ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

北ア百名山4座周回満喫コース (折立〜雲ノ平〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳〜薬師岳〜折立)

2014年09月20日(土) ~ 2014年09月23日(火)
 - 拍手
YAMA555 tonbou その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
76:19
距離
61.1km
登り
4,694m
下り
4,689m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:46
休憩
1:10
合計
9:56
7:16
58
8:43
8:50
63
9:53
9:53
45
10:38
10:54
109
12:43
13:00
144
15:24
15:36
26
16:02
16:02
15
16:17
16:25
16
16:41
16:51
21
2日目
山行
7:36
休憩
2:32
合計
10:08
6:21
6:21
43
7:04
7:09
24
7:33
7:50
33
8:23
8:28
10
8:38
8:46
32
9:18
9:20
33
9:53
10:05
30
10:35
10:46
26
11:12
11:26
15
11:41
11:48
33
12:21
12:38
45
13:23
13:45
46
14:31
14:37
10
14:47
15:04
18
15:22
15:31
47
3日目
山行
6:59
休憩
1:18
合計
8:17
5:56
118
7:54
7:59
12
8:11
8:18
8
8:26
8:33
75
9:48
9:55
56
10:51
10:51
48
11:39
11:47
6
11:53
11:53
61
12:54
12:59
5
13:04
13:43
30
14:13
4日目
山行
6:01
休憩
1:30
合計
7:31
3:49
33
4:22
4:26
39
5:05
5:10
27
5:37
5:39
16
5:55
6:10
11
6:21
6:21
19
6:40
6:46
27
7:13
7:13
21
7:34
8:14
20
8:34
8:41
36
9:17
9:17
55
10:12
10:20
21
10:41
10:43
35
11:18
11:19
1
11:20
ゴール地点
ルートはEtrex20のGPSの記録です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元より高速で草加IC〜立山IC。4時間30分ほどでアルペン村に到着しました。5時まで仮眠し有峰林道に向かいます。有峰林道は通行規制していて6時以降入れます(1,900円也)。
アルペン村の駐車場はかなり広く、セブンイレブンがあるので仮眠場所にはもってこいです。有峰林道入口にも駐車場とトイレあります。
有峰林道は数箇所工事していて片側車線でしたが、舗装された走り易い林道でした。折立の駐車スペースはこの時期かなり混雑していました。
コース状況/
危険箇所等
●折立〜太郎平
序盤は急坂ですが、三角点まで来ると比較的緩やかな登りとなります。三角点以降は結構視界が開けてきて白山がきれいに見えます。この辺は草紅葉が始まっています。

◎薬師峠テン場
太郎平小屋でテント申し込みを行いますが、シーズン時は薬師峠でも管理棟でテント受付をやっています。太郎平小屋から木道を少し登って、降った所にあります。マップにもありますが、普通に歩いて20分程度。1人700円也。
幕営スペースは広いですが、なかなか平らなところはありませんでした。石があるのでペグの必要はなし。大きいテントを張るスペースはあり。
管理棟でビールも販売していました(今回は大のモルツのみ800円)。トイレ&水場はテン場から30mくらい離れた場所にあります。水は豊富で、お手洗いは清掃されていてとても清潔でした。

●太郎平〜雲ノ平
薬師沢小屋までは特に危険箇所はありませんでした。沢まで降りてから小屋までは笹原と木道の景色がきれいです。
薬師沢小屋のつり橋を渡ってすぐに雲ノ平と高天原の分岐があります。雲ノ平への急坂は石がゴロゴロしていて石の上を登っていくような感じです。今回は大体標準コースタイムで登りました。
アラスカ庭園付近は木道とハイマツ帯です。雲ノ平からの水晶岳は形がカッコいいですね。祖母岳は軽身で簡単に往復できるので是非登ってください。展望素晴らしいです。

◎雲ノ平テント場
雲ノ平小屋で幕営申し込みを行います。1人800円也。小屋から祖父岳方面に登り、祖父岳麓に少し下ります。大体20分程度かかったか。
スペースは広く平らな場所も多いですが、大きいテントを張るスペースは限られています。ここも石が多いのでペグの必要はなし。
ここも水は豊富で冷たく近いです。トイレありますがあまり清掃されておらずでした。

●雲ノ平〜水晶岳
スイス庭園を越えて祖父岳に向かう間はハイマツの間に木道がかけられているルートです。よくこんなところに道を開いたと感動する場所でした。
祖父岳は、360度名山に囲まれ絶景です。道標を持ってとりあえず1周回って写真を撮りました。
祖父岳からワリモ岳分岐に行く直下で若干急坂ありますが、危険箇所はありません。
分岐からは軽身で水晶岳を往復します。登り始めてすぐに稜線に出ると槍ヶ岳の大展望です。水晶小屋までは危険箇所ありません。さらに水晶小屋以降もしばらくはなだらかな稜線歩きとなります。山頂直下になると岩稜帯となりますので、出来ればストックはそこに置いて登ることをお勧めします。
山頂からは360度の大展望です。赤牛岳がきれいに見え読売新道を歩いてみたくなります。
水晶小屋は狭いながらも清潔感があり、泊まってみたい小屋になりました。

●ワリモ北分岐〜鷲羽岳〜三俣小屋
ワリモ岳を登って一旦下り、鷲羽岳への登り返しです。特に危険箇所はありませんが九十九折の急坂です。鷲羽山頂からは一層槍ヶ岳がきれいにみえます。

●三俣蓮華岳〜黒部五郎小舎
テント場の間を通る登山道を登ります。特に危険箇所はありません。
三俣蓮華岳からも360度の大展望です。とにかく槍ヶ岳が見事。
山頂から黒部五郎小舎まではしばらくゆるりとした道ですが、最後の数十分が一気に落とされます。ゴロ岩の上をテンポ良く降りる感じでした。

◎黒部五郎テント場
小屋で申し込みを行います。ちょっと高くて1人1,000円也。
小屋から2分程度南にいったところです。スペースも広く平らな箇所もあります。ただしここも石が多いので大きいテントを張るスペースは限られます。
トイレ、水場は小屋まで歩きます。まー近いから問題ないかと思います。

●黒部五郎小舎〜黒部五郎岳〜太郎平
カールルートは緩やかな登り。カール状から尾根に取りつく箇所のみ急坂です。
カール上の一番高いところが山頂です。黒部五郎山頂も360度の展望。
薬師岳まで稜線が全部見えます。太郎平までは近いようで遠く、なだらかに見えて数回上り下りがあります。このルートは本当に長く感じましたが、展望が良いので頑張れます。

●太郎平〜薬師岳
テント幕営地の薬師峠までは木道のなだらかに登るとピークを過ぎた付近からテント場が見渡せます。そこから少し下ってテント場に到着します。
ここからが薬師岳への登りとなるが最初は沢伝いで石がゴロついた急坂が待っています。暗いうちにヘッドライトをつけて登りましたが、
その他周辺情報 ●温泉
立山アルペン村から少し先を右に入ったところのグリーンパーク吉峰。
610円也。清潔感ある建物で売店、食事処、休憩所、宿泊施設あります。
露天風呂あり。施設は、鍵つきロッカー、ドライヤー、シャンプー、ボディーシャンプー、自販機等あります。
https://www.yoshimine.or.jp/

●立山アルペン村
上記でも書きましたが、駐車場も広くセブンイレブンもあるため有峰林道開通前までの仮眠で駐車するのに良いかと思います。
帰りがけによりましたが、簡単な食事なら取れます。またお土産買うならこちらを使えます。私は、富山ブラック、マス寿司、白えびせんべいを購入しました。
http://www.alpenmura.co.jp/tateyama.html
アルペン村の駐車場。セブンイレブンも併設されているので便利。
アルペン村の駐車場。セブンイレブンも併設されているので便利。
折立駐車場から出発。かなり混雑していました。
折立駐車場から出発。かなり混雑していました。
アラレちゃん。
ゆるやかな登りが続きます。
1
ゆるやかな登りが続きます。
薬師登山口から登り途中。剱岳が見えてきました。
3
薬師登山口から登り途中。剱岳が見えてきました。
太郎平小屋が見えてきました。
1
太郎平小屋が見えてきました。
太郎平小屋に到着。
太郎平小屋に到着。
時間に余裕があったので雲ノ平に向かいます。
時間に余裕があったので雲ノ平に向かいます。
薬師沢に向けて笹原の下り。
1
薬師沢に向けて笹原の下り。
薬師沢小屋に到着。
薬師沢小屋に到着。
冷たい水で冷やされています。
水も旨い。
1
冷たい水で冷やされています。
水も旨い。
この橋を渡ります。
この橋を渡ります。
薬師沢小屋
薬師沢から高天原と雲ノ平の分岐。雲ノ平へ向かいます。
1
薬師沢から高天原と雲ノ平の分岐。雲ノ平へ向かいます。
薬師沢から雲ノ平への急坂。石ごろごろです。
1
薬師沢から雲ノ平への急坂。石ごろごろです。
急坂を登りきってしばらく歩くとアラスカ庭園へ。
2
急坂を登りきってしばらく歩くとアラスカ庭園へ。
この辺は木道が整備されています。非常に美しい景色でした。
1
この辺は木道が整備されています。非常に美しい景色でした。
祖母岳から雲ノ平山荘と水晶岳を眺める。
ここも360度の展望でなので、是非軽身で登ってきてもらいたいです。
5
祖母岳から雲ノ平山荘と水晶岳を眺める。
ここも360度の展望でなので、是非軽身で登ってきてもらいたいです。
雲ノ平山荘。キレイな内装でした。バッチとビールを購入。ビールは850円と山価格でも50円高い。
雲ノ平山荘。キレイな内装でした。バッチとビールを購入。ビールは850円と山価格でも50円高い。
雲ノ平のテント場。山荘から15分位登って、5分くらい降ります。石が若干多めですが、張り場所は広い。水場とトイレあります。
3
雲ノ平のテント場。山荘から15分位登って、5分くらい降ります。石が若干多めですが、張り場所は広い。水場とトイレあります。
雲ノ平テント場からは黒部五郎岳が見えます。
5
雲ノ平テント場からは黒部五郎岳が見えます。
雲ノ平出発時。下で葉がデコレーションされていました。きれいです。
4
雲ノ平出発時。下で葉がデコレーションされていました。きれいです。
雲ノ平から祖父岳へ行く途中。正面は水晶岳。
3
雲ノ平から祖父岳へ行く途中。正面は水晶岳。
祖父岳への分岐。正面は祖父岳。
1
祖父岳への分岐。正面は祖父岳。
祖父岳への登りはゴロ岩の上。阿弥陀岳から青年小屋のコースに似ているかな。
祖父岳への登りはゴロ岩の上。阿弥陀岳から青年小屋のコースに似ているかな。
祖父岳到着。360度の大展望ですが、これから行く水晶岳をバックに。
1
祖父岳到着。360度の大展望ですが、これから行く水晶岳をバックに。
水晶・鷲羽分岐に向けてまだまだアップダウンがあります。
2
水晶・鷲羽分岐に向けてまだまだアップダウンがあります。
分岐から軽身で水晶岳に向かいます。
分岐から軽身で水晶岳に向かいます。
水晶小屋に到着しました。ちょうど布団を干しているところです。ふかふかになるだろうな〜。
水晶小屋に到着しました。ちょうど布団を干しているところです。ふかふかになるだろうな〜。
水晶岳への道は水晶小屋からちょっと登って、しばらくはなだらかな稜線歩きです。
水晶岳への道は水晶小屋からちょっと登って、しばらくはなだらかな稜線歩きです。
水晶岳直下の岩稜帯。
3
水晶岳直下の岩稜帯。
水晶岳ピークが近くなると岩陵帯になります。梯子あり。少し慎重に。
水晶岳ピークが近くなると岩陵帯になります。梯子あり。少し慎重に。
水晶岳山頂に到着。
2
水晶岳山頂に到着。
水晶岳からは槍ヶ岳の峰と左側に富士山も見えました。
3
水晶岳からは槍ヶ岳の峰と左側に富士山も見えました。
鷲羽岳に向かいます。奥に槍ヶ岳。
5
鷲羽岳に向かいます。奥に槍ヶ岳。
鷲羽岳に到着。
鷲羽岳から下山中。正面には三俣小屋と三俣蓮華岳。
1
鷲羽岳から下山中。正面には三俣小屋と三俣蓮華岳。
三俣小屋と鷲羽岳。
三俣小屋と鷲羽岳。
三俣蓮華途中から鷲羽岳を振り返って。
羽を広げているような姿は美しい。
3
三俣蓮華途中から鷲羽岳を振り返って。
羽を広げているような姿は美しい。
三俣蓮華岳に到着しました。こちらも展望最高です。正面は鷲羽岳、左は水晶岳。
2
三俣蓮華岳に到着しました。こちらも展望最高です。正面は鷲羽岳、左は水晶岳。
三俣蓮華岳山頂から鷲羽を見て。
7
三俣蓮華岳山頂から鷲羽を見て。
三俣蓮華から槍穂。
4
三俣蓮華から槍穂。
三俣蓮華から黒部五郎の稜線では双六から笠ヶ岳の稜線がきれいです。秋の雰囲気。
3
三俣蓮華から黒部五郎の稜線では双六から笠ヶ岳の稜線がきれいです。秋の雰囲気。
三俣蓮華分岐からたっぷり1時間でようやく小屋が見えてきました。
2
三俣蓮華分岐からたっぷり1時間でようやく小屋が見えてきました。
黒部五郎小舎到着。
黒部五郎小舎到着。
黒部五郎のテント場に到着。小屋から2分ってところでしょうか。水場・トイレは小屋へ。正面には笠ヶ岳が見えます。
ここもスペースは広いです。
1
黒部五郎のテント場に到着。小屋から2分ってところでしょうか。水場・トイレは小屋へ。正面には笠ヶ岳が見えます。
ここもスペースは広いです。
3日目黒部五郎カールコースを行きます。
3日目黒部五郎カールコースを行きます。
黒部五郎のカール。まだ雪渓も残っていて雄大な景色です。
3
黒部五郎のカール。まだ雪渓も残っていて雄大な景色です。
黒部五郎岳から薬師岳への稜線。一望できるのですが、とても長い。
2
黒部五郎岳から薬師岳への稜線。一望できるのですが、とても長い。
黒部五郎岳に到着。
2
黒部五郎岳に到着。
北ノ俣岳山頂。
北ノ俣岳から小屋までの稜線歩きが意外に長いです。でも景色は最高です。
北ノ俣岳から小屋までの稜線歩きが意外に長いです。でも景色は最高です。
太郎平小屋に向けて歩いている最中。草紅葉始まっています。
2
太郎平小屋に向けて歩いている最中。草紅葉始まっています。
ようやく太郎平小屋に到着。
1
ようやく太郎平小屋に到着。
時間も余っていたので、太郎平小屋にて太郎らーめんを食します。1,000円也。
2
時間も余っていたので、太郎平小屋にて太郎らーめんを食します。1,000円也。
薬師峠に向かいます。
1
薬師峠に向かいます。
薬師峠小屋。ここもスペースは広い。
2
薬師峠小屋。ここもスペースは広い。
薬師峠のテントスペースも結構広いですが、斜めっているところが多い。トイレがとてもキレイでした。
1
薬師峠のテントスペースも結構広いですが、斜めっているところが多い。トイレがとてもキレイでした。
薬師岳の稜線で日の出を迎えました。
槍をはじめ山稜との空の色が見事。
4
薬師岳の稜線で日の出を迎えました。
槍をはじめ山稜との空の色が見事。
日の出。久しぶりに神々しい景色。
5
日の出。久しぶりに神々しい景色。
薬師岳山頂方面が朝日を浴びて幻想的な景色です
7
薬師岳山頂方面が朝日を浴びて幻想的な景色です
薬師山頂。
薬師から槍ヶ岳と左側富士山が見えました。
3
薬師から槍ヶ岳と左側富士山が見えました。
薬師岳山頂。
白山方面
北西方面には海岸線も見えます。
1
北西方面には海岸線も見えます。
薬師小屋から薬師岳を振り返って。
1
薬師小屋から薬師岳を振り返って。
下山してきて紅葉した葉と空
3
下山してきて紅葉した葉と空
下山後にアルペン村によって、ホタルイカ・白えび丼を食す。850円也。
2
下山後にアルペン村によって、ホタルイカ・白えび丼を食す。850円也。
今回購入したバッチ5種。600円の合計3,000円也。
4
今回購入したバッチ5種。600円の合計3,000円也。

感想

飛び石連休でちょうど有給休暇が取得できたので、なかなか遠くて入る機会がなかった富山折立から入る北アルプスに向かう計画を立てました。せっかくなので百名山を4座歩く周回ルートです。メンバーは68歳の父親もおり、4人で標準コースタイムでした。

●1日目:計画変更で雲ノ平へ
当初の計画では薬師峠幕営後に薬師岳ピストンの予定だったが、太郎平への到着が想定より早かったため、雲ノ平へ向かうことにする。この方が、4日目の下山が早くなり帰りが楽だからだ。太郎平から見える薬師岳に後ろ髪引かれながらも時間もあるので出発。
雲ノ平への薬師沢への緩やかな下り。途中、笹原にしかれた木道歩きは気持ちが良い。薬師沢小屋では美味しい水も飲め体力回復。ここで数名にお会いしたが、高天原の温泉がとても良かったとのことで、次回は温泉目的で訪れるのも良いかと思う。
細い橋を渡り高天原と雲ノ平の分岐からはみっちりの急坂が待っている。幸いこの時期は涼しいので汗びっしょりになることは無いが、テント・4日間の食料の装備の重さが皆応える。ゴロ石の上をひたすら登る。
コースタイム通り2時間でゆるやかになってきて、しばらく歩くとアラスカ庭園に到着。この先は見晴らしの良い本当に日本庭園を思わせる景色だ。祖母岳まで軽身で登り360度の展望を満喫。このあたりはチングルマのフワフワがたくさんあり、夏の全盛期がいかに群生して見事か想像する。
山荘からテン場までは登って少し降る。購入したビールが重い。補充した水で焼酎お湯割りを飲みながら楽しい1日目を過ごした。

●2日目:百名山水晶岳・鷲羽岳を2座登る
早朝、テントを撤収。霜がビッシリでテントが重みを増している…まー頑張るしかないが。登りはじめるが、木道に霜が降りていて滑る。植物の葉も気温は0度以下か。スイス庭園から見る水晶岳は今回見た中で一番カッコイイ姿だった。ハイマツの間にかかる木道に設置した方の努力を考えながら祖父岳に向かった。
祖父岳直下は大きい岩が積み重なっており、ちょうど八ヶ岳の編笠から青年小屋に下る箇所と雰囲気が似ていた。山頂にたどり着くと周囲を重厚な山に囲まれ、そこは薬師、水晶、鷲羽、三俣蓮華、黒部五郎と山の重鎮達に囲まれた円卓のようだと感じた。
祖父岳から分岐までは多少のアップダウンがあるが順調だった。分岐からは軽身で水晶に向かう。稜線に出ると目の前には槍ヶ岳が近く見え、しばらく歩くと小さいがとてもきれいな水晶小屋に到着。野口五郎岳の山様を見て裏銀座を歩きたくなる。
水晶小屋からはしばらくなだらかな稜線歩き、山頂が近くなると岩稜帯となり梯子数箇所あるが、それほど心配なく山頂に到着。富士山が見えたのが意外だった。山頂から赤牛に続く稜線を見てこのルートもいつか歩きたくなった。
分岐まで戻り、鷲羽に向かう。重い荷物で歩が進まないが、ワリモ岳を越えるとより一段と高い鷲羽が控えている。思ったほど厳しくはなく山頂に到着。槍の穂先付近の雲の具合がちょうど良い。
三俣小屋にて大休止をした後、三俣蓮華に向かう。この登り中振り返ってみる鷲羽の姿は尾根が広がっており、鷲が羽を広げているような優雅さを感じる。山頂からは槍穂の絶景に笠ヶ岳も近くなり、この景色も見事だった。分岐から黒部五郎小舎までは結構長く感じたが無事にテン場に到着した。やはりビールが旨い。

●3日目:黒部五郎岳を登り薬師峠を目指す。
今日の行程は、出来れば薬師岳に登頂したいが、父親の様子とコースタイムを見ながらとなる。黒部のカールを見たかったので時間も短いカールルートを選択した。カール直下に到着したら雪渓がまだあった。木曽駒の千畳敷にも劣らない見事な景色だった。が、そこから稜線へと登る急斜面は結構きつい。山頂からはこれも見事な展望、特にこれから歩くなだらかに見える薬師への稜線が秋色で美しい。
この稜線、意外にアップダウンがあり、さらに長い。父親のペースはゆっくりだったが、太郎平小屋まで無事にたどり着いた。時刻は1時を過ぎている。コースタイムでは薬師岳登頂は厳しいと判断し、らーめんを食べてゆっくりと薬師峠に向かった。
おかげでテント場では久しぶりにマッタリと寝袋を干しながら昼寝に昼酒を楽しんだ。そして夜は、テントから顔を出して流れ星の流れる満天の星空を満喫した。

●4日目:朝3:50にヘッドライトで薬師岳に向かう。暗い中もくもくと歩くと、1時間を過ぎたあたりで富山方面の夜景が見えた。さらに明るさを増した頃、薬師小屋に到着、稜線へと急いだ。ちょうど稜線に到着したとき日の出。久しぶりにキレイな日の出を堪能。ピンク色に染まる薬師岳が美しい。山頂では、この時間帯の青と赤の中間のような神聖な色が味わえる。
そして、山頂からは槍ヶ岳と富士山が見えた。早朝の清んだ空気だからこそ見えた富士山。昨日登らなく良かった。
下山も多少余裕を持って降ることができたので、温泉に入って、食事をして帰宅。余裕をもったつもりだがやはり富山は遠い。帰宅は21時であった。

今回は4日間とも天気に恵まれ、素晴らしい山歩きが出来ました。登った山も良し、登った山から眺める山も良し、行きたいルートは増えるばかりです。
来年以降は、高天原の温泉、立山〜薬師の稜線歩き、水晶〜読売新道、裏銀座1つずつ歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2890人

コメント

レポ、待ってました(^^)
YAMA555さん、4日間、最高のお天気、最高のルート、見どころ歩きどころ満載、うらやましいぐらいの山レポ、昔歩いた時のことを思い出しつつ、たのしく拝見しました。それにしても4日間で60km以上の歩き、しかもアップダウン満載、名峰の数々の登頂、スタミナも相当なものですよ。(お父様もスゴイ)

特に水晶岳の写真、私が過去2度登った時は何れも大雨で、どんな眺望なのかもわからずじまいだったので、ああこんな道、眺めだったんだと初めて知りました。

これでYAMA555さんも、北アルプス最奥の虜になりましたね(^^♪
今後歩きたいと書いてるルート、何れも最高の旅になることを保証しますよ
そういいながら、私もまだ高天原は未経験なんですがね(ーー;)

晴天の雲ノ平&高天原 、行ってみたいなあ
2014/9/28 10:32
Re: レポ、待ってました(^^)
kazさんこんばんわ。
いろいろと情報ありがとうございました。帰りはきときと寿司寄ってみました。全然知りませんでしたが、お買い物するのにも良いパーキングでした。

天気が良いと山歩きは本当に毎日が楽しかったです。一番印象に残ったのは祖父岳でした。コメントにも書いてますが、百名山を間近に四方囲まれていて迫力がありました。
父親とはよく山に行ってますが、今回で随分と父親の体力が落ちているなーと痛感しました。ゆっくりでしたが数日間のテント泊よく歩いてくれたと感謝です。

雲ノ平のチングルマの綿が凄い量ですね。これは夏花の時期に行ってみたいなーと思いますが、次はどこから入ろうか悩みますね。特に高天原の温泉入るなら小屋泊で行きたいものですが、何せお金がかかるのは厳しいので・・・雲ノ平テント泊でピストンになりますか。新穂高温泉方面から入ってみるかなーなんて考えています。まだ笠ヶ岳にも登っていないので。
2014/9/29 1:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら