また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5337083 全員に公開 ハイキング 奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山 花*花

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年04月04日(火) [日帰り]
メンバー , その他メンバー2人
天候はれ
アクセス
利用交通機関
電車
高尾山口駅 藤野駅
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:19
距離
22.9 km
登り
1,378 m
下り
1,341 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.4~0.5(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち60%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
よし
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図

写真

4月から開通した新しい稲荷山へいざ
4月から開通した新しい稲荷山へいざ
木の階段のおもてなし
木の階段のおもてなし
かなり至れり尽くせりで木の根っこも避けてくれます
かなり至れり尽くせりで木の根っこも避けてくれます
こんな感じで木階段が
こんな感じで木階段が
稲荷山にも広く新しい休憩スペースが
遠足には役立ちそう
稲荷山にも広く新しい休憩スペースが
遠足には役立ちそう
ここまでくると至れり尽くせりもちょっと。。
もうスロープでいいんじゃないか?
ここまでくると至れり尽くせりもちょっと。。
もうスロープでいいんじゃないか?
もみじ平のあたりで桜
もみじ平のあたりで桜
からの富士山
からの富士山
もうギリギリって感じ
週末は終わってるでしょう
もうギリギリって感じ
週末は終わってるでしょう
一丁平の当たりもギリ
一丁平の当たりもギリ
からの城山を眺めるときれいな感じ
皆さん写真を撮っていました。
からの城山を眺めるときれいな感じ
皆さん写真を撮っていました。
向こうの山に桜の木
向こうの山に桜の木
城山はこんな感じ。平日ですが沢山の人が休んでいました。
城山はこんな感じ。平日ですが沢山の人が休んでいました。
城山のモクレン
城山のモクレン
小仏方面に桃の花
小仏方面に桃の花
明治天皇の石碑とミツバツツジ
明治天皇の石碑とミツバツツジ
狸が減っているのは気のせいですよね?
狸が減っているのは気のせいですよね?
景信山から、富士山もギリ
景信山から、富士山もギリ
この標識、初めての人や久しぶりの人には分かりにくいみたいですね。なんか歯にものがはさまったような文章ですね
この標識、初めての人や久しぶりの人には分かりにくいみたいですね。なんか歯にものがはさまったような文章ですね
明王峠の桜
明王峠の桜
富士小屋山と
富士小屋山と
南郷山はお約束
南郷山はお約束
陣馬さん
ここまでくるともう人がいない
4人しかいませんでした。
陣馬さん
ここまでくるともう人がいない
4人しかいませんでした。
左から大岳山御前山鷹ノ巣山
左から大岳山御前山鷹ノ巣山
三頭山とか大菩薩とか
三頭山とか大菩薩とか
蛭が岳のカレー屋さんも
その右に富士山が見え・・・ない
蛭が岳のカレー屋さんも
その右に富士山が見え・・・ない
信玄さんはベンチのペンキ塗り
信玄さんはベンチのペンキ塗り
清水さんの前の桜は先週で終わったのかな?
清水さんの前の桜は先週で終わったのかな?

感想/記録

桜が終わりかけでしたね、でも平日なのに大変多くの人でした。
景信から先は一気に人が居なくなってしまいました。

5ちゃんに粘着してる爺さんたちでも稲荷山コースは登れるようになってるのでネットで妄想垂れ流してないで山に登ったら良いと思いました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:258人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

関連する山の用語

ハイキング
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