ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5154557
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

全都道府県最高峰で最も低いのに最も登りにくい千葉県最高峰登頂(長っ)/みんなみの里〜嶺岡馬の背〜嶺岡大塚山〜愛宕山〜二ツ山〜頑固山

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
19.8km
登り
708m
下り
703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:40
合計
7:46
距離 19.8km 登り 708m 下り 722m
9:14
54
10:08
10:11
28
10:39
10:47
19
11:06
11:10
36
11:46
12:01
12
12:13
12:23
4
12:27
12:37
3
12:40
7
12:47
12:48
27
13:15
13:47
13
14:00
14
14:14
14:27
66
15:33
32
16:05
16:06
33
16:39
16:42
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
実家に顔を出して、朝、みんなみの里からスタート。奥の未舗装第2駐車場をお借りします。
鴨川やフェリー金谷港、木更津駅からのバスもここまでやってきます。トイレ綺麗。レストランや売店もあり。もちろん無印良品も。早い時間は近くにコンビニもあるので安心です。
2/25の基地開放行事のシャトルバスはここじゃなくて、長狭学園かセブンイレブンの反対側のガソリンスタンド跡地からなので注意ください。
2023年02月05日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:14
実家に顔を出して、朝、みんなみの里からスタート。奥の未舗装第2駐車場をお借りします。
鴨川やフェリー金谷港、木更津駅からのバスもここまでやってきます。トイレ綺麗。レストランや売店もあり。もちろん無印良品も。早い時間は近くにコンビニもあるので安心です。
2/25の基地開放行事のシャトルバスはここじゃなくて、長狭学園かセブンイレブンの反対側のガソリンスタンド跡地からなので注意ください。
今日これから登る山を一望。右の馬の背を進み、その左の嶺岡大塚山ピークハントして、真ん中のレーダー基地のある愛宕山へ。標高50mから千葉県最高峰408mへ登っていきます。
2023年02月05日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:16
今日これから登る山を一望。右の馬の背を進み、その左の嶺岡大塚山ピークハントして、真ん中のレーダー基地のある愛宕山へ。標高50mから千葉県最高峰408mへ登っていきます。
左手には嶺岡浅間334m。一等三角点あり。KDDIの電波塔が今は目立つ。もう少し高い山だったけど、採石場で崩されて山頂低くなった山。よく発破の音を聞いてたな。武甲山みたいに。
2023年02月05日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:18
左手には嶺岡浅間334m。一等三角点あり。KDDIの電波塔が今は目立つ。もう少し高い山だったけど、採石場で崩されて山頂低くなった山。よく発破の音を聞いてたな。武甲山みたいに。
このあたりは地滑り地帯。砂防河川になってる。嶺岡山の馬の背、大塚山、愛宕山の南側斜面は地滑りのあとみたいですね。
2023年02月05日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:19
このあたりは地滑り地帯。砂防河川になってる。嶺岡山の馬の背、大塚山、愛宕山の南側斜面は地滑りのあとみたいですね。
里山ウォーキング細野元名コースを進みます。ルートはこんな感じ。実は閉鎖になってるキャンプ場も書かれてる、かなーり古いコースマップだったり。
2023年02月05日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:20
里山ウォーキング細野元名コースを進みます。ルートはこんな感じ。実は閉鎖になってるキャンプ場も書かれてる、かなーり古いコースマップだったり。
右から嶺岡馬の背、嶺岡大塚山、中塚山、そして左のアンテナがレーダー基地のある愛宕山
2023年02月05日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 9:29
右から嶺岡馬の背、嶺岡大塚山、中塚山、そして左のアンテナがレーダー基地のある愛宕山
ちょいと寄り道。長狭七福神の長安寺。ここは毘沙門天。
2023年02月05日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:33
ちょいと寄り道。長狭七福神の長安寺。ここは毘沙門天。
梅?桜?今日はポカポカで気持ちよし。
2023年02月05日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 9:40
梅?桜?今日はポカポカで気持ちよし。
ここを右手へ。ああ、嶺岡山キャンプ場への道だ!懐かしい
2023年02月05日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:44
ここを右手へ。ああ、嶺岡山キャンプ場への道だ!懐かしい
その嶺岡キャンプ場も2015年に閉鎖され、その跡地にスバル里山スタジオができたとか。広報用の撮影スタジオ。道案内看板がSUBARUです。
2023年02月05日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:46
その嶺岡キャンプ場も2015年に閉鎖され、その跡地にスバル里山スタジオができたとか。広報用の撮影スタジオ。道案内看板がSUBARUです。
綺麗な道が続きます
2023年02月05日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:51
綺麗な道が続きます
右手は愛宕山神社の駐車場。この先はスタジオ内のためか登山者の車両はここに停めるっぽい。
2023年02月05日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 9:53
右手は愛宕山神社の駐車場。この先はスタジオ内のためか登山者の車両はここに停めるっぽい。
ゲートあり。害獣対策の電線も足元にあるけど、扉は簡単に開けられました。
2023年02月05日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:00
ゲートあり。害獣対策の電線も足元にあるけど、扉は簡単に開けられました。
なんとなく覚えているような……嶺岡山キャンプ場の入口。今はSUBARU里山スタジオかな。右手前には石段が愛宕神社へ続く。
2023年02月05日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:07
なんとなく覚えているような……嶺岡山キャンプ場の入口。今はSUBARU里山スタジオかな。右手前には石段が愛宕神社へ続く。
トイレあり。でも施錠されてた。奥に手洗い場。水は出た。ここはスタジオのトイレなんでしょうね。
2023年02月05日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:12
トイレあり。でも施錠されてた。奥に手洗い場。水は出た。ここはスタジオのトイレなんでしょうね。
愛宕神社にお参り。先週も愛宕神社。今週もここと、レーダー基地にも愛宕神社。火防の神様たくさん。頼朝伝説がらみもある千葉の神様。
2023年02月05日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 10:10
愛宕神社にお参り。先週も愛宕神社。今週もここと、レーダー基地にも愛宕神社。火防の神様たくさん。頼朝伝説がらみもある千葉の神様。
おしゃれな埋め込みLEDライトをたどりながら一番奥までやってきた。あずまやに奥にはウッドデッキ。フォレスターなんか横付けしてテント貼っちゃうんだろな。そのままキャンプ場として開放でもいいのにな。で、左手へ。
2023年02月05日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:15
おしゃれな埋め込みLEDライトをたどりながら一番奥までやってきた。あずまやに奥にはウッドデッキ。フォレスターなんか横付けしてテント貼っちゃうんだろな。そのままキャンプ場として開放でもいいのにな。で、左手へ。
里山ウォーキング細野元名コースは左手を登って馬の背へ。ん?立ち入り禁止の看板がある……。えー?

※里山スタジオ内が立ち入り禁止なのかな。この先の馬の背への道は特に危険なところはなかったのに。今度、スバルに問い合わせしてみようかな。
2023年02月05日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:16
里山ウォーキング細野元名コースは左手を登って馬の背へ。ん?立ち入り禁止の看板がある……。えー?

※里山スタジオ内が立ち入り禁止なのかな。この先の馬の背への道は特に危険なところはなかったのに。今度、スバルに問い合わせしてみようかな。
一気に馬の背に登る急斜面。ちょっとザレたところも。また1箇所倒木跨ぎあり。ひー。
2023年02月05日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:20
一気に馬の背に登る急斜面。ちょっとザレたところも。また1箇所倒木跨ぎあり。ひー。
登り切ったらこんな景色。鴨川の海まで見える。今日も野焼きの煙がいっぱい(枯草火災の防災放送も数回…)
2023年02月05日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 10:22
登り切ったらこんな景色。鴨川の海まで見える。今日も野焼きの煙がいっぱい(枯草火災の防災放送も数回…)
馬の背は歩きやすい気持ちのいい道
2023年02月05日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:31
馬の背は歩きやすい気持ちのいい道
もうすぐ嶺岡馬の背ピーク
2023年02月05日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:38
もうすぐ嶺岡馬の背ピーク
大日様の石段。左手には…
2023年02月05日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:39
大日様の石段。左手には…
おお!いいねー景色最高。ホントは富士山も見える場所なんですよね。右奥丹沢、左奥箱根まで見えてるのにー。
2023年02月05日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 10:41
おお!いいねー景色最高。ホントは富士山も見える場所なんですよね。右奥丹沢、左奥箱根まで見えてるのにー。
下って分岐点。里山コースは右手へ。嶺岡の牧遺構はまた今度。左手へ進みます。
2023年02月05日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:45
下って分岐点。里山コースは右手へ。嶺岡の牧遺構はまた今度。左手へ進みます。
少し谷側が崩れているところもあるので注意しながら進みます
2023年02月05日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:50
少し谷側が崩れているところもあるので注意しながら進みます
んー。ここを左手にピンクテープが一つある…。でも踏み跡今ひとつよくわからない。先へ進もう(実はここ登ってもよかったみたい)
2023年02月05日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:55
んー。ここを左手にピンクテープが一つある…。でも踏み跡今ひとつよくわからない。先へ進もう(実はここ登ってもよかったみたい)
んー。よくわからないー。ここを左手に登ってみよう(ずりずり)
2023年02月05日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:57
んー。よくわからないー。ここを左手に登ってみよう(ずりずり)
ロープあった。でもロープの先に出てきたら意味ねー。
2023年02月05日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:57
ロープあった。でもロープの先に出てきたら意味ねー。
少し戻ってさらに上に登ってみる
2023年02月05日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 10:59
少し戻ってさらに上に登ってみる
なんとか大塚山への尾根に乗れました(正解はどこだったんだろ……)
2023年02月05日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:02
なんとか大塚山への尾根に乗れました(正解はどこだったんだろ……)
嶺岡大塚山登頂。眺望なし。見学時間には間に合いそうなので、軽くおにぎりをほおばります
2023年02月05日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 11:06
嶺岡大塚山登頂。眺望なし。見学時間には間に合いそうなので、軽くおにぎりをほおばります
基地内では撮影してはいけないレーダーサイト……
2023年02月05日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/5 11:07
基地内では撮影してはいけないレーダーサイト……
左手にピンクテープ見える。こっちが正解だったかな
2023年02月05日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:13
左手にピンクテープ見える。こっちが正解だったかな
馬の背からの道に合流。ここを左手へ。
2023年02月05日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:15
馬の背からの道に合流。ここを左手へ。
ここからかなり難儀した。草木で道見えず、倒木もあったりして正しい道が???
2023年02月05日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:17
ここからかなり難儀した。草木で道見えず、倒木もあったりして正しい道が???
テープも特になし。道まよい必至ポイント。
2023年02月05日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:19
テープも特になし。道まよい必至ポイント。
ようやく安心ピンクテープのゲート!
2023年02月05日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 11:20
ようやく安心ピンクテープのゲート!
古い道標。手前、北 大山道は読み取れた。
2023年02月05日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:20
古い道標。手前、北 大山道は読み取れた。
ここまで来ればあと少し
2023年02月05日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:24
ここまで来ればあと少し
嶺岡林道1号線に合流。峯岡分屯基地を目指します。
2023年02月05日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:30
嶺岡林道1号線に合流。峯岡分屯基地を目指します。
左からは国道からのメインルート。みんなみの里から国道進み、嶺岡林道を登ってくればここまでラクに来れましたね…。あとクルマでも。。。右手のゲートへ進みます。
2023年02月05日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 11:36
左からは国道からのメインルート。みんなみの里から国道進み、嶺岡林道を登ってくればここまでラクに来れましたね…。あとクルマでも。。。右手のゲートへ進みます。
航空自衛隊峯岡山分屯基地に到着です。1145。名前と身分証、検査通知書の確認をして12時ぴったり。ゲートインです。(この写真も右の受付建物、左の建物、等々写らないようにアップで)

館山方面、海が見える景色が新鮮でした。そちらをみながら迷彩色なのかエメラルドグリーンの建物前に集合して本日の注意点を確認。特に写真撮影。2名の自衛官さんが案内してくれます。
2023年02月05日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:48
航空自衛隊峯岡山分屯基地に到着です。1145。名前と身分証、検査通知書の確認をして12時ぴったり。ゲートインです。(この写真も右の受付建物、左の建物、等々写らないようにアップで)

館山方面、海が見える景色が新鮮でした。そちらをみながら迷彩色なのかエメラルドグリーンの建物前に集合して本日の注意点を確認。特に写真撮影。2名の自衛官さんが案内してくれます。
いきなり階段を結構早めのペースで登り、まずは愛宕神社へ。ここは撮影可。最高峰三角点はここを登るんだけど倒木等で迂回。

この先の道、左手には伊豆大島や利島も見えた。撮影禁止の景色は目に焼き付けて登ります。
2023年02月05日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:09
いきなり階段を結構早めのペースで登り、まずは愛宕神社へ。ここは撮影可。最高峰三角点はここを登るんだけど倒木等で迂回。

この先の道、左手には伊豆大島や利島も見えた。撮影禁止の景色は目に焼き付けて登ります。
千葉県最高峰・愛宕山408m登頂です!やったー。

三角点と山頂標識。写真がみんな同じになってしまうのは、奥の木のすぐ左に写ってはいけない鉄塔があるから…。なるほど現地でよーくわかりました。
2023年02月05日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/5 12:17
千葉県最高峰・愛宕山408m登頂です!やったー。

三角点と山頂標識。写真がみんな同じになってしまうのは、奥の木のすぐ左に写ってはいけない鉄塔があるから…。なるほど現地でよーくわかりました。
今年度441人目の登頂者です。408とか444狙いたかったかも。

裏面には空自の空上げイメージキャラクターからっと隊長がリクルートしてました。いくつかのパターンがあって自分のは布団かぶって寝てました。
2023年02月05日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:22
今年度441人目の登頂者です。408とか444狙いたかったかも。

裏面には空自の空上げイメージキャラクターからっと隊長がリクルートしてました。いくつかのパターンがあって自分のは布団かぶって寝てました。
今日は14名の見学者です。隊列組んで見学してるとなんだか一体感、そして和気あいあい、いい雰囲気で登れました。
2023年02月05日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:15
今日は14名の見学者です。隊列組んで見学してるとなんだか一体感、そして和気あいあい、いい雰囲気で登れました。
続いて展望所、睨空台(げいくうだい)を見学。なんかとってもいい名前。この後ろにはあのレーダーサイト。でかい。そして音うるさいw。その前に広がる芝生の広場。そして北側の景色。鋸山から嵯峨山への郡界尾根。奥には横浜、東京のビル。最高ですー!
2023年02月05日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:28
続いて展望所、睨空台(げいくうだい)を見学。なんかとってもいい名前。この後ろにはあのレーダーサイト。でかい。そして音うるさいw。その前に広がる芝生の広場。そして北側の景色。鋸山から嵯峨山への郡界尾根。奥には横浜、東京のビル。最高ですー!
2023年02月05日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 12:28
清澄山系、奥房総の山々方面(この右側はアンテナで写せず)
2023年02月05日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 12:29
清澄山系、奥房総の山々方面(この右側はアンテナで写せず)
下の建物が写らないようにしながらの、(見えない)富士山です。左奥の箱根と真ん中の鋸山の間にホントは見えるはずなのに。
2023年02月05日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:29
下の建物が写らないようにしながらの、(見えない)富士山です。左奥の箱根と真ん中の鋸山の間にホントは見えるはずなのに。
このあと行く大山千枚田と奥は横浜の街かな。
2023年02月05日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:31
このあと行く大山千枚田と奥は横浜の街かな。
2023年02月05日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 12:32
たぶんマザー牧場?と奥にはビル群
2023年02月05日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:34
たぶんマザー牧場?と奥にはビル群
その右にニョキっとスカイツリー生えてる。
2023年02月05日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 12:36
その右にニョキっとスカイツリー生えてる。
45分ほどで見学終了。最後にトイレをお借りして基地を後にします。
さあ先へ進みましょうかね。左手の嶺岡林道を進みます。
2023年02月05日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 12:54
45分ほどで見学終了。最後にトイレをお借りして基地を後にします。
さあ先へ進みましょうかね。左手の嶺岡林道を進みます。
アスファルトの林道を歩いて、二ツ山入口へ。お地蔵さんが可愛らしいです。
2023年02月05日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 13:16
アスファルトの林道を歩いて、二ツ山入口へ。お地蔵さんが可愛らしいです。
二ツ山(南峰)です。以前よりも綺麗に草刈られてていいです。左奥の展望を楽しみましょうか。
2023年02月05日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 13:19
二ツ山(南峰)です。以前よりも綺麗に草刈られてていいです。左奥の展望を楽しみましょうか。
でーん!と眺望。パノラマ看板も。
2023年02月05日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 13:20
でーん!と眺望。パノラマ看板も。
猫耳双耳峰の富山、すぐ右隣に伊予ヶ岳。海の奥には天城山、左奥には伊豆大島。
2023年02月05日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 13:24
猫耳双耳峰の富山、すぐ右隣に伊予ヶ岳。海の奥には天城山、左奥には伊豆大島。
真ん中に鋸山、右奥に一番高い蛭ヶ岳と丹沢山系、左奥には箱根山、そして真ん中にでーん!と富士山(心の目で…)
2023年02月05日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 13:24
真ん中に鋸山、右奥に一番高い蛭ヶ岳と丹沢山系、左奥には箱根山、そして真ん中にでーん!と富士山(心の目で…)
この前歩いた郡界尾根を眺めながら、ちょっと遅めのランチいただきますー
2023年02月05日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 13:25
この前歩いた郡界尾根を眺めながら、ちょっと遅めのランチいただきますー
二つ山(北峰)を目指します。踏み跡薄めだけどピンクテープしっかりな道を進みます。
2023年02月05日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 13:53
二つ山(北峰)を目指します。踏み跡薄めだけどピンクテープしっかりな道を進みます。
ここから登り返し。
2023年02月05日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 13:55
ここから登り返し。
二つ山(北峰)の祠。眺望なし。
2023年02月05日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 14:00
二つ山(北峰)の祠。眺望なし。
猪の罠の前に降りていきます
2023年02月05日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:04
猪の罠の前に降りていきます
そして舗装された林道に合流
2023年02月05日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:05
そして舗装された林道に合流
すぐ先ここを左、頑固山へ
2023年02月05日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:08
すぐ先ここを左、頑固山へ
ちょっと登って頑固山、この先には…
2023年02月05日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:13
ちょっと登って頑固山、この先には…
露岩の岩からの絶景ポイント!ポカポカ陽気でついつい長居してしまいましたー
2023年02月05日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 14:15
露岩の岩からの絶景ポイント!ポカポカ陽気でついつい長居してしまいましたー
左手は崖ですが、その向こうにはさっきまでいた二ツ山(南峰)
2023年02月05日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:16
左手は崖ですが、その向こうにはさっきまでいた二ツ山(南峰)
ずっと舗装道を進むのもなんだかなーなので、ここを右手に進み、山を越えてみます

YAMAPで見つけたルートをダウンロードしておいてよかったです……
2023年02月05日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:39
ずっと舗装道を進むのもなんだかなーなので、ここを右手に進み、山を越えてみます

YAMAPで見つけたルートをダウンロードしておいてよかったです……
ここから尾根道へ
2023年02月05日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:40
ここから尾根道へ
少しぬかるんでるところを通過
2023年02月05日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:41
少しぬかるんでるところを通過
鬼手山山頂の祠
2023年02月05日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 14:42
鬼手山山頂の祠
権現山の祠
2023年02月05日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 14:49
権現山の祠
ショートカットできたかな…?
2023年02月05日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 14:54
ショートカットできたかな…?
大山千枚田にやってきた。目の前には今日登っていった嶺岡馬の背、嶺岡大塚山、そして愛宕山の稜線が広がる。
2023年02月05日 15:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:03
大山千枚田にやってきた。目の前には今日登っていった嶺岡馬の背、嶺岡大塚山、そして愛宕山の稜線が広がる。
今や人気の大山千枚田。むかーしは普通にある棚田だったんですけどねぇ(この脇を原付で通学してたんよ)
2023年02月05日 15:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:05
今や人気の大山千枚田。むかーしは普通にある棚田だったんですけどねぇ(この脇を原付で通学してたんよ)
大山千枚田と嶺岡山
2023年02月05日 15:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:06
大山千枚田と嶺岡山
大山千枚田のバス停はここを右手へ。時間調整には棚田カフェごんべえがよさげです。
左手の大山不動尊へ寄り道します
2023年02月05日 15:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:06
大山千枚田のバス停はここを右手へ。時間調整には棚田カフェごんべえがよさげです。
左手の大山不動尊へ寄り道します
このあたりはバクチノキの群生地。サルスベリのようなヒメシャラのような不思議な幹
2023年02月05日 15:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:20
このあたりはバクチノキの群生地。サルスベリのようなヒメシャラのような不思議な幹
大山不動尊。相模大山不動、成田不動と並ぶ関東三大不動とも言われる……とあるけど、Wikipediaでは記載が…ない…書き加えちゃおうかな……
2023年02月05日 15:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:25
大山不動尊。相模大山不動、成田不動と並ぶ関東三大不動とも言われる……とあるけど、Wikipediaでは記載が…ない…書き加えちゃおうかな……
急な階段を登ったら本堂。お寺だけど狛犬がお出迎え。
2023年02月05日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:28
急な階段を登ったら本堂。お寺だけど狛犬がお出迎え。
葛飾北斎にも影響を与えた波の伊八作の妻飾の彫刻。す、すごい(語彙力)
2023年02月05日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:28
葛飾北斎にも影響を与えた波の伊八作の妻飾の彫刻。す、すごい(語彙力)
江戸中期に建てられた梵鐘台から鴨川の景色。綺麗な目立つ山は鴨川富士208m
2023年02月05日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 15:36
江戸中期に建てられた梵鐘台から鴨川の景色。綺麗な目立つ山は鴨川富士208m
ロード歩いて大山橋バス停。東京湾フェリー金谷港への最終バスは15:49。愛宕山見学してこのバスで帰れそうですね(自分は間に合わなかったけど)
2023年02月05日 15:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 15:56
ロード歩いて大山橋バス停。東京湾フェリー金谷港への最終バスは15:49。愛宕山見学してこのバスで帰れそうですね(自分は間に合わなかったけど)
その先の大山千枚田入口バス停。周りに何にもないので、やはり棚田カフェで時間調整ですね。
ちなみに鴨川方面行きは1410、1735、なのであと3km歩きますかね……
2023年02月05日 16:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 16:05
その先の大山千枚田入口バス停。周りに何にもないので、やはり棚田カフェで時間調整ですね。
ちなみに鴨川方面行きは1410、1735、なのであと3km歩きますかね……
六地蔵バス停。ほんとに六地蔵があるんですよ。
2023年02月05日 16:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 16:16
六地蔵バス停。ほんとに六地蔵があるんですよ。
嶺岡山を見上げます。また違った山の形。
2023年02月05日 16:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 16:17
嶺岡山を見上げます。また違った山の形。
みんなみの嶺岡山の焼くる火のこよひも赤く見えにけるかも 古泉千樫
地元の歌人の唄。小学生も暗唱できちゃうやつ。嶺岡山の牧の野焼きの火を見た景色の唄。夕焼けの嶺岡山がまたそんな感じです。
今日はホント歩いたなー。
2023年02月05日 17:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 17:01
みんなみの嶺岡山の焼くる火のこよひも赤く見えにけるかも 古泉千樫
地元の歌人の唄。小学生も暗唱できちゃうやつ。嶺岡山の牧の野焼きの火を見た景色の唄。夕焼けの嶺岡山がまたそんな感じです。
今日はホント歩いたなー。
結構冷えてたので温泉♨️であったまって帰ります。今日も七里川温泉いろりの湯へ。

いろりの宿 七里川温泉
0439-39-3211
https://maps.app.goo.gl/NEpsswYqKo9GxQbF6?g_st=ic
2023年02月05日 17:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 17:51
結構冷えてたので温泉♨️であったまって帰ります。今日も七里川温泉いろりの湯へ。

いろりの宿 七里川温泉
0439-39-3211
https://maps.app.goo.gl/NEpsswYqKo9GxQbF6?g_st=ic
今日はすいてた。またまたのーんびりお湯に入ってとろけてました。
2023年02月05日 19:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 19:01
今日はすいてた。またまたのーんびりお湯に入ってとろけてました。
ここから見える黄和田富士!ホントに富士山のようで、もっと売り出してほしいなとも。
2023年02月05日 19:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/5 19:01
ここから見える黄和田富士!ホントに富士山のようで、もっと売り出してほしいなとも。
今日はいろりでご飯食べて帰りましょう。まずは風呂上がりのコーラをごくり
2023年02月05日 19:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 19:18
今日はいろりでご飯食べて帰りましょう。まずは風呂上がりのコーラをごくり
房総豚みそ漬けをいただきますー。でかい肉を囲炉裏の炭火でじんわりと焼いて。ごはんとあおさ味噌汁で、豚肉いただきますー。うわぁあやぁー美味いー。味噌がたまらん。豚肉の旨みがさらに美味くなる。最高!ホント美味しくいただきましたー
2023年02月05日 19:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 19:37
房総豚みそ漬けをいただきますー。でかい肉を囲炉裏の炭火でじんわりと焼いて。ごはんとあおさ味噌汁で、豚肉いただきますー。うわぁあやぁー美味いー。味噌がたまらん。豚肉の旨みがさらに美味くなる。最高!ホント美味しくいただきましたー
看板ネコちゃんたちとも少し遊んで撫でて癒されました。意外と歩いて疲れたけど、そうだ!千葉県最高峰へ登れたんだー。思い出してまた、誇らしげに帰宅します。おつかれさまでしたー。
2023年02月05日 20:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/5 20:01
看板ネコちゃんたちとも少し遊んで撫でて癒されました。意外と歩いて疲れたけど、そうだ!千葉県最高峰へ登れたんだー。思い出してまた、誇らしげに帰宅します。おつかれさまでしたー。
撮影機器:

感想

千葉県最高峰に登ってきました!いろんな手続きして自衛官付き添いのもとでの見学登頂。麓の生まれのくせに訪れていなかったこの場所に行けて嬉しいですー😊

https://www.instagram.com/p/CoTC6ZrS6Ux/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

航空自衛隊のレーダー基地内にある千葉県最高峰愛宕山の登頂には事前の申し込み、書類送付、抗原検査等の陰性証明持参が必要です。しかも2週間前までに予約なので、当日の景色は天気次第。雨や雪だったらどうしようとドキドキでしたが今日はポカポカ陽気。景色も最高でよかったです(富士山は見えなかったけど)

見学だけならクルマで訪問、また歩きでも国道から林道を上がってくればキツくないけど、せっかくならと「嶺岡山」を登ってみます。愛宕山を含めたいくつかの山を総称して嶺岡山と言います。麓から見て一度は登ってみたかったんですよね。むかーしの嶺岡山キャンプ場の思い出もたどりつつ、このルートを進みました。なぜかYAMAPに登録されてたルート。途中道も荒れてて、道迷いしかかりました。つらかったー。

レーダー見学からの下りも少し遠回りで。二つ山、頑固山と景色を堪能し、これまた40年?ぶりの大山不動を参詣。そこからは昔の学区の街並み変わりようを見ながら、長狭街道を進んで戻りました。ロード歩き長かったです。

自分としては歩いてみたかった嶺岡山一式でした。展望スポットもいくつか見つけられて、また楽しみも広がります。

が、千葉最高峰の愛宕山へ登りに来る方は、こんな?!ルートは通らずに😅サクッと車で登って、伊予ヶ岳、富山、鋸山、烏場山、などなどの山々、そして麓の海鮮、温泉、楽しんでくださいねー😆(ロングツカレター)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら