ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 ( 静かな別山周遊と紅葉を満喫 )

2014年10月11日(土) ~ 2014年10月12日(日)
 - 拍手
くぼやん その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:05
距離
24.2km
登り
2,048m
下り
2,466m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
1:03
合計
6:49
距離 10.1km 登り 1,474m 下り 643m
9:26
49
10:15
47
11:02
11:03
30
11:33
11:50
20
12:10
12:17
50
13:07
13:08
35
13:43
13:44
31
14:15
14:38
25
15:03
15:14
20
15:34
15:36
39
16:15
2日目
山行
7:48
休憩
0:15
合計
8:03
距離 14.0km 登り 575m 下り 1,817m
4:27
80
5:47
2
5:49
5:57
79
7:16
24
7:40
19
7:59
64
9:03
9:08
112
11:48
11:49
39
12:28
2
12:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●最寄り駅: 金沢
 関東からは、金沢への夜行バスが便利です。
 <行き>
 金沢東口 バス乗り場1番から白山登山バスが1日1本 10月12にまで
  6:45分 2時間
  http://www.hokutetsu.co.jp/bus/hakusan/
 乗り切れない場合は、臨時のバスがでます。
 <帰り>
 白山:別当出合〜金沢 13:30 1日1本
●駐車場
 一ノ瀬(交通規制10月中旬)、別当出合
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
(1)別当出合〜甚之助避難小屋〜黒ボコ岩〜白山(御前峰)〜南竜山荘
 極めてよく整備されています。危険箇所ありません。 登山者:多数
(2)南竜山荘〜別山
 よく整備されていますが、道は山頂のメインコースよりの細いです。地図には危険マークがありますが、全く危険箇所はありません。人は少ないです。 登山者: 1名
(3)別山〜チブリ尾根〜一ノ瀬
 よく整備されています。急な坂が最初は続きます。危険箇所ありません。チブリ避難小屋あたりからの紅葉、深いブナ林は素晴らしい。 登山者: 10名程度
●出会った動物
 今回は残念ながら雷鳥ほかに出会えませんでした。
 雷鳥: 0
 熊: 0
 シカ、イノシシなど: 0 
 不明な鳥たち:多数
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 一ノ瀬の白山温泉 永井旅館 1件宿 日帰り温泉 600円
東京からは、夜行バスが便利です。10日22:30池袋発、11日5:45分頃予定より10分早く到着。白山登山バスは、バス停1番から6:45分に出発。[[train]]
2014年10月11日 05:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 5:46
東京からは、夜行バスが便利です。10日22:30池袋発、11日5:45分頃予定より10分早く到着。白山登山バスは、バス停1番から6:45分に出発。[[train]]
2時間30分ほどで別当出合に到着。軽く行動食をとって、レッツゴー。[[dash]]
2014年10月11日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 9:24
2時間30分ほどで別当出合に到着。軽く行動食をとって、レッツゴー。[[dash]]
最初に吊り橋を渡ります。しっかりした吊り橋で揺はありません。吊り橋を渡り、急登が始まります。石畳のとても良く整備された道が続きます。:-D
2014年10月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 9:27
最初に吊り橋を渡ります。しっかりした吊り橋で揺はありません。吊り橋を渡り、急登が始まります。石畳のとても良く整備された道が続きます。:-D
ほどなく中飯場です。ここにもトイレがあります。
2014年10月11日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:04
ほどなく中飯場です。ここにもトイレがあります。
整備された道が続きます。[[dash]]
2014年10月11日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:13
整備された道が続きます。[[dash]]
でか〜いアザミが。白山といえば、ハクサンXXXという花の名前が一杯ありますね。
2014年10月11日 10:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:24
でか〜いアザミが。白山といえば、ハクサンXXXという花の名前が一杯ありますね。
左側の沢は、砂防ダムの建設で重機の大きな音が聞こえます。
2014年10月11日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:26
左側の沢は、砂防ダムの建設で重機の大きな音が聞こえます。
標高1600mを超えると木々が[[momiji]]赤く[[momiji]]なってきました。
2014年10月11日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 10:28
標高1600mを超えると木々が[[momiji]]赤く[[momiji]]なってきました。
別当覗き1750m地点です。覗きといっても、崖じゃありません。覗き場では、尾根がよく見えました。
2014年10月11日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:48
別当覗き1750m地点です。覗きといっても、崖じゃありません。覗き場では、尾根がよく見えました。
途中でエンジンの音が聞こえたとおもったら、治水工事の工事現場が中腹にありました。
2014年10月11日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:18
途中でエンジンの音が聞こえたとおもったら、治水工事の工事現場が中腹にありました。
甚之助避難小屋です。中は非常に綺麗でした。
2014年10月11日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 11:33
甚之助避難小屋です。中は非常に綺麗でした。
甚之助避難小屋からの景色です。すごい崩れてます。
2014年10月11日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 11:40
甚之助避難小屋からの景色です。すごい崩れてます。
甚之助避難小屋から尾根がだいぶ近くなってきました。[[dash]]
2014年10月11日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:41
甚之助避難小屋から尾根がだいぶ近くなってきました。[[dash]]
小屋の上にあった謎の蛇口。水は出ません。:idea:
2014年10月11日 11:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:50
小屋の上にあった謎の蛇口。水は出ません。:idea:
更に登ると、水場がありまいた。蛇口は上部の水場から引かれているのでしょう。
2014年10月11日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:32
更に登ると、水場がありまいた。蛇口は上部の水場から引かれているのでしょう。
尾根への最後の登りです。いくつも沢の流れがありました。[[dash]]
2014年10月11日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:46
尾根への最後の登りです。いくつも沢の流れがありました。[[dash]]
最後の登りのところにあった、延命水。冷たく美味しかった。:-D
2014年10月11日 12:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 12:55
最後の登りのところにあった、延命水。冷たく美味しかった。:-D
黒ボコ岩に到着。ここで急な登りも一段落。ここから平原歩きになります。[[dash]]
2014年10月11日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 13:06
黒ボコ岩に到着。ここで急な登りも一段落。ここから平原歩きになります。[[dash]]
弥陀ヶ原は、木道が続いています。
2014年10月11日 13:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:11
弥陀ヶ原は、木道が続いています。
ハイマツの登りをひと登りすると、
2014年10月11日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:25
ハイマツの登りをひと登りすると、
室堂に到着しました。小屋付近は賑やかでした。
2014年10月11日 13:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:31
室堂に到着しました。小屋付近は賑やかでした。
似たような帽子つながりで、”バナナTシャツ”の山ガールとパチリ。
2014年10月11日 13:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 13:35
似たような帽子つながりで、”バナナTシャツ”の山ガールとパチリ。
小屋の裏には鳥居があります。
2014年10月11日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:44
小屋の裏には鳥居があります。
日本三大霊山(富士山・白山・立山)。ふむふむ。
2014年10月11日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:44
日本三大霊山(富士山・白山・立山)。ふむふむ。
御前峰への最後の登りです。石畳の登りから岩の多い登りになります。[[dash]]
2014年10月11日 13:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:47
御前峰への最後の登りです。石畳の登りから岩の多い登りになります。[[dash]]
山頂の神社です。今回の山行で日本三大霊山お参り完了。
2014年10月11日 14:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 14:14
山頂の神社です。今回の山行で日本三大霊山お参り完了。
山頂です。360度絶景が広がっています。
2014年10月11日 14:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 14:20
山頂です。360度絶景が広がっています。
山頂から室堂方面です。
2014年10月11日 14:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 14:18
山頂から室堂方面です。
こんな感じのハイマツ地帯を進みます。
2014年10月11日 14:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:17
こんな感じのハイマツ地帯を進みます。
山頂から降りて、南竜山荘に向かいます。この道は展望歩道方面です。トンビ岩コースは、小屋の直ぐ先の何も道標がない分岐があり、迷うと思いますが、は左に進みます。右は小屋の周遊道です。
2014年10月11日 15:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 15:02
山頂から降りて、南竜山荘に向かいます。この道は展望歩道方面です。トンビ岩コースは、小屋の直ぐ先の何も道標がない分岐があり、迷うと思いますが、は左に進みます。右は小屋の周遊道です。
トンビ岩コースはこんな感じのハイマツ地帯が続きます。[[dash]]
2014年10月11日 15:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 15:29
トンビ岩コースはこんな感じのハイマツ地帯が続きます。[[dash]]
トンビ岩です。
2014年10月11日 15:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 15:35
トンビ岩です。
トンビ岩を超えると、小屋と別山方面が良く見えます。[[dash]]
2014年10月11日 15:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 15:37
トンビ岩を超えると、小屋と別山方面が良く見えます。[[dash]]
南竜山荘に到着しました。下に有る受付で手続きします。自炊場は、受付のある下の施設。[[bottle]]宿泊場所は、ここです。寝場所も広く快適でした。
2014年10月11日 16:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 16:14
南竜山荘に到着しました。下に有る受付で手続きします。自炊場は、受付のある下の施設。[[bottle]]宿泊場所は、ここです。寝場所も広く快適でした。
次の日、暗いうちに出発。小屋からキャンプ場のコテージを越えて、下り坂になります。この沢を超えると、油坂です。笹原をジグザグに登る急登です。[[dash]]
2014年10月12日 05:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 5:01
次の日、暗いうちに出発。小屋からキャンプ場のコテージを越えて、下り坂になります。この沢を超えると、油坂です。笹原をジグザグに登る急登です。[[dash]]
なんとか、油坂の頭に日の出前に到着。御嶽山の左が赤く染まってきました。
2014年10月12日 05:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 5:49
なんとか、油坂の頭に日の出前に到着。御嶽山の左が赤く染まってきました。
きた〜。そして、御嶽山で亡くなられた方々に黙祷。
2014年10月12日 05:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/12 5:54
きた〜。そして、御嶽山で亡くなられた方々に黙祷。
別山方面です。かなりアップダウンの有るコースです。:-D
2014年10月12日 05:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/12 5:58
別山方面です。かなりアップダウンの有るコースです。:-D
白山(御前峰)も赤く染まってます。北アルプスの峰々もはっきり見えました。:-D
2014年10月12日 06:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 6:01
白山(御前峰)も赤く染まってます。北アルプスの峰々もはっきり見えました。:-D
別山方面に進むと、池がありました。天池でしょう。
2014年10月12日 06:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 6:11
別山方面に進むと、池がありました。天池でしょう。
結構また登りますね。見晴らしの良い笹尾根が続きます。[[dash]]
2014年10月12日 06:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:30
結構また登りますね。見晴らしの良い笹尾根が続きます。[[dash]]
こんな感じのコル部もあります。地図にある危険マークは一体どこなのか?危険なところは何処にもないです。
2014年10月12日 06:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:41
こんな感じのコル部もあります。地図にある危険マークは一体どこなのか?危険なところは何処にもないです。
別山方面の穏やかな尾根が続きます。[[dash]]
2014年10月12日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:03
別山方面の穏やかな尾根が続きます。[[dash]]
別山神社につきました。合掌。
2014年10月12日 07:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:32
別山神社につきました。合掌。
別山山頂です。ここからの景色も360度絶景でした。8-)
2014年10月12日 07:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 7:32
別山山頂です。ここからの景色も360度絶景でした。8-)
別山の先の尾根です。
2014年10月12日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:33
別山の先の尾根です。
白水湖方面。北アルプスの槍の穂先も見えました。8-)
2014年10月12日 07:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:37
白水湖方面。北アルプスの槍の穂先も見えました。8-)
別山から一旦戻り、ジブリ尾根を下ります。かなり急な坂のあと、緩やかな笹尾根が続きます。[[sweat]]
2014年10月12日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:48
別山から一旦戻り、ジブリ尾根を下ります。かなり急な坂のあと、緩やかな笹尾根が続きます。[[sweat]]
ジブリ尾根避難小屋です。トイレは小屋の中になります。
2014年10月12日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:02
ジブリ尾根避難小屋です。トイレは小屋の中になります。
ジブリ尾根避難小屋の先は、別山谷の[[momiji]]紅葉[[momiji]]が広がっていました。山肌は黄色く染まってました。
2014年10月12日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:43
ジブリ尾根避難小屋の先は、別山谷の[[momiji]]紅葉[[momiji]]が広がっていました。山肌は黄色く染まってました。
別山から市ノ瀬の中間地点です。紅葉の森が続きます。すごく綺麗。[[momiji]]
2014年10月12日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:17
別山から市ノ瀬の中間地点です。紅葉の森が続きます。すごく綺麗。[[momiji]]
花は少なかったでした。ハクサンXXXを期待するには、やっぱり7月8月でしょう。[[flower]]
2014年10月12日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:43
花は少なかったでした。ハクサンXXXを期待するには、やっぱり7月8月でしょう。[[flower]]
水飲場です。ここを通過すると、いくつか沢を越えます。[[dash]]
2014年10月12日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:53
水飲場です。ここを通過すると、いくつか沢を越えます。[[dash]]
1500mぐらいでは未だ紅葉は進んでませんでした。[[wakaba-mk]]
2014年10月12日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:04
1500mぐらいでは未だ紅葉は進んでませんでした。[[wakaba-mk]]
大きな木が所々にあります。[[tree]]
2014年10月12日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:25
大きな木が所々にあります。[[tree]]
林道に出ました。
2014年10月12日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:48
林道に出ました。
砂防堰堤には、石のテーブルの休憩場があります。
2014年10月12日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:48
砂防堰堤には、石のテーブルの休憩場があります。
林道をどんどん下り、別当出合への道の橋が見えてきました。
2014年10月12日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:16
林道をどんどん下り、別当出合への道の橋が見えてきました。
ダイモンジソウが岩に咲いてました。[[flower]]
2014年10月12日 12:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:18
ダイモンジソウが岩に咲いてました。[[flower]]
アサギマダラがこの季節に。珍しいです。[[flower]]
2014年10月12日 12:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 12:19
アサギマダラがこの季節に。珍しいです。[[flower]]
林道の入り口です。チェーンがかかってました。このすぐ先が市ノ瀬です。[[dash]]
2014年10月12日 12:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:21
林道の入り口です。チェーンがかかってました。このすぐ先が市ノ瀬です。[[dash]]
永井旅館でひとっ風呂[[spa]]浴びましょう。清掃中との表示がありましたが、問題なく入れました。チョット混んでるよ〜と、ご主人。源泉掛け流しの風呂が清掃中でした。
2014年10月12日 13:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:14
永井旅館でひとっ風呂[[spa]]浴びましょう。清掃中との表示がありましたが、問題なく入れました。チョット混んでるよ〜と、ご主人。源泉掛け流しの風呂が清掃中でした。
永井旅館の目の前がバス停です。
2014年10月12日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:24
永井旅館の目の前がバス停です。
バスがきました。2000円で金沢へ。臨時がでるので、乗れないことはありませんよ。1日1本というのが、ちょっと行動を制約されますね。でも大満足の山行でした。
2014年10月12日 13:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 13:48
バスがきました。2000円で金沢へ。臨時がでるので、乗れないことはありませんよ。1日1本というのが、ちょっと行動を制約されますね。でも大満足の山行でした。
撮影機器:

感想

日本三大霊山の白山、秋の紅葉時期の別山周遊は人が少なく快適な山歩きが出来ました。小屋も花の咲いている時期と比べてかなり少ないようです。特に自炊をする方は少ないので、ゆっくり宴会も出来ました。
花の咲いている時期にも一度は来たいですね。でも人が多く小屋の予約がとれないから、絶対テントかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

南竜→別山、素晴らしいコースですね。
こんにちは−
今年、別山は南竜から1回、三ノ峰から2回登りました。
南竜から一度赤谷にどぉっと下って、油坂を頭まで一気に登り返す・・・
日の出時刻に間に合わせたいとのお気持ち、良くわかります。
大変な坂ですからね。

私も永井旅館さんを利用しました。
源泉かけ流しの浴槽が空っぽで残念、
風呂上がりのソフトクリームも何時も楽しみしていたんですが、
こちらも空っぽ

白山は癖になる山です。
2014/10/13 20:15
Re: 南竜→別山、素晴らしいコースですね。
yoshikun1さん、こんばんは〜
今年3回とは、白山はyoshikun1の庭なんですね

独立峰と言いながら、山が大きいですねぇ
永井旅館さんの源泉掛け流しが清掃中は残念でした。風呂あがりは、 で喉を潤しました。
また花の咲く時期に行きたいですね。その時に南竜のテントで合いましょう。
2014/10/13 22:56
白山、絶景ですねー!
いや〜〜〜キレイっ!息をのむ素晴らしさですね

jm1bwoさん、こんばんは!
憧れの白山・室堂ぅ〜、やっぱり泊りが良いですかね!
未踏の地が多々あるので目移りしてしまって
なかなかソッチまで飛んで行けません〜〜。

本当に綺麗なお写真・レコを有難うございました!
お疲れさまでした。
chichibuhike
2014/10/13 20:58
Re: 白山、絶景ですねー!
Chichibuhikeさん、こんばんは
白山は、なかなか遠いので行けなかったのですが、改めて良い山でした。花の咲く頃はなかなか混んでいて小屋も予約が取れないらしいのですが、10月の秋山の終わりのときは、比較的少ないようですので、おすすめです。今年の遠征は今回が最後かなぁと思ってます。

再び、奥武蔵、奥多摩近辺の近場を歩きます。だいぶ涼しくなって良いハイキングになりそうですね〜。Chichibuhikeさんのレコも楽しみにしてま〜す。
2014/10/13 23:01
遠征お疲れさまでした<(_ _)>
jm1bwoさん こんばんは〜。

花の名山 白山も良いですね
僕もこの辺り北陸は観光で何度も訪れてますが、山歩きは未踏の地域です

やはり7〜8月が良いでしょうね
でも混みそう
それで立山も含めて未踏なのです

花の時期をずらせば空いているのですね
2014/10/13 23:49
ゲスト
jm1bwoさん、こんばんはっ。
テン泊がまぶしすぎます。
そして、アサギマダラ、美しいですね。
赤く染まる白山も。。

日本三大霊山。。
白山だけ行けてないなぁ。

ところで、jm1bwoさんは、お名前どのように呼ばれてるんですか?
と今更ながら聞いてみたりしてっ。

携帯からコメントするときに、なかなか、入力が難しく、できればひらがなで対応したいと思ってます♪

こころざし低いコメントですみません。
2014/10/14 1:29
niiniiさん、おはようございます
コメントありがとうございます(^o^)
北陸付近は、関東からはアプローチしにくいですので、今回ようやく山行ができました。
花の百名山なので、小屋の人が七月がいちばん良いようです。ただ、混雑するので、小屋予約は一ヶ月前直ぐに取らないといっぱいになります。今回のように、十月なら空いてますね。

niiniiさんなら、白川郷まで縦走するのがいいかな。かなり長いです。

ではまた。
2014/10/14 6:50
わるのり君、おはようございます(^o^)
コメントありがとうございました。
台風が遅れたおかげで、天気が良く、ラッキーでした。紅葉も1700mぐらいまで下りてきてます。大峰の付近も同じくらいの標高なので、これからたのしみですね。

私のペンネームは確かに入れにくいですね。今度、変えようかな〜、わるのり君のように。くぼやん(仮)としましょう。
ではまたまた。
2014/10/14 7:02
花の名
紫の花は、アキギリではないかと思います。
北陸近辺にしかない花と思っています。
青梅付近には、花の形が同じようで、色が黄色のキバナアキギリが沢山ありますね。

白山は花の時期に行ってみたいと思っていますが、なかなか実行できません。
2014/10/27 14:07
花の名前ありがとうございます
takuzan2さん、こんばんは。(^o^)

アキギリというんですか!ご教示ありがとうございます。
花の名前は、面白いですが、なかなか覚えられなくて。白山は青梅から遠いですが、やっぱり花の百名山、行く価値ありますね。ようやく実現できました。是非7月頃お勧めします♪
2014/10/27 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら