ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5193971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【山メシを食べにいこう】小仏BS〜景信山〜高尾山〜高尾山口ST

2023年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
9.4km
登り
716m
下り
609m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:32
合計
7:07
8:23
5
8:37
8:41
57
9:38
9:38
37
10:15
10:15
7
10:22
10:22
11
10:33
10:34
29
11:03
11:03
6
11:09
11:12
45
11:57
13:04
4
13:08
13:08
15
13:23
13:25
5
13:30
13:30
5
14:01
14:01
3
14:04
14:05
11
14:16
14:17
24
14:41
14:48
9
14:57
14:57
18
15:15
15:16
2
15:18
15:20
5
15:25
15:27
3
15:30
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
景信山〜小仏城山:ぬかるみ多し
(ざ)本日は高尾駅にて下車
2023年02月19日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 7:31
(ざ)本日は高尾駅にて下車
(ざ)小仏行きのバスに乗ります。
(た)小仏行きは2番乗り場!
( P)01番のバスです。
2023年02月19日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 7:31
(ざ)小仏行きのバスに乗ります。
(た)小仏行きは2番乗り場!
( P)01番のバスです。
(ざ)小仏バス停に到着!
(た)広くて落ち着いて準備できましたね
( P)途中、車窓から沢山の梅が見えてワクワクしました
2023年02月19日 08:19撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
2/19 8:19
(ざ)小仏バス停に到着!
(た)広くて落ち着いて準備できましたね
( P)途中、車窓から沢山の梅が見えてワクワクしました
(さ)スタート
(ざ)れっつご〜。
2023年02月19日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/19 8:23
(さ)スタート
(ざ)れっつご〜。
(ざ)小仏バス停には立派なトイレ
(た)バス停にトイレあるのありがたい
2023年02月19日 08:23撮影 by  --, --
2
2/19 8:23
(ざ)小仏バス停には立派なトイレ
(た)バス停にトイレあるのありがたい
(ざ)残雪残るアスファルトを歩きます。
(た)登山口までコンクリロード
( P)雪⁉️
2023年02月19日 08:25撮影 by  --, --
2
2/19 8:25
(ざ)残雪残るアスファルトを歩きます。
(た)登山口までコンクリロード
( P)雪⁉️
(ざ)途中お寺も。小佛山。うん。そのままやね。
2023年02月19日 08:27撮影 by  --, --
2
2/19 8:27
(ざ)途中お寺も。小佛山。うん。そのままやね。
(さ)ゴチ!
(ざ)左側に写ってる3点を購入。山頂でいただきました。梅干し美味かった〜。
2023年02月19日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/19 8:32
(さ)ゴチ!
(ざ)左側に写ってる3点を購入。山頂でいただきました。梅干し美味かった〜。
(ざ)再び歩き始める。
(た)登山口へ向かいます!
2023年02月19日 08:36撮影 by  --, --
2
2/19 8:36
(ざ)再び歩き始める。
(た)登山口へ向かいます!
(ざ)登山口に到着!
(た)登ります!
( P)ポール出すから待って〜
2023年02月19日 08:41撮影 by  --, --
2
2/19 8:41
(ざ)登山口に到着!
(た)登ります!
( P)ポール出すから待って〜
(ざ)植生保護のため指定されたルートを通りましょう。
2023年02月19日 08:43撮影 by  --, --
2
2/19 8:43
(ざ)植生保護のため指定されたルートを通りましょう。
(ざ)確かに踏み跡があるな。
2023年02月19日 08:44撮影 by  --, --
2
2/19 8:44
(ざ)確かに踏み跡があるな。
(ざ)良い登山道。
2023年02月19日 09:02撮影 by  --, --
3
2/19 9:02
(ざ)良い登山道。
(ざ)ベンチ的なものも点在。
(た)ここで休憩しましたね!ウォーキングデッドの話題で盛り上がる皆様
2023年02月19日 09:04撮影 by  --, --
2
2/19 9:04
(ざ)ベンチ的なものも点在。
(た)ここで休憩しましたね!ウォーキングデッドの話題で盛り上がる皆様
(ざ)で、これはなんやったん?
( P)Google先生曰くミヤマキリシマだと…ンなわきゃないわ。きっと紫陽花baby
2023年02月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 9:29
(ざ)で、これはなんやったん?
( P)Google先生曰くミヤマキリシマだと…ンなわきゃないわ。きっと紫陽花baby
(ざ)木漏れ日と木の根っこ。
(た)登山で好きな道です
2023年02月19日 09:34撮影 by  --, --
2
2/19 9:34
(ざ)木漏れ日と木の根っこ。
(た)登山で好きな道です
(ざ)ツキノワグマ!
( P)熊鈴忘れた!焦
2023年02月19日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 9:37
(ざ)ツキノワグマ!
( P)熊鈴忘れた!焦
(さ)開けた道に到着
(ざ)歩きやすいなぁ
( P)尾根道Love❤️
2023年02月19日 09:38撮影 by  --, --
2
2/19 9:38
(さ)開けた道に到着
(ざ)歩きやすいなぁ
( P)尾根道Love❤️
(ざ)手作り道標もたくさん。
(た)ここの分岐はけっこうわかりにくかったです
2023年02月19日 09:42撮影 by  --, --
2
2/19 9:42
(ざ)手作り道標もたくさん。
(た)ここの分岐はけっこうわかりにくかったです
(ざ)姪っ子は何が撮りたかったのか。。。?
(た)青空と変な木を撮りました!by姪
2023年02月19日 09:47撮影 by  --, --
2
2/19 9:47
(ざ)姪っ子は何が撮りたかったのか。。。?
(た)青空と変な木を撮りました!by姪
(さ)もうすぐ山頂
(ざ)水洗って書いてあるんだけど。マジか。
(た)冬は水洗トイレ閉鎖中でした。水洗じゃないトイレは年中あいてます
2023年02月19日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/19 9:56
(さ)もうすぐ山頂
(ざ)水洗って書いてあるんだけど。マジか。
(た)冬は水洗トイレ閉鎖中でした。水洗じゃないトイレは年中あいてます
(さ)景信山の山頂
(ざ)本日の最高到達地点
(た)いぇーい!泥濘みがすごい
( P)この後、枯れ草を敷いて下さってました🍂
2023年02月19日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/19 9:59
(さ)景信山の山頂
(ざ)本日の最高到達地点
(た)いぇーい!泥濘みがすごい
( P)この後、枯れ草を敷いて下さってました🍂
(さ)ようやく景色らしいものが見れました😭
(ざ)泣くほど嬉しいw
2023年02月19日 10:00撮影 by  --, --
3
2/19 10:00
(さ)ようやく景色らしいものが見れました😭
(ざ)泣くほど嬉しいw
(ざ)霞の呼吸。
(た)鬼滅の読者は号泣ものです
2023年02月19日 10:10撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
2/19 10:10
(ざ)霞の呼吸。
(た)鬼滅の読者は号泣ものです
(さ)相模湖が見える
2023年02月19日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/19 10:17
(さ)相模湖が見える
(ざ)歩きやす〜。
(た)こういう道歩くと幸せです
( P)尾根道Love❤️
2023年02月19日 10:37撮影 by  --, --
4
2/19 10:37
(ざ)歩きやす〜。
(た)こういう道歩くと幸せです
( P)尾根道Love❤️
(ざ)景信山〜小仏城山の間は、泥濘が多し。
(た)先輩と泥濘みにギャーギャー言ってたら「この先もっとぐちゃぐちゃよ」とすれ違うご婦人に笑顔で言われました笑
2023年02月19日 10:39撮影 by  --, --
2
2/19 10:39
(ざ)景信山〜小仏城山の間は、泥濘が多し。
(た)先輩と泥濘みにギャーギャー言ってたら「この先もっとぐちゃぐちゃよ」とすれ違うご婦人に笑顔で言われました笑
(さ)小仏峠の中間地点
(た)小仏峠スタンプゲット!
2023年02月19日 11:02撮影 by  --, --
2
2/19 11:02
(さ)小仏峠の中間地点
(た)小仏峠スタンプゲット!
(ざ)なんか由緒正しいところの模様。
(た)明治天皇が来たんですね〜
2023年02月19日 11:03撮影 by  --, --
2
2/19 11:03
(ざ)なんか由緒正しいところの模様。
(た)明治天皇が来たんですね〜
(ざ)躊躇せず階段へ。
(た)ここ、まき道か階段かわかりにくい
( P)結局、どっちでも良い
2023年02月19日 11:04撮影 by  --, --
2
2/19 11:04
(ざ)躊躇せず階段へ。
(た)ここ、まき道か階段かわかりにくい
( P)結局、どっちでも良い
(ざ)途中ミツマタの蕾を発見しました〜。
( P)ミツマタって言われるまで全く知らなかった!蕾でも出会えて嬉しく!今度はお花を🌼
2023年02月19日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 11:09
(ざ)途中ミツマタの蕾を発見しました〜。
( P)ミツマタって言われるまで全く知らなかった!蕾でも出会えて嬉しく!今度はお花を🌼
(さ)またまた相模湖。さっきより近し
2023年02月19日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/19 11:10
(さ)またまた相模湖。さっきより近し
(ざ)キレイに撮れてますな。
( P)天然のグラデーション
2023年02月19日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:14
(ざ)キレイに撮れてますな。
( P)天然のグラデーション
(ざ)若者は軽快だな。
( P)こんな大自然の中を歩いてたんだなぁと改めて思う
2023年02月19日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 11:17
(ざ)若者は軽快だな。
( P)こんな大自然の中を歩いてたんだなぁと改めて思う
(ざ)小仏城山に到着!望遠レンズで寄れないから離れて撮影しようとしましたが、皆さんそれに気づかず天狗に寄って記念撮影を始めますwこれを代表写真としておこう。
( P)こりゃ撮りたくなる!
2023年02月19日 13:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 13:05
(ざ)小仏城山に到着!望遠レンズで寄れないから離れて撮影しようとしましたが、皆さんそれに気づかず天狗に寄って記念撮影を始めますwこれを代表写真としておこう。
( P)こりゃ撮りたくなる!
(ざ)山メシクッキングスタート!
( P)姪っ子が定規で測りながら切ってきてくれた新玉ねぎ
2023年02月19日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:45
(ざ)山メシクッキングスタート!
( P)姪っ子が定規で測りながら切ってきてくれた新玉ねぎ
(ざ)豪快に入れたな〜
( P)キャシー塚本風に、どーん❗️
2023年02月19日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:49
(ざ)豪快に入れたな〜
( P)キャシー塚本風に、どーん❗️
(ざ)やっぱ肉は美味いな。
( P)大人数だとこんな感じが1番簡単美味しい。今回は牛肉のおろしポン酢炒め
2023年02月19日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:56
(ざ)やっぱ肉は美味いな。
( P)大人数だとこんな感じが1番簡単美味しい。今回は牛肉のおろしポン酢炒め
(ざ)ご飯は安定のサトウのごはんスチーム!レンチンよりうまい。
(た)めーっちゃ美味しかったです🙏
( P)手慣れたもんでスグ出来上がってビックリ
2023年02月19日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:46
(ざ)ご飯は安定のサトウのごはんスチーム!レンチンよりうまい。
(た)めーっちゃ美味しかったです🙏
( P)手慣れたもんでスグ出来上がってビックリ
(ざ)ここから姪っ子がパニックw
(た)パンを焦がしてからパニックで記憶がありませ
ん………
( P)もう既に鍋が…
2023年02月19日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:46
(ざ)ここから姪っ子がパニックw
(た)パンを焦がしてからパニックで記憶がありませ
ん………
( P)もう既に鍋が…
(ざ)手元の携帯にはレシピ。姪っ子、鍋と携帯を交互にチェック!
(た)料理苦手なのがバレる
( P)性格出るなぁ
2023年02月19日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 11:56
(ざ)手元の携帯にはレシピ。姪っ子、鍋と携帯を交互にチェック!
(た)料理苦手なのがバレる
( P)性格出るなぁ
(ざ)完成間近!
2023年02月19日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 12:09
(ざ)完成間近!
(ざ)出来上がり〜!美味かったよ!
(た)完成遅くてすみません😭
( P)山スープ、気に入った‼️美味いし温まるし映える📸
2023年02月19日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 12:13
(ざ)出来上がり〜!美味かったよ!
(た)完成遅くてすみません😭
( P)山スープ、気に入った‼️美味いし温まるし映える📸
(ざ)ご飯とお肉のコラボは鉄板!
(た)超絶美味しかったです!!!!
( P)性格出るなぁ
2023年02月19日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 12:06
(ざ)ご飯とお肉のコラボは鉄板!
(た)超絶美味しかったです!!!!
( P)性格出るなぁ
(ざ)オヤツのその2。ベーグル。オヤツその1のプリンはあんだけ騒いで食べたのに写真がないwww
(た)プリンもベーグルも美味しかったです!ありがとうございました!!
( P)モロゾフのプリン、初めて食べたけど、やっぱり美味しかったわ
2023年02月19日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 12:42
(ざ)オヤツのその2。ベーグル。オヤツその1のプリンはあんだけ騒いで食べたのに写真がないwww
(た)プリンもベーグルも美味しかったです!ありがとうございました!!
( P)モロゾフのプリン、初めて食べたけど、やっぱり美味しかったわ
(ざ)立つ鳥跡を濁さず
(た)雨も止んでいい感じに出発です!
2023年02月19日 13:02撮影 by  --, --
2
2/19 13:02
(ざ)立つ鳥跡を濁さず
(た)雨も止んでいい感じに出発です!
(ざ)ここはトイレも立派でした。さて、高尾山に向けて出発!
2023年02月19日 13:02撮影 by  --, --
2
2/19 13:02
(ざ)ここはトイレも立派でした。さて、高尾山に向けて出発!
(ざ)途中抜かれた子が高尾山登頂後戻ってきました。アイスクリームを食べたんだって〜。良かったな〜。キミ〜。
(た)可愛すぎて癒やされました
2023年02月19日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 13:16
(ざ)途中抜かれた子が高尾山登頂後戻ってきました。アイスクリームを食べたんだって〜。良かったな〜。キミ〜。
(た)可愛すぎて癒やされました
(さ)休憩所
2023年02月19日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/19 13:24
(さ)休憩所
(さ)休憩所 その2
2023年02月19日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/19 13:28
(さ)休憩所 その2
(ざ)木道って歩きやすいわ〜。
(た)木で舗装されてる!高尾山の凄さを実感!
2023年02月19日 13:33撮影 by  --, --
2
2/19 13:33
(ざ)木道って歩きやすいわ〜。
(た)木で舗装されてる!高尾山の凄さを実感!
(さ)関東ふれあいの道
( P)勝手に略して犂悗佞讚
2023年02月19日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/19 13:42
(さ)関東ふれあいの道
( P)勝手に略して犂悗佞讚
(ざ)あと少し。頑張ろう〜。
( P)や〜
2023年02月19日 13:45撮影 by  --, --
2
2/19 13:45
(ざ)あと少し。頑張ろう〜。
( P)や〜
(さ)もみじ台。ゴールまであと僅か😏
(ざ)左手では宴会が開催されております。
2023年02月19日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/19 14:00
(さ)もみじ台。ゴールまであと僅か😏
(ざ)左手では宴会が開催されております。
(ざ)もみじ台のお茶屋さん。
2023年02月19日 14:01撮影 by  --, --
2
2/19 14:01
(ざ)もみじ台のお茶屋さん。
(さ)高尾山の山頂に到着。疲れた〜😭
(ざ)ここまでくるとザック背負ってる方がレアw
( P)最後の階段で一気に汗が噴き出る💦
2023年02月19日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/19 14:11
(さ)高尾山の山頂に到着。疲れた〜😭
(ざ)ここまでくるとザック背負ってる方がレアw
( P)最後の階段で一気に汗が噴き出る💦
(ざ)薬王院もちょっと残雪あり。
2023年02月19日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/19 14:32
(ざ)薬王院もちょっと残雪あり。
(ざ)境内は天狗だらけ
2023年02月19日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 14:40
(ざ)境内は天狗だらけ
(ざ)高尾講!
2023年02月19日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/19 14:41
(ざ)高尾講!
(ざ)本日は鶯?のお飾りでした。
2023年02月19日 15:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 15:00
(ざ)本日は鶯?のお飾りでした。
(ざ)姪っ子が買いに行ってくれた天狗焼。「意外に空いてます〜」のLINEからの購入後、登山道を逆走。ほんとありがとう!
(た)大行列を覚悟していたのでラッキーでした〜!
( P)びっくりするほどの距離を走って買いに行ってくれてて、ホントにホントにありがとう😊
2023年02月19日 14:56撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
2/19 14:56
(ざ)姪っ子が買いに行ってくれた天狗焼。「意外に空いてます〜」のLINEからの購入後、登山道を逆走。ほんとありがとう!
(た)大行列を覚悟していたのでラッキーでした〜!
( P)びっくりするほどの距離を走って買いに行ってくれてて、ホントにホントにありがとう😊
(ざ)中には4人の天狗様
(た)ごちそうさまでした!
2023年02月19日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/19 15:03
(ざ)中には4人の天狗様
(た)ごちそうさまでした!
(さ)高尾山名物のてんぐやきでひと休み
(ざ)値段は上がってたけども、味も上がってた感想だわ。
( P)こんなにサクフワもっちりだとは❗️想像以上の美味さに驚き❗️今でもまた食べたい…
2023年02月19日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/19 15:06
(さ)高尾山名物のてんぐやきでひと休み
(ざ)値段は上がってたけども、味も上がってた感想だわ。
( P)こんなにサクフワもっちりだとは❗️想像以上の美味さに驚き❗️今でもまた食べたい…
(さ)リフトで下山。中々の急斜面で、隣から絶叫が😅
(ざ)今日はいろいろなところで絶叫だった人ですかね。
(た)誰のことですかね🤔
2023年02月19日 15:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/19 15:29
(さ)リフトで下山。中々の急斜面で、隣から絶叫が😅
(ざ)今日はいろいろなところで絶叫だった人ですかね。
(た)誰のことですかね🤔
(ざ)リフト降りた後はムササビをパシャリ。お約束。
2023年02月19日 15:43撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
2/19 15:43
(ざ)リフト降りた後はムササビをパシャリ。お約束。
(ざ)本日もいい山行でした。
2023年02月19日 15:43撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
2/19 15:43
(ざ)本日もいい山行でした。
(ざ)おまけ。最後に「人の敷地に入ってくんな〜っっ!」と言わんばかりに、メチャ吠えられたアイブロードック。
( P)いきなり至近距離で吠えられビビる
2023年02月19日 15:45撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
2/19 15:45
(ざ)おまけ。最後に「人の敷地に入ってくんな〜っっ!」と言わんばかりに、メチャ吠えられたアイブロードック。
( P)いきなり至近距離で吠えられビビる

感想

やっぱり山メシは最高!みんなでハイキングもホントに楽しい。多忙な日々のリフレッシュには最高の一日となり、皆さま、ありがとうございました😊
次はダイビングで!

伊豆が大荒れの予報のため、急遽山行に切り替えました。
ハプニングだらけの山行でしたが、雨も昼食時に少し降っただけで良かったです。
パックご飯スチームはマジレンチンよりうまい説。
牛肉は安定の美味さ。
姪っ子、山の上でレシピガン見。

山ご飯おいしかったですー!
次回は自前で鍋用意して行きたいです!(借り物の鍋を焦がした者より)
いつも山行計画をたててくださる叔父に感謝!
去年の4月ぶりの高尾山、自身のレベルアップも感じられました!また遊びに行きたいです!

今回は転倒もなく無事に下山🤣
山メシがメチャ美味で感動しました🥹
久しぶりの山登りで体中が痛いですが、楽しい1日でした🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら