記録ID: 536428
全員に公開
ハイキング
甲信越
雁ヶ腹摺山(秀麗富嶽十二景山梨)
2014年10月25日(土) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 840m
- 下り
- 823m
コースタイム
07:30 大峠⇒ 08:35 雁ヶ腹摺山⇒ 09:15 大樺ノ頭⇒
10:00 雁ヶ腹摺山⇒ 10:50 白樺平分岐⇒ 10:55 奈良子林道⇒11:10 姥子山 11:50⇒ 12:05 奈良子林道⇒
12:15 白樺平分岐⇒ 13:05 雁ヶ腹摺山⇒ 14:00 大峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
横断歩道橋がある真木交差点を右折して北方向に進みました。 桑西下真木線に入り民家が続く狭い道を進みハマイバ前より真木小金沢林道に入り大峠に車を置きました。 大峠まで全線舗装整備され走りやすい道路でした。 大峠にはゲートがあり先は通行止になっていました。 トイレが一つありますが事前に済ましていた方が賢明です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
真木小金沢林道脇の紅葉は見頃を迎え、頬に冷たさを感じる大峠からは秋の澄切った青空に八合目付近まで白くなっている富士山がくっきりと見えていました。 雁ヶ腹摺山山頂からの景色を楽しみに登山口に向かいました。 広葉樹林の中を緩やかに雁ヶ腹摺山を巻くように登り、吹切尾根に出てからは山頂に直登する感じで登りました。 雁ヶ腹摺山山頂は南方向のみ展望が開けて富士山が望めました。 昭文社の登山地図ではルートが破線で表示された大樺ノ頭に向かいました。 踏み跡が薄く時折あるテープを目印に樹林帯の尾根を外さないように進みました。 大樺ノ頭には三角点があり展望はありませんでした。 雁ヶ腹摺山に登り返し今度は姥子山に向け紅葉が見頃のカラマツや楢の大木の樹林帯を下がり奈良子林道に出ました。 林道を横断してひと登りすると岩場の姥子山西峰に着きました。 山頂は岩の上で狭く五分もかからない東峰には祠が祀られていました。 展望は抜群に良く富士山はもちろん色付いた雁ヶ腹摺山を見渡しながら昼食にしました。 復路は来た道を雁ヶ腹摺山へ向け約400m程登り返し、雁ヶ腹摺山から大峠に戻りました。 |
写真
感想
一週間前に訪れた大峠、雲に隠れ前回見えなかった富士山を見るため再挑戦しようと再び訪れました。
紅葉は一層深まり雁ヶ腹摺山山頂付近からの富士山は見応えがありました。
紅黄色に染まる目の前の山々、遠く重なり合う山の奥に青く山頂に白い雪を冠った富士山は霊山そのもの安らぎと今日の幸せを与えていただきました。
雁ヶ腹摺山から姥子山に至る樹林帯は紅葉がきれいで感激しました。
樹林内は自然が保たれ夏季には林床がお花畑に変わる感じで枯れた山野草が見られました。
近くには百名山の大菩薩嶺などがあり、そこから延びる南大菩薩尾根から外れた雁ヶ腹摺山。
山頂まで短時間で登る事が出来登山者には短い行程になり歓迎されないのか登山者は少ない山でした。
マイナーな山ですが時季とコースを考え計画すると素晴らしい山旅になると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは8080です。
あーーいい山ですね。富士山凄い写真いっぱい、気持ちわかります。
前日大菩薩にて富士山に酔いしれていました。
富士山に乾杯、雁ヶ摺原山(失礼します何とよむのでしょうか)に乾杯ですね。では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する