ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522905
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩峠の紅葉がボチボチ見頃!(上日川峠スタートで紅葉エエとこつまみ食い!)

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:19
距離
11.7km
登り
498m
下り
1,248m

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:26
合計
4:12
8:37
1
8:38
8:38
17
8:55
8:55
5
9:00
9:01
28
9:29
9:30
11
9:41
9:42
4
9:46
9:47
15
10:02
10:02
7
10:09
10:16
42
10:58
11:08
12
11:20
11:21
52
12:13
12:17
18
12:35
12:35
6
12:41
12:41
4
12:45
12:45
4
天候 晴れ時々曇りガス
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:7:38甲斐大和7:45臨時バス→上日川峠BS
帰り:大菩薩の湯BS15:03→15:30塩山15:40特急かいじ(満席ギリ座れた)
コース状況/
危険箇所等
紅葉は1500mより上が見頃。山頂あたりはそろそろ終盤だと思います。
上日川峠から出発!あらら、ガスガスですがな。今回もアメフラシ/ウミウシ女なんでしょうか〜。
2014年10月04日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/4 8:33
上日川峠から出発!あらら、ガスガスですがな。今回もアメフラシ/ウミウシ女なんでしょうか〜。
長兵衛の軒先に干してあったキノコ。急に走りだしたりするやつを1つください!
2014年10月04日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 8:36
長兵衛の軒先に干してあったキノコ。急に走りだしたりするやつを1つください!
おー、勝縁荘は見事ですね〜!
2014年10月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 9:02
おー、勝縁荘は見事ですね〜!
標高と共に色づきがよくなってきます〜。
2014年10月04日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/4 9:08
標高と共に色づきがよくなってきます〜。
ワタシにもその色気を分けて欲しいです!
2014年10月04日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/4 9:09
ワタシにもその色気を分けて欲しいです!
モーモー鳴く間もなく峠に到着〜!さあ、みんな大好きあの稜線だよ!
2014年10月04日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/4 9:29
モーモー鳴く間もなく峠に到着〜!さあ、みんな大好きあの稜線だよ!
介山荘と熊沢山。しっかり色づいていますね〜。
2014年10月04日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/4 9:31
介山荘と熊沢山。しっかり色づいていますね〜。
艶っぽい曲線ですね〜♡ぐふふ〜♪
2014年10月04日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/4 9:39
艶っぽい曲線ですね〜♡ぐふふ〜♪
ここに富士山がいたら最高やったんやけどな〜。空気キンキンの冬のお楽しみやね!
2014年10月04日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/4 9:40
ここに富士山がいたら最高やったんやけどな〜。空気キンキンの冬のお楽しみやね!
春夏秋冬、どの季節でもほんまエエお山です!
2014年10月04日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 9:47
春夏秋冬、どの季節でもほんまエエお山です!
おおおっ!こりゃ色っぽいですな〜!
2014年10月04日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/4 9:50
おおおっ!こりゃ色っぽいですな〜!
クララ〜!と叫んで駆け抜けたい稜線です!エエ感じに色気づいてます!
2014年10月04日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 9:52
クララ〜!と叫んで駆け抜けたい稜線です!エエ感じに色気づいてます!
移り変わる絶景がとっても楽しい道ですが、稜線の終点が見えてきたよ〜。そこはかとなく淋しいのぅ〜。
2014年10月04日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/4 9:53
移り変わる絶景がとっても楽しい道ですが、稜線の終点が見えてきたよ〜。そこはかとなく淋しいのぅ〜。
雷岩です!山スカじゃないミニスカねーちゃんがいるあたり、さすが懐の深い菩薩さまでございます!(笑)
2014年10月04日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 10:09
雷岩です!山スカじゃないミニスカねーちゃんがいるあたり、さすが懐の深い菩薩さまでございます!(笑)
それでは唐松尾根を下ります!
2014年10月04日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 10:17
それでは唐松尾根を下ります!
唐松尾根は山頂から中腹あたりがちょうど見頃ですよ〜!
2014年10月04日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/4 10:21
唐松尾根は山頂から中腹あたりがちょうど見頃ですよ〜!
おしゃれな秋色のモザイク模様やね〜。
2014年10月04日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 10:26
おしゃれな秋色のモザイク模様やね〜。
ええっと、なんざんしょ?
※ヤマラッキョウだって!タエさん、まかし―、ありがと!
2014年10月04日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/4 10:28
ええっと、なんざんしょ?
※ヤマラッキョウだって!タエさん、まかし―、ありがと!
美しい紅葉のトンネルです!
2014年10月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/4 10:32
美しい紅葉のトンネルです!
ウシ女その昔バックパッカーでしたが、この国の秋は世界一やと確信しております!
2014年10月04日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/4 10:34
ウシ女その昔バックパッカーでしたが、この国の秋は世界一やと確信しております!
もちろん、春夏冬いずれの季節もこの国は美しいんですけどね。秋は比類なくダントツやわ!
2014年10月04日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/4 10:37
もちろん、春夏冬いずれの季節もこの国は美しいんですけどね。秋は比類なくダントツやわ!
緑とのコントラストも素敵や〜。
2014年10月04日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:45
緑とのコントラストも素敵や〜。
福ちゃん荘に帰って参りました!
2014年10月04日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:59
福ちゃん荘に帰って参りました!
きのこ汁でほっとひと休み〜。これウマいね〜!ニッポンの秋ばんざーい!
2014年10月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/4 11:03
きのこ汁でほっとひと休み〜。これウマいね〜!ニッポンの秋ばんざーい!
うわっ、バスが4台も!いまごろ稜線上はエライコッチャやろな〜。エエお山に人が集まるのは仕方ないです。
2014年10月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 11:20
うわっ、バスが4台も!いまごろ稜線上はエライコッチャやろな〜。エエお山に人が集まるのは仕方ないです。
裂石に向かって下ります。いま紅葉は1500mあたりまでですね〜。
2014年10月04日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 11:33
裂石に向かって下ります。いま紅葉は1500mあたりまでですね〜。
あれ?千石茶屋、閉まってる〜。いっぺんお茶しようと思ってたのにな〜。
2014年10月04日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:13
あれ?千石茶屋、閉まってる〜。いっぺんお茶しようと思ってたのにな〜。
御嶽山で亡くなられた方々のご冥福と、そしてまだ見つかっていない方々の一日も早いご帰還を。
2014年10月04日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 12:15
御嶽山で亡くなられた方々のご冥福と、そしてまだ見つかっていない方々の一日も早いご帰還を。
「味見ご自由に」の文字に、ウシ女まっしぐらで飛びつきました!甘くてウマ〜!!
2014年10月04日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 12:30
「味見ご自由に」の文字に、ウシ女まっしぐらで飛びつきました!甘くてウマ〜!!
こちらはホンモノの猫まっしぐら。目が合ったとたんに走ってきました。なんだなんだ〜、営業部長か?
2014年10月04日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/4 12:35
こちらはホンモノの猫まっしぐら。目が合ったとたんに走ってきました。なんだなんだ〜、営業部長か?
「姐ちゃんサービスしたるわ〜。撫でてもエエで〜。てか撫でれ」
2014年10月04日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/4 12:35
「姐ちゃんサービスしたるわ〜。撫でてもエエで〜。てか撫でれ」
「おねだりアヒルクチ見せたるわ。どや、カワイイやろ〜」
2014年10月04日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 12:35
「おねだりアヒルクチ見せたるわ。どや、カワイイやろ〜」
「悩殺セクシーポーズっちゅうもんはな、こないするんや〜。どんな獲物もイチコロやで〜」
2014年10月04日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
10/4 12:35
「悩殺セクシーポーズっちゅうもんはな、こないするんや〜。どんな獲物もイチコロやで〜」
壇蜜的営業部長の凄技に骨抜きにされつつ、大菩薩の湯に到着〜!
2014年10月04日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/4 12:48
壇蜜的営業部長の凄技に骨抜きにされつつ、大菩薩の湯に到着〜!
あ〜〜、風呂上がりのコレは生き返る〜!!
2014年10月04日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/4 13:31
あ〜〜、風呂上がりのコレは生き返る〜!!
ほうとうを待つ間、暑い日だったんで冷奴を頼んだら、一丁分まるまる出てきました!お昼抜いてて正解や♪
2014年10月04日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/4 13:38
ほうとうを待つ間、暑い日だったんで冷奴を頼んだら、一丁分まるまる出てきました!お昼抜いてて正解や♪
アツアツほうとうで、ハフハフ幸せのひとときでございます!本日も楽しく美味しくお疲れさまでした!
2014年10月04日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/4 13:40
アツアツほうとうで、ハフハフ幸せのひとときでございます!本日も楽しく美味しくお疲れさまでした!

感想

どーでもエエ話で恐縮なんですが、先週後半、寝違えてしまいました。
首から背中にかけてガッチリ強力な肩コリ状態で固まってしまって首がまわらず、未亡人朱美ちゃんプレーでカクカクしながらダメよ〜ダメダメな日々を過ごしております。

いろいろな件で首が回らないのは公私ともに日頃からよくあるんですが、今回はひどくガッチリ固まっておりまして、少し動くだけでぐぅぅぅ〜と抑えきれない呻き声が漏れ、んまあアタクシったらそんな恥ずかしい声を♡的な、いろいろ突っ込まれ放題な日々が続いております。

そんなアカン状態なんですが、やっぱお山で紅葉が見たいよ〜!というわけで、見頃の標高2000mあたりで、身体に負担なく短時間で上って下りられて、それに湯治もつけてね♪という好条件の大菩薩さんとなりました!

定刻より約30分も早く臨時バスが出たこともあり、稜線上は想像していたほどには混雑していなくて、見頃の紅葉を静かに楽しむことができました!
やっぱ菩薩さんは紅葉もステキなエエお山でした!いろいろありましたがホンマお疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

千石茶屋休みだったのねぇ〜(ToT)
kunikonさん こんばんは。

紅葉が始まったから、これから混みそう
良い時に行ったのでは

千石茶屋が休みなのは残念だったけど
おかしいな
僕が行く時は、いつもやってるのに
人を選んでるのかも

でも大菩薩の湯があるし・・・
塩山温泉も良かよ
2014/10/5 22:36
Re: 千石茶屋休みだったのねぇ〜(ToT)
にいに兄さん!

ボチボチもう混みはじめてますので、いい時期でしたね〜。
上日川峠にバス4台も停まってて、ビックリでした〜。

千石茶屋はワタシが通るときはいつも閉まってますね〜。
今回は下山で通ったので、開いてるかと思ったんですけど
また今度ですね〜
2014/10/6 21:06
ありゃー!
朱美ちゃんプレイだったのね・・・
でも山に行ってしまうのがくにさんだわさー。

高尾山のスタンプラリー行ったかな?と思いきや、菩薩さんだったのね。

天気イマイチでも紅葉やニャンコの妖艶プレイを堪能しつつ、昼には下山して温泉とおルービでまったり〜。
んー、実に参考になるハイクであります!

18枚目の紫の方は、ヤマラッキョウ・・・かなぁ。

首、お大事にしてや〜!
2014/10/5 23:21
Re: ありゃー!
タエさん!

朱美ちゃんで、カクカク動いてましたよ〜
首もようやくマシになってきて、なんとか普通の肩こりレベルにまで回復しました!

やや暑い日だったのでスタハイでかき氷でもよかったんだけど、やっぱ紅葉見たかったのよ〜maplemaplemaple

ミニ周回でのんびりまったり秋のお山を楽しんできました〜!

ヤマラッキョウか〜。教えてくれてありがとう〜!
2014/10/6 21:20
菩薩さんもエエね!
お疲れでした。
今日は台風の中出張だよ〜

Kuniさん、寝違えたか〜
ワタシは忙しくて首が回らないよ

菩薩さんも良い感じに紅葉してるね!
キノコ汁とほうとうが美味そう

今度ソレ食べに行くかな〜
2014/10/6 9:14
Re: 菩薩さんもエエね!
K2兄さん!

苦行出張お疲れさまでした!!
お忙しそうで大変ですね〜。今週がんばって乗り切ろう!!

菩薩さんエエ感じですよ〜maplemaplemaple
山梨のお山はやっぱエエですな〜。
2014/10/6 21:23
ゲスト
10分のニアミスでした
kunikonさん、こんにちは

私、kunikonさんが大菩薩峠に着く10分前に通過していたようです。
いつもド(iPhone漢字出て来ず)M戦隊なレコを楽しく拝見させて頂いておりましたので、まさかのニアミスにびっくりでした。
ガスってましたが、紅葉きれいでしたね

ニャンコ、ぶどう、 にほうとう…楽しみが伝わってきます。やっぱり下山はこっちのほうがいいなぁ(笑)なんて思っちゃいました。
2014/10/6 13:19
Re: 10分のニアミスでした
s3214さん!こんにちは!

数々の偉業、いつもタエさんからうかがっております!!
ヤマレコ最強女子s3214さんとまさか10分違い だったとは、
くぅぅぅ〜、お会いしたかった!!! このウシ足が恨めしい〜〜!!

まったり楽しく菩薩さんをお散歩してまいりました!
こっちに下山する方がいろいろオモロイことに出会えてエエですよ〜!
2014/10/6 21:37
ダメヨダメダメ。
寝違えても山登り。元気ですなぁ。
菩薩さんはガスでダメヨ~だったけど。
いつものように楽しそうだ。
営業部長は実家の猫によく似てる。
ホントに猫は計算ずくで好きになれない。笑
葡萄美味しそうだね。
紫のお花はヤマラッキョウ。(↑あ、たえさん、よく知ってるな。)
オクチチの奥深い紅葉見たいなぁ。
2014/10/6 15:48
Re: ダメヨダメダメ。
まかしー!

アメフラシ女の山行は、あいかわらずガスガスの暗い写真ばかりで。
まかし―の八ヶ岳全山のかっきりピーカン青空が羨ましいぞ〜〜!!

お、営業部長とソックリなんだ〜。それはなかなかべっぴんさんやな〜。
計算高いところも猫の魅力だよね〜cat

お花男子ありがと! へ〜、お山のラッキョウなんだ〜。
紅葉終わっちゃうまえに、みんなでおくちち行きたいね!!
2014/10/6 21:50
これ良い^^
ビギ向きのコースの紹介アリガトウ

夏でも秋でも冬?でも良さそうだね
でも上のコメントを見るとこれからはチョッと混みそうだ・・・
登山口にトウセン棒でも置いといたら・・・みんな蹴っ飛ばして来ちゃうよなぁ
少々ガスっぽかったようだけど良い景色を右に左に上に下に見てきたから
首は回るようになったかな
2014/10/6 18:09
Re: これ良い^^
ビギさん!

ぜひぜひ!エエお山なんでお越しを〜。
紅葉の時期は、ミニスカの一般観光客 も入ってくるので、少し混むかもね〜。

冬の菩薩さんはサイコーですよ! 雪の稜線はゾクゾクします!
人も少しは減るんで、狙い目ですよ〜。

首はね〜、次の日が大変なことになって、朝起きられず七転八倒してました!
でも荒療治のおかげで今日はだいぶマシになって、普通の肩こり程度まで回復しましたよ。
やっぱ、お山の力よね、クララ〜!
2014/10/6 22:01
は〜い、クララです
って。やっぱりお山のお力、ありますよね!
しかし毎週毎週、首を痛めても行きたくなるとは。ホント山好きですね〜(笑

ミニスカ多い? それはスグ行かな。ん〜遠いか。
関東はいろんな山が近く、うらやましいです。
紅葉見に行きたいけど、3連休また台風やってきてる。高気圧張り出している今日から3連休にしたかったぐらい。

今日はお月さんもキレイで、明日は皆既月食とか。
生ビールの写真に刺激されたので、とりあえず今日はビール飲むか〜
たまには嫁さん、いいじゃないの〜

とにかくお首、お大事に。
2014/10/7 18:45
Re: は〜い、クララです
あ、病み上がりなのにお山の力でガンガン歩いちゃった人だ!

こんばんは、pewa-lakeさん!
いえいえ超ビンボー症なだけで、紅葉の時期もったいない〜!!と考えナシに出かけてしまったアホタレ牛でございます!

いいじゃないの〜
ビールくらい、いいじゃないの〜
ミニスカ遠征くらい、いいじゃないの〜

3連休なんかあやしいですよね〜。
どっか南の海上でのろのろ時間つぶしてからやってきてほしいもんですね!

首、ありがとうございます!
これがですね〜。昨日少しよくなったんですけどね〜。
また今朝やっちゃいまして、再び朱美ちゃんプレー状態です
一体どないなってんねん
2014/10/7 21:54
お大事に!
クニさんにしては簡単なコースを歩いているなと思っていたら首を痛められましたか。
お大事に!
紅葉進んでいましね。
今年もちゃんと紅葉を見ないうちにシーズンが終わってしまいそうな予感が・・・(涙)。
2014/10/7 22:44
Re: お大事に!
hakkutuさん!

ありがとうございます!
いろんな面で首が回らず、まったく困ったもんです
紅葉はけっこう進んでましたよ!今年は早いみたいです!
hakkutuさんもお忙しいようですが、時間見つけて是非是非お出かけを!!
2014/10/8 22:07
hi~~!!
お疲れ様です

菩薩様もエエね〜〜〜
今年はやっぱり紅葉が早いね〜〜
エエ時期に周回したいな〜って思うも今年は紅葉に間に合いそうに無いですな〜・・・

寝違えか〜〜私もよくなりますよ〜〜〜
温めた方がよいんで、タオルを塗らしてレンジでチンすれば極楽浄土へ導かれますよ〜♪
あと天容のツボを押すと結構エエかもです。
http://www.kenko.gr.jp/tsubo/tsubo-15.htm
温めるだけでも効果あるんでお試しを
2014/10/8 21:04
Re: hi~~!!
鬼隊長!

鳳凰おつかれ〜。
ほんと紅葉早くて、あれよあれよという間に下りてきてるね〜。
丹沢のアレはちょうど見頃かな?

おー、ナイスなリンクをありがとう!
ツボは効きそうだね〜。試してみたら痛キモチよくて軽く失神しそうになりましたわ
タオルもやってみるね〜
2014/10/8 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら