おはようございます。秦野駅ヤビツ峠行きバス乗り場です。昨日に引き続き丹沢山行の第2ラウンドです。さすがは土曜日ですね〜、乗車人数も昨日とは比較にならないほどたくさん並んでいます。増発便に乗車しました。もちろん立ちです。
14
2/4 7:20
おはようございます。秦野駅ヤビツ峠行きバス乗り場です。昨日に引き続き丹沢山行の第2ラウンドです。さすがは土曜日ですね〜、乗車人数も昨日とは比較にならないほどたくさん並んでいます。増発便に乗車しました。もちろん立ちです。
これが昨日購入した丹沢・大山フリーパスBです。2日間有効です。助かります。
8
2/4 8:00
これが昨日購入した丹沢・大山フリーパスBです。2日間有効です。助かります。
ヤビツ峠に到着しました。なんと!昨日は無かった仮説トイレ🚻があるじゃないですか。流石は神奈川県、ありがとうございます。
12
2/4 7:58
ヤビツ峠に到着しました。なんと!昨日は無かった仮説トイレ🚻があるじゃないですか。流石は神奈川県、ありがとうございます。
駐車場もあるんですね。昨日、今日とアイスバーンが怖いので車を使いませんでした。
3
2/4 8:05
駐車場もあるんですね。昨日、今日とアイスバーンが怖いので車を使いませんでした。
では準備も整ったので、バス停から塔ノ岳にスタートしまーす。
5
2/4 8:06
では準備も整ったので、バス停から塔ノ岳にスタートしまーす。
昨日とは反対方向の登山口から入ります。
4
2/4 8:06
昨日とは反対方向の登山口から入ります。
早くも四阿がありますね。流石は丹沢、休んでいる場合ではないので先を急ぎます。
4
2/4 8:17
早くも四阿がありますね。流石は丹沢、休んでいる場合ではないので先を急ぎます。
おっ、雲の隙間から光が差し込んでますね、
相模湾が光ってます。ということは昨日に続いてエイトマンの主題歌ですね。
♪ひっかる〜海、ひかる大空、ひぃかぁる〜大〜地…って感じですかね
10
2/4 8:19
おっ、雲の隙間から光が差し込んでますね、
相模湾が光ってます。ということは昨日に続いてエイトマンの主題歌ですね。
♪ひっかる〜海、ひかる大空、ひぃかぁる〜大〜地…って感じですかね
幻想的です
12
2/4 8:21
幻想的です
日が当た日には雪が残っています.チェンスパとかは不要です.
5
2/4 8:28
日が当た日には雪が残っています.チェンスパとかは不要です.
これから向かう二ノ塔,三ノ塔.すっごく遠くに見えるけど辿り着けるか不安です.
14
2/4 8:32
これから向かう二ノ塔,三ノ塔.すっごく遠くに見えるけど辿り着けるか不安です.
岳ノ台(だけのだい)に到着しました.見晴らし台がありますね
8
2/4 8:38
岳ノ台(だけのだい)に到着しました.見晴らし台がありますね
山座同定盤です.ここからでは木々が邪魔して見えませんよ
5
2/4 8:38
山座同定盤です.ここからでは木々が邪魔して見えませんよ
岳ノ台(だけのだい)展望台
5
2/4 8:40
岳ノ台(だけのだい)展望台
展望台からの大山.昨日登りました
9
2/4 8:39
展望台からの大山.昨日登りました
丹沢山は見えませんね,右のピークは中峰,東峰
10
2/4 8:39
丹沢山は見えませんね,右のピークは中峰,東峰
これから向かう二ノ塔,三ノ塔
5
2/4 8:44
これから向かう二ノ塔,三ノ塔
菩提風神祠(ぼだいふうじんし)への指導標
4
2/4 8:55
菩提風神祠(ぼだいふうじんし)への指導標
菩提風神祠(ぼだいふうじんし)の祠.本日の安全登山を祈念しました.
7
2/4 8:55
菩提風神祠(ぼだいふうじんし)の祠.本日の安全登山を祈念しました.
菩提峠に向かいます.ここからプチ急登です.
3
2/4 9:04
菩提峠に向かいます.ここからプチ急登です.
パラグライダーの発着場
8
2/4 9:05
パラグライダーの発着場
菩提峠(ぼだいとうげ)の駐車場です.何台か車が停まっていますね.ここからピストンなんですかね
3
2/4 9:07
菩提峠(ぼだいとうげ)の駐車場です.何台か車が停まっていますね.ここからピストンなんですかね
本日最初のお助けロープ.路面が乾いているので安全でした.
7
2/4 9:24
本日最初のお助けロープ.路面が乾いているので安全でした.
ヤマトタケルの足跡
7
2/4 9:54
ヤマトタケルの足跡
鳥居に「奮跡の杜」とありますけど何のことやらわかりまシェーン
6
2/4 9:55
鳥居に「奮跡の杜」とありますけど何のことやらわかりまシェーン
ここがヤマトタケルの足跡?よくわかりませんでした
7
2/4 9:55
ここがヤマトタケルの足跡?よくわかりませんでした
結界の先に祠があります
6
2/4 9:56
結界の先に祠があります
スタートしてから2時間経ったので休憩します.コーヒー☕と昨日の残りの豆大福です.スタミナ回復して再出発します.
11
2/4 10:02
スタートしてから2時間経ったので休憩します.コーヒー☕と昨日の残りの豆大福です.スタミナ回復して再出発します.
二ノ塔尾根との合流地点.
3
2/4 10:14
二ノ塔尾根との合流地点.
眺望はこんな感じです.まだ寒い日が続いていますがなんとなく春近しの空気が感じられます.
8
2/4 10:14
眺望はこんな感じです.まだ寒い日が続いていますがなんとなく春近しの空気が感じられます.
三ノ塔が大分近くなってきました.
7
2/4 10:19
三ノ塔が大分近くなってきました.
二ノ塔に到着しました.休憩している人がたくさんいましたが先を急ぐので休憩しませんでした.
3
2/4 10:23
二ノ塔に到着しました.休憩している人がたくさんいましたが先を急ぐので休憩しませんでした.
丹沢名物の木製階段が続きます.
6
2/4 10:25
丹沢名物の木製階段が続きます.
ようやく三ノ塔休憩所が見えました.
11
2/4 10:36
ようやく三ノ塔休憩所が見えました.
三ノ塔山頂標柱.標高1205m.それにしても寒い!
8
2/4 10:37
三ノ塔山頂標柱.標高1205m.それにしても寒い!
三ノ塔からの眺め.これから向かう表尾根.行者ヶ岳,新大日,中央が塔ノ岳.右奥に見えるのが丹沢山
9
2/4 10:41
三ノ塔からの眺め.これから向かう表尾根.行者ヶ岳,新大日,中央が塔ノ岳.右奥に見えるのが丹沢山
塔ノ岳のズームアップ.尊仏山荘が見えます.
10
2/4 10:41
塔ノ岳のズームアップ.尊仏山荘が見えます.
中央手前は烏尾山.これから向かいます.
7
2/4 10:41
中央手前は烏尾山.これから向かいます.
木道がしっかり整備されてます.ありがたいですね
7
2/4 10:42
木道がしっかり整備されてます.ありがたいですね
塔ノ岳まで3.8km.頑張りましょう
3
2/4 10:45
塔ノ岳まで3.8km.頑張りましょう
登山路のお地蔵さん.きっと寒いんだよね
12
2/4 10:45
登山路のお地蔵さん.きっと寒いんだよね
烏尾さんに到着しました.建物は烏尾山荘です.使われている雰囲気がありませんね.
6
2/4 11:07
烏尾さんに到着しました.建物は烏尾山荘です.使われている雰囲気がありませんね.
烏尾山から塔ノ岳まで残り3.1km
3
2/4 11:07
烏尾山から塔ノ岳まで残り3.1km
トイレです.使用できそうです.
5
2/4 11:08
トイレです.使用できそうです.
山座同定盤.今日はガスっているので三座同定が難しかったです.
4
2/4 11:08
山座同定盤.今日はガスっているので三座同定が難しかったです.
こちらは三ノ塔の稜線.避難小屋が見えます.
4
2/4 11:09
こちらは三ノ塔の稜線.避難小屋が見えます.
三ノ塔の避難小屋のアップ.先ほど通過したときに中を覗いたら多くのハイカーが休憩していました.
7
2/4 11:21
三ノ塔の避難小屋のアップ.先ほど通過したときに中を覗いたら多くのハイカーが休憩していました.
こちらは塔ノ岳への表尾根と下山路のバカ尾根(大倉尾根)
8
2/4 11:09
こちらは塔ノ岳への表尾根と下山路のバカ尾根(大倉尾根)
11時を回ったので烏尾山で昼飯休憩にします.冷たい風が吹いてます.メニューはキンレイの水がいらない京風おだしのうどんです.温めるだけですよ
16
2/4 11:16
11時を回ったので烏尾山で昼飯休憩にします.冷たい風が吹いてます.メニューはキンレイの水がいらない京風おだしのうどんです.温めるだけですよ
京風うどんの出来上がりでーす.上品な味でとっても旨かったです.😋
19
2/4 11:37
京風うどんの出来上がりでーす.上品な味でとっても旨かったです.😋
休憩終了!塔ノ岳まであと3.0km
3
2/4 11:50
休憩終了!塔ノ岳まであと3.0km
と思ったら,富士山がうっすらと姿をあらわしてくれました.本日はこれが最初で最後でした.
9
2/4 11:50
と思ったら,富士山がうっすらと姿をあらわしてくれました.本日はこれが最初で最後でした.
行者岳に到着しました.山名は指導標の支柱に刻まれています.
3
2/4 12:10
行者岳に到着しました.山名は指導標の支柱に刻まれています.
ここからがデンジャラスです.鎖を頼りに慎重に下ります.
9
2/4 12:17
ここからがデンジャラスです.鎖を頼りに慎重に下ります.
丹沢山塊のなかでも荒々しい登山道のようですね.転落防止の柵があるので大丈夫
10
2/4 12:22
丹沢山塊のなかでも荒々しい登山道のようですね.転落防止の柵があるので大丈夫
斜面にshaboの影.耳当てがヘッドホンのようになってますね.後程写真で耳当てをお見せしますが,20年前くらいに購入した兎毛の耳当てです.今回大活躍の防寒アイテムでした.
14
2/4 12:25
斜面にshaboの影.耳当てがヘッドホンのようになってますね.後程写真で耳当てをお見せしますが,20年前くらいに購入した兎毛の耳当てです.今回大活躍の防寒アイテムでした.
振り返って中央が行者ヶ岳,右が三ノ塔,左が大山
8
2/4 12:27
振り返って中央が行者ヶ岳,右が三ノ塔,左が大山
新大日と丹沢ブルー
今日は青空が少なかったなー
8
2/4 12:29
新大日と丹沢ブルー
今日は青空が少なかったなー
書策新道分岐(かいさくしんどうぶんき)です.お茶屋さんがあった後のようです.
5
2/4 12:37
書策新道分岐(かいさくしんどうぶんき)です.お茶屋さんがあった後のようです.
新大日に到着しました.休憩している人も沢山いました.
5
2/4 12:51
新大日に到着しました.休憩している人も沢山いました.
新大日の山名柱.
7
2/4 12:52
新大日の山名柱.
塔ノ岳まで残り1.4km.支柱に山名が刻まれています.
4
2/4 12:52
塔ノ岳まで残り1.4km.支柱に山名が刻まれています.
ハアハアゼイゼイ,木ノ又小屋です.休憩しているハイカーで賑わっていました.ここでメニューにビール🍺があるのに気が付き,電車で来ていることもありもう少し我慢して塔ノ岳についてたらご褒美のビールを飲むことにしました(^^♪
6
2/4 13:05
ハアハアゼイゼイ,木ノ又小屋です.休憩しているハイカーで賑わっていました.ここでメニューにビール🍺があるのに気が付き,電車で来ていることもありもう少し我慢して塔ノ岳についてたらご褒美のビールを飲むことにしました(^^♪
ビールを楽しみに長〜い木道も何のその,元気に歩けました.
3
2/4 13:18
ビールを楽しみに長〜い木道も何のその,元気に歩けました.
あの上に見えるのが尊仏山荘.ビール🍺が待っている.
5
2/4 13:18
あの上に見えるのが尊仏山荘.ビール🍺が待っている.
塔ノ岳山頂です.
11
2/4 13:35
塔ノ岳山頂です.
塔ノ岳山頂標柱.標高1491m
18
2/4 13:41
塔ノ岳山頂標柱.標高1491m
左に見えているのは丹沢山.今日は時間が厳しそうなので行きません.日を改めて宮ケ瀬方面からチャレンジしたいと思っています.
8
2/4 13:42
左に見えているのは丹沢山.今日は時間が厳しそうなので行きません.日を改めて宮ケ瀬方面からチャレンジしたいと思っています.
こちらは奥丹沢の山々
6
2/4 13:42
こちらは奥丹沢の山々
山頂からの大山,三ノ塔,烏尾山
6
2/4 13:44
山頂からの大山,三ノ塔,烏尾山
三ノ塔の避難小屋が確認できます.
6
2/4 13:44
三ノ塔の避難小屋が確認できます.
大山のズームアップです.
7
2/4 13:44
大山のズームアップです.
ご褒美のビールをいただきに尊仏山荘にお邪魔しまーす.
6
2/4 13:44
ご褒美のビールをいただきに尊仏山荘にお邪魔しまーす.
アサヒドライ350ml.500円也.旨かった〜,心底旨かったです.😋
15
2/4 13:47
アサヒドライ350ml.500円也.旨かった〜,心底旨かったです.😋
ここで本日の防寒アイテムの紹介.20年くらい前に上州屋(?)で購入した兎毛の耳当てと先週デビューしたホカロン入ミトン手袋🧤
今回の山行では大活躍でした.
15
2/4 13:48
ここで本日の防寒アイテムの紹介.20年くらい前に上州屋(?)で購入した兎毛の耳当てと先週デビューしたホカロン入ミトン手袋🧤
今回の山行では大活躍でした.
充分休憩したのでこれからバカ尾根を大倉バス停に向けて下山します.バカ尾根の謂れはバス停までの7kmをひたすら高度1200m下げる尾根ということのようです.
6
2/4 14:04
充分休憩したのでこれからバカ尾根を大倉バス停に向けて下山します.バカ尾根の謂れはバス停までの7kmをひたすら高度1200m下げる尾根ということのようです.
金冷しの合流点です.右は鍋割山方面です.
4
2/4 14:15
金冷しの合流点です.右は鍋割山方面です.
金冷しは結構急な階段です.
4
2/4 14:16
金冷しは結構急な階段です.
金冷しの核心部です.注意して渡れば大丈夫です.
8
2/4 14:17
金冷しの核心部です.注意して渡れば大丈夫です.
花立山荘.営業しています.
6
2/4 14:26
花立山荘.営業しています.
花立山荘からの眺望.正面は鍋割山.一昨年鍋焼きうどんを食べに行きました.
4
2/4 14:26
花立山荘からの眺望.正面は鍋割山.一昨年鍋焼きうどんを食べに行きました.
バカ尾根(大倉尾根)を下って約40分.堀山の家に到着しました.
7
2/4 14:48
バカ尾根(大倉尾根)を下って約40分.堀山の家に到着しました.
堀山の家のベンチにチャッピー(ホントは纏リス)
チャッピーを見るとやっぱり宇宙少年ソランの主題歌を思い出します.小生の場合は宇宙壮年シランかな....
7
2/4 14:50
堀山の家のベンチにチャッピー(ホントは纏リス)
チャッピーを見るとやっぱり宇宙少年ソランの主題歌を思い出します.小生の場合は宇宙壮年シランかな....
ここでミトン手袋を5本指手袋にチェンジしました.
ついでに本日2回目のコーヒータイムです.スイーツはファミマで仕入れた北海道牛乳を100%使ったミルクシューです.これがことのほか旨かった.お薦めです.195kcal補給しました.
9
2/4 14:53
ここでミトン手袋を5本指手袋にチェンジしました.
ついでに本日2回目のコーヒータイムです.スイーツはファミマで仕入れた北海道牛乳を100%使ったミルクシューです.これがことのほか旨かった.お薦めです.195kcal補給しました.
一本松です.大倉バス停まで残り3.0km
3
2/4 15:21
一本松です.大倉バス停まで残り3.0km
ここを左に進みます.バカ尾根はここで終わり?
3
2/4 15:31
ここを左に進みます.バカ尾根はここで終わり?
給水所まで下りてきました.水飲み場が用意されています.この後,丹沢クリステル跡を探しましたが良く分かりませんでした.
4
2/4 15:48
給水所まで下りてきました.水飲み場が用意されています.この後,丹沢クリステル跡を探しましたが良く分かりませんでした.
なんとか16:00前に大倉バス停に到着しました.
5
2/4 15:55
なんとか16:00前に大倉バス停に到着しました.
16:05発の渋沢駅行臨時バスに乗ることが出来ました.
ラッキー!お疲れさまでした.
11
2/4 15:57
16:05発の渋沢駅行臨時バスに乗ることが出来ました.
ラッキー!お疲れさまでした.
家から見る丹沢北側はまだ雪が残り山肌が白く見えますが、塔ノ岳辺りはもう溶けてるのですね
昨年はバカ尾根で足を故障し、2ヶ月程悩まされましたが、ヤビツから大倉の方がアップダウンはありますが、ネバれば行けるかも
いやぁ、それにしても2日連続は凄いっす❗️
レコ楽しかったです
ありがとうございました🙏
昨日の大山と本日の塔ノ岳は以前登ったことがあるのですが記憶がぼんやりしていてモヤモヤしていました.
今回,ヤマレコに赤線を残すことが出来てスッキリしました.
shirokumanさんは大倉尾根で足を故障されたとのこと,どの辺りで故障されたかわかりませんが7kmもあるバカ尾根でのトラブルは下山するのも難儀だったと推察します.
小生は下り坂のほうが得意なもので今回もバカ尾根を調子にのって速足で下山しましたが慎重に下山すべきだったと反省しています.
日照時間が長くなったら丹沢山にチャレンジしようと思っています.
2日連続ヤビツ峠からの登山お疲れ様でした
丹沢クリスタル姉妹は大野山にお引越ししています😁
名称だけそこに残っているらしいです
それにしても塔ノ岳も寒かったでしょう
登山には最適でも休憩時が辛そうです
やはり暖かい小屋の中でのビールは最高ですね🍺
丹沢クリスタル姉妹情報ありがとうございます.
早速ヤマレコで検索してみました.現在は大野山登山コースの旧共和小学校付近にいらっしゃるんですね.
以前は薄汚れた地味な服装で草木に囲まれていたような記憶がありましたが今はとても良い環境のようでした.安堵いたしました.
それにクリスタルさんもキャサリンさんも以前よりお綺麗になっておられるようでした.
昨日の丹沢は西風が冷たくて寒い一日でした.
ミトン手袋でなかったら指が効かなくなっていたと思います.
塔ノ岳からの富士山を期待していましたが拝めませんでした.
でも尊仏山荘でいただいた缶ビールは格別でした.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する