記録ID: 5123936
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山
2023年01月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:28
距離 21.6km
登り 1,292m
下り 1,264m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ。気温が低く、風が冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR中央線藤野駅ゴール。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山6号路、登山道に流れ出てる水が凍結。 沢も水量が少なく流れが弱い場所は凍結。 |
その他周辺情報 | 高尾山と陣馬山の茶屋以外、全て休み。 陣馬山山頂のトイレは冬季期間の為、利用出来るのは一部のみ。 |
写真
感想
ハイパーVの試し履き山行。
高尾・陣馬エリアでは道が整備され過ぎてて、検証としては不足か。
とりあえず歩ける事は分かったので、また別な山で検証予定。
久しぶりに陣馬山まで歩いてみたが道を完全に忘れてた。たまには歩かなきゃイカンね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
意外と足首保護するよりも自由で良いかなと思っています。捻挫には気をつけて、若いから柔軟ですよね(*Θ_Θ*)/しかし歩くねえ、おれむりだよ。
試してきました〜!
軽いし自由だし、意外と歩きやすかったです。ただソールが薄いので足裏への衝撃はなかなかでした💦
何度か捻りそうになったので、捻挫防止にテーピングもアリかなと思いました。
歩きやすい道で誰でも歩けちゃいますから、sawandoさんには物足りないと思います😁
ゴーロ歩きで岩に吸い付く快感を味わってください。足裏も裸足感覚が心地よくなるでしょう。(*Θ_Θ*)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する