記録ID: 5149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳〜ジャンダルム〜奥穂高岳
2011年08月05日(金) ~
2011年08月06日(土)
- GPS
- 60:09
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,563m
- 下り
- 2,576m
コースタイム
8/4 橋本21:30=八王子IC=(中央高速)=松本IC=沢渡P(仮眠)
8/5 沢渡7:00=田代橋7:30・・・西穂山荘10:45…西穂高岳14:30…間天のコル16:50(ビバーク)
8/6 間天のコル6:00・・・ジャンダルム8:30…奥穂高岳10:10〜10:30・・・紀美子平11:50・・・岳沢14:00〜15:20・・・上高地17:15=沢渡18:00=橋本
8/5 沢渡7:00=田代橋7:30・・・西穂山荘10:45…西穂高岳14:30…間天のコル16:50(ビバーク)
8/6 間天のコル6:00・・・ジャンダルム8:30…奥穂高岳10:10〜10:30・・・紀美子平11:50・・・岳沢14:00〜15:20・・・上高地17:15=沢渡18:00=橋本
天候 | 曇り、雨(一時豪雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは田代橋の西穂高岳登山口にあり 波田町の竜島温泉せせらぎの湯は白濁したツルスベのアルカリ泉、内湯はジャグジー状で気持ちよい |
ファイル |
非公開
5149.xls
計画書
(更新時刻:2011/07/10 05:00) |
写真
感想
穂高連峰最難関縦走路は事前の予想にたがわず、雨で濡れた逆層の岩場は滑りやすく下降に気を使う。西穂高岳ピークから独標(11峰)まで各ピークにナンバーつけられ現在位置がわかりやすくなっている。ビバークが可能な箇所は、間天のコルからジャンダルムの間に数カ所あったが、間天のコルが最も快適か。岳沢ヒュッテでは急な大雨で増水して徒渉できず、1時間程度足止めを余儀なくされた。
GPSロガーの電池が吊尾根を歩いている時なくなり、それ以降のトラックは記録できず。ロープや若干のスリングとカラビナ類は念のために持って行ったが、結局使用せず。途中水場はないので、西穂山荘で計4リットルを購入。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4902人
ZENさん的には、西穂→奥穂と奥穂→西穂、どちらがオススメですか?
私もずっとそう思ってきたのですが、記録と写真を呼んでる限り、フィナーレに奥穂を持ってきたいなぁと思っているのですが。。。
以前、岳沢から天狗のコル〜西穂と歩いたことがあったので、今回は上高地から西穂、奥穂と歩きました。
奥穂と西穂、どちらから向かうのがよいかというと、個人的には、tyakuさんのおっしゃるように、フィナーレが奥穂の方が、やっぱり感動的かな?ただし、ジャンダルムは、奥穂側から見た方が断然カッコいいです。西穂側からだと、ジャンダルムに見えない(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する