ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

登り返したその先は・・ 苗場山

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他1人
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,199m
下り
1,193m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:10
合計
7:30
8:00
8:10
0
8:10
8:10
80
9:30
9:30
30
10:00
10:00
30
10:30
10:30
40
11:10
11:10
90
12:40
12:40
50
13:30
13:30
70
14:40
14:40
20
15:00
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢ICから、かぐらスキー場を目指します。第2リフト町営駐車場にとめましたが、最後の1kmぐらいの舗装が荒く、車高の低い私の車では厳しかったです(^_^;)。
登山口横にトイレはあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。ただ午前はだいぶウェットだったので、足元注意です。それと山頂の交流センターがこの日小屋閉めだったようで、山バッヂが買えず、トイレも使えませんでした。
その他周辺情報 下山後は17号線沿いにある道の駅みつまたで軽食がとれます。入浴施設も隣接しており、モンベルの商品も売ってました。
朝の気持ちいいお天気の中スタートです
2014年10月26日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 7:38
朝の気持ちいいお天気の中スタートです
スキー場脇を進みます
2014年10月26日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 7:48
スキー場脇を進みます
歩き始めて15分で既にこの景色
2014年10月26日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:02
歩き始めて15分で既にこの景色
和田小屋が見えてきました
2014年10月26日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:02
和田小屋が見えてきました
この傍に登山ポストがあります。
2014年10月26日 08:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:09
この傍に登山ポストがあります。
ここから登山道になります
2014年10月26日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 8:13
ここから登山道になります
2014年10月26日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:27
おっきな木
2014年10月26日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:33
おっきな木
このあたりで既に木々の葉は落ちています
2014年10月26日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:45
このあたりで既に木々の葉は落ちています
2014年10月26日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 8:57
ピンクテープがたくさん
2014年10月26日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 9:17
ピンクテープがたくさん
スキーシーズンにはここまでリフトで上がれるのですね
2014年10月26日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 9:28
スキーシーズンにはここまでリフトで上がれるのですね
中ノ芝到着  ここまでで2時間
2014年10月26日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 9:38
中ノ芝到着  ここまでで2時間
スキーヤーでもこの景色見れるんですね
2014年10月26日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 9:38
スキーヤーでもこの景色見れるんですね
木道がかなり整備されていました
2014年10月26日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 9:40
木道がかなり整備されていました
カッサ湖
2014年10月26日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 9:42
カッサ湖
最初はあれが山頂かと思ってましたが・・
実は神楽ヶ峰
2014年10月26日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 9:49
最初はあれが山頂かと思ってましたが・・
実は神楽ヶ峰
2014年10月26日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 9:51
2014年10月26日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 9:58
肝心の岩を撮り忘れましたが、
確かに股擦るかも
2014年10月26日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 10:02
肝心の岩を撮り忘れましたが、
確かに股擦るかも
そしてビックリ、
苗場山どーん!あれ登り返すの?
2014年10月26日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/26 10:14
そしてビックリ、
苗場山どーん!あれ登り返すの?
お水頂いて気合入れます
2014年10月26日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 10:26
お水頂いて気合入れます
いざ山頂へ!
2014年10月26日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 10:30
いざ山頂へ!
九合目
2014年10月26日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 10:42
九合目
振り返ると歩いてきたルート
2014年10月26日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 10:49
振り返ると歩いてきたルート
あと20分
2014年10月26日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 10:51
あと20分
奥さん頑張れ〜
2014年10月26日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/26 10:58
奥さん頑張れ〜
けっこう高度感のある場所も
2014年10月26日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 10:59
けっこう高度感のある場所も
そしてパッと広がる不思議な景色
2014年10月26日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 11:07
そしてパッと広がる不思議な景色
ここがあの威圧感のある山の上?
2014年10月26日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 11:07
ここがあの威圧感のある山の上?
池塘が点在するひろーーいお庭
2014年10月26日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/26 11:10
池塘が点在するひろーーいお庭
到着
2014年10月26日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:16
到着
やった〜
2014年10月26日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/26 11:16
やった〜
苗場山どーん!!
2014年10月26日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 11:16
苗場山どーん!!
ずっと居たい山頂のお庭
2014年10月26日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:20
ずっと居たい山頂のお庭
今日のお昼
2014年10月26日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 11:30
今日のお昼
冷凍うどんを放り込むだけ。美味しゅうございました
2014年10月26日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:35
冷凍うどんを放り込むだけ。美味しゅうございました
雲が増えてきました
2014年10月26日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/26 12:12
雲が増えてきました
池塘に雲が映って綺麗
2014年10月26日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/26 12:14
池塘に雲が映って綺麗
アルプス方面ですが残念ながら見えません
2014年10月26日 12:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 12:19
アルプス方面ですが残念ながら見えません
さて来た道をもどります
2014年10月26日 12:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 12:24
さて来た道をもどります
一気に降りて振り返る
2014年10月26日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 12:38
一気に降りて振り返る
2014年10月26日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 12:48
和田小屋まで戻ってきました
2014年10月26日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 14:39
和田小屋まで戻ってきました
こっちも閉まっていてバッヂ買えませんでした
2014年10月26日 14:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 14:44
こっちも閉まっていてバッヂ買えませんでした
降りてきたらまた晴れてきました
2014年10月26日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 14:46
降りてきたらまた晴れてきました
ぽつーん と待ってる我が愛車
2014年10月26日 15:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 15:01
ぽつーん と待ってる我が愛車
この林道がシャコタンには辛かった
2014年10月26日 15:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 15:24
この林道がシャコタンには辛かった
紅葉のグラデーション
2014年10月26日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 15:34
紅葉のグラデーション
道の駅みつまた
2014年10月26日 15:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 15:57
道の駅みつまた
日曜日だったので、賑わっていました
2014年10月26日 16:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 16:25
日曜日だったので、賑わっていました
撮影機器:

感想

この日は天狗岳を計画していたのですが、南から天気が悪化する予報だったので、八ヶ岳よりさらに北の苗場山に変更しました。正直苗場山は自宅から遠いと思いこんでいたのですが、他のSNSのフォロワーさんが行っておられるのを見て調べてみると、松本方面に行くより近かったです(笑)。
神楽ヶ峰を過ぎた時に飛び込んできた苗場山の姿は威圧感があり、少し慄きました。しかしその峰の向こうに広がっていた平原にはさらに驚きました。聞いてはいましたが、あそこまで広いとは・・
この日は小屋の営業が最終日だったらしく、山頂の小屋でも、登山口の和田小屋でも山バッヂが手に入りませんでした。また次回来る時の楽しみにします。
黒き?衣を纏いて金色の野に降り立ちたかったのですが(笑)、山頂の紅葉には少し時期が遅かったようです。
好天だったため帰りの高速の渋滞が酷く、関越の上りが一時45kmとなったので途中で降りて宿に入りました。もともと連休だったので助かりました。
翌日の朝は宿でゆっくりでき、のんびりドライブしながら帰れたので、秋山シーズンを気持ちよく終われました。と、言いつつ11月も行きますが・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

山バッジ残念でしたね
苗場ってイメージはスキー場でした。こんな池塘のあるお山なんですね〜関西圏からは遠いイメージです
しかし、帰りの渋滞は・・・お疲れ様でしたm(__)m
2014/10/29 23:40
Re: 山バッジ残念でしたね
ありがとうございました。
私も関西に居たころのイメージはスキーオンリーでした(笑)
しかもこんなに近い(川崎から200Km)とは思いませんでした。ホント山頂の風景は見て頂きたいですね〜 
2014/10/30 16:03
黒き衣をまといて……!?
こんばんは、ヤマレコでははじめまして(*^^*)
1週間違うだけで山の上は大分変わってしまうのですね!
バッジは残念でした(ノД`)
黒き衣を纏いて金色の野に降り立つ……是非見てみたかったです( ´艸`)
お疲れ様でした!
2014/10/30 1:49
Re: 黒き衣をまといて……!?
こちらにもコメントありがとうございます。
まんまamaterasuさんの山行真似させていただきました(笑)
レコを拝見しなければ行かなかったと思います。勝手に遠い山だと決めていたので・・
すばらしいお山を教えて頂いてありがとうございました。
オッサンが金色の野に降り立ったらマズいかなと・・ でも確か回想シーンはヒゲのオッサンだったような(笑)
2014/10/30 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら