ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5187738
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

西黒尾根から平標山へ 厳冬期の谷川主稜

2023年02月17日(金) ~ 2023年02月18日(土)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:56
距離
21.0km
登り
2,586m
下り
2,321m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
0:53
合計
8:01
距離 11.1km 登り 1,828m 下り 844m
9:33
110
11:28
11:37
49
12:26
13
12:39
12:55
19
13:14
46
14:00
14:01
5
14:06
14:17
29
14:46
13
14:59
15:10
28
15:38
67
16:45
16:48
31
2日目
山行
6:17
休憩
0:22
合計
6:39
距離 9.8km 登り 762m 下り 1,499m
7:12
14
7:26
79
8:45
8:52
51
10:23
10:28
26
10:54
14
11:08
11:16
22
11:38
11:39
38
12:17
23
12:40
66
13:46
4
13:50
13:51
0
13:51
ゴール地点
天候 2日かけて移動性高気圧にすっぽり覆われるフェーズ
気温は稜線で-8℃,風速10-15m/s位
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:上越新幹線 上毛高原駅 ⇒ 関越交通バス 谷川岳ロープウェイ 8:50
復路:南越後観光バス 平標山登山口 14:20 ⇒ 越後湯沢駅 14:58
谷川岳ロープウェイは今年から往復3000円しか売らなくなったようでパス
コース状況/
危険箇所等
昨年,初めて谷川岳に登った。天神尾根は蟻の行列で閉口したが,肩の小屋から見た主稜の美しさに心奪われた。しかし,見るからに地形は厳しく,トレースも一切なく,限られた人だけが入れる領域に思えた。

今冬の山行計画を練るために情報収集をしていたところ,ヤマレコで数少ない谷川主稜の山行記録を発見した。深夜に谷川BPを出発し翌日の昼にかけて華麗に踏破した方,ホワイトアウト気味のなか3日間苦労された方など様々だが,具体的な情報が得られたお蔭で一気に現実感が増した。

今回気にしたポイントは,…垢ぅ薀奪札襦´▲曠錺ぅ肇▲Ε函´雪庇踏み抜き の3点で,以下で対応するつもりだった。 
〃變魅好痢璽轡紂爾鮖参,西黒尾根で雪質を読み,無理なら中止。荷物は大胆に軽量化する。雪洞を掘る装備込みで12kg以下。
△箸砲く天気を狙う。万一に備え,ガーミンGPSに細かくルートを打込みホワイトアウトナビとする。地形確認用に投げるロープを携行する。
4靄椶3m以上離れる。明るい時のみ行動する。

当日は天気は申し分なく,これを逃すともう今シーズンの週末はないのでは?と思える。雪質は適度に締まっており,アイゼンもよく効く。吹き溜まり以外はスノーシューの出番はなさそうだ。
西黒尾根を登りきったところで,ペースも体調も悪くない。
肩の小屋から谷川主稜を見渡せる地点では,気温は-8℃と暖かいが,10m/s位の強い風が吹いており,この先の長丁場を考えるとビビる気持ちも湧いてくる。
仙ノ倉山までの約10kmは,トレースはなく人と遭うこともない未知の稜線を歩くことになる。
大袈裟に言うと,太平洋に独りぼっちで漕ぎ出すような気分だった。

上毛高原駅のバス停は金曜日なのに長蛇の列
2023年02月17日 07:59撮影 by  Pixel 5a, Google
2/17 7:59
上毛高原駅のバス停は金曜日なのに長蛇の列
ロープウェイはやめました
2023年02月17日 09:14撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 9:14
ロープウェイはやめました
西黒尾根の取付きは唐突に始まる。気温10℃位で暑い。
2023年02月17日 09:30撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 9:30
西黒尾根の取付きは唐突に始まる。気温10℃位で暑い。
雪庇が育ってますなあ
2023年02月17日 10:24撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 10:24
雪庇が育ってますなあ
昨年イグルー作ったのはこの辺りか?
2023年02月17日 11:00撮影 by  Pixel 5a, Google
2/17 11:00
昨年イグルー作ったのはこの辺りか?
マチガ沢にはシュプールが多数,信じられん世界
2023年02月17日 11:10撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 11:10
マチガ沢にはシュプールが多数,信じられん世界
ラクダの背を登り
2023年02月17日 11:11撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 11:11
ラクダの背を登り
ラクダのコルへ
2023年02月17日 11:22撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 11:22
ラクダのコルへ
急登が始まります
2023年02月17日 11:27撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 11:27
急登が始まります
誰か盛大に踏抜きましたね
2023年02月17日 11:55撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 11:55
誰か盛大に踏抜きましたね
ザンゲ岩
2023年02月17日 12:22撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 12:22
ザンゲ岩
西黒尾根ふりかえり
2023年02月17日 12:27撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 12:27
西黒尾根ふりかえり
登山者より山スキーヤーが多いような
2023年02月17日 12:34撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 12:34
登山者より山スキーヤーが多いような
トマノ耳には登らず一直線に肩ノ小屋へ
2023年02月17日 12:38撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 12:38
トマノ耳には登らず一直線に肩ノ小屋へ
風速10mps位?ここで補給して身支度をば
2023年02月17日 12:49撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 12:49
風速10mps位?ここで補給して身支度をば
さて,太平洋へ独りぼっちで漕ぎ出すぞ
2023年02月17日 12:55撮影 by  Pixel 5a, Google
6
2/17 12:55
さて,太平洋へ独りぼっちで漕ぎ出すぞ
中ゴー尾根分岐
2023年02月17日 13:15撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 13:15
中ゴー尾根分岐
オジカ沢ノ頭を望む
2023年02月17日 13:19撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 13:19
オジカ沢ノ頭を望む
2023年02月17日 13:33撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 13:33
出だしから結構な厳しさですね
2023年02月17日 13:49撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 13:49
出だしから結構な厳しさですね
左手には俎グラ山稜が
2023年02月17日 13:50撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 13:50
左手には俎グラ山稜が
2023年02月17日 13:58撮影 by  Pixel 5a, Google
2/17 13:58
オジカ沢ノ頭。このピッケルは直下の避難小屋に残置してしまった。
2023年02月17日 14:00撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 14:00
オジカ沢ノ頭。このピッケルは直下の避難小屋に残置してしまった。
オジカ沢ノ頭避難小屋
2023年02月17日 14:02撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 14:02
オジカ沢ノ頭避難小屋
4箇所の中で最も整備されていました。さらに備品に私のピッケルが加わりました(泣)
2023年02月17日 14:03撮影 by  Pixel 5a, Google
5
2/17 14:03
4箇所の中で最も整備されていました。さらに備品に私のピッケルが加わりました(泣)
なんとクリーミーな雪よ
2023年02月17日 14:26撮影 by  Pixel 5a, Google
4
2/17 14:26
なんとクリーミーな雪よ
ここは月面ですか?
2023年02月17日 14:30撮影 by  Pixel 5a, Google
8
2/17 14:30
ここは月面ですか?
地雷に注意方
2023年02月17日 14:34撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 14:34
地雷に注意方
滑らかですね〜人間の痕跡ゼロ
2023年02月17日 14:35撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 14:35
滑らかですね〜人間の痕跡ゼロ
小障子ノ頭
2023年02月17日 14:46撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 14:46
小障子ノ頭
大障子ノ頭,奥に万太郎山を望む。コルにポツンと大障子避難小屋が見える
2023年02月17日 14:46撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 14:46
大障子ノ頭,奥に万太郎山を望む。コルにポツンと大障子避難小屋が見える
風上側の斜面にはカリカリのエビの尻尾
2023年02月17日 14:56撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 14:56
風上側の斜面にはカリカリのエビの尻尾
雪の砂漠
2023年02月17日 14:57撮影 by  Pixel 5a, Google
4
2/17 14:57
雪の砂漠
これも雪の砂漠
2023年02月17日 14:58撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 14:58
これも雪の砂漠
大障子避難小屋が見える。あそこに泊まる予定だがどうしよう
2023年02月17日 14:58撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 14:58
大障子避難小屋が見える。あそこに泊まる予定だがどうしよう
避難小屋あるあるですね。中にも雪が入り込んでる。入れるまで恐らく1時間,だったら少しでも前進するか。明日の天気の保証はないし
2023年02月17日 15:00撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 15:00
避難小屋あるあるですね。中にも雪が入り込んでる。入れるまで恐らく1時間,だったら少しでも前進するか。明日の天気の保証はないし
我がトレースなり
2023年02月17日 15:28撮影 by  Pixel 5a, Google
7
2/17 15:28
我がトレースなり
大障子ノ頭
2023年02月17日 15:39撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 15:39
大障子ノ頭
あれが万太郎山,越えて下れば次の避難小屋
2023年02月17日 15:39撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 15:39
あれが万太郎山,越えて下れば次の避難小屋
何気に遠いぞ
2023年02月17日 15:43撮影 by  Pixel 5a, Google
2/17 15:43
何気に遠いぞ
大障子ノ頭,下りの急斜面は甲斐駒のルンゼ並みに怖い。ピッケルを失くしたので,ストックの雪バスケットを外して雪に刺した
2023年02月17日 15:50撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 15:50
大障子ノ頭,下りの急斜面は甲斐駒のルンゼ並みに怖い。ピッケルを失くしたので,ストックの雪バスケットを外して雪に刺した
麓には湯沢のスキー場群が見える
2023年02月17日 16:31撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 16:31
麓には湯沢のスキー場群が見える
吾策新道の分岐,へばったらエスケープにするつもりだった
2023年02月17日 16:39撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 16:39
吾策新道の分岐,へばったらエスケープにするつもりだった
陽も傾いてきまして
2023年02月17日 16:40撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 16:40
陽も傾いてきまして
万太郎!
2023年02月17日 16:44撮影 by  Pixel 5a, Google
4
2/17 16:44
万太郎!
広い山頂に長い影よ
2023年02月17日 16:45撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/17 16:45
広い山頂に長い影よ
稜線を行きます
2023年02月17日 16:54撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 16:54
稜線を行きます
日没
2023年02月17日 17:15撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 17:15
日没
本日の我が家が見えてきた
2023年02月17日 17:17撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/17 17:17
本日の我が家が見えてきた
ラッキー!最近どなたかが除雪してくれたようです。竪穴雪洞+ツェルトで耐えずにすみそう
2023年02月17日 17:20撮影 by  Pixel 5a, Google
6
2/17 17:20
ラッキー!最近どなたかが除雪してくれたようです。竪穴雪洞+ツェルトで耐えずにすみそう
とはいえ,扉が全く動かぬ...左下に開けられた穴から手を突っ込み中の雪を掻き出し,ドア枠の氷をスノーソーで縁を切り,焦りながら20分格闘しました。開いた時は心底ほっとしたよ
2023年02月17日 17:31撮影 by  Pixel 5a, Google
4
2/17 17:31
とはいえ,扉が全く動かぬ...左下に開けられた穴から手を突っ込み中の雪を掻き出し,ドア枠の氷をスノーソーで縁を切り,焦りながら20分格闘しました。開いた時は心底ほっとしたよ
ドアが閉まらないのでストックで突っかえ棒して,今夜の飯はこれや!
2023年02月17日 18:58撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 18:58
ドアが閉まらないのでストックで突っかえ棒して,今夜の飯はこれや!
湯沢のスキー場群が
2023年02月17日 19:21撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 19:21
湯沢のスキー場群が
星が
2023年02月17日 19:21撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/17 19:21
星が
定員5人とあるが2人がいいところ。備品のペラい銀マットがあって助かりました。長丁場と急斜面なので荷物を12kgまで絞った結果,寝袋とマットはありません。空のザックを背負いツェルトにくるまって,12時間ガタガタ震えながら朝を待つのみ
2023年02月18日 05:19撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/18 5:19
定員5人とあるが2人がいいところ。備品のペラい銀マットがあって助かりました。長丁場と急斜面なので荷物を12kgまで絞った結果,寝袋とマットはありません。空のザックを背負いツェルトにくるまって,12時間ガタガタ震えながら朝を待つのみ
夜通し暴風の音がしつつ朝になった。ホワイトアウトが現実に?と心配だったが,晴れていた!
2023年02月18日 07:11撮影 by  Pixel 5a, Google
5
2/18 7:11
夜通し暴風の音がしつつ朝になった。ホワイトアウトが現実に?と心配だったが,晴れていた!
一晩ありがとう。ラッチとドア枠の間が広がってて閉める術がない。ごめんね
2023年02月18日 07:11撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/18 7:11
一晩ありがとう。ラッチとドア枠の間が広がってて閉める術がない。ごめんね
ラスボスとの説があるエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山を望み,気が引き締まる
2023年02月18日 07:17撮影 by  Pixel 5a, Google
4
2/18 7:17
ラスボスとの説があるエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山を望み,気が引き締まる
-8℃,風速15m,では突撃します
2023年02月18日 07:20撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 7:20
-8℃,風速15m,では突撃します
ちょっと振り返る
2023年02月18日 07:29撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 7:29
ちょっと振り返る
いきなり急斜面,アイゼンの効きは良し
2023年02月18日 07:34撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 7:34
いきなり急斜面,アイゼンの効きは良し
こんな斜度,もう慣れました
2023年02月18日 07:38撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 7:38
こんな斜度,もう慣れました
滑ったらどこまでも行くよ〜
2023年02月18日 07:38撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 7:38
滑ったらどこまでも行くよ〜
ちょっと振り返る。泊まった小屋が稜線の上の方に
2023年02月18日 07:38撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 7:38
ちょっと振り返る。泊まった小屋が稜線の上の方に
エビス大黒ノ頭まではこんな偽ピークが4-5回出現する
2023年02月18日 07:38撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 7:38
エビス大黒ノ頭まではこんな偽ピークが4-5回出現する
滑ったらどこまでも行くよ〜。でもアイゼンはよく効く
2023年02月18日 07:38撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 7:38
滑ったらどこまでも行くよ〜。でもアイゼンはよく効く
踏み抜きました。風上側に発達したエビの尻尾は圧縮されてよく締まっているが,背面の吹き溜まりは薄皮のような雪で踏み抜くこと多し。エビの尻尾側を歩く方がよい
2023年02月18日 07:47撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 7:47
踏み抜きました。風上側に発達したエビの尻尾は圧縮されてよく締まっているが,背面の吹き溜まりは薄皮のような雪で踏み抜くこと多し。エビの尻尾側を歩く方がよい
あれ,本物のピークだよな
2023年02月18日 07:51撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 7:51
あれ,本物のピークだよな
エビの尻尾も磨かれて光沢感あります
2023年02月18日 07:53撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 7:53
エビの尻尾も磨かれて光沢感あります
今度こそ,本物のピークだよな
2023年02月18日 07:59撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 7:59
今度こそ,本物のピークだよな
振返り
2023年02月18日 08:13撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 8:13
振返り
カリカリのエビの尻尾で覆われた斜面を行く
2023年02月18日 08:27撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 8:27
カリカリのエビの尻尾で覆われた斜面を行く
いい加減,本物のピークだよな
2023年02月18日 08:28撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 8:28
いい加減,本物のピークだよな
稜線に上がった途端に踏み抜きました。下は岩
2023年02月18日 08:30撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 8:30
稜線に上がった途端に踏み抜きました。下は岩
結構な急斜面。あれがピークじゃなかったら泣くよ
2023年02月18日 08:40撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 8:40
結構な急斜面。あれがピークじゃなかったら泣くよ
良かった...
2023年02月18日 08:46撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/18 8:46
良かった...
振返る
2023年02月18日 08:46撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 8:46
振返る
この山頂を踏んだことは,私のちょっとした誇りとなりそうです。そんな気がしました
2023年02月18日 08:46撮影 by  Pixel 5a, Google
8
2/18 8:46
この山頂を踏んだことは,私のちょっとした誇りとなりそうです。そんな気がしました
では次!仙ノ倉山
2023年02月18日 09:30撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 9:30
では次!仙ノ倉山
エビス大黒避難小屋,定員2名。これは難易度高し
2023年02月18日 09:43撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 9:43
エビス大黒避難小屋,定員2名。これは難易度高し
我がトレースを振返る
2023年02月18日 10:16撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 10:16
我がトレースを振返る
おお,山頂に人だ!
2023年02月18日 10:16撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 10:16
おお,山頂に人だ!
人間界に辿りつきました
2023年02月18日 10:23撮影 by  Pixel 5a, Google
3
2/18 10:23
人間界に辿りつきました
振返り
2023年02月18日 10:26撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 10:26
振返り
平標山へ。スノーシューと山スキー履いた人が数十人。雪,結構カリカリだけど
2023年02月18日 10:52撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 10:52
平標山へ。スノーシューと山スキー履いた人が数十人。雪,結構カリカリだけど
平標山。旅も終盤です
2023年02月18日 11:08撮影 by  Pixel 5a, Google
4
2/18 11:08
平標山。旅も終盤です
来た道を右手に眺めつつ,松手山へ
2023年02月18日 11:25撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 11:25
来た道を右手に眺めつつ,松手山へ
松手山からの下り。森林限界ははるか下,ダイナミックな下り心地です
2023年02月18日 11:31撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 11:31
松手山からの下り。森林限界ははるか下,ダイナミックな下り心地です
人気ルートなのかトレース多数,激しくデコボコです
2023年02月18日 11:39撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 11:39
人気ルートなのかトレース多数,激しくデコボコです
稜線を見上げる。侮れない斜度と距離でした
2023年02月18日 11:44撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 11:44
稜線を見上げる。侮れない斜度と距離でした
尾根はつづくよどこまでも
2023年02月18日 11:45撮影 by  Pixel 5a, Google
2/18 11:45
尾根はつづくよどこまでも
この尾根をずーっと降りてきました。膝に来ます。いよいよ樹林帯へ突入
2023年02月18日 12:21撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 12:21
この尾根をずーっと降りてきました。膝に来ます。いよいよ樹林帯へ突入
樹林帯の中は,皆さん思い思いのトレース付けて無秩序状態でした。ここでアイゼンとハードシェル上下を脱いで,バスに乗る格好にある程度変身します
2023年02月18日 13:35撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 13:35
樹林帯の中は,皆さん思い思いのトレース付けて無秩序状態でした。ここでアイゼンとハードシェル上下を脱いで,バスに乗る格好にある程度変身します
バスまであと30分,いいタイミングに降りてこられて感謝
2023年02月18日 13:51撮影 by  Pixel 5a, Google
1
2/18 13:51
バスまであと30分,いいタイミングに降りてこられて感謝
越後湯沢駅に到着〜。バスは普通の路線バス,ICカードは使えず運転席横で1000円札⇒100円玉,さらに100円玉⇒10円に両替して釣銭なく払う方式。平標登山口ではガラ空きでしたが,下のスキー場で次々にスノボ持った人が乗ってきて満員状態。土曜午後早くでこれなので,タイミングがズレたら上流のスキー場で既に満員になってしまうかも?
2023年02月18日 14:57撮影 by  Pixel 5a, Google
2
2/18 14:57
越後湯沢駅に到着〜。バスは普通の路線バス,ICカードは使えず運転席横で1000円札⇒100円玉,さらに100円玉⇒10円に両替して釣銭なく払う方式。平標登山口ではガラ空きでしたが,下のスキー場で次々にスノボ持った人が乗ってきて満員状態。土曜午後早くでこれなので,タイミングがズレたら上流のスキー場で既に満員になってしまうかも?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ストック ピッケル スコップ スノーソー α米 行動食 非常食 水筒(保温性) ジェットボイル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ゴーグル タオル ツェルト 携帯ざぶとん 半身2mm銀マット
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

はじめまして!
夏秋には、ここ2年で3回縦走しましたが、さすがに雪のシーズンに踏破できるスキルはないし、勇気が湧いてきません!w
ボクは、土日で仙ノ倉まで行って、平標山の家の解放小屋に泊まりましたが、暖かかったとは言えさすがに寝袋ナシだと無理だなぁ・・・
ちなみにボクは3回とも大障子の避難小屋に泊まりました。
夏季だと9人の時があり、さすがに外でテント泊にしましたよww
それにしても凄いですね!!!
感服しました。
2023/2/20 10:46
PENTA524さん
こんにちは。2年で3回って凄いですね〜。
僕は雪のない季節を知らないのですが,逆に雪がないと大変だろうなって思いました。
今回行けてしまったのは,一にも二にも「天気」です。予報では2日とも気温も高めだったので,宿泊装備を切詰めました。3日目は崩れる感じだったので,行程が長引いてははマズイと。
テン泊装備を持つとすぐ18kgとかなりますが,そんな荷物背負ったら僕は2日間では行けなかったし,急傾斜ではヨロけて落ちる危険性があったかと思います。色々バランスとって12kg程度で適正でした。
それから,今回は稜線歩きということで雪崩は気にしてませんでしたが,大黒エビスから仙ノ倉はずっと40度くらいの斜面で,迂闊でした。(カリカリの雪で助かりましたが)
僕が山に登るのは景色のためですが,言葉にならん位に最高でしたよ!
2023/2/20 16:18
TipTop123さん
まさに土日のボクのザックが18キロちょいくらいでした!
まぁ、ビールも4本持ち、厳冬期用の寝袋もって感じでしたからねー(笑)
万太郎の下りも、仙ノ倉までも夏なら葛折になってるので、まだ楽なんですけどね!
冬は直登でしょうから斜度が凄いでしょうね!!
夏や秋でも万太郎前後の景色は最高だと思うので、雪景色はさらに凄いんだろうなぁ
ちなみに、昨夏は大障子の小屋に誰でも使えるようにワンタッチテント持参して、寄贈してきました!(笑)
2023/2/20 16:41
PENTA524さん
ビール4本てことは,2kgですね!
充電用USBケーブルを短いのにしたり,ジェットボイルの五徳を省略したり,10g単位の軽量化に汲々としていたのに比べると,何という余裕..見習わねば(笑)
僕は冬以外は山に登らない偏屈者ですが,お話を伺うに,夏秋も行ってみたい気がします。
避難小屋への寄贈,良いですね〜。
僕も,外から掛けられる打掛錠を,越路避難小屋に付けてあげたいな。
2023/2/20 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら