記録ID: 5314552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
棒ノ嶺〜蕎麦粒山〜有間山〜蕨山
2023年03月30日(木) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,665m
- 下り
- 2,657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:08
距離 29.1km
登り 2,665m
下り 2,668m
15:13
ゴール地点
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さわらびの湯〜棒ノ嶺 ゴルジュ帯では濡れた岩場での転倒に気を付けたいです。 岩茸石分岐から登りの傾斜が増します。 ゴンジリ峠では、下山時岩茸石と誤って岩茸石山方面へと向かわないよう注意。 棒ノ嶺〜日向沢ノ峰 長くアップダウンのある樹林帯の縦走路で、各ピークへの登り込みに体力を要します。 長尾丸山以降、川苔山北東方面の尾根へと折れる踏み跡があるので、変に折れたり下るようなら進行方向の確認に努めたいです。 日向沢ノ峰直下は一気に標高を上げる急登でとてもきつい区間です。 全体的にもとても長い樹林帯稜線なので体力を要します。 日向沢ノ峰〜蕎麦粒山 開放的な縦走路ですが、アップダウンがあります。 日向沢ノ峰〜蕨山(展望台) アップダウンが多い雑木林で地味な区間です。 蕨山(展望台)〜さわらびの湯 途中にあるピークの藤棚山、大ヨケの頭はやや広くなっていますが、展望はありません。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯を利用。 https://sawarabino-yu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
着替え
日よけ帽子
サングラス
ゲイター
靴下
軍手
予備手袋
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
サーモス
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
地図(地形図)
携帯
保険証
時計
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
今年は全体的に花の開花が早く、直近の情報でも大ヨケノ頭付近のアカヤシオが開花したので、久々にロングを歩きたく、棒ノ嶺から蕎麦粒山もセットで周回します。
偵察も兼ねて南側の棒ノ嶺方面も含めてロングで歩くと、日向沢ノ峰、有間山周辺のアカヤシオは流石にいくらなんでも早すぎましたが、久々に都県境の蕎麦粒山にも訪問できて満足です。
蕨山まで縦走で辿り着き、下っていくとミツバツツジ、そして丁度見頃のアカヤシオが登山道を彩ります。
今年のアカヤシオは明らかにボリューム満点で、確かに直近に行かれているMon-Dayさんやmatataviさん等も言われている通り今年のアカヤシオは間違いなく当たり年です。
ここまで縦走で歩いてきた苦労が報われました。
蕎麦粒山直下では毎回同じところなんですが、両内腿が攣り、翌日は程よい筋肉痛になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
名栗湖周回に蕎麦粒山までおまけして、すでに気持ちが夏山遠征に向かってる感じでしょうか
アカヤシオはまだ見頃が続いてるようで良かったです
蕨山のアカヤシオもそろそろですか〜
アカヤシオ探しに群馬方面にも行きたいし贅沢な悩み中です
ロングコースお疲れ様でした!
最近ロングを歩いていなかったため名栗湖周回と蕎麦粒山を計画していたところ、ベストなタイミングでMon-Dayさんのレコが上がり、早速訪問しました。
実際見て確かに今年のアカヤシオは大当たりだと思いました。
今年は花が早く、これから一気に花が忙しくなりそうですね。
天気は今一のようでしたが雫を纏ったアカヤシオもなかなか乙なものですね。
今年のアカヤシオはまさに大当たりで見応え充分だったのではないでしょうか!
それにしてもずいぶんと歩かれましたね
私には絶対に真似出来ません💦
奥武蔵*名栗湖馬蹄形縦走*お疲れ様でした。
雨からのスタートで昼頃からの晴れを期待してたんですが、結局今一な天気でした。
アカヤシオは本当に大当たりで思わず声が出てしまいました。
陽射しが欲しかったですが、それでもアカヤシオ登場後は一気にペースダウンしました。
気合入れて歩いた分、現在も筋肉痛で苦しんでいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する