ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5138167
全員に公開
雪山ハイキング
東海

見行山・鷹巣山 〜新雪の絶景・シモバシラ・コハクチョウを見に行く

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
5.0km
登り
495m
下り
472m

コースタイム

・見行山登山口 - 展望台 - 見行山 - 展望台 - 見行山登山口
・達目洞駐車場 - 達目洞ヒメコウホネ特別保全地区 - 鷹巣山東登山口 - 鷹巣山 - 妙見峠 - 達目洞ハイキングコース - 達目洞駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・見行山の登山道に向かう途中の国道418号と県道上に積雪あり
コース状況/
危険箇所等
・見行山は登山口から山頂にかけて積雪5〜10cm程度、危険個所は無く、アイゼン未使用
・鷹巣山はコース上にはほぼ残雪なし、同日に金華山の瞑想の小径のコースの積雪した凍結部で滑落遭難事故のニュース報道がありました
国道418号丸山バイパスの新旅足橋(橋脚高さ100m)
「岐阜バンジー」によりむささびスーツを着用したバンジージャンプ(高さ215m)が行われています
1
国道418号丸山バイパスの新旅足橋(橋脚高さ100m)
「岐阜バンジー」によりむささびスーツを着用したバンジージャンプ(高さ215m)が行われています
新旅足橋からの見行山
山頂部が切り開かれていて、マツなどが少し残されています
1
新旅足橋からの見行山
山頂部が切り開かれていて、マツなどが少し残されています
見行山の登山道近くの正面の岐阜県道402号中野方七宗線の広い路肩に駐車しました(積雪具合によりスタックのリスクあり)
1
見行山の登山道近くの正面の岐阜県道402号中野方七宗線の広い路肩に駐車しました(積雪具合によりスタックのリスクあり)
標高777m地点
山頂直下で林道に合流、すぐ先に標高888m地点
1
山頂直下で林道に合流、すぐ先に標高888m地点
見行山の山頂に展望図と二等三角点『見行』905.09m
山頂部は切り開かれていて、360度の展望台
3
見行山の山頂に展望図と二等三角点『見行』905.09m
山頂部は切り開かれていて、360度の展望台
南側の濃尾平野方面
遠景は左から尾張三山、鳩吹山、各務原アルプス、金華山、百々ヶ峰
登頂時には右最奥の伊吹山は雲に隠れていました
1
南側の濃尾平野方面
遠景は左から尾張三山、鳩吹山、各務原アルプス、金華山、百々ヶ峰
登頂時には右最奥の伊吹山は雲に隠れていました
瓢ヶ岳の左奥に磯倉と能郷白山
5
瓢ヶ岳の左奥に磯倉と能郷白山
小白山-野伏ヶ岳-薙刀山-日岸山
4
小白山-野伏ヶ岳-薙刀山-日岸山
三ノ峰と別山の手前に大日ヶ岳、右奥の白山は雲の中
5
三ノ峰と別山の手前に大日ヶ岳、右奥の白山は雲の中
前衛の山越しに御嶽山周辺の阿寺山地(御前山-白草山-小秀山-高樽山-奥三界岳)
4
前衛の山越しに御嶽山周辺の阿寺山地(御前山-白草山-小秀山-高樽山-奥三界岳)
御嶽山、左手前に小秀山
5
御嶽山、左手前に小秀山
御嶽山の山頂部
左端に継母岳、中央の地獄谷からの噴気
4
御嶽山の山頂部
左端に継母岳、中央の地獄谷からの噴気
前衛の山越しに阿寺山地と中央アルプス
中央アルプスの稜線越しに南アルプス(間ノ岳-農鳥岳-塩見岳-小河内岳-荒川岳-赤石岳)
3
前衛の山越しに阿寺山地と中央アルプス
中央アルプスの稜線越しに南アルプス(間ノ岳-農鳥岳-塩見岳-小河内岳-荒川岳-赤石岳)
奥三界岳
木曽前岳-木曽駒ヶ岳-中岳-宝剣岳
3
木曽前岳-木曽駒ヶ岳-中岳-宝剣岳
空木岳-南駒ヶ岳-仙涯嶺
空木岳の手前に二ツ森山
4
空木岳-南駒ヶ岳-仙涯嶺
空木岳の手前に二ツ森山
塩見岳-烏帽子岳-前小河内岳-小河内岳
3
塩見岳-烏帽子岳-前小河内岳-小河内岳
中央アルプス(南沢山-横川岳)越しに荒川岳-赤石岳
3
中央アルプス(南沢山-横川岳)越しに荒川岳-赤石岳
富士見台高原
山頂部の笹原地帯は真っ白
3
富士見台高原
山頂部の笹原地帯は真っ白
直ぐ近くに大きく見える笠置山
4
直ぐ近くに大きく見える笠置山
笠置山越しに恵那山の山頂部
5
笠置山越しに恵那山の山頂部
■鷹巣山に立ち寄りました
鷹巣山の山頂からの金華山の山頂部の岐阜城
2
■鷹巣山に立ち寄りました
鷹巣山の山頂からの金華山の山頂部の岐阜城
岐阜駅周辺の街並みと遠景の養老山地北部
中央奥に岐阜県庁の新庁舎
左奥に真っ白になった鈴鹿山脈の御池岳の山頂部
3
岐阜駅周辺の街並みと遠景の養老山地北部
中央奥に岐阜県庁の新庁舎
左奥に真っ白になった鈴鹿山脈の御池岳の山頂部
池田山の左奥に伊吹山
4
池田山の左奥に伊吹山
再冠雪して真っ白になった伊吹山
5
再冠雪して真っ白になった伊吹山
槍ヶ岳-穂高岳
金華山の南東斜面のタマミズキの赤い実は残り少なくなっていました
1
金華山の南東斜面のタマミズキの赤い実は残り少なくなっていました
金華山の南東斜面のイイギリの実はなくなっていました
1
金華山の南東斜面のイイギリの実はなくなっていました
シモバシラの霜柱
3
シモバシラの霜柱
■木曽川で越冬中のコハクチョウを見に行きました
14羽のコハクチョウの群れ、奥にホシハジロの群れ
■木曽川で越冬中のコハクチョウを見に行きました
14羽のコハクチョウの群れ、奥にホシハジロの群れ
鳴き合っていたコハクチョウ
鳴き合っていたコハクチョウ
飛行中のコハクチョウ
1
飛行中のコハクチョウ
コハクチョウ(幼鳥)
2
コハクチョウ(幼鳥)
コハクチョウ(成長)
1
コハクチョウ(成長)
ホシハジロ♂
アオアシシギ
カシラダカ

装備

MYアイテム
アルプス岳
重量:-kg

感想

登山口に向かう途中の道路上には予想外の積雪がありました。途中の道路沿いで、赤い実をつけたイイギリの樹が目にはいりました。
【バックナンバー 見行山】
・1月31日 (2023年)『見行山・鷹巣山 〜新雪の絶景・シモバシラ・コハクチョウを見に行く』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5138167.html
・3月17日 (2020年)『米田白山・米田富士・見行山 〜白銀の雪山を見に行く』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2262007.html
・11月17日 (2019年)『見行山 〜絶景の展望台を見に行く』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2113924.html

達目洞駐車場に戻って来る時に、木の上からタイワンリスの鳴き声が聴こえていました。岩戸山のタマミズキの残っている果実も少なくなっていました。
【バックナンバー 金華山】 
・1月1日 (2023年)『金華山 〜今年のタマミズキ占いは大凶』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5048748.html
・1月4日 (2015年)『金華山と木曽川のコハクチョウの群れ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-570230.html
・1月7日 (2022年)『金華山 〜タマミズキを食べるシロハラ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3894654.html
・1月13日 (2019年)『金華山〜平成1の絶景の日とコハクチョウ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1703207.html
・1月19日 (2022年)『金華山 〜タマミズキを食べるメジロとヒヨドリ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3894654.html
・1月31日 (2023年)『見行山・鷹巣山 〜新雪の絶景・シモバシラ・コハクチョウを見に行く』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5138167.html
・2月12日 (2022年)『金華山 〜野一色権現山から周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3995599.html
・2月18日 (2012年)『金華山〜鷹巣山から周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-169694.html
・2月27日 (2011年)『金華山・夜景&野鳥図鑑(メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ソウシチョウ)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101140.html
・3月8日 (2022年)『金華山周回 〜いきもの観察』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4063028.html
・4月6日 (2012年)『金華山〜達目洞から周回〜ヤマガラの動画は…?』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-180317.html
・4月29日 (2013年)『金華山 ★ハヤブサの子育て観察動画 +水鳥動画集15選』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-290247.html
・6月24日 (2022年)『金華山 〜タマミズキの雄株を探そう』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4425729.html
・7月8日 (2012年)『金華山〜ヒメコウホネの達目洞から周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204956.html
・9月10日 (2011年)『金華山リス村〜岩戸公園の蝶図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-132509.html
・9月21日 (2012年)『金華山の戦い 〜タイワンリスvsシマヘビ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-226698.html
・10月29日 (2011年)『金華山〜小さな旅(野鳥観察と眺望)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-145723.html
・11月2日 (2021年)『金華山の生き物観察(爪蓮華・吉祥草)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3696198.html
・11月28日 (2022年)『金華山 〜タイワンリスとタマミズキの黄葉』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4963768.html
・12月19日 (2010年)『金華山など5低山徘徊〇旭羯貝権現山三峰山づ徳山ザ皺攣魁http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91340.html
・12月30日 (2015年)『金華山 アルプスと御嶽山の展望〜今年のトリ納め』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-786914.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら