ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

快晴!立山・剱 リベンジ大成功!! まさかあの方と一緒に登ることになるとは!?

2014年09月28日(日) ~ 2014年09月29日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.9km
登り
1,975m
下り
1,974m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
1:50
合計
7:10
8:50
0
8:50
10:00
0
10:00
160
12:40
12:50
40
13:30
80
14:50
15:20
40
2日目
山行
7:20
休憩
2:40
合計
10:00
3:50
4:10
10
4:20
70
5:30
5:50
50
6:40
7:20
70
8:30
8:40
70
9:50
10:40
50
11:30
11:40
50
12:30
12:40
70
13:50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
立山駅ここからケーブルカーに乗ります
2014年09月28日 06:18撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 6:18
立山駅ここからケーブルカーに乗ります
ケービルカー車内は満車です
2014年09月28日 07:02撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 7:02
ケービルカー車内は満車です
立山ケーブルカーも今年で60周年だそうです
2014年09月28日 07:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 7:12
立山ケーブルカーも今年で60周年だそうです
美女平からは高原バスで室堂まで向かいます
2014年09月28日 08:01撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 8:01
美女平からは高原バスで室堂まで向かいます
鉢伏山と奥に白山が見えます
2014年09月28日 08:05撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 8:05
鉢伏山と奥に白山が見えます
室堂ターミナルに到着
2014年09月28日 08:17撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 8:17
室堂ターミナルに到着
大日岳が素晴らしい!!
2014年09月28日 08:23撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 8:23
大日岳が素晴らしい!!
立山玉殿の湧水で水分補給
2014年09月28日 08:24撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 8:24
立山玉殿の湧水で水分補給
記念撮影ポイント
2014年09月28日 08:36撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 8:36
記念撮影ポイント
まずは立山を目指します
2014年09月28日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 8:45
まずは立山を目指します
紅葉真っ盛りですね〜
2014年09月28日 08:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/28 8:52
紅葉真っ盛りですね〜
浄土山裾部の雪渓
2014年09月28日 09:02撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 9:02
浄土山裾部の雪渓
だいぶ高度も上がってきました
2014年09月28日 09:31撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 9:31
だいぶ高度も上がってきました
一ノ越山荘手前
この道を真っ直ぐ行くと薬師、さらにその先まで縦走できます。
いつかこの道を歩いてみたいです
2014年09月28日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 9:35
一ノ越山荘手前
この道を真っ直ぐ行くと薬師、さらにその先まで縦走できます。
いつかこの道を歩いてみたいです
一ノ越山荘到着
2014年09月28日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 9:35
一ノ越山荘到着
南側の展望が一気に開けます
2014年09月28日 09:37撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 9:37
南側の展望が一気に開けます
槍と手前が裏銀の稜線
野口五郎、水晶岳も良く見えます
2014年09月28日 09:37撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 9:37
槍と手前が裏銀の稜線
野口五郎、水晶岳も良く見えます
手前が不動岳辺りかな?その奥に燕、餓鬼、最奥に南アルプス北部が望めます
2014年09月28日 09:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 9:42
手前が不動岳辺りかな?その奥に燕、餓鬼、最奥に南アルプス北部が望めます
笠も御嶽も見えます
2014年09月28日 10:10撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 10:10
笠も御嶽も見えます
雄山への登り
家族連れも多く賑やかです
2014年09月28日 10:35撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 10:35
雄山への登り
家族連れも多く賑やかです
背後に浄土山
2014年09月28日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 10:36
背後に浄土山
標高が上がるにつれて薬師岳が見えてきました
2014年09月28日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/28 10:36
標高が上がるにつれて薬師岳が見えてきました
雄山山頂に到着
2014年09月28日 10:59撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 10:59
雄山山頂に到着
素晴らしい北アルプスの眺めです
2014年09月28日 11:01撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 11:01
素晴らしい北アルプスの眺めです
槍だけでなく穂高も望めます
2014年09月28日 11:02撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 11:02
槍だけでなく穂高も望めます
東向かいには(右から)針ノ木、赤沢、爺が岳が連なってます。
このあたりも数年前に縦走しました
2014年09月28日 11:02撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 11:02
東向かいには(右から)針ノ木、赤沢、爺が岳が連なってます。
このあたりも数年前に縦走しました
パノラマでなぜか暗い感じに
2014年09月28日 11:03撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:03
パノラマでなぜか暗い感じに
室堂を見下ろします
ガスが湧いてきてますが、この日はこれ以上上には上がりませんでした
2014年09月28日 11:08撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 11:08
室堂を見下ろします
ガスが湧いてきてますが、この日はこれ以上上には上がりませんでした
ここから北向きへ縦走します
2014年09月28日 11:08撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:08
ここから北向きへ縦走します
真ん中の奥の方に富士山もうっすら見えます
2014年09月28日 11:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 11:12
真ん中の奥の方に富士山もうっすら見えます
あっ、三角点触るの忘れてた
2014年09月28日 11:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 11:12
あっ、三角点触るの忘れてた
大汝山に到着
2014年09月28日 11:32撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:32
大汝山に到着
黒部湖を見下ろします
2014年09月28日 11:35撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:35
黒部湖を見下ろします
白馬方面
2014年09月28日 11:38撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:38
白馬方面
写真撮影は順番待ち
しっかし気持ちィー(^^♪
2014年09月28日 11:44撮影 by  NEX-C3, SONY
6
9/28 11:44
写真撮影は順番待ち
しっかし気持ちィー(^^♪
大汝山頂直下には菫小屋です
2014年09月28日 11:47撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:47
大汝山頂直下には菫小屋です
言わずと知れた
2014年09月28日 11:48撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:48
言わずと知れた
中を覗いてみます
2014年09月28日 11:49撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 11:49
中を覗いてみます
菫小屋の近くで昼飯にします
オムライスとミートボールのトマトソース煮込み
2014年09月28日 12:08撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/28 12:08
菫小屋の近くで昼飯にします
オムライスとミートボールのトマトソース煮込み
昼飯も食べたので縦走再開です
2014年09月28日 12:34撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 12:34
昼飯も食べたので縦走再開です
富士の折立
ピークで行き止まりの為、ザックをデポしピストンします
2014年09月28日 12:41撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 12:41
富士の折立
ピークで行き止まりの為、ザックをデポしピストンします
山頂
2014年09月28日 12:47撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/28 12:47
山頂
大汝山を振り返る
2014年09月28日 12:51撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 12:51
大汝山を振り返る
剱を正面にバックショットで撮ってもらいました
2014年09月28日 12:54撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/28 12:54
剱を正面にバックショットで撮ってもらいました
剱まで先は長い
2014年09月28日 12:56撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 12:56
剱まで先は長い
真砂岳へ
2014年09月28日 13:21撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 13:21
真砂岳へ
別山が近づきます
2014年09月28日 13:22撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 13:22
別山が近づきます
真砂岳山頂
2014年09月28日 13:35撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 13:35
真砂岳山頂
少し寄り道をして内蔵助山荘に向かいます
2014年09月28日 13:37撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 13:37
少し寄り道をして内蔵助山荘に向かいます
内蔵助山荘でトイレを借りました
2014年09月28日 13:41撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 13:41
内蔵助山荘でトイレを借りました
別山存在感ありますねー
2014年09月28日 13:44撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/28 13:44
別山存在感ありますねー
真砂沢の紅葉もいい感じです
2014年09月28日 14:11撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 14:11
真砂沢の紅葉もいい感じです
別山(南峰)到着
2014年09月28日 14:49撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 14:49
別山(南峰)到着
剱も迫ってきました
2014年09月28日 14:51撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/28 14:51
剱も迫ってきました
今夜泊まる剱沢が見えてきました
2014年09月28日 15:01撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 15:01
今夜泊まる剱沢が見えてきました
南方にザックをデポして北峰にも立ち寄ります
2014年09月28日 15:02撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 15:02
南方にザックをデポして北峰にも立ち寄ります
真砂沢と内蔵助山荘が建つ尾根
縦縞状に植生が仕切られてます
2014年09月28日 15:05撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 15:05
真砂沢と内蔵助山荘が建つ尾根
縦縞状に植生が仕切られてます
山頂標識が寂しい別山北峰(2880m)
2014年09月28日 15:06撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/28 15:06
山頂標識が寂しい別山北峰(2880m)
別山を後にし剱沢に向かいます
ここで稜線から外れます
2014年09月28日 15:24撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 15:24
別山を後にし剱沢に向かいます
ここで稜線から外れます
テン場は最高のロケーションです
2014年09月28日 15:34撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 15:34
テン場は最高のロケーションです
何の鳥(?_?)
2014年09月28日 15:57撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 15:57
何の鳥(?_?)
明日は平日なのでテントの数は少なめです
2014年09月28日 15:59撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 15:59
明日は平日なのでテントの数は少なめです
いい眺めです♪
2014年09月28日 16:07撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/28 16:07
いい眺めです♪
剱沢小屋でお茶を購入
2014年09月28日 16:07撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 16:07
剱沢小屋でお茶を購入
マイテント設営完了!!
2014年09月28日 17:01撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/28 17:01
マイテント設営完了!!
剱様を眺めながら〜ビール飲んで〜晩飯作り
2014年09月28日 17:16撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/28 17:16
剱様を眺めながら〜ビール飲んで〜晩飯作り
一品目はチャプチェ
2014年09月28日 17:33撮影 by  NEX-C3, SONY
6
9/28 17:33
一品目はチャプチェ
二品目、サンマのひつまぶし
酔いが回ってきた(@_@)
2014年09月28日 17:49撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/28 17:49
二品目、サンマのひつまぶし
酔いが回ってきた(@_@)
剱の真上辺りの星空を撮ってみました
私の腕ではこれが限界^_^;
流れ星も見えました
2014年09月28日 19:11撮影 by  NEX-C3, SONY
9/28 19:11
剱の真上辺りの星空を撮ってみました
私の腕ではこれが限界^_^;
流れ星も見えました
冷え込んできたのでシュラフの中に足を入れたら何かはいてるぞ^_^;
取り出してみたらキティちゃんの出現です
実はこれ、1週間前に子供連れてキャンプ行ったときに、娘の忘れ物です。撤収の時まったく気付きませんでした
2014年09月28日 18:32撮影 by  NEX-C3, SONY
11
9/28 18:32
冷え込んできたのでシュラフの中に足を入れたら何かはいてるぞ^_^;
取り出してみたらキティちゃんの出現です
実はこれ、1週間前に子供連れてキャンプ行ったときに、娘の忘れ物です。撤収の時まったく気付きませんでした
翌朝3時20分にテン場を出発します。
テント、不必要な荷物は置いてきました
2014年09月29日 03:31撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 3:31
翌朝3時20分にテン場を出発します。
テント、不必要な荷物は置いてきました
一服剱到着
2014年09月29日 04:20撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 4:20
一服剱到着
続いて前剱へ
東の空が明るくなってきます
2014年09月29日 04:31撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 4:31
続いて前剱へ
東の空が明るくなってきます
別山、剱沢を振り返る
2014年09月29日 04:51撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 4:51
別山、剱沢を振り返る
剣のような岩がありました
2014年09月29日 05:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:00
剣のような岩がありました
前剱到着
もうすぐ日の出です
2014年09月29日 05:10撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 5:10
前剱到着
もうすぐ日の出です
鹿島槍の背後がご来光ポイントのようです
2014年09月29日 05:11撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:11
鹿島槍の背後がご来光ポイントのようです
だんだん明るくなってきます
2014年09月29日 05:18撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 5:18
だんだん明るくなってきます
2014年09月29日 05:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:19
大日、白山
2014年09月29日 05:19撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 5:19
大日、白山
2014年09月29日 05:27撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 5:27
2014年09月29日 05:30撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:30
日の出開始!
2014年09月29日 05:31撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:31
日の出開始!
2014年09月29日 05:31撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:31
2014年09月29日 05:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 5:32
今日も良い1日でありますように・・・
2014年09月29日 05:33撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/29 5:33
今日も良い1日でありますように・・・
剱のモルゲンロート
2014年09月29日 05:35撮影 by  NEX-C3, SONY
6
9/29 5:35
剱のモルゲンロート
2014年09月29日 05:55撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 5:55
さすが岩の殿堂です
2014年09月29日 06:03撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 6:03
さすが岩の殿堂です
2014年09月29日 06:10撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 6:10
ここを越えました
2014年09月29日 06:12撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 6:12
ここを越えました
一応トイレみたいですが・・・
2014年09月29日 06:14撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 6:14
一応トイレみたいですが・・・
ここから登ったわけですが・・・
分かる方には解りますよね!?
2014年09月29日 06:16撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/29 6:16
ここから登ったわけですが・・・
分かる方には解りますよね!?
ん、鎖が横に繋がってる???
鎖を登り詰めた場所には「下り専用」のプレートが貼ってありました(ーー;)
2014年09月29日 06:24撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 6:24
ん、鎖が横に繋がってる???
鎖を登り詰めた場所には「下り専用」のプレートが貼ってありました(ーー;)
早月尾根からのルートと合流
2014年09月29日 06:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 6:39
早月尾根からのルートと合流
着きました〜
2014年09月29日 06:48撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 6:48
着きました〜
たぶん、日本で1番高い所にいる??キティはご満悦
2014年09月29日 06:53撮影 by  NEX-C3, SONY
6
9/29 6:53
たぶん、日本で1番高い所にいる??キティはご満悦
100名山55座目はキテイちゃんと
2014年09月29日 06:49撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/29 6:49
100名山55座目はキテイちゃんと
今日も快晴最高の眺望です
2014年09月29日 06:50撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 6:50
今日も快晴最高の眺望です
2014年09月29日 06:51撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 6:51
影剱
2014年09月29日 06:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 6:52
影剱
白馬岳
2014年09月29日 07:06撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 7:06
白馬岳
富士もイイね
2014年09月29日 07:06撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 7:06
富士もイイね
2014年09月29日 07:07撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 7:07
2014年09月29日 07:15撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 7:15
2014年09月29日 07:17撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 7:17
日本海もきれいですね
2014年09月29日 07:19撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/29 7:19
日本海もきれいですね
そろそろ下山です
2014年09月29日 07:20撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 7:20
そろそろ下山です
うまい具合にのっかてる
2014年09月29日 07:26撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 7:26
うまい具合にのっかてる
タテバイ登ってる
2014年09月29日 08:02撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 8:02
タテバイ登ってる
どんどん剱から離れてゆきます
2014年09月29日 08:16撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 8:16
どんどん剱から離れてゆきます
2014年09月29日 08:42撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 8:42
まずは剣山荘目指し降りてゆきます
2014年09月29日 09:20撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 9:20
まずは剣山荘目指し降りてゆきます
剣山荘
2014年09月29日 09:25撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 9:25
剣山荘
お花も咲いてました
2014年09月29日 09:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 9:29
お花も咲いてました
テン場に到着
荷物を撤収します
2014年09月29日 09:49撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 9:49
テン場に到着
荷物を撤収します
剱御前小舎到着
2014年09月29日 11:25撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 11:25
剱御前小舎到着
不帰キレットの奥の方に妙高が見えました
2014年09月29日 11:27撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 11:27
不帰キレットの奥の方に妙高が見えました
剱を眺めるキティちゃんのバックショット
2014年09月29日 11:29撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/29 11:29
剱を眺めるキティちゃんのバックショット
帰りの時間も気になるので先を急ぎます
雷鳥平まで一気に下りました
2014年09月29日 11:34撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 11:34
帰りの時間も気になるので先を急ぎます
雷鳥平まで一気に下りました
昨日歩いた立山
2014年09月29日 11:54撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/29 11:54
昨日歩いた立山
紅葉のトンネル
2014年09月29日 12:12撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 12:12
紅葉のトンネル
雷鳥沢を渡る
沢水がキレイでした
2014年09月29日 12:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 12:32
雷鳥沢を渡る
沢水がキレイでした
雷鳥沢のテン場
ここもロケーション最高です
2014年09月29日 12:37撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 12:37
雷鳥沢のテン場
ここもロケーション最高です
地獄谷
2014年09月29日 12:57撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/29 12:57
地獄谷
リンドウ池
2014年09月29日 13:09撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 13:09
リンドウ池
2014年09月29日 13:22撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 13:22
みくりが池温泉
2014年09月29日 13:32撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 13:32
みくりが池温泉
ミクリガ池と浄土山
2014年09月29日 13:32撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 13:32
ミクリガ池と浄土山
ミクリガ池と浄土山・立山
2014年09月29日 13:33撮影 by  NEX-C3, SONY
5
9/29 13:33
ミクリガ池と浄土山・立山
2014年09月29日 13:41撮影 by  NEX-C3, SONY
9/29 13:41
室堂に到着
終った―
2014年09月29日 13:45撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/29 13:45
室堂に到着
終った―
おまけ
カニノタテバイから登り直す
2014年09月29日 07:57撮影 by  SH-01F, SHARP
9/29 7:57
おまけ
カニノタテバイから登り直す
タテバイ中間地点から下を見下ろす
高い所は苦手デス
2014年09月29日 07:52撮影 by  SH-01F, SHARP
9/29 7:52
タテバイ中間地点から下を見下ろす
高い所は苦手デス
撮影機器:

感想

1年前にこの山行を計画したがその時は台風で断念し、8月にも再度計画したが天候も良くなく行く機会を逃していました。
でも何とか1か月前に紅葉のタイミングを見計らって予定を組み、剱岳は人混みの中で行くのももったいないので、思い切って仕事を有給で休んで行くことにしました。

いざ決行となり、さわやかな秋晴れの中最高の登山が出来ました。
念願の剱はアタックの際登り口を間違え、しかし幸いにも降りてくる人がいなくて、迷惑を掛けることはありませんでしたが、実は下山時平蔵のコルまで降りた時にどうしてもタテバイを登れなかったことが悔やまれて、また登り直すことにしました。さすがに2度目は登りと下りの合流地点でヨコバイへ降りてゆきましたが。
でもすっきりしました。
なんともお恥ずかしい話ですが・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

待ってました! でも読んでる途中であれ??
syousanこんばんは!

まずは念願の剱岳登頂おめでとうございます!! 剱の登頂は喜びも別格ですよねー
しかも(まだ小さいのかな?)娘さんのキティちゃん も期せずして一緒にでしたから、娘さんと一緒に登れたような気持ちになられたかもしれませんねーー

レポを読んで写真を見ていってる途中、トイレの画像の次点であれ??ってなりました。その後鎖の画像でさらに???と

それにしても人が来なくてよかったですね それはホントに立場のマズい状況になってしまいますから・・

しかも、もう一度タテバイ登り直されたんですね それも凄いです。

そしていつもですが、ご飯美味しそうですねーー
2014/10/1 1:15
Re: espritさんへ
ヨコバイ登っててもし下山者と鉢合わせになってたら、ゴメンナサイして引き返してました

私も詳しくは下調べしてなかったのですが、タテバイもヨコバイも自分のイメージと違ってた部分はありました。
高い所は苦手ですが、Mっ気全開でタテバイから登り直し、悔いが残らないようにしときました。
食事は今回は1人なので簡単なもので済ませました。出来がいまいちだったので、またトライしたいですね
2014/10/1 22:49
登頂おめでとうございます
有休まで使う価値が充分にありましたね。
しかも、人が比較的少ない時期に行けたことは大きいと思います。
それでも紅葉の時期で人はけっこういるようですね〜
去年から果敢に挑戦されておりましたので、登頂頂けたことは
私としてもうれしいところです
また次の目標を糧にがんばってください。
登りなおすところがこだわりの強さを感じます。
やはり未練は残さない方がすっきりするかもしれません。
2014/10/1 23:13
Re: ikajyuさんへ
こんばんは
2,3日前の予報では月曜(29日)は曇り空になるような予報でしたが、実際には終始青空の下での登山となり、日差しは強かったですが空気はカラッとしてて気持ちよく歩けました。
剱岳の山頂も広くないし鎖場で渋滞するイメージが強かったので剱を平日に当てて正解でした(しかし仕事を休んだ代償は大きかったです
来年あたりは穂高に登ってみたいです!!
2014/10/2 23:20
登り直しとは恐れ入ります
自分は、早朝アタックなのをいいことにどっちも逆コースで行ってしまいましたが…。(暗がりだとあのトラバース道は生理的に通りたくないと思ってしまい、気づいたら横ばいだった…。もう少ししっかり明記してくれたほうがいいかなあと個人的には思います。)正規コースと逆コース、どっちが厳しかったですか?
2014/10/2 7:48
Re: 登り直しとは恐れ入ります
HHHさん初めまして
そうですね登りに関しては正規コースの方が厳しかったですね。ヨコバイのほうが登りやすく感じました。
前剱〜平蔵のコルまでは基本右側通行な訳ですが、表示が少ないので何も考えずに行くと反対側を歩いてしまいます。
そういえば、前夜の18時過ぎに剱沢から剱岳を眺めていたら、前剱付近をヘッデン付けて下山してる方が見えました。
もう暗かったので、ちょっと怖いなと感じました。
2014/10/2 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら