千丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳
- GPS
- 29:25
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,336m
- 下り
- 3,748m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:10
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 11:40
天候 | 20日 曇り、21日快晴 山頂最低気温4度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
21日 1432 道の駅はくしゅう バス(850円)韮崎 JR甲府まで在来線、あとスーパーあずさ22号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ケ岳の下りは降雨であれば慎重に行きたいところです。 |
その他周辺情報 | 甲府駅前 ビジネスホテル相川は3000円にしては満足でした。 尾白温泉(通常750円のところ、浴槽閉鎖中のところあり、420円) 道の駅はくしゅうの食堂で昼食・・・うーん |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 2L
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書
雨具 1
防寒着 1
スパッツ 1
手袋 1
ストック 1
ビニール袋 2 ゴミその他用
替え衣類 1
入浴道具 1
シュラフ 1
シュラフカバー
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
食器 1
水筒 1
時計 1
日焼け止め 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コンロ台 1
コッヘル(鍋) 1
ローソク
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ラジオ 1
トランシーバ(使用帯)
カメラ
ビデオカメラ
ポリタンク 1
天気図用紙
車
|
感想
9月20日 バスは甲府-広河原が2時間2100円。広河原-北沢峠750円30分は、人数揃い次第出発。この日は2人とも全くGPSがとれませんでした。何故?
昼はピタパンにハンバーグ、ポテサラ、野菜を挟むつもりが、パンが家の冷蔵庫に(涙)ハンバーグをかじりながらラーメンをすすりました。薮沢大滝までがきついかと思いましたが、ゆっくり行けばあっと言う間と感じました。千丈小屋を見降ろしながら、火口を周回するのはいい眺め。山頂から紅葉が下へと折り始めています。10時で気温5度でしたが、朝は氷が張るところもあったそうです。どの小屋にも生ビールがあるもので、うれしい悲鳴をあげつつ3か所でぐびぐびと。大平小屋は20名とゆったりスペースで快適。自炊ながら、おかみさんから天ぷらやきのこのお刺身を差し入れいただいて感謝感謝。
9月21日 0150時4度でひんやりする中を登り始めました。登りでヒーヒー言いましたが、体はポカポカ。ただし、駒津峰手前からはハイマツ帯となり、風が通るのでウインドシェルをはおる。一旦、岩の小ピークをググっと降りると、摩利支天方面へ向かう砂礫。雨の日は要注意でしょうね。御来光にうまくであえてラッキーでしたが、ここは登りよりも下りがキツイです。刀利天狗の先の刃渡りは絶景ですぜ。その先からの「八丁登り」下りでもヒーヒーです。こんなにキツイ下りは始めてでした。更に竹宇駒が岳神社からは、ひたすらアスファルトで、これまだ足にきついわ〜。
尾白の湯でユッタリ過ごし、その後は道の駅白須までトボトボと30分程度歩きました。お風呂は快適でしたが浴槽が一部修繕中で残念。韮崎行きのバスは2人の貸し切りでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する