ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533696
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山 勝ちゃん新道→シラカケ岩→宗屋敷尾根で下山

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,080m
下り
1,416m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:00
合計
7:20
8:10
110
スタート地点
10:30
10:40
30
11:10
12:00
10
12:10
180
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 最高の晴れ クリアー感もう少し欲しかった
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
・三峰口駅からタクシーで¥2,440 勝ちゃん新道登山口へ
丸通タクシーの営業所があるので配車料はかかりません
0120−02−3633 あらかじめ予約の電話をしておくと便利です 

・武州日野駅へ PM15時台が電車3本で多いです
コース状況/
危険箇所等
・勝ちゃん新道上り
 (植林地帯)林業の仕事道に丁寧に目印をしてあり間違うことはないでしょう
 (P1307への尾根)急にワイルドになります。アセビがマングローブ状に
 (P1307から熊倉山へ)岩山越えはレコで知らなかったら決して登らない(T_T)
 とても注意する地点です!

・宗屋敷尾根
 上った事があったので下りにとりましたが、2箇所でルーファイすることに
 なりました。あらかじめ地形図であたりを付けておけば良かったです。
 道的には危険度は高くありません。でもバリルートであることは念頭にいれた
 方が良いと思います。
タクシーの運転手さんが自動ドアを手動で空けてくれてます。運転手さんに負けず腰を深く折ってご挨拶します^_^;
2014年10月19日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
10/19 7:49
タクシーの運転手さんが自動ドアを手動で空けてくれてます。運転手さんに負けず腰を深く折ってご挨拶します^_^;
勝ちゃん新道登山口までお願いしました
2014年10月19日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 8:07
勝ちゃん新道登山口までお願いしました
林道を数分歩いてここからスタート。写真ではわかりにくいですが、下山の場合は手前方向 登り坂ですが手前が太陽時バス停へ近いです。(すぐに下り始めます)
2014年10月19日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/19 8:13
林道を数分歩いてここからスタート。写真ではわかりにくいですが、下山の場合は手前方向 登り坂ですが手前が太陽時バス停へ近いです。(すぐに下り始めます)
最初はワイルド感ある植林帯ですが、すぐに普通の植林帯に。
2014年10月19日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 8:16
最初はワイルド感ある植林帯ですが、すぐに普通の植林帯に。
自然林はそろそろ色付き始めてますネ^^
2014年10月19日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 8:21
自然林はそろそろ色付き始めてますネ^^
たまに道標もあって
2014年10月19日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 8:31
たまに道標もあって
林業の仕事道を進みます
2014年10月19日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/19 8:32
林業の仕事道を進みます
植林と自然林を縫うように進み
2014年10月19日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 9:34
植林と自然林を縫うように進み
自然林が多くなってくると
2014年10月19日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 9:38
自然林が多くなってくると
紅葉もはじまります
2014年10月19日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 9:51
紅葉もはじまります
クマの糞が(+_+)
2014年10月19日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 9:54
クマの糞が(+_+)
アセビのお陰で迷路状態!
よく見るとクマが枝をバキバキと折った跡もあります。
2014年10月19日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 9:54
アセビのお陰で迷路状態!
よく見るとクマが枝をバキバキと折った跡もあります。
ココは赤い道標なんですね(大血川分岐点)
2014年10月19日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 9:57
ココは赤い道標なんですね(大血川分岐点)
オオっ 綺麗ダ!
2014年10月19日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
10/19 10:02
オオっ 綺麗ダ!
と思っていると・・・ここは右から余裕
2014年10月19日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 10:10
と思っていると・・・ここは右から余裕
ココは・・・どうすんだ!!
マジに真剣に確実に。ロープには頼らないでってムリ絶対にロープと途中の枝がなければ登れません。ビギナー丸出しビギです(+_+)
2014年10月19日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 10:13
ココは・・・どうすんだ!!
マジに真剣に確実に。ロープには頼らないでってムリ絶対にロープと途中の枝がなければ登れません。ビギナー丸出しビギです(+_+)
で、岩の上からホッとしてパチリ(^^)v
さっきのP1307小ピークだ
2014年10月19日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/19 10:17
で、岩の上からホッとしてパチリ(^^)v
さっきのP1307小ピークだ
聖尾根が良く見える 
ラクダのこぶは超えなくちゃいけないの!?^_^;
2014年10月19日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
10/19 10:19
聖尾根が良く見える 
ラクダのこぶは超えなくちゃいけないの!?^_^;
昔の道標 三門の広場・・・たしかにそんな感じだけど今は獣の広場だね
2014年10月19日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 10:28
昔の道標 三門の広場・・・たしかにそんな感じだけど今は獣の広場だね
見えてきた 熊倉山頂上のトラロープだ。
2014年10月19日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 10:34
見えてきた 熊倉山頂上のトラロープだ。
これで3方向から登頂できたゾ(^^)v
2014年10月19日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 10:35
これで3方向から登頂できたゾ(^^)v
しっかり御礼申し上げて 酉谷方面へ。
2014年10月19日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 10:36
しっかり御礼申し上げて 酉谷方面へ。
青空と白樺の白とモミジの赤 良いですネェ^^
2014年10月19日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 10:43
青空と白樺の白とモミジの赤 良いですネェ^^
はじまったばかりの紅葉
綺麗、美しい(^o^)丿
2014年10月19日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
21
10/19 10:57
はじまったばかりの紅葉
綺麗、美しい(^o^)丿
2014年10月19日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
10/19 11:58
シラカケ岩に到着
2014年10月19日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/19 11:10
シラカケ岩に到着
奥に和名倉山 手前左に霧藻ヶ峰、中央に妙法ヶ岳(三峰奥の院)
2014年10月19日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
10/19 11:10
奥に和名倉山 手前左に霧藻ヶ峰、中央に妙法ヶ岳(三峰奥の院)
右、お清平から白岩山、芋ノ木ドッケ 中央から左は長沢背稜ですね
2014年10月19日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
10/19 11:10
右、お清平から白岩山、芋ノ木ドッケ 中央から左は長沢背稜ですね
ここの稜線の延長の小黒山、酉谷山が中央に。
2014年10月19日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 11:11
ここの稜線の延長の小黒山、酉谷山が中央に。
熊倉頂上と奥は両神山方面
2014年10月19日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 11:44
熊倉頂上と奥は両神山方面
下をのぞくと紅葉が始まってますネ(^o^)
2014年10月19日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
10/19 11:44
下をのぞくと紅葉が始まってますネ(^o^)
右に矢岳の稜線ですね
2014年10月19日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/19 11:47
右に矢岳の稜線ですね
色々と楽しませてもらった
シラカケ岩でした^^ 
2014年10月19日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 11:53
色々と楽しませてもらった
シラカケ岩でした^^ 
写真の撮り様がないんですが、宗屋敷尾根への分岐点
2014年10月19日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 12:02
写真の撮り様がないんですが、宗屋敷尾根への分岐点
分岐からまもなくの急降下です。宗屋敷尾根で一番の斜度
2014年10月19日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 12:08
分岐からまもなくの急降下です。宗屋敷尾根で一番の斜度
下り終えて下から撮ってます。勾配はわからないですネ
2014年10月19日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/19 12:12
下り終えて下から撮ってます。勾配はわからないですネ
大岩は右から巻きます
2014年10月19日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 12:20
大岩は右から巻きます
紅葉越しに左、熊倉山
2014年10月19日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/19 12:47
紅葉越しに左、熊倉山
右は矢岳。
2014年10月19日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 12:48
右は矢岳。
トウセン棒を超えてルーファイしてしまいました^_^;
2014年10月19日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 13:07
トウセン棒を超えてルーファイしてしまいました^_^;
春にはたくさんのイワウチワに楽しませてもらいました。葉っぱを踏まないように慎重に歩きましょう!
2014年10月19日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 13:48
春にはたくさんのイワウチワに楽しませてもらいました。葉っぱを踏まないように慎重に歩きましょう!
恰好のヌタ場だ ここに明日の朝までいれば色んなヤツに会えそうだなぁ
2014年10月19日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 14:01
恰好のヌタ場だ ここに明日の朝までいれば色んなヤツに会えそうだなぁ
まだ( ^^) _U~~までには暫くかかるなぁ
2014年10月19日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 14:10
まだ( ^^) _U~~までには暫くかかるなぁ
宗屋敷尾根始点 
お世話になりました
2014年10月19日 14:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 14:48
宗屋敷尾根始点 
お世話になりました
yasuhiro新道でショートカットと思って下りはじめて・・・間違えた
2014年10月19日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 14:55
yasuhiro新道でショートカットと思って下りはじめて・・・間違えた
ここを右へでした
2014年10月19日 15:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/19 15:00
ここを右へでした
鹿ネットを越えて
2014年10月19日 15:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/19 15:05
鹿ネットを越えて
お墓の脇からでてきました
2014年10月19日 15:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 15:10
お墓の脇からでてきました
矢岳も良い感じに色づき始めている
2014年10月19日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 15:16
矢岳も良い感じに色づき始めている
これが宗屋敷尾根のすべてです 右は熊倉山頂です
2014年10月19日 15:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 15:21
これが宗屋敷尾根のすべてです 右は熊倉山頂です
駅横の浅間神社のここで、
2014年10月19日 15:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 15:23
駅横の浅間神社のここで、
こんな神楽をするんですね!
2014年10月19日 15:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 15:28
こんな神楽をするんですね!
柿の向こうに武甲山 下手な写真でわかるかなぁ
2014年10月19日 15:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 15:26
柿の向こうに武甲山 下手な写真でわかるかなぁ
アップで撮っていたら・・・電車が来ていたんだ。
2014年10月19日 15:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
10/19 15:26
アップで撮っていたら・・・電車が来ていたんだ。
今日はジンギスカンにカシラとレバーを足してもらったら多すぎて飲む量が減ってしまった^_^;
2014年10月19日 16:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
10/19 16:03
今日はジンギスカンにカシラとレバーを足してもらったら多すぎて飲む量が減ってしまった^_^;
帰りの電車で反省中!
2014年10月19日 17:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/19 17:34
帰りの電車で反省中!
撮影機器:

感想

楽しみにしていた「勝ちゃん新道」に絶好の天気に行ってこれました。
紅葉もこれからというところですが、それでも十分堪能できました。
ルート的にはメジャールートでは味わえない面白怖さもあり
いつものようにとても楽しめた山行でした。
でも山と高原地図で頂上北西の「高根」という場所が岩山なんでしょうか
あそこはリサーチしていかないと かなり面食らうこと請け合いです(~_~;)

下山ルートの宗屋敷尾根は一度上った事があるので多少心の余裕を持って
下りましたが、一度は思い込みでルーファイを。
もう一度は先読み違い(地理院違い^^)でルーファイをすることになり
今回も反省点が残りました。

ただ復帰は早くなって少しだけ成長しているオヤジが嬉しいです(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人

コメント

高根?
こんばんは。

勝ちゃん新道から登ったんですね。「勝ちゃん新道登山口まで」でタクシーの運転手さんわかってくれたんでしょうか。

あの岩峰は「高根」っていうんですね。山と高原地図はあまり見ないのですが、確認したら確かに書いてありますね。
そこのロープは太いですが、上にある支点が少し擦れていたので、私は自前のロープで降りましたが、まだ大丈夫そうでしたか?

宗屋敷尾根は地図で見る限り一本道ですが、やはり宗屋敷尾根に限らず下りだと間違えやすいですよね。すぐに気付かれたようで良かったです。

そうそう、GPSログは手書きにしてはポイント数が多いですが、時刻が合っていないような・・・どうなんでしょうか?決して突っ込むつもりはないんですが、情報源として通過時刻などを見たりするので。

もう木によってはだいぶ紅葉していますね。いつ行こうか悩み中です。

マイナールートの面白怖さを堪能できたようで、お疲れ様でした。
2014/10/21 19:37
Re: 高根?
kinoe こんにちは

実は大血川より熊倉山はタクシーの運転手さんの情報からなんです
その後warutepoさん他の方の詳細レコで登山口はわかってはいたんですがね。
でも今回のタクシーの運転手さんも「勝ちゃん新道」ではなく「まさこ新道」
って言うんですよねぇ・・・詳細を聞いてもなんかハッキリしないんです
ロープの上部の結び目は緑色をしてやわらかい感じに見えましたヨ

GPSのログは手書きなんです レコ画面に落とす方法がよくわからないので
でもログの地図とレコの地図と地理院の地図を確認できるので(それぞれ別を選択してます)
けっこう地図によって地形の読みかたは違うと確認できます 
で、忠実に手書きしてます  でも最近微妙にズレて表示されるような です
時間は確認しましたが、合っていますヨ

warutepoさん今度 線路から近いところをお願いします
パクリ ハイカーでした〜
2014/10/22 12:31
崖登りましたね〜
ビギさん、こんばんは!

勝ちゃん新道、熊糞はいかがだったですか?
あの道の栗の木は相当ヤバイですね。絶対にいますよ、あの方。
我々の時は結構まだまだ糞が乾燥してなかったので。。

それと崖。。登っちゃいましたね。あのロープ、聖尾根では比較的新しいほうで。
私もあのロープにすがりまくりで通過しました。
でもどちらかに巻けるようなレコ記載もあるような、無いような。。

宗屋敷尾根。。いいな、いいな。
ああ、行きたかったなぁ。。
一人取り残されてる感がバリバリなんですけど。。(あっ、うちは二人か)

クマクラからシラカケ岩の間のサラサドウダンがとても赤く色づいてとても印象的。
天気も良く素敵な山行だったですね。
お疲れ様でしたぁ〜
2014/10/21 22:20
Re: 崖登りましたね〜
seikimi さん こんにちは

あの糞ってseikimi さんが見ていたヤツだったんですか
まぁ掃除する人はいないわけだし・・・
seikimi さんに脅かされていたので 周りをよ〜く見ながら登っていたので
確かにヒシヒシと感じましたネ  熊棚や太いアセビがボッキリと
岩崖は実は通るとは知りませんでした。seikimi さんから聞いたお陰で心の準備ができました
でも聖尾根の下にはもっと手ごわいヤツいるそうで

癸横気亮命燭サラサドウダンなんですネ
知りませんでした 山の花、木、鳥に虫、なんでも知りたいですネェ

またヨロシクお願いします
2014/10/22 15:23
流石 御三家!
ビギさん こんばんは

熊倉山レコお待ちしておりました。
流石は熊倉山御三家のお一人(又旅が勝手に思っているだけ?ですけど)

しかしながら三峰口駅〜勝っちゃん新道=2440円 ん〜ん
ボンビーハイカー又旅にはちと厳しい〜

勝っちゃん新道周辺に駐車スペースはありそうでしたか?

前回行けなかったシラカケ岩も行きたいなぁ〜
2014/10/22 0:43
Re: 流石 御三家!
matatavi さん こんにちは

熊倉山御三家だなんて パクリハイカーとしてお恥ずかしいです
 でもとてもトロケルウレシイお言葉、気持ちイイです  
  アリガトウございます〜

シラカケ岩は本家 warutepoさんオススメの絶景地です
是非、好天の時にゾウゾ

駐車スペースは、黄色の熊倉山登山道入口の先でも置けそうですが・・・
大血川沿いの道から集落に上がってくる道の途中ではなかったかなぁ
そもそもこちらの集落は2,3軒しか住んでいないそうです(タクシー運転手談)
万全を喫すのなら 大血川を1〜2k上がった大血川渓流釣り場の駐車場に
止めさせてもらうことはできると思います。

因みにP1370の岩山は気をつけて下さいネ
巻けるそうですが、warutepoさんがそれじゃ面白くないそうです
2014/10/22 15:08
紅葉がきれいですね
ビギさん こんばんは
勝ちゃん新道、登りで使ったのネット上ではビギさんが初めてかも・・・
P1370を高根っていうんですね。
ここ巻けますよ。巻いたら面白くないけど・・・
ここの岩の途中で、勝ちゃん新道つくったカツミさんと5分程立ち話しました

宗屋敷尾根の下りはP1284のところが迷いやすいです。
ここのトウセン棒と赤テープは同じヤマレコユーザーのfuya0123さんが付けてくれたと記憶しています

シラカケ岩付近の紅葉がきれいですね。
どうしようかな〜どうしようかな〜
2014/10/22 1:25
Re: 紅葉がきれいですね
warutepoさん 行ってきましたよ〜
>勝ちゃん新道、登りで使ったのネット上ではビギさんが初めて
ご存知のように下りで使えない理由がありますので
でも気分いいですネェ  ビギはなんの苦労もしてないけど
でもワクワクとドキドキと多少恐怖に満足感、恐悦至極にござる

そうなんですP1284は迷いやすいでしょうネェ fuya0123さんですか流石!
地形図だと小さなピークがあってコルで・・・小ピークを巻いていたとしても
コルはありそうだと思ってたのですが いきなりP1284に来てしまった感じで
あえてトウセン棒を超えて覗きにいってしまいました。
手前のP1370大岩を巻いている途中でも赤テープを信じないでまたカンパス
ビギはいったいどこに進もうとしているんでしょう

弟富士 ビギも同率で1位になりました
2014/10/22 17:43
勝ちゃん新道!
ビギさん こんばんは

熊倉山は、まだまだ楽しめるんですね〜
【宗屋敷尾】!に【聖尾根】!だけでもやっと覚えたのに〜
さらに【勝ちゃん新道】なるルートが・・・
また熊倉山に行きたくなっちゃいました〜
最近熊倉山が熱いですね〜 いいお山ですもんね!
今後のプランに、またまた利用させていただきま〜す

大日堂周辺のビギさんルート&今回の熊倉山周辺のルートで、いろいろプランが
増えちゃいました〜

この辺りのプランでまた!ジンギスカン食べに行きたいです
2014/10/23 18:29
Re: 勝ちゃん新道!
ロッシさん こんにちは

先日はデビュー戦は良い天気でほんと良かったですね
赤いハネウマからパワーをもらっている感が、お二人ともとても良いですネ
皆さんの沢山のコメントがビギの気持ちも代弁してもらっていたので
ビギは敢えてコメントを控えさせていただきました

ビギのハイクはいつものようにwarutepoさん他の方のパクリハイクですので
でもこれから奥武蔵も1000m以上の場所から絶好の紅葉ですね
今週はどこ行こう・・・これが一番の悩めるところだわ〜

PS ジンギスカンにカシラや鶏肉を追加して 好みで焼けるので良かったですヨ
2014/10/24 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら