ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5325464
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸(西丹沢ビジターセンターから周回コース)【分県登山ガイド神奈川県】

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
11.0km
登り
1,365m
下り
1,384m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:34
合計
5:55
6:19
6:22
36
6:58
6:58
55
7:53
7:54
59
9:08
9:25
10
9:44
9:44
8
9:52
9:53
10
10:03
10:04
16
10:20
10:22
14
10:36
10:37
23
11:00
11:06
14
11:20
11:22
44
12:06
西丹沢ビジターセンター駐車場
天候 天候 曇り☁時々晴れ🌤
気温 6℃(檜洞丸山頂)
湿度 87%
風 北北東の風冷たい(山頂は無風)
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:00 西丹沢ビジターセンター駐車場着(舗装駐車場は満車9台,路肩駐車スペースに駐車,15台程度駐車可.この他キャンプ場施設にも駐車場多数有)
コース状況/
危険箇所等
登りは西丹沢ビジターセンターからツツジ新道を登って檜洞丸に向かいました.
下山路は周回になるように石棚山稜尾根から下山しました.
板小屋沢ノ頭から西丹沢ビジターセンターへは山と高原地図に記載のないコースでした.過去レコを参考に今回歩きましたが大変でした.道迷いの可能性が高く,激下りが続くのでお勧めできません.
これからこのコースを選択される方は自己責任でお願いします.(個人の感想です)
・西丹沢ビジターセンター〜ツツジ新道入口:舗装道を10分ほど歩きます.
・ツツジ新道入口〜ゴーラ沢出合:難所はありません.登り勾配も緩やかです.
・ゴーラ沢出合〜展望台:急登が多くなります,危険個所は要注意です.
・展望台〜ツツジ新道・石棚山稜分岐:木製階段が多くなります.問題ありません
・ツツジ新道・石棚山稜分岐〜檜洞丸:丹沢らしい木道や階段が多くなります.問題ありません.
・ツツジ新道・石棚山稜分岐〜テシロノ頭:尾根の右側が崩れています.注意しながら歩きましょう.
・テシロノ頭〜白ザレノ頭:特に問題ありません.
・白ザレノ頭〜石棚山:急下りがありますが問題ありません.
・石棚山〜板小屋沢ノ頭:尾根歩きが続きます.問題ありません.
・板小屋沢ノ頭〜西丹沢ビジターセンター:登山道ではありません,踏み跡不明瞭,道迷いの可能性あり,激下り連続です.お薦めできません.
その他周辺情報 入浴施設♨ 寄らず(帰路途中に中川温泉ぶなの湯あり)
飲食施設🍜 寄らず
おはようございます.
曇り空の西丹沢ビジターセンターです.
トイレ施設と登山ポストがあります.
2023年04月02日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/2 6:08
おはようございます.
曇り空の西丹沢ビジターセンターです.
トイレ施設と登山ポストがあります.
西丹沢ビジターセンター駐車場です.舗装の駐車場は満車でした.(9台分)写真に写っていませんが左の路肩駐車スペースに停めさせていただきました.15台程度は駐車可能です.この時間で3台でした.
2023年04月02日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:08
西丹沢ビジターセンター駐車場です.舗装の駐車場は満車でした.(9台分)写真に写っていませんが左の路肩駐車スペースに停めさせていただきました.15台程度は駐車可能です.この時間で3台でした.
駐車場脇のミツマタ.見頃は過ぎましたね.
2023年04月02日 06:09撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 6:09
駐車場脇のミツマタ.見頃は過ぎましたね.
山の神様に本日の安全登山を祈念して檜洞丸にスタートします.(下山時に分かったのですが今日のコースの下山ポイントはこの神社の右側にでてきました.)
2023年04月02日 06:09撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:09
山の神様に本日の安全登山を祈念して檜洞丸にスタートします.(下山時に分かったのですが今日のコースの下山ポイントはこの神社の右側にでてきました.)
キャンプ場です.
2023年04月02日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:10
キャンプ場です.
10分ほど舗装道を歩くとツツジ新道入口です.右に入ります.
2023年04月02日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:19
10分ほど舗装道を歩くとツツジ新道入口です.右に入ります.
ほとんど沢歩きですね
2023年04月02日 06:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 6:20
ほとんど沢歩きですね
「熊出没」看板,今日に限って熊撃退スプレー忘れた🐻
2023年04月02日 06:21撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 6:21
「熊出没」看板,今日に限って熊撃退スプレー忘れた🐻
崩落個所にはしっかりした仮設通路が設置されていました.安心です.
2023年04月02日 06:27撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 6:27
崩落個所にはしっかりした仮設通路が設置されていました.安心です.
本日最初の鎖場登場!問題ありません
2023年04月02日 06:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 6:28
本日最初の鎖場登場!問題ありません
檜洞丸まで4.4km
2023年04月02日 06:32撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:32
檜洞丸まで4.4km
歩きやすい緩やかな勾配の登山道
2023年04月02日 06:33撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:33
歩きやすい緩やかな勾配の登山道
白く見えるのはミツマタですね.見頃が過ぎています.ミツマタ好きなので来年来てみようと思います.
2023年04月02日 06:37撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 6:37
白く見えるのはミツマタですね.見頃が過ぎています.ミツマタ好きなので来年来てみようと思います.
第1デンジャラスゾーン,崩落個所です.ロープが張られているので大丈夫です.
2023年04月02日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 6:51
第1デンジャラスゾーン,崩落個所です.ロープが張られているので大丈夫です.
この辺りもミツマタがたくさんありました.黄色が残っていたミツマタをパチリ📷
2023年04月02日 06:53撮影 by  SO-52B, Sony
12
4/2 6:53
この辺りもミツマタがたくさんありました.黄色が残っていたミツマタをパチリ📷
あそこがゴーラ沢出合ですかね
2023年04月02日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:54
あそこがゴーラ沢出合ですかね
ゴーラ沢出会と徒渉注意看板
2023年04月02日 06:55撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 6:55
ゴーラ沢出会と徒渉注意看板
ゴーラ沢を渡ります.水量が少ないので飛び石で渡ります.
2023年04月02日 06:55撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 6:55
ゴーラ沢を渡ります.水量が少ないので飛び石で渡ります.
ここから急登が連続します.
2023年04月02日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 6:58
ここから急登が連続します.
鎖場です.根っこが歩きにくい
2023年04月02日 07:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 7:00
鎖場です.根っこが歩きにくい
休憩ベンチ,檜洞丸まで2.7km
2023年04月02日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 7:07
休憩ベンチ,檜洞丸まで2.7km
作業用ワイヤーのローラーですね
2023年04月02日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 7:07
作業用ワイヤーのローラーですね
馬酔木(アセビ)
2023年04月02日 07:21撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/2 7:21
馬酔木(アセビ)
ツツジ新道の尾根.よく整備されています.最近手を入れたんですかね?
2023年04月02日 07:22撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 7:22
ツツジ新道の尾根.よく整備されています.最近手を入れたんですかね?
檜洞丸まで2.0km,まだまだ登りは続きます.
2023年04月02日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 7:35
檜洞丸まで2.0km,まだまだ登りは続きます.
展望台に到着しました.
2023年04月02日 07:42撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 7:42
展望台に到着しました.
晴れていれば富士山が拝めたのかも
2023年04月02日 07:43撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 7:43
晴れていれば富士山が拝めたのかも
ここで第1休憩です.スイーツは季節がら桜もち🌸です.エネルギー141kcal補給しました.
2023年04月02日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/2 7:47
ここで第1休憩です.スイーツは季節がら桜もち🌸です.エネルギー141kcal補給しました.
スタミナ補給したのでスタートします.昨日の高尾山ハイクにつづき木製階段の登場です.
2023年04月02日 07:53撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 7:53
スタミナ補給したのでスタートします.昨日の高尾山ハイクにつづき木製階段の登場です.
対面のテシロの頭.1/25000地図より崖崩れが進んでいますね.崩れた岩はゴーラ沢に落ちていきます.
2023年04月02日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 8:09
対面のテシロの頭.1/25000地図より崖崩れが進んでいますね.崩れた岩はゴーラ沢に落ちていきます.
鉄梯子登場!
2023年04月02日 08:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 8:31
鉄梯子登場!
逢いたかった,チャッピー
2023年04月02日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 8:39
逢いたかった,チャッピー
これから木製階段が多くなります
2023年04月02日 08:46撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 8:46
これから木製階段が多くなります
ツツジ新道・石棚山稜分岐に到着しました.ここから檜洞丸まではピストンです.
2023年04月02日 08:52撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 8:52
ツツジ新道・石棚山稜分岐に到着しました.ここから檜洞丸まではピストンです.
階段の連続.植生を守るために必要なんですよね
2023年04月02日 08:53撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 8:53
階段の連続.植生を守るために必要なんですよね
名物の木道.丹沢らしくなってきました.
2023年04月02日 08:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 8:55
名物の木道.丹沢らしくなってきました.
あそこが山頂のようですがガスっていますね.
2023年04月02日 09:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 9:07
あそこが山頂のようですがガスっていますね.
檜洞丸山頂.標高1601m
2023年04月02日 09:09撮影 by  SO-52B, Sony
9
4/2 9:09
檜洞丸山頂.標高1601m
山頂の祠,後ろにチャッピー
2023年04月02日 09:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 9:09
山頂の祠,後ろにチャッピー
山頂の休憩スペースです.先客が4人ほど休憩していました.
2023年04月02日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 9:10
山頂の休憩スペースです.先客が4人ほど休憩していました.
ここで朝飯兼昼飯にします.昼飯にはちょっと早いかな.まだ右肩が完治していないので今日もコンロなしです.
食料はカレーヌードルと塩むすびです.気温が6℃なので温まりました.
2023年04月02日 09:13撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/2 9:13
ここで朝飯兼昼飯にします.昼飯にはちょっと早いかな.まだ右肩が完治していないので今日もコンロなしです.
食料はカレーヌードルと塩むすびです.気温が6℃なので温まりました.
箒沢目指して下山します.
2023年04月02日 09:24撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 9:24
箒沢目指して下山します.
ツツジ新道・石棚山稜分岐に戻りました.石棚山経由で下山します.
2023年04月02日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 9:36
ツツジ新道・石棚山稜分岐に戻りました.石棚山経由で下山します.
いきなり崩落個所です.落ちたら奈落の底です.
2023年04月02日 09:37撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 9:37
いきなり崩落個所です.落ちたら奈落の底です.
石棚山稜を進みます.右は崖崩れです.
2023年04月02日 09:43撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 9:43
石棚山稜を進みます.右は崖崩れです.
テシロノ頭に到着しました.標高1491m
2023年04月02日 09:52撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 9:52
テシロノ頭に到着しました.標高1491m
テシロノ頭の指導標.指導標の中央にテシロノ頭と記されています.
2023年04月02日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 9:55
テシロノ頭の指導標.指導標の中央にテシロノ頭と記されています.
尾根道.快適に歩けます.
2023年04月02日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 10:01
尾根道.快適に歩けます.
白ザレの頭.休憩施設があります.
2023年04月02日 10:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 10:03
白ザレの頭.休憩施設があります.
植生回復のため柵の間を歩きます.植物が元のとおりになるまでは何年もかかるんですよね.
2023年04月02日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 10:05
植生回復のため柵の間を歩きます.植物が元のとおりになるまでは何年もかかるんですよね.
新山ノ頭手前の古木.
2023年04月02日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 10:10
新山ノ頭手前の古木.
石棚山に到着しました.標高1351m
2023年04月02日 10:19撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 10:19
石棚山に到着しました.標高1351m
山名が指導標におくゆかしく記されていました.
2023年04月02日 10:20撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 10:20
山名が指導標におくゆかしく記されていました.
古い指導標が立てかけられていました.
2023年04月02日 10:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 10:20
古い指導標が立てかけられていました.
南南東の眺望.残念でした.お天気が良ければ三原山が見えるそうです.
2023年04月02日 10:20撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 10:20
南南東の眺望.残念でした.お天気が良ければ三原山が見えるそうです.
箒沢と玄倉の分岐です.右の箒沢に進みます.
2023年04月02日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 10:24
箒沢と玄倉の分岐です.右の箒沢に進みます.
ヤブ沢の頭に到着しました.指導標の支柱近くに小さく記されています.ヤマレコマップの位置とずれていますね.
2023年04月02日 10:29撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 10:29
ヤブ沢の頭に到着しました.指導標の支柱近くに小さく記されています.ヤマレコマップの位置とずれていますね.
ここから激下りになります.
2023年04月02日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 10:39
ここから激下りになります.
ここも相当な激下り,と,思ったら....
2023年04月02日 10:54撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/2 10:54
ここも相当な激下り,と,思ったら....
直ぐに激登りです.写真では分かりにくいですが超急登です.
2023年04月02日 10:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 10:55
直ぐに激登りです.写真では分かりにくいですが超急登です.
表示はありませんがこのポイントからビジターセンターに向かうようです.ここで迷っていたら後続の方に教えていただきました.(ここからのコースはわかりにくいし激下りなのでお勧めしません)
2023年04月02日 10:58撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/2 10:58
表示はありませんがこのポイントからビジターセンターに向かうようです.ここで迷っていたら後続の方に教えていただきました.(ここからのコースはわかりにくいし激下りなのでお勧めしません)
こんな感じの尾根を下りますが踏み跡不明瞭です.
2023年04月02日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 11:00
こんな感じの尾根を下りますが踏み跡不明瞭です.
平坦に見えますがどの方向に進んだらよいか分かりにくいです.ヤマレコマップの踏み跡を頼りに進みましたがこの後,道迷いしました.
2023年04月02日 11:06撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 11:06
平坦に見えますがどの方向に進んだらよいか分かりにくいです.ヤマレコマップの踏み跡を頼りに進みましたがこの後,道迷いしました.
苔のある尾根を歩きます.このあと激下りが連続します.このコースはお勧めできません.急がば回れですね.そして右肩に応えます.
2023年04月02日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 11:11
苔のある尾根を歩きます.このあと激下りが連続します.このコースはお勧めできません.急がば回れですね.そして右肩に応えます.
これは何ツツジ?
2023年04月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
4/2 11:37
これは何ツツジ?
ミツバツツジのようです.
2023年04月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
4/2 11:37
ミツバツツジのようです.
ようやくビジターセンター近くに出てきました.難儀でした.
2023年04月02日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/2 12:05
ようやくビジターセンター近くに出てきました.難儀でした.
山の神様の右側から下りてきました.無事に下山できたので山の神様に感謝です.
2023年04月02日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/2 12:06
山の神様の右側から下りてきました.無事に下山できたので山の神様に感謝です.
ビジターセンターの駐車場に到着しました.お疲れさんでした.右側は相変わらず満車.左側路肩の駐車スペースは2台ほど空いていました.
2023年04月02日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 12:06
ビジターセンターの駐車場に到着しました.お疲れさんでした.右側は相変わらず満車.左側路肩の駐車スペースは2台ほど空いていました.
朝のうちに撮影した駐車場横のバス停の時刻表です.
2023年04月02日 06:12撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/2 6:12
朝のうちに撮影した駐車場横のバス停の時刻表です.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🍬熱中飴

感想

ご訪問いただきありがとうございます。
これから気温が上がってくるとヤマヒルがお出ましになるのではと思って今日はお天気が今一なのを承知で檜洞丸に登りました.
登りは西丹沢ビジターセンターからツツジ新道を登って檜洞丸に向かいました.
下山路は周回になるように石棚山稜尾根から下山しました.
コース状況にも記しましたが,板小屋沢ノ頭から西丹沢ビジターセンターへは山と高原地図に記載のないコースを選択しました.過去レコを参考にしましたが大変でした.踏み跡が不明瞭で道迷いの可能性が高いのと,激下りが続くので初めての方にはお勧めできません.
山歩きは安全が第一ですね.これからはよ〜く皆さんのレコを読み取って参考にしたいと思いました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

頂上でお会いした後、別ルートを行かれたんですね。お疲れ様でした!!
2023/4/2 18:08
ハッピーアドバンテージさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。ピストンが嫌だったので皆さんのレコを参考にして下山したんですが大変でした。
これからは安全第一で行きます。
2023/4/2 18:27
檜洞丸お疲れ様でした
レコで事前学習は大事です
が、生かしきれてないと感じます
2023/4/2 19:09
鷲尾健さん
急がば回れですね。
肝に命じました。
まだ、学習能力が残っていそうなので安全第一で山歩きします。
遭難やケガなので迷惑かけちゃいけませんね。
反省、反省、反省です。
2023/4/2 19:52
shaboさん

「生かしきれてない」とは勿論私の事です
言葉足らずですみません😅
2023/4/2 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら