ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

今年の高い山はこれで最後かな? 槍ヶ岳

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.2km
登り
2,236m
下り
2,236m

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
1:57
合計
11:58
3:35
0
新穂高無料駐車場
3:35
3:50
40
新穂高登山センター
4:30
0:00
30
5:00
5:10
50
6:00
6:15
35
6:50
7:00
90
8:30
8:40
90
10:10
0:00
10
10:20
10:23
17
10:40
10:45
13
10:58
11:40
5
11:45
0:00
25
12:10
0:00
50
13:00
0:00
30
13:30
0:00
50
14:20
14:25
30
14:55
0:00
28
15:23
15:25
8
新穂高登山センター
15:33
新穂高無料駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜到着時、新穂高の無料駐車場は一番上段で1割くらい駐車
帰着時は、6割くらいの駐車率

やっぱり、もう最後かな〜
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
要所に蛍光ピンクのテープ表示が有り、迷うことなし
予約できる山小屋
槍平小屋
新しくなった登山センター
しっかり登山届を出しました。
2014年10月25日 03:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 3:34
新しくなった登山センター
しっかり登山届を出しました。
滝谷出合からの錫杖岳と大木場の辻(山頂モルゲンロート?)
デジカメのズームが効かないことが判明!
この先どうしよう…
2014年10月25日 05:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 5:59
滝谷出合からの錫杖岳と大木場の辻(山頂モルゲンロート?)
デジカメのズームが効かないことが判明!
この先どうしよう…
槍平キャンプ場
奥丸山と槍ヶ岳への分岐点
2014年10月25日 06:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 6:47
槍平キャンプ場
奥丸山と槍ヶ岳への分岐点
槍平から後の最後の水場
去年はもう少し上のところだったような…
(そこは干上がっていました)
2014年10月25日 07:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 7:36
槍平から後の最後の水場
去年はもう少し上のところだったような…
(そこは干上がっていました)
氷のかんな屑?
どうやったらできるのかなあ?
2014年10月25日 07:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 7:38
氷のかんな屑?
どうやったらできるのかなあ?
奥丸山に続く中崎尾根
その向こうに笠ヶ岳の稜線
2014年10月25日 08:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 8:02
奥丸山に続く中崎尾根
その向こうに笠ヶ岳の稜線
老いてもしっかり役目を果たしています
2014年10月25日 08:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 8:06
老いてもしっかり役目を果たしています
ようやく千丈乗越分岐
槍ヶ岳山荘は、まだかなり上!
2014年10月25日 08:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 8:30
ようやく千丈乗越分岐
槍ヶ岳山荘は、まだかなり上!
千丈乗越分岐からの笠ヶ岳〜大ノマ岳
2014年10月25日 08:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 8:21
千丈乗越分岐からの笠ヶ岳〜大ノマ岳
同じく大ノマ岳〜双六岳
2014年10月25日 08:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 8:21
同じく大ノマ岳〜双六岳
同じく双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳
その向こうは何だろう???
2014年10月25日 09:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 9:32
同じく双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳
その向こうは何だろう???
笠ヶ岳〜双六岳への稜線
歩くと気持ちいいだろうなあ…
2014年10月25日 09:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 9:32
笠ヶ岳〜双六岳への稜線
歩くと気持ちいいだろうなあ…
ようやく飛騨乗越
2014年10月25日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 9:57
ようやく飛騨乗越
飛騨乗越からの槍ヶ岳(快晴!)
2014年10月25日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
10/25 9:57
飛騨乗越からの槍ヶ岳(快晴!)
槍ヶ岳山荘は冬じまいに向けて着々と準備が進んでいるようです。
山頂は誰もいないみたい
2014年10月25日 10:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
10/25 10:08
槍ヶ岳山荘は冬じまいに向けて着々と準備が進んでいるようです。
山頂は誰もいないみたい
貸し切り〜〜〜!
2014年10月25日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
10/25 10:32
貸し切り〜〜〜!
富士山も見えました
2014年10月25日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 10:34
富士山も見えました
富士山ズーム
(このときはズームできました)
2014年10月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 10:35
富士山ズーム
(このときはズームできました)
大喰岳から南岳への稜線と穂高連峰
2014年10月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 10:35
大喰岳から南岳への稜線と穂高連峰
御嶽山は今日も怒っています。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
こうして山に登ることができることに感謝し、いつかは御嶽山に弔い登山に行きたいと思います。
2014年10月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
10/25 10:35
御嶽山は今日も怒っています。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
こうして山に登ることができることに感謝し、いつかは御嶽山に弔い登山に行きたいと思います。
本日のごはん
火花が飛ばず、隣にいた人にライターを借りて着火。
さわやかカップルの男性、ありがとうございました。
2014年10月25日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 11:03
本日のごはん
火花が飛ばず、隣にいた人にライターを借りて着火。
さわやかカップルの男性、ありがとうございました。
槍平小屋は冬季閉鎖中
奥に冬季避難小屋があります。
2014年10月25日 12:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 12:51
槍平小屋は冬季閉鎖中
奥に冬季避難小屋があります。
来年7月1日オープンです(帰路)
2014年10月25日 14:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:05
来年7月1日オープンです(帰路)
去年と場所が変わっていました
2014年10月25日 14:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:06
去年と場所が変わっていました
巨大な堰堤が2基姿を見せています。
工事が進捗しているようです。
2014年10月25日 14:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:11
巨大な堰堤が2基姿を見せています。
工事が進捗しているようです。
黄葉きれいです
2014年10月25日 14:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 14:07
黄葉きれいです
山々の紅葉もピークを過ぎましたかね
2014年10月25日 14:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 14:07
山々の紅葉もピークを過ぎましたかね
工事の業者が設置してくれています。ありがたいことです。
でもゴミは持ち帰るのが原則だし、野のモノにあさられることがないか心配です。無くてもいいのではないでしょうか?
2014年10月25日 14:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
10/25 14:10
工事の業者が設置してくれています。ありがたいことです。
でもゴミは持ち帰るのが原則だし、野のモノにあさられることがないか心配です。無くてもいいのではないでしょうか?
3人でお出迎え
2014年10月25日 14:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:29
3人でお出迎え
陽があたってきれいです
2014年10月25日 14:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:35
陽があたってきれいです
穂高平小屋前の夏道入り口(帰路)
林道とどちらがいいか取りあえず通ってみます。
私個人としては、林道を行った方が歩きやすいと思います。
時間もあまり変わらないのではないでしょうか。
2014年10月25日 14:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:43
穂高平小屋前の夏道入り口(帰路)
林道とどちらがいいか取りあえず通ってみます。
私個人としては、林道を行った方が歩きやすいと思います。
時間もあまり変わらないのではないでしょうか。
林道を登ってくるとこんな感じに見えます
2014年10月25日 14:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/25 14:43
林道を登ってくるとこんな感じに見えます
夏道の登り口(帰路)
朝は見落としまして林道歩きでした。
2014年10月25日 14:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/25 14:56
夏道の登り口(帰路)
朝は見落としまして林道歩きでした。

感想

アルプスの高い山に登れるのもこれで最後になるかなあと思って、選んだのが槍ヶ岳。
絶好の登山日和になることを確信して、初の槍ヶ岳日帰りに挑戦しました。

日没までには帰ってきたいと思い、3:30出発。新しくなった登山センターで、登山届を出したりトイレに行ったりで少し時間を取りましたが、順調に進み滝谷出合のあたりでようやくヘッデンから解放されました。
夜が明けてからも飛騨沢の中盤くらいまで日光も当たらず暑くなくて良かったです。

予想どおり絶好の日和で、快晴の中どんどん進みます。
標高を上げるにつれ、周囲の山々の雄姿も見られるようになって気分も高まります。

結局、飛騨乗越まで誰一人会うことなく、本当に単独行でした。
槍ヶ岳山荘も冬じまいの準備中で、小屋番の方々がテラスで一服していらっしゃいました。登山客は一人もいませんでしたので、静かでゆったりとした時間が流れていました。

山頂へのルートにも人はいません。
ということは山頂も誰もいないだろうということで、さっそく山頂へ。

貸し切り状態でした。シーズン中のあの順番待ちがウソのようです。
天気も良く、風も強くなく、最高でした。
ただ、日没までには帰らねばということで、昼前には山荘を出たいと思っていたので、あまり長居はできません。惜しみつつ山頂を後に。
そのころには6〜7人の登山客が山荘に到着していました。

ガスコンロの火花が飛ばず、近くにいたカップルの男性にライターを借りて何とか昼食を済ませ、山荘を後にします。(カップルさん、ありがとうございました。おかげで昼食が食べられました。)

下山タイムは少し読めないと思っていたので、どんどんと下ります。
ほとんど休憩なく白出沢まで来ました。
堰堤工事がだいぶ進んでいました。来年は完成した姿を見ながら沢を渡ることでしょう。
立派なゴミ箱が設置されていました。休憩所も水もあって本当にありがたいことです。工事業者の方ありがとうございます。
でも、ゴミ箱はいらないかなあと思いました。ゴミは持ち帰ることが当たり前だし、クマなど野のモノの餌付けになりかねない心配があります。
買い物袋を置いておいて、ゴミをしっかり持ち帰る啓発をした方がいいのではないかなあと思いました。

林道から穂高平小屋までの夏道。行きは登山口を見逃してしまい林道を歩いていきましたので、帰りは通ってみました。
どなたかも書かれていましたが、私の結論としては、往復とも林道を歩いた方が楽なのではないかと思います。
滑りやすそうな所が何か所もあり、段差の大きい階段状の所もあって、体力を要する感じがしました。時間的にも5分ほどしか短縮できないのではないかと思います。

参考までに白出沢から新穂高までの歩行タイムです。
 ・昨年の娘との山行でのタイム(林道経由) 1:15
参照)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-461990.html
 ・今年の単独山行でのタイム(夏道経由) 1:00


下山途中ですれ違ったのは、単独、グループを合わせて4組。
新穂高の無料駐車場も、ピーク時の混雑ぶりがうそのようにすいていて、シーズンの終わりを感じました。

槍日帰り初挑戦は何とか達成できました。
でも足が痛いです。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

お疲れさまでした
槍日帰りの成功おめでとうございます!
12時間での日帰り往復、すごいです
夏道は見落として林道をずっと歩いてきました。
ヘロヘロだったので、正解だったかも?
天気が良くて最高の山行でしたね
メモ書きありがとうございました
2014/10/26 14:11
Re: お疲れさまでした
ありがとうございます。
かねてからの「憧れ」だった槍日帰りをようやく達成できました。
本当なら、あの貸し切り山頂にもっといたかったのですが、
帰りの時間と足の状態が心配で長居できませんでした。
何とか股関節痛をこらえて帰ってきましたが、
槍平小屋からは登りと同じタイムでしたね。
年を取ると無理が効かなくなります。(笑)
天気 がとても良かったのが、せめてもの救いです。
2014/10/26 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら