ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

初秋の笹子馬蹄形縦走【源流域ロング周回26;笹子川】

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:04
距離
36.8km
登り
3,212m
下り
3,213m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
0:58
合計
12:02
6:04
21
スタート地点
6:25
6:25
38
7:03
7:07
18
7:25
7:25
27
7:52
7:52
5
7:57
7:57
4
8:01
8:01
17
8:18
8:18
3
8:21
8:30
1
8:31
8:31
35
9:06
9:06
4
9:10
9:10
10
9:20
9:20
26
9:46
9:51
18
10:09
10:09
13
10:22
10:22
33
10:55
11:05
23
11:28
11:28
28
11:56
11:56
24
12:20
12:28
8
12:36
12:36
8
12:44
12:44
31
13:15
13:15
24
13:39
13:46
6
13:52
13:52
51
14:43
14:43
18
15:01
15:10
10
15:20
15:20
12
15:32
15:32
10
15:42
15:42
11
15:53
15:53
26
16:19
16:25
23
16:48
16:48
78
18:06
初狩駅
4:52 八王子 予定 4:52
↓ (所要時間 1:07 中央線 ) ↓ (予定 )
5:59 〜 6:00 初狩駅 休憩 0:01 予定 5:59 〜 6:10
↓ (所要時間 2:20 7.0km,1150m ) ↓ (予定 2:30 )
8:20 〜 8:30 滝小山 休憩 0:10 予定 8:40 〜 8:55 (休憩 0:15 )
↓ (所要時間 0:36 3.5km,-650m ) ↓ (予定 0:50 )
9:06 曲沢峠 予定 9:45
↓ (所要時間 0:48 ) ↓ (予定 1:00 )
9:54 〜 10:04 お坊山 休憩 0:10 予定 10:45 〜 10:55 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:18 ) ↓ (予定 0:20 )
10:22 米沢山 予定 11:15
↓ (所要時間 0:33 ) ↓ (予定 0:35 )
10:55 〜 11:05 笹子雁ヶ腹摺山 休憩 0:10 予定 11:50 〜 12:00 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:23 ) ↓ (予定 0:25 )
11:28 笹子峠 予定 12:25
↓ (所要時間 0:23 ) ↓ (予定 0:30 )
11:51 中尾根ノ頭 予定 12:55
↓ (所要時間 0:29 ) ↓ (予定 0:20 )
12:20 〜 12:28 カヤノキビラノ頭 休憩 0:08 予定 13:15 〜 13:30 (休憩 0:15 )
↓ (所要時間 0:47 ) ↓ (予定 0:50 )
13:15 ボッコノ頭 予定 14:20
↓ (所要時間 0:24 ) ↓ (予定 0:25 )
13:39 〜 13:46 大沢山 休憩 0:07 予定 14:45 〜 14:55 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:57 ) ↓ (予定 0:50 )
14:43 清八山 予定 15:45 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:19 ) ↓ (予定 0:20 )
15:02 〜 15:11 本社ヶ丸 休憩 0:09 予定 16:05 〜 16:10 (休憩 0:05 )
↓ (所要時間 1:08 ) ↓ (予定 1:00 )
16:19 〜 16:26 鶴ヶ鳥屋山 休憩 0:07 予定 17:10 〜 17:20 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 1:14 ) ↓ (予定 1:10 )
17:40 国道20 予定 18:30
↓ (所要時間 0:26 ) ↓ (予定 0:15 )
18:06 〜 18:18 初狩駅 休憩 0:12 予定 18:45 〜 18:50
(中央線、高尾乗換) ↓
19:15 八王子駅 予定 19:54
行動合計 12:06 (歩行 11:05 休憩 1:01 ) 予定行動合計 12:35 (歩行 11:20 休憩 1:25 )
天候 曇り。
気温が稜線で10℃前後ととても涼しく歩きやすく(風が少しあり休憩すると寒い)、Tシャツの上に薄手のフリースを着てちょうどでした。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
【概況】この笹子馬蹄形は、笹子峠から清八山までバリルートですが(今の山と高原地図にどう書いてあるかわかりませんが)歩くたびに道が良くなっていると感じます。要所にはりっぱな大月市の道標があります。道も半分は送電線巡視路の整備された道になっていて、やぶっぽい所はほんの一部でした。
コース中、最難関の女坂峠の先の鉄塔のある1445m峰への登りも、ステップがしっかりしてきて、木や根につかまって登ればそれほど危険でもなくなりました。
昨年の次のレコもご参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-375365.html

【バリルート部分について】
笹子峠〜;急な笹の斜面の細い踏み跡をジグザグに登ります。その後尾根上に出て緩やかなアップダウンになりますが、西側が崩壊しているところが数か所あります。
中尾根ノ頭はヤマレコマップの登録位置と違い、1278m峰に標識があります。
中尾根ノ頭〜;登り基調ですが、急なアップダウンがあり、予想外に時間がかかります。踏み跡は明瞭ですが細くて木の枝が鬱陶しい場所もあります。
カヤノキビラノ頭〜;尾根が少し広くなって、歩きやすくなりますが、木の枝やススキが被さって、クモの巣もあり、うっとおしい区間です。このあたり、小ピークから笹子側へ下る踏み跡がたくさんあります(道標無)ので、間違わないように注意が必要です。
ボッコノ頭〜;下草の無い落葉樹の森のなかを下り、歩きやすくなります。境界見出票の赤い杭とピンクリボンが続き、刈り払いのあともありました。
大沢山へはやや急な岩場の登りがあります。
大沢山〜;女坂峠への急な下り、そしてそのあと本コース中最難所の登り返しがあります。痩せ尾根の急坂で木の根と木の幹に体重を預けてよじ登ります。以前と比べてステップがしっかりしてきて、スリップし難くなり、すこし歩きやすくなりました。
1445m峰〜;送電新巡視路になり、急に立派な道になりますが左に直角に分岐して巡視路と別れると、また藪っぽくなります(道標あり)。清八山手前で三つ峠からの路と合流すると、立派な道になります。
清八峠〜;岩場の登り下りがたくさんあり、偽ピークも多数です。
本社ヶ丸〜;下り口が分かりにくいです。東へ急坂を下ります。うんざりするたくさんの急なアップダウン(14〜15回位の登り返し)でようやく鶴ヶ鳥屋山へ到着します。とても消耗します。
鶴ヶ鳥屋山〜;ヤマレコマップで「恩六二九石標」とある場所から北へバリルートで降りました。道標には「危険、悪路」と書き込みあり、夕暮れが近かったので躊躇しましたが、予定通りくだって見ました。下り口が分かりにくく、微かな踏み跡と赤テープを頼りに下ります。すぐにはっきりした平らな尾根になり、あとは尾根沿いをテープ印を探しながらくだります。標高700付近で足元が見えないひどい藪になり、テープも見当たりませんが、踏み跡にしたがって尾根を進むとまた樹林になって藪が無くなります。道なりに下っていくと2.5万図に無い道路に到着します。この道路は右へ登って行くのが正解のようですが、左へ下ったところ、次第に藪に埋もれてしましい、すぐ下に中央線の線路が阻んでいて下れません。


初狩駅に到着
2014年09月20日 06:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:00
初狩駅に到着
初狩駅から今日登る予定の滝小山(右)とお坊山(奥)。思いのほかに遠い。
2014年09月20日 06:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 6:00
初狩駅から今日登る予定の滝小山(右)とお坊山(奥)。思いのほかに遠い。
笹子川を渡ります。結構大きい川です。今日はこの川の源流域をぐるっと全周してきます。一番奥の笹子峠はここからは見えません。
2014年09月20日 06:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:09
笹子川を渡ります。結構大きい川です。今日はこの川の源流域をぐるっと全周してきます。一番奥の笹子峠はここからは見えません。
秋桜が満開でした。ふもともすっかり秋ですね
2014年09月20日 06:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 6:10
秋桜が満開でした。ふもともすっかり秋ですね
曼珠沙華も満開。お彼岸ですから。
2014年09月20日 06:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 6:12
曼珠沙華も満開。お彼岸ですから。
早くも富士山登場。山頂がわずかに雲のなか。この日はずっとこの状態が維持されました。
2014年09月20日 06:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 6:19
早くも富士山登場。山頂がわずかに雲のなか。この日はずっとこの状態が維持されました。
登山道入口
2014年09月20日 06:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:26
登山道入口
沢沿いに登ります
2014年09月20日 06:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:43
沢沿いに登ります
水ががあります
2014年09月20日 07:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:04
水ががあります
あまりいい感じの水ではなく、汲みませんでした。
2014年09月20日 07:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:05
あまりいい感じの水ではなく、汲みませんでした。
2014年09月20日 07:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:34
檜平
2014年09月20日 07:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:52
檜平
檜平からのm.Fuji
2014年09月20日 07:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:53
檜平からのm.Fuji
おいしそう。この付近で一人追い抜きました。
2014年09月20日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:11
おいしそう。この付近で一人追い抜きました。
滝小山到着。貸切です
2014年09月20日 08:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/20 8:21
滝小山到着。貸切です
山頂は相変わらず雲の中ですが、すそ野の広がりが美しい。
2014年09月20日 08:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/20 8:21
山頂は相変わらず雲の中ですが、すそ野の広がりが美しい。
曇天です
2014年09月20日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 8:22
曇天です
富士と三つ峠山、手前の尾根が今日最後に登る鶴ヶ鳥屋山稜線(山頂は左端のピーク)あそこまで行けるか。
2014年09月20日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:22
富士と三つ峠山、手前の尾根が今日最後に登る鶴ヶ鳥屋山稜線(山頂は左端のピーク)あそこまで行けるか。
遠く甲斐駒を望みます
2014年09月20日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 8:27
遠く甲斐駒を望みます
小金沢嶺・牛奥ノ雁ガ腹摺山(左)と雁ガ腹摺山(右)
2014年09月20日 08:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:28
小金沢嶺・牛奥ノ雁ガ腹摺山(左)と雁ガ腹摺山(右)
奥秩父の金峰・北奥千丈・国師ヶ岳
2014年09月20日 08:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:28
奥秩父の金峰・北奥千丈・国師ヶ岳
富士の手前に三つ峠山、さらにその手前の尾根が今日周回する笹子峠から本社ヶ丸(三つ峠山の右となり)への稜線
2014年09月20日 08:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:28
富士の手前に三つ峠山、さらにその手前の尾根が今日周回する笹子峠から本社ヶ丸(三つ峠山の右となり)への稜線
今朝出発した初狩の町(右下)と遠く来月全山踏破予定の丹沢山塊
2014年09月20日 08:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:28
今朝出発した初狩の町(右下)と遠く来月全山踏破予定の丹沢山塊
鎮西ヶ池。水が湧いていて小さな池になっています。その下には細い流れがあって、煮沸すれば飲めそうです
2014年09月20日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:34
鎮西ヶ池。水が湧いていて小さな池になっています。その下には細い流れがあって、煮沸すれば飲めそうです
このキノコは食べれるかなあ
2014年09月20日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:35
このキノコは食べれるかなあ
気持ちの良い尾根を下ります
2014年09月20日 08:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:37
気持ちの良い尾根を下ります
紅葉してます
2014年09月20日 08:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:41
紅葉してます
すぐに沢に下りつきます。この沢の水は澄んでいておいしそうです
2014年09月20日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:46
すぐに沢に下りつきます。この沢の水は澄んでいておいしそうです
曲沢峠
2014年09月20日 09:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:06
曲沢峠
大鹿峠
2014年09月20日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:21
大鹿峠
気持ちの良い尾根道にでると間もなく
2014年09月20日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:50
気持ちの良い尾根道にでると間もなく
お坊山です。
2014年09月20日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:54
お坊山です。
展望良好。甲府盆地の向こうに南アルプス
2014年09月20日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:54
展望良好。甲府盆地の向こうに南アルプス
富士山
2014年09月20日 09:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:55
富士山
甲斐駒アップ
2014年09月20日 09:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:57
甲斐駒アップ
白根三山アップ
2014年09月20日 09:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:57
白根三山アップ
聖、赤石、荒川岳アップ
2014年09月20日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:58
聖、赤石、荒川岳アップ
米沢山
2014年09月20日 10:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:22
米沢山
大きくて量が多いので、熊の糞でしょうか。今回はこんなのを10か所以上見ました。かなり生息しているようです。夜間は要注意ですね(もちろん昼間も)。
2014年09月20日 10:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:28
大きくて量が多いので、熊の糞でしょうか。今回はこんなのを10か所以上見ました。かなり生息しているようです。夜間は要注意ですね(もちろん昼間も)。
マシュルーム!?
2014年09月20日 10:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 10:54
マシュルーム!?
ちょっと雲が増えて来ました
2014年09月20日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:55
ちょっと雲が増えて来ました
笹子雁ガ腹摺山。笹子では滝小山に次いで人気の山ですが、お昼前にも関わらず貸切でした。
2014年09月20日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:55
笹子雁ガ腹摺山。笹子では滝小山に次いで人気の山ですが、お昼前にも関わらず貸切でした。
ここで昼食です
2014年09月20日 11:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 11:00
ここで昼食です
鉄塔が出てくると笹子峠は近い
2014年09月20日 11:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:13
鉄塔が出てくると笹子峠は近い
笹子峠
2014年09月20日 11:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:28
笹子峠
笹子峠へはこのロープのある急坂をくだります。
2014年09月20日 11:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:28
笹子峠へはこのロープのある急坂をくだります。
食べれる?
2014年09月20日 11:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:42
食べれる?
中尾根の頭
2014年09月20日 11:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:51
中尾根の頭
痩せた稜線もあります。
2014年09月20日 12:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:16
痩せた稜線もあります。
キノコがたくさん。食べ出がありそうです
2014年09月20日 12:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 12:18
キノコがたくさん。食べ出がありそうです
右側がガレているところもあります
2014年09月20日 12:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:19
右側がガレているところもあります
意外としんどい登りでやっとカヤノキビラの頭
2014年09月20日 12:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:20
意外としんどい登りでやっとカヤノキビラの頭
大洞山
2014年09月20日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 12:36
大洞山
摺針峠
2014年09月20日 12:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:44
摺針峠
ボッコの頭
2014年09月20日 13:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:15
ボッコの頭
2014年09月20日 13:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:15
黄金に輝くキノコ
2014年09月20日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 13:18
黄金に輝くキノコ
これも食べれそうですが
2014年09月20日 13:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:19
これも食べれそうですが
大沢山
2014年09月20日 13:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:46
大沢山
大沢山からの富士
2014年09月20日 13:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:39
大沢山からの富士
小さな秋
2014年09月20日 13:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:48
小さな秋
女坂峠
2014年09月20日 13:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:52
女坂峠
難所の痩せた登り。奥の木の根が露出したところを登ります。ここ、雪が付いているとかなり怖いです。
2014年09月20日 13:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:53
難所の痩せた登り。奥の木の根が露出したところを登ります。ここ、雪が付いているとかなり怖いです。
小さな秋
2014年09月20日 13:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 13:55
小さな秋
1445m峰
2014年09月20日 14:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:00
1445m峰
白根三山
2014年09月20日 14:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:02
白根三山
清八山が近づいてきました
2014年09月20日 14:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:03
清八山が近づいてきました
赤くて目立ってました
2014年09月20日 14:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 14:23
赤くて目立ってました
このキノコもすごいボリュームです
2014年09月20日 14:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:28
このキノコもすごいボリュームです
2014年09月20日 14:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:40
清八山の紅葉
2014年09月20日 14:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 14:42
清八山の紅葉
清八山から南アはかろうじて見えてますが、富士山は見えなくなりました
2014年09月20日 14:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:42
清八山から南アはかろうじて見えてますが、富士山は見えなくなりました
清八山
2014年09月20日 14:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:43
清八山
清八峠
2014年09月20日 14:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:45
清八峠
一時的に霧が
2014年09月20日 14:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:50
一時的に霧が
本社が丸の手前の岸壁
2014年09月20日 14:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:51
本社が丸の手前の岸壁
本社が丸の紅葉
2014年09月20日 14:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:55
本社が丸の紅葉
本社が丸の紅葉
2014年09月20日 14:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:56
本社が丸の紅葉
本社が丸の黄葉
2014年09月20日 14:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:56
本社が丸の黄葉
2014年09月20日 14:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 14:59
本社が丸。本日の最高地点です。予定よりも1時間早く到着しました。鶴ヶ鳥屋山まで150分となっていてびっくり、私の予定では60分でしたが68分で着きました。
2014年09月20日 15:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:02
本社が丸。本日の最高地点です。予定よりも1時間早く到着しました。鶴ヶ鳥屋山まで150分となっていてびっくり、私の予定では60分でしたが68分で着きました。
左が大沢山、奥は達沢山とカヤノキビラ
2014年09月20日 15:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:06
左が大沢山、奥は達沢山とカヤノキビラ
大沢山、達沢山とカヤノキビラをアップ
2014年09月20日 15:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:06
大沢山、達沢山とカヤノキビラをアップ
2014年09月20日 15:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 15:16
2014年09月20日 15:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:42
前方に鶴ヶ鳥屋山、結構遠い
2014年09月20日 15:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:45
前方に鶴ヶ鳥屋山、結構遠い
今朝登った滝小山が笹子川の対岸に見えましたが、雲かかってます
2014年09月20日 15:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:45
今朝登った滝小山が笹子川の対岸に見えましたが、雲かかってます
キノコに詳しい方と行きたい
2014年09月20日 15:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 15:59
キノコに詳しい方と行きたい
三ツ峠山と本社ヶ丸を振り返る。今頃になって晴れて来ました。夜は雨かもと言いていた天気予報は完全に外れですね。
2014年09月20日 16:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 16:04
三ツ峠山と本社ヶ丸を振り返る。今頃になって晴れて来ました。夜は雨かもと言いていた天気予報は完全に外れですね。
今年は豊作?
2014年09月20日 16:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 16:07
今年は豊作?
また富士山が見えて来ました。
2014年09月20日 16:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 16:10
また富士山が見えて来ました。
鶴ヶ鳥屋山
2014年09月20日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 16:26
鶴ヶ鳥屋山
鶴ヶ鳥屋山からの富士
2014年09月20日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 16:26
鶴ヶ鳥屋山からの富士
道路を横切ります
2014年09月20日 16:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 16:44
道路を横切ります
ひどい藪を振り返ります
2014年09月20日 17:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 17:12
ひどい藪を振り返ります
登山口到着。無事下山したと思ったのですが…この後が大変でした。
2014年09月20日 17:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 17:17
登山口到着。無事下山したと思ったのですが…この後が大変でした。
なんとか明るい内に畑まで下りました
2014年09月20日 17:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 17:37
なんとか明るい内に畑まで下りました
夕闇が迫る中、道路を駅へ向かいます
2014年09月20日 17:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 17:48
夕闇が迫る中、道路を駅へ向かいます
笹子川夕照。この川の源流を一周してきたと思うと感無量です。
2014年09月20日 17:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/20 17:51
笹子川夕照。この川の源流を一周してきたと思うと感無量です。
今頃になっていい天気なりました。登山は明日にすれば良かった。でも個の夕焼けが見れて良かった
2014年09月20日 17:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/20 17:52
今頃になっていい天気なりました。登山は明日にすれば良かった。でも個の夕焼けが見れて良かった
12時間強で今朝出発した初狩駅へ戻ってきました。
2014年09月20日 18:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 18:06
12時間強で今朝出発した初狩駅へ戻ってきました。
この日の行動記録。天気が悪くて衛星電波を受信しにくかったためか、ストップ時間が長くなっています。
2014年09月20日 18:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 18:08
この日の行動記録。天気が悪くて衛星電波を受信しにくかったためか、ストップ時間が長くなっています。
滝小山残照
2014年09月20日 18:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/20 18:16
滝小山残照

感想

今週月曜日の谷川馬蹄形に続き、今度は西へ笹子の馬蹄形へ、昨年のリベンジへ行ってきました。昨年11月は、1.5日で幕営装備で来ましたが、雨が降ってきそうだったので、途中で辞めました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-375365.html
今回は前日の天気予報ではそこそこ良さそうな予報に変わったので、晴天を期待して行ったのですが、ずっと曇天でちょっと期待外れでした。富士山は山頂がいつも雲の中でした。それでも南アも見えたし、これ以上期待しては罰あたりかな。でも今これを書いている翌日曜日(9/21)は一昨日の予報ではなかったいい天気になっていて、これなら日曜日に行けばよかったと残念。

今回は中4日での連続ロングでしたが、ダルビッシュや田中ではありませんが、さすがに中4日は厳しいことが分かりました。登り始めから、身体が重く、全くペースが上がりません。前回の谷川の時の調子はどこへいったのか、といった感じで、体調でこんなに変わるのかと実感しました。
それでも暗くなってから下山の予定だったのですが、明るい内に下山できて良かったです。

今回のコースは一部にバリルートを含んでいますが、一番大変だったのは下山して地図にない林道に出てからでした。林道を町に向かって下って行ったのですが、途中から草で覆われて通れなくなってしまいました。その先には中央本線の線路や用水路があって、これらを乗り越え、さらに下の畑にある道路までおりるのに苦労しました。
このため、17:42の中央線を1本のりそびれました。

途中で出あった人は、滝小山登りの途中で男性一人追い抜き、笹子峠の手前で男性一人とすれ違い、清八峠の少し本社ヶ丸側の岩峰で休憩中アベック1組、の合計4人で、秋の飛び石連休とは思えないとても静かな山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

連続登山、お疲れ様でした。
shigetoshiさん、こんにちは。

本当に今日にすればよかったですね。天気予報、おもいっきり外してますね〜。金曜日の時点では土曜日の方が日曜日より良さそうだったのにね。
流石に連チャンできつかった様ですが、それでもこんなに速ければ御の字でしょう。と凡人は思うのですが
2014/9/21 11:56
Re: 連続登山、お疲れ様でした。
Futaroさん、こんにちは。

いやあ、今日はいい天気ですね。家でもんもんとしています。
Futaroさんは日曜日が登山日だったはずなので、今日はどこかへ行っている
かと思いましたが

先々週の雲取と比べると、ロングは2日連続の方が間をあけるよりも楽なようです。
でも、連続だとそのあとの回復に時間かかりましたが

この笹子の馬蹄形、谷川よりもだいぶきついです。ダブル馬蹄と比べてもちょっと
アップダウンはきつい感じです。後半が登り基調で、地味に小さいアップダウンの連続、
道も悪い(一部バリ)ので。
それでも、最近は太腿が攣ることが無くなり、とくに後半に助かっています。
前回打撲した左膝下が、この日は登りでも結構痛くて(全然治って無い
参りましたが、歩いているうちになぜか次第に痛みが弱まってきて、助かりました
2014/9/21 14:15
絶好調ですね( ^o^ )
shigetoshiさん こんにちは
谷川にもびっくり でしたが・・・
このコースにもチャレンジとは
先を越されて焦りまくりですよ

薮にめげ無かったのは流石ですね〜
僕はめげてケガをする事態に及んでしまいました

林道に出てからですが、左方向に迂回するように歩いたら、すんなり初狩駅に着けましたよ
2014/9/21 13:25
Re: 絶好調ですね( ^o^ )
niiniさん、こんにちは。

この周回、てっきりniiniさんが先にやるかとおもっていました
谷川馬蹄を片づけた勢いで、先にやらせていただきました

この時期なのである程度の藪は覚悟してましたが、思ったほどではありませでした。
腸ではなくて、怪我もなさったのですか 計画はいっぱいなので、たいしたことは無いと
思いますが、養生してください

あの林道、反対に行けばよかったのですね。強引に突破するときに、大きなコガネグモ
が何重にも巣を張っている藪を突破しましたが、そこがこの日最大の難関でした
2014/9/21 14:38
笹子馬蹄形(^^)
shigetoshiさん、こんにちは

前回は谷川岳 馬蹄形(しかも馬蹄がダブル!)を踏破 されましたね!
コメントするには時間が経ちすぎてしまったので控えましたが、
谷川岳の馬蹄形はいつか歩いてみたいところなので、道の様子など
じっくり拝見させて頂きました(^^)notes

今回は昨年の分を取り返せましたね
ロングで、アップダウンも多く、しかも手強い藪漕ぎ も登場する中、
予定よりも早くに下山、さすがです!
今年は雨が多かったからキノコが多めなのでしょうか ??
キノコ料理が好きなので、どれも美味しそうに見えてしまいます(^^)
2014/9/22 11:24
Re: 笹子馬蹄形(^^)
pippiさん、こんばんは。

