誰がいったか、裏大山の沢を横断するルートがあるらしい。今回は一ノ沢〜三ノ沢に加えて東の木谷も加えて横断する予定。かつ、時間と余力があったら弥山山頂まで。(s)・・・からの大(零)ノ沢下降。(g)
3
10/18 8:30
誰がいったか、裏大山の沢を横断するルートがあるらしい。今回は一ノ沢〜三ノ沢に加えて東の木谷も加えて横断する予定。かつ、時間と余力があったら弥山山頂まで。(s)・・・からの大(零)ノ沢下降。(g)
30分集合に遅れたGとSは悪びれることもなくほかメンバーと意気揚々に出発。(s)
2
10/18 8:54
30分集合に遅れたGとSは悪びれることもなくほかメンバーと意気揚々に出発。(s)
文殊谷で足慣らし。(s)
1
10/18 9:02
文殊谷で足慣らし。(s)
吸水、速乾に優れたタオルで頭に巻くtさん。「これほんといいんですよ」。農作業中のお兄さんに見える。(s)とっかむりと命名(g)
たまには人目を気にした方がいいかも知れないと感じた。(t)
3
10/18 9:23
吸水、速乾に優れたタオルで頭に巻くtさん。「これほんといいんですよ」。農作業中のお兄さんに見える。(s)とっかむりと命名(g)
たまには人目を気にした方がいいかも知れないと感じた。(t)
文殊別れで登山者の方と出くわす。ここ以外でほぼ登山者と会うことはなかった。(s)
とっかむりを外すか実はちょっと迷った(t)
2
10/18 9:28
文殊別れで登山者の方と出くわす。ここ以外でほぼ登山者と会うことはなかった。(s)
とっかむりを外すか実はちょっと迷った(t)
木谷支渓を詰めていく。このときはまだみんな元気だった。(s)
7
10/18 9:54
木谷支渓を詰めていく。このときはまだみんな元気だった。(s)
左側の沢を登っていく。(s)
2
10/18 10:00
左側の沢を登っていく。(s)
草付きを確認しつつ尾根越えをはかる。(s)
2
10/18 10:07
草付きを確認しつつ尾根越えをはかる。(s)
g君はいつの間にか木の相棒をもっていた。(s)
2
10/18 10:10
g君はいつの間にか木の相棒をもっていた。(s)
弓状の尾根が見える。あそこまではなかなか骨が折れる道のりだ。(s)
3
10/18 10:17
弓状の尾根が見える。あそこまではなかなか骨が折れる道のりだ。(s)
紅一点のnさんは終始安定した歩行だった。(s)終始安定したヘロヘロ歩行だった(n)
2
10/18 10:29
紅一点のnさんは終始安定した歩行だった。(s)終始安定したヘロヘロ歩行だった(n)
痩せ尾根に出るためにはとげルートを通らなければいけない、苦痛(n)
これぞ大山バリエーション。楽しくて仕方なかった。(t)
3
10/18 10:29
痩せ尾根に出るためにはとげルートを通らなければいけない、苦痛(n)
これぞ大山バリエーション。楽しくて仕方なかった。(t)
そして細尾根に到達。(s)
3
10/18 10:39
そして細尾根に到達。(s)
立つのが精一杯な痩せ尾根をSさん走っちゃいましたよ・・・(n)ここが走れないとラクダの背は走れないですよ^^(s)
8
10/18 10:33
立つのが精一杯な痩せ尾根をSさん走っちゃいましたよ・・・(n)ここが走れないとラクダの背は走れないですよ^^(s)
これから向かう三ノ沢、二ノ沢、一ノ沢を遠望して確認。(s)
3
10/18 10:43
これから向かう三ノ沢、二ノ沢、一ノ沢を遠望して確認。(s)
この細尾根をたどるとどこにいきつくやら。でも草付きがなくなり、途中で断念せざるをえなくなるらしい。(s)
2
10/18 10:44
この細尾根をたどるとどこにいきつくやら。でも草付きがなくなり、途中で断念せざるをえなくなるらしい。(s)
三ノ沢へと向かうため、トラバースしつつ下る。(s)
2
10/18 10:54
三ノ沢へと向かうため、トラバースしつつ下る。(s)
三ノ沢の支渓に降り立つ。(s)
2
10/18 11:01
三ノ沢の支渓に降り立つ。(s)
ちょっとやぶ漕ぎ。(s)
山葡萄?の蔦がうっとおしい。(g)
1
10/18 11:14
ちょっとやぶ漕ぎ。(s)
山葡萄?の蔦がうっとおしい。(g)
尾根を越えて三ノ沢本筋に出ることができた。(s)
1
10/18 11:31
尾根を越えて三ノ沢本筋に出ることができた。(s)
三ノ沢ではtさんが力尽きてしまった。体重増加が一番の原因らしい。「ロープワークのtさん」とその名は大山で知れ渡っていた。三ノ沢で倒れて彼も本望だろう。(s)
「ロープを持ってるだけ」です。(t)
6
10/18 11:39
三ノ沢ではtさんが力尽きてしまった。体重増加が一番の原因らしい。「ロープワークのtさん」とその名は大山で知れ渡っていた。三ノ沢で倒れて彼も本望だろう。(s)
「ロープを持ってるだけ」です。(t)
背の低い尾根を見つけ、突入する。(s)
1
10/18 11:34
背の低い尾根を見つけ、突入する。(s)
かなりのやぶ漕ぎが想像され、一同気合が入る。(s)
2
10/18 11:44
かなりのやぶ漕ぎが想像され、一同気合が入る。(s)
潅木に加え、ところどころチクチクする枝もあって気が抜けなかった。個人的には一番しんどいところだったが、楽しい気持ちも湧いてきた自分がこわい。(s)
3
10/18 11:48
潅木に加え、ところどころチクチクする枝もあって気が抜けなかった。個人的には一番しんどいところだったが、楽しい気持ちも湧いてきた自分がこわい。(s)
tさんも脱出。「大山は硬い枝が多いですね」(s)
良いヤブコギでした(t)
2
10/18 11:55
tさんも脱出。「大山は硬い枝が多いですね」(s)
良いヤブコギでした(t)
倒木の橋ができていたので利用させてもらう。(g)
倒木の上に倒木が重なり道になっていた。有難い。(t)
2
10/18 12:04
倒木の橋ができていたので利用させてもらう。(g)
倒木の上に倒木が重なり道になっていた。有難い。(t)
二ノ沢に降り立つ。二ノ沢は大きく分けて二俣。まずは右から。(s)左が本渓、右が支渓。(g)
1
10/18 12:18
二ノ沢に降り立つ。二ノ沢は大きく分けて二俣。まずは右から。(s)左が本渓、右が支渓。(g)
この奥に潜むゴルジュまでには5つのえん堤を越えなければならない。(s)
3
10/18 12:31
この奥に潜むゴルジュまでには5つのえん堤を越えなければならない。(s)
無事に到着する。でてきたところに誰かのザックとポールが置いてあった。(s)
3
10/18 12:38
無事に到着する。でてきたところに誰かのザックとポールが置いてあった。(s)
ひどい傷み具合である。(s)
0
10/18 12:44
ひどい傷み具合である。(s)
ゴルジュの手前でお昼ご飯。「どうせなら中で食べませんか?」「いやいやいや」。(s)
3
10/18 13:00
ゴルジュの手前でお昼ご飯。「どうせなら中で食べませんか?」「いやいやいや」。(s)
ここではg君が力尽きることになった。読図能力が高く、今回の山行の発起人でもある。彼の書いた二ノ沢の記事は丁寧な記載がしてあり、登山者の役にたっていることだろう。彼も満足の顔であった。(s)
前衛劇の一コマみたい(t)
3
10/18 13:24
ここではg君が力尽きることになった。読図能力が高く、今回の山行の発起人でもある。彼の書いた二ノ沢の記事は丁寧な記載がしてあり、登山者の役にたっていることだろう。彼も満足の顔であった。(s)
前衛劇の一コマみたい(t)
二ノ沢本渓の右俣と左俣。どちらも険しく登れそうにない。(s)←修正しました。(g)
3
10/18 13:55
二ノ沢本渓の右俣と左俣。どちらも険しく登れそうにない。(s)←修正しました。(g)
二ノ沢本渓谷の堤防を大きく高巻き(g)
3
10/18 14:06
二ノ沢本渓谷の堤防を大きく高巻き(g)
二ノ沢本渓二俣手前。(s)←修正しました。(g)
1
10/18 14:09
二ノ沢本渓二俣手前。(s)←修正しました。(g)
右俣へ。(s)
1
10/18 14:18
右俣へ。(s)
ホソバノヤマハハコ。
2
10/18 14:20
ホソバノヤマハハコ。
皆さんの足取りにも疲れが見え始めた。(s)
1
10/18 14:22
皆さんの足取りにも疲れが見え始めた。(s)
もろそうな岩質のゴルジュ。(s)
2
10/18 14:29
もろそうな岩質のゴルジュ。(s)
「ドーリーの墓」
ここだけとても穏やかな空間に感じられた。(t)
3
10/18 14:45
「ドーリーの墓」
ここだけとても穏やかな空間に感じられた。(t)
今後の計画を見直す。当初は弥山まで登る予定だったが、時間もないし、一ノ沢を登るモチベーションも低下してきたので一ノ沢から道路にでることにした。(s)
3
10/18 14:58
今後の計画を見直す。当初は弥山まで登る予定だったが、時間もないし、一ノ沢を登るモチベーションも低下してきたので一ノ沢から道路にでることにした。(s)
二ノ沢本渓右俣より尾根を越えて左俣へ(g)
2
10/18 15:09
二ノ沢本渓右俣より尾根を越えて左俣へ(g)
左の方も詰めていく。nさんの大好きなチョックストーンが現れた。(s)
2
10/18 15:08
左の方も詰めていく。nさんの大好きなチョックストーンが現れた。(s)
行くつもりは無かったが、CS大好きnさんがどんどん進んで行く。壁面が非常に脆そうで静かに歩いた。(t)
2
10/18 15:12
行くつもりは無かったが、CS大好きnさんがどんどん進んで行く。壁面が非常に脆そうで静かに歩いた。(t)
もう立派な撮影クルーなgさん(n)
アイドル山ガールの撮影会(t)
グラビア集「すばらしき大山の変態たち」に掲載予定です。発売未定 (g)
6
10/18 15:13
もう立派な撮影クルーなgさん(n)
アイドル山ガールの撮影会(t)
グラビア集「すばらしき大山の変態たち」に掲載予定です。発売未定 (g)
二ノ沢をあとにする。思い切り堪能した。(s)
1
10/18 15:35
二ノ沢をあとにする。思い切り堪能した。(s)
二ノ沢から尾根を越えて一ノ沢へ(g)
1
10/18 15:35
二ノ沢から尾根を越えて一ノ沢へ(g)
そして一ノ沢。一ノ沢は広大だが、これが右部分。(s)
2
10/18 15:50
そして一ノ沢。一ノ沢は広大だが、これが右部分。(s)
ここでは「私が倒れます」と不可解な言葉を残してnさんが先立たれた。この日一番元気だったのになぜ。一人残されたsは絶景を独り占めできる嬉しさからか、万歳三唱をして嬉しさを爆発させた。(s)
4
10/18 15:59
ここでは「私が倒れます」と不可解な言葉を残してnさんが先立たれた。この日一番元気だったのになぜ。一人残されたsは絶景を独り占めできる嬉しさからか、万歳三唱をして嬉しさを爆発させた。(s)
あとは下るだけ。(s)
1
10/18 16:17
あとは下るだけ。(s)
一ノ沢治山道路の降り口。(s)
2
10/18 16:30
一ノ沢治山道路の降り口。(s)
けっこう急斜面な道路なので足腰に負担がかかる。ところどころ走って下る。(s)
ここで足が攣りそうになった。普段トレーニングしている割には情けない。(t)
0
10/18 16:45
けっこう急斜面な道路なので足腰に負担がかかる。ところどころ走って下る。(s)
ここで足が攣りそうになった。普段トレーニングしている割には情けない。(t)
夕焼け空に染まっていく大山南壁。(s)
4
10/18 17:22
夕焼け空に染まっていく大山南壁。(s)
文殊堂に「今日は楽しませてくれてありがとう」と言うと、急にsの容態が悪化し、倒れてしまう。「さすがに三人を担いでここまで歩いてくるのはしんどかったな・・・。特にtさん」と言い残し、ついには息を引き取ってしまった。(s)
御苦労お掛けしました(t)
4
10/18 17:30
文殊堂に「今日は楽しませてくれてありがとう」と言うと、急にsの容態が悪化し、倒れてしまう。「さすがに三人を担いでここまで歩いてくるのはしんどかったな・・・。特にtさん」と言い残し、ついには息を引き取ってしまった。(s)
御苦労お掛けしました(t)
すばらしいコメントに楽しませていただきました。
okadamさん、こんばんは。歩いている途中からなんだか「設定」がついて最後までそのまま演じきりました^^; 歩いているときにこういう要素をとりいれるとまた別の楽しみができていいですね。一人ではなかなかできないので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する