ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳-ひとあし早い紅葉-

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
saki15 その他1人
GPS
09:30
距離
10.0km
登り
1,684m
下り
1,683m

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:11
合計
9:30
6:30
215
広河原BS
10:05
10:05
74
八本歯のコル
11:19
12:00
40
北岳山頂
12:40
13:00
80
肩ノ小屋
14:20
14:30
90
白根御池小屋
16:00
広河原BS
終バスに間に合いました!
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・芦安P駐車
・シャトルバスで広河原まで
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありません
その他周辺情報 ・さくらの里いこいの家
終バス帰りだと金山温泉でゆっくりできなかったのでこちらで。
お肌つるつる良いお湯でした。
雪渓がまだ少し残っていました
2014年09月27日 08:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 8:11
雪渓がまだ少し残っていました
空が青い!!
2014年09月27日 08:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/27 8:14
空が青い!!
枯れかけですがホタルブクロ
2014年09月27日 08:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/27 8:20
枯れかけですがホタルブクロ
チシマギキョウ木曽にいっぱい生えてるらしいですね
2014年09月27日 08:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/27 8:22
チシマギキョウ木曽にいっぱい生えてるらしいですね
おや?ヘリだ。北岳山荘の方かな?
2014年09月27日 08:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 8:43
おや?ヘリだ。北岳山荘の方かな?
荷揚げかな?
2014年09月27日 08:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 8:43
荷揚げかな?
青・黄・赤のトリコロールが素晴らしい
2014年09月27日 08:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 8:54
青・黄・赤のトリコロールが素晴らしい
八ヶ岳の頭と紅葉と雪渓を見下ろす。大分登ってきました。
2014年09月27日 09:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 9:07
八ヶ岳の頭と紅葉と雪渓を見下ろす。大分登ってきました。
ハシゴ辛いけど紅葉を楽しみながら乗り切ります!!
2014年09月27日 09:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/27 9:32
ハシゴ辛いけど紅葉を楽しみながら乗り切ります!!
うはぁ…バットレスだ……切り立ってます
2014年09月27日 09:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 9:34
うはぁ…バットレスだ……切り立ってます
まだまだ続くよハシゴたち
2014年09月27日 09:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 9:42
まだまだ続くよハシゴたち
この高低感である
2014年09月27日 10:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 10:09
この高低感である
北岳山荘が見えてきました!!見てくださいよこの緑〜赤のグラデーションを!!全面真っ赤より綺麗ですっ!!
2014年09月27日 10:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 10:15
北岳山荘が見えてきました!!見てくださいよこの緑〜赤のグラデーションを!!全面真っ赤より綺麗ですっ!!
この世の物とは思えない美しさに暫く見入ってしまいました
2014年09月27日 10:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 10:18
この世の物とは思えない美しさに暫く見入ってしまいました
八ヶ岳の向こう側が見えました
2014年09月27日 10:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 10:17
八ヶ岳の向こう側が見えました
富士山だっ!!エンジェルリングみたいな雲が顔の辺りについてますね♪幻想的です。
2014年09月27日 10:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 10:17
富士山だっ!!エンジェルリングみたいな雲が顔の辺りについてますね♪幻想的です。
北岳から見る富士山は鬼みたいな形の富士山でした
2014年09月27日 10:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/27 10:18
北岳から見る富士山は鬼みたいな形の富士山でした
見ええてるのに全然着かない頂上その2ですね…トホホ
2014年09月27日 10:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 10:18
見ええてるのに全然着かない頂上その2ですね…トホホ
みかん畑みたい
2014年09月27日 10:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 10:18
みかん畑みたい
ハイマツの赤い実。初夏に金峰山で見た時は小さかったのに秋を迎えこんなに大きく成長したんですね。
2014年09月27日 10:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 10:19
ハイマツの赤い実。初夏に金峰山で見た時は小さかったのに秋を迎えこんなに大きく成長したんですね。
この紅葉しはじめな雰囲気がとても良いです!!
2014年09月27日 10:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 10:19
この紅葉しはじめな雰囲気がとても良いです!!
あっ!!と言う間に北岳山頂
2014年09月27日 11:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 11:20
あっ!!と言う間に北岳山頂
市街地と紅葉
2014年09月27日 11:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 11:21
市街地と紅葉
北岳山荘方面
2014年09月27日 11:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 11:21
北岳山荘方面
仙丈ヶ岳と甲斐駒。ブルーのグラデーションも合い重なって素晴らしい。
2014年09月27日 11:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 11:21
仙丈ヶ岳と甲斐駒。ブルーのグラデーションも合い重なって素晴らしい。
仙丈ヶ岳と中央アルプス方面
2014年09月27日 11:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 11:24
仙丈ヶ岳と中央アルプス方面
甲斐駒と八ヶ岳甲斐駒白いっすねぇ
2014年09月27日 11:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 11:22
甲斐駒と八ヶ岳甲斐駒白いっすねぇ
八ヶ岳
2014年09月27日 11:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 11:23
八ヶ岳
紅葉越しの富士山も素晴らしい
2014年09月27日 11:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 11:22
紅葉越しの富士山も素晴らしい
水墨画みたいで良いですね
2014年09月27日 11:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/27 11:23
水墨画みたいで良いですね
ここがホントの北岳最高峰
2014年09月27日 11:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 11:25
ここがホントの北岳最高峰
仙丈ヶ岳と中央アルプス
2014年09月27日 12:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 12:20
仙丈ヶ岳と中央アルプス
甲斐駒と八ヶ岳をバックに肩ノ小屋と紅葉
2014年09月27日 12:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 12:20
甲斐駒と八ヶ岳をバックに肩ノ小屋と紅葉
まだちょっと黄緑と黄色が多いですね
2014年09月27日 12:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/27 12:20
まだちょっと黄緑と黄色が多いですね
パノラマで-中央アを背景に仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜鳳凰三山と肩ノ小屋-
2014年09月27日 12:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 12:21
パノラマで-中央アを背景に仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜鳳凰三山と肩ノ小屋-
標高高いです。
2014年09月27日 12:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/27 12:54
標高高いです。
おいしそう!!ビール苦手で飲めないけど!!
2014年09月27日 12:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 12:43
おいしそう!!ビール苦手で飲めないけど!!
ぱおーん!!
2014年09月27日 12:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/27 12:46
ぱおーん!!
富士山!!
2014年09月27日 13:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/27 13:00
富士山!!
終バスに間に合わせるために下山を急いで時間を巻きました
2014年09月27日 14:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 14:18
終バスに間に合わせるために下山を急いで時間を巻きました
凄い豊富な蔵書!!岳もありました!!ここに泊まってみたいなぁ。
2014年09月27日 14:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/27 14:21
凄い豊富な蔵書!!岳もありました!!ここに泊まってみたいなぁ。
終バスに間に合う時刻である事が確定したところで桃アイスを食べました。桃の果汁と果肉がたっぷりで癒しのひとときでした。これで桃アイスは売り切れとの事でした、らっきー☆
2014年09月27日 14:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/27 14:22
終バスに間に合う時刻である事が確定したところで桃アイスを食べました。桃の果汁と果肉がたっぷりで癒しのひとときでした。これで桃アイスは売り切れとの事でした、らっきー☆

感想

○導入
・六月末より合重なる週末の天候不順の為、
三カ月も延期されていた北岳へやっと行く事が出来ました。

延期している間に季節は夏山から紅葉へと変わってしまいました…。

○登山道
・先週のように登山道渋滞が発生する事はなく、
また八本歯コル直下のハシゴ地帯等難所も渋滞しておらず、
自分のペースで快適な登山を楽しむ事が出来ました。

二俣通過後に見えたヘリは山荘の荷上げですかねぇ。

○山頂
・見えてるのになかなか着かない辛さ再び、でした。
岩が…傾斜が…キツイかったです。

山頂でゆっくりしてさぁそろそろ下山しようか、と、腰を上げたとき、
『御嶽山が噴火した、噴煙を上げているあの山がそうではないか。』
と、山頂に居合わせたシニアの方がお仲間さんに話しかけているのが耳に入り、
思わずぎょっとして「あの山」の方向を見てしまいました。

その後、噴煙の影響か、中央アルプス方面が白くなり、
下山するごとに見えなくなってしまいました。

丁度この時間に立っていた山頂が別の山頂であったら、と、思うと、ぞっとしてしまいました。

○感想
・今年の紅葉は少し早めと言う事で、
グリーンからイエローに変化しつつも橙や赤味もある、
綺麗な紅葉の絨毯を見る事ができました!

今まで登った山の中で一番好きになった山でした。

登山口へのアクセスが大変だったり、
頑張って歩かないと終バスに間に合わないという、
ローペースな私にとっては課題が沢山な場所ですが、
季節を変えていつかまた、登りたいな、と、思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら