薬師岳 折立〜太郎平小屋〜薬師岳山荘〜薬師岳頂上
- GPS
- 28:22
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,769m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■翌朝、有峰ハウスから折立駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■折立から三角点までは登山道の荒廃が進み、雨などの時は足場が悪くなるが急坂では無いので登りやすい。 ■三角点から太郎平小屋までは、木道が整備されておりところどころベンチのある緩やかな登山道。 ■太郎平小屋から薬師岳山荘までは、薬師峠からの沢の岩登りがあるが難くは無い。 ■一斗缶を叩いて熊に注意。 ■薬師岳山荘から薬師岳頂上はガレバだが1時間足らずで登頂。 |
その他周辺情報 | ■「有峰ハウス」は折立の登山口まで車で10分。 ■亀谷温泉「白峰ハイツ」は有峰有料林道の亀谷ゲート手前にあり一番近い温泉。 |
写真
感想
今回の山行は今年初めて2日間とも好天に恵まれた。
前泊した「有峰ハウス」は、温泉ではないが新しい木造建築できれいで安い。有峰有料林道の亀谷料金所を入った先、折立まで車で10分ほどの有峰ダム湖畔にある。料金所ゲートは6時00分にならないと通れないが、すでに通過してるので早朝出発可能。
6時の折立は、駐車場に入りきれない車が路肩まではみ出ているが、ところどころ歯抜け状態で20台くらい空いていたので楽々と駐車出来た。奥には臨時駐車場も用意されている。テント泊も何名かいた。
折立から1時間ほどして、よくレコにあがっている「アラレちゃん」の看板。三角点までは樹林帯を登るが、登山道はかなり踏み跡で深く削られて荒廃が進んでいる。三角点からは木道などが整備されて登りやすく、ところどころにベンチが設置されていた。
太郎平小屋には9時半頃到着。食堂はまだ開いていない。ここで登山届を提出すると、「この先の薬師沢でクマの目撃情報があって、一斗缶を置いてあるから叩いてから沢に入るように」という忠告をもらう。
太郎兵衛平の木道を歩いて薬師峠へ、ここから岩だらけの薬師沢を登る。クマに会わないようにクマ鈴を鳴らして。薬師沢を登りきると平坦で整備された登山道。
薬師岳山荘は改築して間もない新しい小屋。布団も新しい。食堂でラーメンと肉うどんを食べる。ラーメンはすこし伸びたが旨かった。
腹も満ちたら頂上に向けて出発。
頂上まではガレバ。およそ40分ほどで頂上。しばし山並みを堪能したら、山荘に戻って、あとはビールを飲んでのんびりと午後を過ごす。
夕食は17時から20分刻みで入れ替え制、食事は美味い。
この日はトレイルマラソン開催中で、薬師岳山荘が中継ポイントになっており、午後3時までにここを通過できなかった参加者はこの先に進めないルールという。通過できなかった参加者が結構いたようで、夕方には山荘は賑やかに。予約は30名だったそうだが、ほぼ満員状態になった。でも、1人布団1枚は確保できた。
朝食は5時30分から随時来た順。5時50分頃に食堂へ。生卵と、焼いた味醂付けのシシャモ、朝から香ばしいにおいはこれだったか。
玄関の温度計は0℃。2日目は下るのみ。薬師沢に入る前にクマ払いの一斗缶を「ガンガン」と叩く。まだあたりは凍てついており、太郎兵衛平の池塘には薄氷が張っている。五光岩ベンチでコーヒーを飲んで10時半に下山。
亀谷温泉「白樺ハイツ」で「入浴・ランチセット」を1000円で購入。入浴だけだと610円なのでお得。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する