懸案だった谷川笹子の両馬蹄形を一気に片づけてきました
これ以上日が短くなると、明るいうちに下山が難しくなるので今の時期にしましたが、
谷川の方はかなり余裕で、笹子も車でいって暗いうちから歩き始めれば
もっと後の季節でも大丈夫でした。

谷川馬蹄はヤマレコでは超有名ですから、一度はやっておきたいでよね。
山のいいところがコンパクトにまとまっていて、縦走のよさが味わえるいいコース
でした 6月の方が、日が長くて、 もたくさん咲いているし、
残雪も楽しめるので、ゆっくり泊まりで行くなら6月がお勧めです。
もちろん秋の紅葉も捨てがたいですが

笹子馬蹄は、終盤の清八峠からが思いのほかに手ごわく、細かい登り返しがたくさんで
ボディーグローのようにじわじわと効いてきました
この区間は私の計算通りの所要時間ではこなせず、それまでそこそこの調子で
来ていたので、最後になって焦りました。
おいしそうなキノコがたくさんで、採って帰って、家で調べてみようか
とも思ったのですが、キノコは見分けが難しいときいているので、間違えて
当たってもこまるし、採るのはやめました
キノコに詳しい方と一緒に行きたかった・・・・
2014/9/22 19:23
連続の馬蹄形
shigetoshiさん、こんにちは。

天気予報には泣かされますね。。。
この馬蹄形、私の場合はもう少し短縮してお坊山の東尾根(バリルート)
からのスタートで考えたことがあります。
この周辺の山、shigetoshiさんに教えてもらった大沢山へのバリルートも
含めまた歩いてみたい山域です。
笹子峠から清八山までは私の持っている地図では破線路だったような?
(手元にないので確認はできず)

今年は何処を歩いてもキノコが多いですよね。
キノコ目的で、カラマツ林を歩くのもいいなあと思ったりするのですが

曇でも富士山が見えるとよいですね
2014/9/22 15:43
Re: 連続の馬蹄形
youtaroさん、こんばんは。

お坊山の東尾根と大沢山の北東尾根を上下に使えば、
手ごろな周回ができますね。
冬の日が短い時期にちょうどいいかもしれません

笹子峠から清八山まで、踏み跡と道標はしっかりしていますが、
枝尾根へ下る踏み跡も多く、藪の部分もあるので、破線ルートでしょうね。
そういう意味では、谷川馬蹄よりも難易度は少し上ですかね

キノコ、○○イグチかな、食べれるかな、でもカラマツ林ではないし…
タマゴタケないかなあ…
等々、考えながら歩いていました

富士と南アが見えたので、 でしたが報われました
2014/9/22 19:49
様々な馬蹄形
shigetoshiさん、こんばんは

shigetoshiさんぐらい1日に歩けると、いろいろな馬蹄形がチャレンジできますね
バリルートも含んでこの距離、お疲れ様でした。
少し涼しくなってきたので、だいぶロングも楽になってきたでしょうか。
源流域シリーズの続編楽しみです。

shigetoshiさんでも中4日だと体が重たく感じることがあるんですね。
とはいっても歩いている距離・標高差が半端でないので、
一般人の中4日とは全く違うでしょうが。
やはり1週間おきぐらいが、一番体には優しいのでしょうか
2014/9/22 22:10
Re: 様々な馬蹄形
hirokさんこんばんは。

この日はとても涼しく、まさしくロング日和でした
暑くて汗だくでは水の消費も多く、たくさん持たないといけないので
スピードがでません。暑くてばてることがないのは助かります。

私は鉄人でも超人でも何でもない普通の凡人なので、
最近のように継続的にロングにいくことで、ロング身体を慣らすことが
大切です。間をあけるとやはりきつくなりますので。
でもshira-gaさんやwestmalleさんのように、たまにいきなり超ロングを
やってしまう方もいます 本当の鉄人ですね

昨日は中2日で雲取山へロングに行きましたが、だいぶ慣れたのか
この笹子馬蹄よりも楽でした
2014/9/24 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら