ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5215963
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 white&blue

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
479m
下り
494m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:28
合計
3:08
9:37
53
スタート地点
10:30
10:30
2
10:32
10:33
13
10:46
10:47
4
10:51
10:51
22
11:13
11:21
11
11:32
11:34
8
11:42
11:49
6
11:55
11:57
5
12:02
12:02
5
12:07
12:14
27
12:41
12:41
4
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車にて駒ヶ根ICを降りてすぐ右折後、200mくらいにあるカントリースターインというホテルに前泊しました
素泊まり一泊で5300円
隣に同じオーナーさん経営の喫茶店があり400円でモーニングを食べられます
部屋はやや狭いですが新しくて清潔でとても快適
その隣には雷音ラーメン(らいおん)というラーメン屋さんがあり
ここの魚介からとったスープが出汁が利いていてしょっぱくもなく
とても美味しかったです
また、このホテルのすぐ近くにロープウェーの駅へ向かうバスの切石(きりいし)というバス停があり
ここからしらび平までは片道920円でした
菅の台より手前で乗ることが出来るので菅の台の行列を回避可能
前泊したホテルのカントリースターインさん
清潔で快適でした
2023年02月26日 07:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
2/26 7:43
前泊したホテルのカントリースターインさん
清潔で快適でした
2023年02月26日 07:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 7:43
千畳敷カール
ここの前半は緩やか
2023年02月26日 09:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
2/26 9:39
千畳敷カール
ここの前半は緩やか
千畳敷のホテル
2023年02月26日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:40
千畳敷のホテル
序盤は楽だけども
2023年02月26日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
2/26 9:40
序盤は楽だけども
私です
顔面フル装備なんで誰かわかりません
2023年02月26日 09:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
2/26 9:41
私です
顔面フル装備なんで誰かわかりません
私です
とてもハイな気分になっておりました
2023年02月26日 09:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
2/26 9:42
私です
とてもハイな気分になっておりました
このあたり!
むちゃくちゃキツイ
登りはいいけども下りが怖い
2023年02月26日 10:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:09
このあたり!
むちゃくちゃキツイ
登りはいいけども下りが怖い
いきなり木曽駒ケ岳登頂(引き気味)
2023年02月26日 11:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
2/26 11:08
いきなり木曽駒ケ岳登頂(引き気味)
もう一発(アップで)
2023年02月26日 11:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
2/26 11:09
もう一発(アップで)
奥は御嶽山
いつみても御嶽は美しい
中部圏から一番目立つ番長的存在
2023年02月26日 11:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
2/26 11:11
奥は御嶽山
いつみても御嶽は美しい
中部圏から一番目立つ番長的存在
2023年02月26日 11:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:11
2023年02月26日 11:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:15
2023年02月26日 11:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:15
2023年02月26日 11:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:15
山頂付近は撮影する人たちで賑わっていました
2023年02月26日 11:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:15
山頂付近は撮影する人たちで賑わっていました
愛用ピッケル
2023年02月26日 11:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
2/26 11:16
愛用ピッケル
空木岳方面
宝剣は少し左側
2023年02月26日 11:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
2/26 11:16
空木岳方面
宝剣は少し左側
どこまでもwhite&blue


2023年02月26日 11:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:16
どこまでもwhite&blue


2023年02月26日 11:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:18
2023年02月26日 11:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:28
中岳を望む
2023年02月26日 11:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:28
中岳を望む
white&blue


2023年02月26日 11:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:28
white&blue


2023年02月26日 11:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:29
2023年02月26日 11:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:29
2023年02月26日 11:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:29
2023年02月26日 11:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 11:45
2023年02月26日 11:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:46
2023年02月26日 11:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:57
2023年02月26日 11:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
2/26 11:57
2023年02月26日 11:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:57
2023年02月26日 11:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:58
2023年02月26日 12:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:00
2023年02月26日 12:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:03
2023年02月26日 12:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:03
下山後、明治亭のソースカツ丼食べました
これはヒレソースカツ丼
物凄いボリューム
普通のカツ丼の2倍はある
いとも簡単に完食
感無量!
2023年02月26日 14:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
2/26 14:22
下山後、明治亭のソースカツ丼食べました
これはヒレソースカツ丼
物凄いボリューム
普通のカツ丼の2倍はある
いとも簡単に完食
感無量!
明治亭さん
2023年02月26日 14:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/26 14:42
明治亭さん

感想

2月26日は天気が良かったので以前から計画していた木曽駒に行ってきました
ゴルフのついでだったので駒ヶ根のカントリースターインというホテルに前泊しました
木曽駒は夏しか行ったことが無かったですが
ヤマレコに挙がってくるレコを見て一度この世界を見てみたいと思いました
天気は良かったですが山頂は強い風が吹いたり止んだりでしたが
風さえ無ければ暖かいとも感じられるような天候でした
また、天候が良かった影響で大勢の登山者で賑わっていました
冬山にこんなに登山に来る人がいるものなのか?って感じです
特に千畳敷の中盤から乗越浄土までの登りは登山者じゅず繋がりになる感じです
また、この区間の下りは大変急斜面に感じられ、序盤は怖く感じると思います

どこまでもwhite&blueの世界
山頂近くの空はその先に宇宙を感じられる青さでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

ピッケル⛏持ってるんですね‼️
雪山は慣れてなくて…なんて言ってたので、まさかマイピッケルをお持ちとは😲
私は、ピッケルは絶対に買わないと決めています😅買ったら「使わなきゃ!」と自分を追い立ててしまいそうだから(^.^)
スノーバスケットを付けたストックで楽しめる雪山で私は充分〜😆

しっかし!素晴らしい青空ですね!
雪と青空のコラボは、やはりこの時期ならではですね❣️
2023/2/27 13:13
ピッケルは初夏のアルプスに行くため5年ほど前に買ったものです
アイゼンも同じ
初夏だとトラバース道に残雪があって危険だったりするので
なので、今後も本格的な冬山はあまり考えてないかな
何せネコなんで

新たに道具を買うと、それを使うために登らなきゃって気になるもんね
ロープウェーを使うお手頃冬山でしたが
あの色を見たら、エリさんの感性だったら結構感動すると思うよ
2023/2/27 19:45
ご無沙汰してます!
お元気そうでなによりです!
木曽駒ヶ岳懐かしいですね😊
綺麗な景色を拝見させて頂きました✨
またいつかお酒を飲みながらゆっくりとお話したいですね🍻
私の方はすっかり登山はご無沙汰になってしまったので、junbaderさんのヤマレコ楽しみにしてます🎶
2023/2/28 18:33
ブタローさま
わー元気にしてる?
時々、レコを見て頂いてることは気づいてましたが
コメント貰えるとは!
ブタローさんや相方さんに会ったのもこの山やったねー
この日もあのテン場でお酒飲んで笑ったなーなんて眺めてました
相方さん、最近レコあがってこないんで、気にはしてるんやけど
機会があれば、お付きあいしますよ!
2023/2/28 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら