
躊躇してましたが、今が一番若んだ!?今行かなくてどーする
と計画練って頑張りました。
東京駅へは出張のついでに寄りました。
改めて袋見たら「どんぐり共和国」の間違いでした
木霊のフィギアは売り切れだったのでトトロ指人形3個お買い上げ
(その他にもラピュタの飛行石とかオオトリの水鉄砲とか…)
小道具増やして、またご近所山行も楽しみたいと思っております。
こんにちは、北アをたっぷりと楽しまれて、そしてご無事のお帰宅なによりでした(^^)!
それにしても、ほんと凄い人ですね!
連休の中日に北八天狗岳登ってきましたが、ここも凄かったですよ!
人の花開く〜ってな感じでした(^_^)v
泊まりで歩けるとほんと充実しますね!
朝焼けもキレイだし、小屋飯もまたイイネ〜ぇ!
ランチ打ち上げなんて、やりますな〜ぁ 。もう真似したいです(^^)/
あれ〜、一人お遊び、ジブリ3人も連れてちゃったのね〜ぇ!
オオカミ君きっと焼き餅焼いていましたね(^^;) うふふ・・・笑)
地鶏、地鶏ってみんななんで変換ミスしてるんだ〜ぁと思っていたら、そいうことだったのね(^^;)、アンテナ低いもんで、このレコで勉強になりました 。
楽しいレコをありがとうございました 。
また楽しませてくださいね〜、次なるレコ楽しみにしています(^^)/~~~
sakurasakuさん こんにちは
この連休はヤマレコで人気のお山が高尾山や富士山でなく
赤岳や穂高岳になっていましたね。
「山で会ったかも」のレコ数もハンパないです。
今回、念願だったお山に行けて最高に幸せでした…が
友人も連休空いてたのにゴメンナサイ 自分のリベンジ優先させてしまって。
夫にもゴメンナサイ 一人で楽しんできちゃって。
一緒に楽しめないのが残念だけど、山に行かせてくれる家族には感謝しています。
オオカミ君は山小屋泊でつぶれたり汚れたり行方不明になったりしたら大変なので
今回はおうちで待機でした。
こんにちは、mattyanさん。
すごい大縦走ですね\(^o^)/
これこそ100倍返しなリベンジ、おめでとうございます。
今回は景色、トトロ軍団もさる事ながら、地鶏。
お姿拝見できて、ますますお得感アップなレコ、存分に楽しませていただきました。
このコースは、私にはまだ全然現実味のない難路ですが、人を惹きつける何かがあるのですねぇ。
イワイワで辛そうですが、人も多くて大変そうですが、それでもよかった素晴らしかったとおっしゃる道を、私もいつか歩いてみたくなりました。
カエルは粗食に耐える質ですので、踏んづけられたりしつつもお供してくれるかな(笑)
次回、オオカミ君のご活躍も楽しみにしています\(^o^)/
muniさん ありがとうございまーす\(^o^)/
最初は不安なので息子に一緒に行ってくれと頼んだものの
過去2回とも失敗してるし今回もダメだろうなと思っていたところ
結局一人で行くことになり
なーんだか肩の力が抜けちゃったのが良かったのかな。
しかし月曜の夜帰ってきて火曜からはお仕事
この一週間ホント辛かった。眠さと戦いレコ作成。
顔のぼかし足りず、リサイズも忘れたままアップしてしまいました〜
ま、いいか単独行だしオバちゃんだしと居直りました。
穂高はやはり別格ですね。人混み苦手でも土日を避ける、時間をずらす等工夫すれば大丈夫と思いますよ。聖地巡礼ですよここは
はじめまして、私も次回はパノラマから降りるコースを歩きたいと思います。山行記録、参考にさせてください^^;
はじめまして
私のほうこそ次回は岳沢泊まって奥穂高までカラミで往復というのをやってみたいです。
何も延々歩いて涸沢経由しなくても奥穂に行けちゃうんですね。
涸沢は魅力的だけど、あの道のりがとにかく長すぎて嫌いです。
パノラマコースは
また歩きたい道ナンバー1ですね(登りでは絶対使いたくないけど )
こんにちは。
前穂〜奥穂&パノラマコースいいですね〜、惹かれましたぁ!
北アは、表参道しか行ったことがなく、
表参道以西に強い憧れを抱いています^^
それにしても素晴らしい景観、綺麗です!!
地鶏48のメンバーさんですね!、
これからも宜しくお願いしますっ。
お疲れさまでした!
秩父ミルクことジドミルのchichibuhike
はじめまして
秩父ミルクことジドミルのchichibuhikeさん
可愛い名前ですね。
飛んでいきそうなポージング素敵です。
私は写真見ると体が曲がっているので、
まっすぐできれいなpakikiポーズの練習がまず必要と感じました。
なので地鶏48のメンバーになるのはまだ難しそうです。
でも奥武蔵へはしょっちゅう出かけていますのでこれからもよろしくお願いします。
穂高は素晴らしいですが、岩だらけですので
ポーズするときはバランスにお気をつけくださいね。
mattyanさん、こんばんは!
同じ日に同じような思いで、コースを歩いていたbicycleと申します。
あまりに自分と同じ心境での穂高リベンジマッチでしたので、ついメッセージを入れさせて戴いちゃいました
本当に山は天気が最重要だな〜っと認識しましたね(笑)
このときの連休は素晴らしい天気に恵まれ、本当に一生の思い出に残る景色となりました。
敗退した事がある山ほど、達成したときは気持ちのいいものですね
トトロ連れの写真、いいですね^^ 気に入っちゃいました。
bicycle さん コメントありがとうございます。
もしかして屏風のコルあたりですれ違ってるかもしれませんね(^^)
涸沢小屋のほうが食事美味しそう (メモメモ)
パノラマコースで猿に石落とされた (メモメモ)
…とレコも楽しく読ませていただきました。
確かに夏山の反動なのか混雑ぶりには驚きましたが
雨の心配のない山って本当にいいですね。
同じ山を同じように楽しんだ人の記録を読んで
また自分の思い出を反芻する…
実に楽しい作業です。
ヤマレコ万歳 ですね。
どうぞこれからも良い山旅を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する