ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5137287
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

375 左脚も心も,,,満開の霧氷で治った三峰山(↑不動滝↓新道)

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:44
距離
10.0km
登り
721m
下り
709m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:45
合計
5:44
7:45
7
7:52
7:52
26
8:18
8:23
79
9:42
9:53
19
10:12
10:12
18
10:30
10:42
15
10:57
10:58
8
11:06
11:06
46
11:52
12:02
1
12:03
12:04
33
13:17
13:17
9
13:26
13:27
2
13:29
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 青少年旅行村第一駐車場(無料、トイレ無し、)
◎ 携帯電波状況(第三モバイルのドコモ系で一部圏外も9割は弱〜中で届いてました。)
コース状況/
危険箇所等
◎ 駐車場〜山頂 踏み固めて有れば無しでも大丈夫ですが、チェーンスパイクか軽アイゼン有った方がロスなく歩けます。

◎ 新道コース  ワカン、スノーシュー無しでも大丈夫でしたがスノーシューあった方が楽しいですよ。 (^,^)
その他周辺情報 ◎ 駐車場から10分ぐらいの道の駅『伊勢辻本街道 御杖』に姫石の湯が有ります。
到着時は私だけでしたが次々と7〜8台の車が。 曇ってる、、聞いてないよう〜!
到着時は私だけでしたが次々と7〜8台の車が。 曇ってる、、聞いてないよう〜!
左に登山ポスト有り。
1
左に登山ポスト有り。
今日は不動滝の氷瀑が見れるかも知れないと淡い気持ちを抱いて直進。 登尾コースは右へ。
今日は不動滝の氷瀑が見れるかも知れないと淡い気持ちを抱いて直進。 登尾コースは右へ。
不動滝入り口で補水。
不動滝入り口で補水。
8年前は無かった様な,,。
1
8年前は無かった様な,,。
不動の滝
ガ〜ン! 氷瀑は残念,,両サイドに少し。
3
ガ〜ン! 氷瀑は残念,,両サイドに少し。
有りますよ。
序でに横顔も。
木も頑張って生きてる、、私も登りの痛み&辛さを忘れよう。
1
木も頑張って生きてる、、私も登りの痛み&辛さを忘れよう。
ブツブツ言ってると避難小屋へ到着。 エネルギー補給でアンパンをパクっ!
ブツブツ言ってると避難小屋へ到着。 エネルギー補給でアンパンをパクっ!
白ポッキー
新道コース、、この時点で誰も歩いてない。
1
新道コース、、この時点で誰も歩いてない。
八丁平方面も誰も歩いてない。
1
八丁平方面も誰も歩いてない。
人気が有るの分かりますね。 霧氷トンネルを歩くのが気持ち良い!
6
人気が有るの分かりますね。 霧氷トンネルを歩くのが気持ち良い!
木曽御嶽山は
心で見えました!? (^,^;)
1
心で見えました!? (^,^;)
アホな事言ってると直ぐに到着!
3
アホな事言ってると直ぐに到着!
3〜4組が居て、先行者とはスレ違わなかったので平倉峰へ行かれたのか、、私も体調良ければ平倉峰〜北尾根で下山を考えていたが北部の展望が無さそうなので八丁平〜新道コースに変更。
2
3〜4組が居て、先行者とはスレ違わなかったので平倉峰へ行かれたのか、、私も体調良ければ平倉峰〜北尾根で下山を考えていたが北部の展望が無さそうなので八丁平〜新道コースに変更。
見たかった。
折角担いで来たので。
2
折角担いで来たので。
八丁平のシンボルツリーは辛そう〜。
2
八丁平のシンボルツリーは辛そう〜。
南方面は少しですが見えてます。 天国への階段も。
5
南方面は少しですが見えてます。 天国への階段も。
北方面はガックリ、、他のレコを見ると午後からの方が良かったみたい。
北方面はガックリ、、他のレコを見ると午後からの方が良かったみたい。
それでも綺麗なのも有りましたよ! (^p^)
4
それでも綺麗なのも有りましたよ! (^p^)
今度はテント持って星空を見に来ましょう。
今度はテント持って星空を見に来ましょう。
新道コースは先客1人有り。
新道コースは先客1人有り。
小モフモフ
人生の厳しさと同じか,,。
1
人生の厳しさと同じか,,。
こちらの霧氷の
トンネルも良いですね。
2
トンネルも良いですね。
ツボ足でも踝〜膝ぐらいですが、、浮遊感を味わいたくて無理矢理フワフワの深雪を歩きます、、気持ち良い〜〜!!
1
ツボ足でも踝〜膝ぐらいですが、、浮遊感を味わいたくて無理矢理フワフワの深雪を歩きます、、気持ち良い〜〜!!
楽しんでる間に新道峠へ。
楽しんでる間に新道峠へ。
ここで明るいメロンパンと腹黒いブラックコーヒーで気持ちを落ち着けます。
3
ここで明るいメロンパンと腹黒いブラックコーヒーで気持ちを落ち着けます。
兜岳、鎧岳でしょうか? 
6
兜岳、鎧岳でしょうか? 
新道コース登山口
新道コース登山口
人口の自然造形美
2
人口の自然造形美
人口の自然造形美
3
人口の自然造形美
霧氷祭り(土日祝)の受付場所
1
霧氷祭り(土日祝)の受付場所
でガックリ、、経年劣化でしょうね。 貧乏人は辛いよ,,。
でガックリ、、経年劣化でしょうね。 貧乏人は辛いよ,,。
最後はビックリ!!! 平日なので10組ぐらいかと思ってたが人気の山復活って感じでしょうか。 私も健全な筋肉痛で気持ち良く歩ける事が出来て復活でしょうか,,。 お疲れ様〜! (^@^)y
最後はビックリ!!! 平日なので10組ぐらいかと思ってたが人気の山復活って感じでしょうか。 私も健全な筋肉痛で気持ち良く歩ける事が出来て復活でしょうか,,。 お疲れ様〜! (^@^)y

感想

◎ 左脚の太腿裏と膝内側がストレッチ&静養で様子見してたがマシになり休みと天候も合ったので、体調も考えて8年程行って無い比較的な楽な三峰山を選択。 最初は八丁平でテント泊のロケハン、平倉峰&北尾根で下山を楽しもうと思ってたが展望が無そうなので新道コースに変更。 体調も悪くならず痛みも無いので新道コースへ。 スノーシューでノートレースの深雪を浮遊感も楽しめて気持ち良い汗を掻く事が出来ました。 悶々としてた身体&気持ちも綺麗な霧氷を見て治ってました。 展望はちょっぴり残念もビールが上手くなる1日でした。 お疲れ様でした。(^@^)y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

mypaceさん こんにちは!
避難小屋でお会いしたyoshimaiです。
足の調子も良く霧氷も見れてよかったですね!

私も一時期足の調子が悪くて医者通いも良くならず、もう登山は駄目か?と思いましたが、毎日のストレッチで回復しました!
また何処かでお会いしましたらよろしくお願いします。
2023/2/2 14:25
◎ yoshimaiさん こんにちは! お忙しい中を、わざわざコメントをありがとうございます! レコが上がって無かったので少し心配してました。 失敗する必要が無かったですね。 私と同じ様に色んな山に挑戦されてたんですね。 私も何時まで登れるか分かりませんが挑戦だけはして行こうかと思ってます。 その為には日頃から身体を鍛え続けなければダメな年頃 (^,^;)になりました。 

◎ ストレッチは大事ですね! 最近は登った後は特に感じてます。 また何処かでお会いましたらこちらこそ宜しくお願いします。 有難うございました! m(_ _)m
2023/2/2 17:00
mypaceさん こんちは!
三嶺山も霧氷は繊細でとてもきれいですね
みなさん この霧氷をお目当てにやってこられるのでしょう
お天気が良かったら平倉峰へ足を延ばされたのにあいにくのお天気で見通しがイマイチで心残りでしょう
まだまだ霧氷は楽しめるので再挑戦してきてください
すっかり脚の調子もよくなったみたいでよかったですね・・・まだまだ若い!
今日も一日お疲れさまでした
2023/2/2 16:14
◎ s_fujiwaraさん こんにちは! 何時も優しいコメントを有難うございます! (^0^)y

◎ この山はs_fさんのお庭ですね。 一時期は雪が少なくて忘れてました。 8年ぶりに登りましたが雪が多いと『霧氷の山』って感じで、やはり繊細で綺麗ですね。 平日でこんなに多いと思いませでした。 足の調子も良くなったみたいで、これからは『治らないなら歩いて治そうホトトギス』で行こうかと思ってます。 (^,^;) 霧氷のトンネルを早く御一緒したいですね。 有難うございました! m(_ _)m
2023/2/2 17:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら