ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5375442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

三ノ塔・塔ノ岳(登山の前後に第67回秦野丹沢まつりに参加)

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
15.9km
登り
1,519m
下り
1,474m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:02
合計
7:35
距離 15.9km 登り 1,519m 下り 1,484m
8:53
22
戸川公園会場
9:58
9:59
91
11:30
11:53
4
11:57
22
12:19
19
12:38
12
12:50
12:54
9
13:03
11
13:14
13:17
12
13:29
13
13:42
13:52
2
13:54
22
14:16
14:25
10
14:35
14:36
4
14:40
6
14:46
14:47
15
15:02
15:03
12
15:15
15:19
6
15:25
15:26
5
15:31
15:32
12
15:44
15:45
10
15:55
4
15:59
10
16:09
16:10
5
16:15
16:16
7
■所要時間:7時間35分
■歩行時間:432分(小休止を含む。昼食休憩を含まず。)
■距離:15.91km
■累積標高差:+1595m,-1545m
■行程量:31.82+31.9+15.45=79.17P(39.585EK)(★★★)
■ラップタイム:5.46分/P, +412m/h(マイぺース登高能力:ランク供
■脚力:5.50EK/h, 11.0P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:432x0.03+1.595x10+1.545x0.6+15.91x0.3=34.592
■山のグレーディング:4B+
■消費カロリー:34.592x(78+(10.4+6.7)/2)=2,994kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)渋沢まで小田急、渋沢から会場行き無料バス
(帰り)大倉から西中学校前まで神奈中バス、渋沢から小田急
戸川公園の秦野丹沢まつりの山開きの会場の門。渋沢駅北口発の大倉行きの神奈中バスの始発は6時48分ですが、その前に山開きの会場行きのバスが出たので、早く着き過ぎました。
2023年04月16日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 6:54
戸川公園の秦野丹沢まつりの山開きの会場の門。渋沢駅北口発の大倉行きの神奈中バスの始発は6時48分ですが、その前に山開きの会場行きのバスが出たので、早く着き過ぎました。
待っている間にコーヒーをいただきました。
2023年04月16日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 7:21
待っている間にコーヒーをいただきました。
丹沢サイダーもいただきました。桜の花弁が入っていました。
2023年04月16日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 7:27
丹沢サイダーもいただきました。桜の花弁が入っていました。
山開きの神事
2023年04月16日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 7:33
山開きの神事
三ノ塔
2023年04月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 7:48
三ノ塔
8時から山開き式が始まりました。最初に和太鼓。
2023年04月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 8:04
8時から山開き式が始まりました。最初に和太鼓。
次にアルペンホルンの演奏と合唱。
2023年04月16日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 8:24
次にアルペンホルンの演奏と合唱。
秦野市長さんから山開きの鍵の授与。
2023年04月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 8:40
秦野市長さんから山開きの鍵の授与。
今回のゲストは、登山YouTuberのかほさん。田中陽希さん率いる表尾根登山チームと塔ノ岳の山頂で合流して、鍵の交換をするそうです。
2023年04月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 8:40
今回のゲストは、登山YouTuberのかほさん。田中陽希さん率いる表尾根登山チームと塔ノ岳の山頂で合流して、鍵の交換をするそうです。
門が開くのを待っています。
2023年04月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 8:47
門が開くのを待っています。
開門しました。
2023年04月17日 22:58撮影
3
4/17 22:58
開門しました。
門が開いて登山に出発します。かほさんチームの集中登山は大倉尾根を塔ノ岳に登りますが、ぞろぞろ付いて行くのもアレなので、当初から計画していた三ノ塔・塔ノ岳周回コースを歩きます。
2023年04月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 8:54
門が開いて登山に出発します。かほさんチームの集中登山は大倉尾根を塔ノ岳に登りますが、ぞろぞろ付いて行くのもアレなので、当初から計画していた三ノ塔・塔ノ岳周回コースを歩きます。
つり橋の下で川を渡ります。
2023年04月16日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 8:56
つり橋の下で川を渡ります。
そのまま林道経由で牛首に行きます。
2023年04月16日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 9:16
そのまま林道経由で牛首に行きます。
雨上がりで蒸し暑い。
2023年04月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 9:25
雨上がりで蒸し暑い。
ヤマブキ
2023年04月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 9:43
ヤマブキ
新緑です。
2023年04月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 9:44
新緑です。
牛首から三ノ塔への登山道に入ります。
2023年04月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 9:57
牛首から三ノ塔への登山道に入ります。
隣の大倉尾根。塔ノ岳は雲に隠れています。
2023年04月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 10:15
隣の大倉尾根。塔ノ岳は雲に隠れています。
この先、急坂になりました。
2023年04月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 10:28
この先、急坂になりました。
木の間から富士山
2023年04月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 10:39
木の間から富士山
階段が設置されていました。
2023年04月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 10:46
階段が設置されていました。
下界の景色
2023年04月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 11:12
下界の景色
スミレが咲いています。
2023年04月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 11:30
スミレが咲いています。
三ノ塔の山頂(1205m)に到着。
2023年04月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 11:31
三ノ塔の山頂(1205m)に到着。
富士山はかろうじて頭を雲の上に出しています。
2023年04月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 11:31
富士山はかろうじて頭を雲の上に出しています。
三ノ塔の山頂でお昼にします。
2023年04月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 11:38
三ノ塔の山頂でお昼にします。
表尾根の稜線のヤマザクラ
2023年04月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 11:55
表尾根の稜線のヤマザクラ
ヤマザクラ
2023年04月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 11:55
ヤマザクラ
お地蔵さん。
2023年04月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 11:57
お地蔵さん。
一旦、下ります。このあたりはアップダウンが多い。
2023年04月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 11:57
一旦、下ります。このあたりはアップダウンが多い。
霧が晴れて烏尾山が見えました。
2023年04月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:05
霧が晴れて烏尾山が見えました。
馬酔木(あせび)の白い花
2023年04月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 12:06
馬酔木(あせび)の白い花
鞍部に下りました。
2023年04月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:09
鞍部に下りました。
登り返して、烏尾山荘。(1136m)
2023年04月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:19
登り返して、烏尾山荘。(1136m)
ヤマザクラ
2023年04月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:23
ヤマザクラ
行者ヶ岳の山頂(1180m)に到着。
2023年04月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:40
行者ヶ岳の山頂(1180m)に到着。
富士山は、半分隠れています。
2023年04月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:41
富士山は、半分隠れています。
外界の景色。秦野市街とその向こうに小田原市街、さらに奥に真鶴半島まで見えました。
2023年04月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:45
外界の景色。秦野市街とその向こうに小田原市街、さらに奥に真鶴半島まで見えました。
行者の鎖場を下ります。登山者が多かったので、時間がかかりました。
2023年04月16日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 12:50
行者の鎖場を下ります。登山者が多かったので、時間がかかりました。
下ってきた鎖場。
2023年04月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 12:55
下ってきた鎖場。
登り返します。
2023年04月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:59
登り返します。
谷の景色
2023年04月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 12:59
谷の景色
天気が回復して雲が取れて、塔ノ岳が見えてきました。
2023年04月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 13:04
天気が回復して雲が取れて、塔ノ岳が見えてきました。
ヤマザクラ
2023年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 13:06
ヤマザクラ
愛鷹山と右に富士山
2023年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 13:06
愛鷹山と右に富士山
気持ちの良い稜線歩き
2023年04月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 13:17
気持ちの良い稜線歩き
振り返って、大山と三ノ塔。
2023年04月16日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 13:27
振り返って、大山と三ノ塔。
谷の景色
2023年04月16日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 13:27
谷の景色
新大日の山頂(1340m)に到着。
2023年04月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 13:30
新大日の山頂(1340m)に到着。
木ノ又小屋に到着。かき氷が食べたくなりました。
2023年04月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 13:42
木ノ又小屋に到着。かき氷が食べたくなりました。
いただきます。
2023年04月16日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 13:46
いただきます。
天気が回復して、富士山が綺麗に見えました。
2023年04月16日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 13:55
天気が回復して、富士山が綺麗に見えました。
塔ノ岳に向かって歩きます。
2023年04月16日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 13:55
塔ノ岳に向かって歩きます。
尊仏山荘が見えてきました。
2023年04月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 14:05
尊仏山荘が見えてきました。
塔ノ岳の山頂(1491m)に到着。
2023年04月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 14:16
塔ノ岳の山頂(1491m)に到着。
富士山がよく見えます。
2023年04月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 14:16
富士山がよく見えます。
蛭ヶ岳と丹沢山
2023年04月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 14:17
蛭ヶ岳と丹沢山
檜洞丸
2023年04月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 14:19
檜洞丸
山頂で一服します。
2023年04月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 14:19
山頂で一服します。
ユーシン渓谷と富士山
2023年04月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 14:21
ユーシン渓谷と富士山
大倉尾根を下ります。
2023年04月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 14:27
大倉尾根を下ります。
ずっと富士山が見えています。
2023年04月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 14:27
ずっと富士山が見えています。
下界の景色もよく見えます。
2023年04月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 14:27
下界の景色もよく見えます。
花立山荘に到着。
2023年04月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 14:46
花立山荘に到着。
階段を下ります。
2023年04月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 14:47
階段を下ります。
ミツバツツジ
2023年04月16日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 15:14
ミツバツツジ
堀山の家
2023年04月16日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 15:16
堀山の家
駒止茶屋
2023年04月16日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 15:33
駒止茶屋
新緑が綺麗です。
2023年04月16日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 15:39
新緑が綺麗です。
西日に照らされています。
2023年04月16日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 15:40
西日に照らされています。
見晴茶屋まで下りてきました。
2023年04月16日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 15:55
見晴茶屋まで下りてきました。
観音茶屋。牛乳プリンは今日は売り切れ。
2023年04月16日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 16:10
観音茶屋。牛乳プリンは今日は売り切れ。
しつこく長い登山道を下ります。
2023年04月16日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 16:13
しつこく長い登山道を下ります。
登山口の丹沢クリステルに下りてきました。
2023年04月16日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 16:23
登山口の丹沢クリステルに下りてきました。
大倉バス停に到着しました。
2023年04月16日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 16:27
大倉バス停に到着しました。
西中学校の校庭で行われた、夕方5時からのトークショウ。ギリギリ間に合いました。じゅんいちダビッドソンさん、田中陽希さん、かほさんの3人のトーク。
2023年04月16日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/16 17:02
西中学校の校庭で行われた、夕方5時からのトークショウ。ギリギリ間に合いました。じゅんいちダビッドソンさん、田中陽希さん、かほさんの3人のトーク。
トークショウが終わって、歩いて渋沢駅に到着。この後、帰りの小田急の電車の中でかほさんのアコンカグア最終編の動画を視聴。
2023年04月16日 17:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 17:59
トークショウが終わって、歩いて渋沢駅に到着。この後、帰りの小田急の電車の中でかほさんのアコンカグア最終編の動画を視聴。
夕方の丹沢の山並み
2023年04月16日 18:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 18:00
夕方の丹沢の山並み
もらったピンバッヂ
2023年04月16日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 20:13
もらったピンバッヂ

装備

個人装備
ザック ザックカバー ヘッドライト 携帯ラジオ 予備電池(単3単4) 替えメガネ 細引き3mmX10m 折り畳み傘 スパッツ タオル 手袋 雨具上下 ツエルト 洗濯ハサミ4本 敷物用シート 携帯トイレ サムスプリント 三角巾 レスキューシート ガーゼ ハサミ 付箋 テーピングテープ バンドエイド 消毒薬 綿棒 救急用手袋 ストック2本 カロリーメイト おにぎり2個 カップ麺 武器セット 財布 保険カード 携帯電話 モバイルバッテリー マスク 消毒用ジェル 飲料2.55L 非常用水0.5L お湯0.5L テルモス

感想

第67回秦野丹沢まつりが4月15日(土)と16日(日)に開催されるということで、日曜日に丹沢の山行をすることにしました。前日の雨が止んで、日曜日は良い天気になりました。
日曜日には、山開きの催しが朝に、トークショウが夕方にあったので、間に自分の登山を挟みました。

■山開きの催し
催し会場は、戸川公園の右岸側のグランド(標高250m)でした。渋沢駅で会場行きの無料バスが出ていたのでそれに乗りました。山開きの神事に引き続き、山開き式が8時から行われました。和太鼓、アルペンホルンの演奏、合唱、鍵の引き渡し式、開門の式の順に行われました。途中で、国会、県議会、市議会の議員さんや、隣接市町長、地元の自治会長、遭難救助の関係者、ゲストのかほさんなど、ご来賓の紹介が結構長く続きました。kamogさんのお名前の紹介もありました。

■自分の登山
集中登山で田中陽希さん(表尾根コース)やかほさん(大倉尾根コース)に付いて行くという方法もありましたが、大勢で歩くとトイレも混むだろうということもあり、時間がうまくずれるように、三ノ塔から塔ノ岳を周回して大倉に下山するコースを計画しました。
山開きの催し会場が河岸段丘の下で、当初想定していた場所よりも50m余分に登らなければならなくなったことと、催しの時間が押して8時53分の出発となりましたが、当初予定通り、三ノ塔から塔ノ岳を周回しました。夕方のトークショウで田中陽希さんもおっしゃっていましたが、表尾根ではヤマザクラが綺麗に咲いていました。日中、大気が不安定になって天気が崩れるという予報もありましたが、表尾根を歩いているうちに天気が回復して暑いぐらいになりました。塔ノ岳の山頂では富士山をバッチリ眺められました。塔ノ岳からの下山に使った大倉尾根も、これまでの山行の中では、一番下界の景色を眺められました。

■トークショウ
塔ノ岳の山頂から大倉バス停まで2時間ちょっとで下山できたので、大倉バス停16時38分発の便の後発臨時便に乗って、トークショウの会場になっている西中学校に向かいました。会場に着いたのが17時の始まる直前でした。
トークショウのメンバーは、キャンプ好きのじゅんいちダビッドソンさん、グレートトラバースをされたアドベンチャーレーサーの田中陽希さん、登山YouTuberのかほさんと、なかなか豪華なメンバーでした。じゅんいちダビッドソンさんが、夕方の客層はオッサンばかりと言っていましたが、私もオッサンの部類に入ります。
会場には食べ物の露店が並んで、大勢の方々が集まられていました。中学校の校庭だからなのか、生憎、お酒類を売っているお店を見つけられなかったので、ビールは家までお預けにして、帰路につきました。ちょうど、かほさんのアコンカグア登山の最終編がアップされていたので、帰りの電車の中で見ました。最後の解説部分では、トークショウの時と同じ赤いアウターシェルを着ておられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら