記録ID: 533696
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
熊倉山 勝ちゃん新道→シラカケ岩→宗屋敷尾根で下山
2014年10月19日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
天候 | 最高の晴れ クリアー感もう少し欲しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
丸通タクシーの営業所があるので配車料はかかりません 0120−02−3633 あらかじめ予約の電話をしておくと便利です ・武州日野駅へ PM15時台が電車3本で多いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
・勝ちゃん新道上り (植林地帯)林業の仕事道に丁寧に目印をしてあり間違うことはないでしょう (P1307への尾根)急にワイルドになります。アセビがマングローブ状に (P1307から熊倉山へ)岩山越えはレコで知らなかったら決して登らない(T_T) とても注意する地点です! ・宗屋敷尾根 上った事があったので下りにとりましたが、2箇所でルーファイすることに なりました。あらかじめ地形図であたりを付けておけば良かったです。 道的には危険度は高くありません。でもバリルートであることは念頭にいれた 方が良いと思います。 |
写真
感想
楽しみにしていた「勝ちゃん新道」に絶好の天気に行ってこれました。
紅葉もこれからというところですが、それでも十分堪能できました。
ルート的にはメジャールートでは味わえない面白怖さもあり
いつものようにとても楽しめた山行でした。
でも山と高原地図で頂上北西の「高根」という場所が岩山なんでしょうか
あそこはリサーチしていかないと かなり面食らうこと請け合いです(~_~;)
下山ルートの宗屋敷尾根は一度上った事があるので多少心の余裕を持って
下りましたが、一度は思い込みでルーファイを。
もう一度は先読み違い(地理院違い^^)でルーファイをすることになり
今回も反省点が残りました。
ただ復帰は早くなって少しだけ成長しているオヤジが嬉しいです(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人
こんばんは。
勝ちゃん新道から登ったんですね。「勝ちゃん新道登山口まで」でタクシーの運転手さんわかってくれたんでしょうか。
あの岩峰は「高根」っていうんですね。山と高原地図はあまり見ないのですが、確認したら確かに書いてありますね。
そこのロープは太いですが、上にある支点が少し擦れていたので、私は自前のロープで降りましたが、まだ大丈夫そうでしたか?
宗屋敷尾根は地図で見る限り一本道ですが、やはり宗屋敷尾根に限らず下りだと間違えやすいですよね。すぐに気付かれたようで良かったです。
そうそう、GPSログは手書きにしてはポイント数が多いですが、時刻が合っていないような・・・どうなんでしょうか?決して突っ込むつもりはないんですが、情報源として通過時刻などを見たりするので。
もう木によってはだいぶ紅葉していますね。いつ行こうか悩み中です。
マイナールートの面白怖さを堪能できたようで、お疲れ様でした。
kinoe こんにちは
実は大血川より熊倉山はタクシーの運転手さんの情報からなんです
その後warutepoさん他の方の詳細レコで登山口はわかってはいたんですがね。
でも今回のタクシーの運転手さんも「勝ちゃん新道」ではなく「まさこ新道」
って言うんですよねぇ・・・詳細を聞いてもなんかハッキリしないんです
ロープの上部の結び目は緑色をしてやわらかい感じに見えましたヨ
GPSのログは手書きなんです レコ画面に落とす方法がよくわからないので
でもログの地図とレコの地図と地理院の地図を確認できるので(それぞれ別を選択してます)
けっこう地図によって地形の読みかたは違うと確認できます
で、忠実に手書きしてます でも最近微妙にズレて表示されるような です
時間は確認しましたが、合っていますヨ
warutepoさん今度 線路から近いところをお願いします
パクリ ハイカーでした〜
ビギさん、こんばんは!
勝ちゃん新道、熊糞はいかがだったですか?
あの道の栗の木は相当ヤバイですね。絶対にいますよ、あの方。
我々の時は結構まだまだ糞が乾燥してなかったので。。
それと崖。。登っちゃいましたね。あのロープ、聖尾根では比較的新しいほうで。
私もあのロープにすがりまくりで通過しました。
でもどちらかに巻けるようなレコ記載もあるような、無いような。。
宗屋敷尾根。。いいな、いいな。
ああ、行きたかったなぁ。。
一人取り残されてる感がバリバリなんですけど。。(あっ、うちは二人か)
クマクラからシラカケ岩の間のサラサドウダンがとても赤く色づいてとても印象的。
天気も良く素敵な山行だったですね。
お疲れ様でしたぁ〜
seikimi さん こんにちは
あの糞ってseikimi さんが見ていたヤツだったんですか
まぁ掃除する人はいないわけだし・・・
seikimi さんに脅かされていたので 周りをよ〜く見ながら登っていたので
確かにヒシヒシと感じましたネ 熊棚や太いアセビがボッキリと
岩崖は実は通るとは知りませんでした。seikimi さんから聞いたお陰で心の準備ができました
でも聖尾根の下にはもっと手ごわいヤツいるそうで
癸横気亮命燭サラサドウダンなんですネ
知りませんでした 山の花、木、鳥に虫、なんでも知りたいですネェ
またヨロシクお願いします
ビギさん こんばんは
熊倉山レコお待ちしておりました。
流石は熊倉山御三家のお一人(又旅が勝手に思っているだけ?ですけど)
しかしながら三峰口駅〜勝っちゃん新道=2440円 ん〜ん
ボンビーハイカー又旅にはちと厳しい〜
勝っちゃん新道周辺に駐車スペースはありそうでしたか?
前回行けなかったシラカケ岩も行きたいなぁ〜
matatavi さん こんにちは
熊倉山御三家だなんて パクリハイカーとしてお恥ずかしいです
でもとてもトロケルウレシイお言葉、気持ちイイです
アリガトウございます〜
シラカケ岩は本家 warutepoさんオススメの絶景地です
是非、好天の時にゾウゾ
駐車スペースは、黄色の熊倉山登山道入口の先でも置けそうですが・・・
大血川沿いの道から集落に上がってくる道の途中ではなかったかなぁ
そもそもこちらの集落は2,3軒しか住んでいないそうです(タクシー運転手談)
万全を喫すのなら 大血川を1〜2k上がった大血川渓流釣り場の駐車場に
止めさせてもらうことはできると思います。
因みにP1370の岩山は気をつけて下さいネ
巻けるそうですが、warutepoさんがそれじゃ面白くないそうです
ビギさん こんばんは
勝ちゃん新道、登りで使ったのネット上ではビギさんが初めてかも・・・
P1370を高根っていうんですね。
ここ巻けますよ。巻いたら面白くないけど・・・
ここの岩の途中で、勝ちゃん新道つくったカツミさんと5分程立ち話しました
宗屋敷尾根の下りはP1284のところが迷いやすいです。
ここのトウセン棒と赤テープは同じヤマレコユーザーのfuya0123さんが付けてくれたと記憶しています
シラカケ岩付近の紅葉がきれいですね。
どうしようかな〜どうしようかな〜
warutepoさん 行ってきましたよ〜
>勝ちゃん新道、登りで使ったのネット上ではビギさんが初めて
ご存知のように下りで使えない理由がありますので
でも気分いいですネェ ビギはなんの苦労もしてないけど
でもワクワクとドキドキと多少恐怖に満足感、恐悦至極にござる
そうなんですP1284は迷いやすいでしょうネェ fuya0123さんですか流石!
地形図だと小さなピークがあってコルで・・・小ピークを巻いていたとしても
コルはありそうだと思ってたのですが いきなりP1284に来てしまった感じで
あえてトウセン棒を超えて覗きにいってしまいました。
手前のP1370大岩を巻いている途中でも赤テープを信じないでまたカンパス
ビギはいったいどこに進もうとしているんでしょう
弟富士 ビギも同率で1位になりました
ビギさん こんばんは
熊倉山は、まだまだ楽しめるんですね〜
【宗屋敷尾】!に【聖尾根】!だけでもやっと覚えたのに〜
さらに【勝ちゃん新道】なるルートが・・・
また熊倉山に行きたくなっちゃいました〜
最近熊倉山が熱いですね〜 いいお山ですもんね!
今後のプランに、またまた利用させていただきま〜す
大日堂周辺のビギさんルート&今回の熊倉山周辺のルートで、いろいろプランが
増えちゃいました〜
この辺りのプランでまた!ジンギスカン食べに行きたいです
ロッシさん こんにちは
先日はデビュー戦は良い天気でほんと良かったですね
赤いハネウマからパワーをもらっている感が、お二人ともとても良いですネ
皆さんの沢山のコメントがビギの気持ちも代弁してもらっていたので
ビギは敢えてコメントを控えさせていただきました
ビギのハイクはいつものようにwarutepoさん他の方のパクリハイクですので
でもこれから奥武蔵も1000m以上の場所から絶好の紅葉ですね
今週はどこ行こう・・・これが一番の悩めるところだわ〜
PS ジンギスカンにカシラや鶏肉を追加して 好みで焼けるので良かったですヨ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する