ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳テント泊縦走…もとい、無念の八ヶ岳全山縦走失敗で美濃戸に下山!(編笠山、権現岳、赤岳、横岳、硫黄岳)

2014年10月31日(金) ~ 2014年11月01日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:46
距離
27.4km
登り
3,075m
下り
3,134m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:56
休憩
0:59
合計
9:55
距離 17.1km 登り 2,637m 下り 1,889m
4:06
43
4:49
35
5:24
71
6:35
6:41
17
6:58
27
7:25
17
7:42
10
7:52
4
7:56
9
8:05
8:06
1
8:07
8:09
19
8:28
18
8:46
19
9:05
63
10:12
10:36
3
10:39
20
10:59
11:13
3
11:16
9
11:25
14
11:39
7
11:46
4
11:50
6
12:03
12:04
22
12:26
16
12:42
20
13:02
13:05
31
13:36
0
13:36
13:44
17
2日目
山行
3:31
休憩
0:01
合計
3:32
距離 10.3km 登り 440m 下り 1,261m
6:18
62
宿泊地
7:20
7:21
41
8:02
68
9:10
7
9:17
33
9:50
美濃戸口
1日目 16.6km 獲得標高 登り2233m 下り1490m
2日目 10.4km 獲得標高 登り361m 下り1169m
※Suunto ambitの計測値
天候 <1日目>
・曇り
・気温は平均4.6度。最低が2度くらい
・風は稜線上で5m/s程度。時折10m/s程度
<2日目>
・雨
・明け方のテント内が8度くらい。
・行動中の気温は平均6度。最低が赤岩の頭で2度。ただし一瞬しか居なかったので実際はもっと低かったかも…。
・風はほぼ樹林帯の中だったため不明。
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
・観音平に駐車。上信越道の下仁田ICで下りて100km超。ただし佐久ICで下りても料金が400円しか変わらなかった…。
・観音平には先着が2台(金曜の朝3時半頃)
・簡易トイレが3台あります。

・美濃戸口からバスで茅野駅、茅野駅から小淵沢駅まで電車、小淵沢駅からタクシーという手もありましたが、それでも4000円以上かかってしまうので、誘惑に駆られ美濃戸から直接観音平までタクシーで戻る選択をしました。6500円でした。
・茅野駅までのバスは通年であるようです。
コース状況/
危険箇所等
<全般>
 稜線上に積雪箇所、凍結箇所はほぼ皆無

<観音平〜押手川〜編笠山>
観音平から押手川までは樹林帯の緩やかな土斜面になります。
押手川から先は急斜面の登りで岩も増えてきますが特に難しいところ、危険箇所はありません。
標高差1000mくらいの登り一辺倒ですので、何気に疲れます。
編笠山山頂に至るまで森林限界を超えることはなく、山頂だけ岩がゴロゴロして展望が開けている感じです。

<編笠山〜権現岳>
青年小屋まで標高差150m、距離500mくらいを下り、権現岳への登りになります。
青年小屋までの下りは、まずは樹林帯、そしてゴロゴロした岩塊。
ペンキマークが多いので迷うことはありません。
権現岳への登りは岩場になります。急斜面もありますが、鎖が設置されています。

<権現岳〜赤岳>
キレット小屋まで標高を下げながらのアップダウンが続きます。
キレット小屋の手前の岩塊エリアは濃霧時に迷いそうですが、東側のハイマツ沿いに歩けば迷うことはありません。
キレット小屋から先は岩場の登りで、赤岳に至るまで核心部となるポイントが多いと思います。
ルンゼ状の岩場の急斜面、切れ落ちた部分など、飽きません。
危険箇所には鎖や梯子はあるので気をつけて通過すれば問題はありません。

<赤岳〜横岳>
赤岳天望荘まで急斜面を下ります。足掛かりの少ない岩場もありますが、鎖があるので気をつければ問題ありません。最終的に標高2500mくらいまで標高を下げ、横岳へ細かいアップダウンを繰り返しながら300m程度登ります。急な岩場が多いですが、一つ一つはそれほど難しくありません。

<横岳〜硫黄岳〜夏沢峠〜オーレン小屋>
横岳を過ぎるとなだらかな稜線歩き。150mくらい下り、硫黄岳まで100mくらい登ります。硫黄岳山頂はだだっ広いので濃霧時は要注意です。
硫黄岳山頂から夏沢峠までは急な下り。岩場、ガレ場から、樹林帯まで下ります。

<オーレン小屋〜赤岩の頭>
 樹林帯を30分ほど登るとハイマツ帯。前夜に降ったのか、雪が着いていました。

<赤岩の頭〜美濃戸口>
ルートは明瞭。特に問題になるところはありません。
その他周辺情報 オーレン小屋
・幕営料1000円 テント設営ポイントには木の板が敷いてある。樹木に囲まれているので、風の影響はほとんどナシ。
・水は水量豊富な沢の水を汲み放題
・トイレが水洗!
・宿泊者は無料で入浴。テント客は別料金で入浴可。
下界は紅葉真っ盛り!
2014年10月31日 06:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/31 6:37
下界は紅葉真っ盛り!
手始めの編笠山
2014年10月31日 06:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 6:39
手始めの編笠山
編笠山を振り返る。
2014年10月31日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 7:06
編笠山を振り返る。
権現岳。
2014年10月31日 08:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 8:07
権現岳。
晩秋の阿弥陀岳と赤岳
2014年10月31日 08:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/31 8:31
晩秋の阿弥陀岳と赤岳
赤岳。やっぱキレットから見るのがカッコいい!
2014年10月31日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/31 8:55
赤岳。やっぱキレットから見るのがカッコいい!
期待してなかったけど富士山が見れた!
2014年10月31日 09:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/31 9:14
期待してなかったけど富士山が見れた!
間違って文三郎尾根コースとの合流ルートへ行ってしまった。
2014年10月31日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 10:13
間違って文三郎尾根コースとの合流ルートへ行ってしまった。
既に氷が。
2014年10月31日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 10:20
既に氷が。
歩いてきた道。南アも。曇ってたわりに遠くまで見れた。
2014年10月31日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/31 10:34
歩いてきた道。南アも。曇ってたわりに遠くまで見れた。
本来なら最奥の蓼科山まで歩くハズが・・・。
2014年10月31日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/31 10:36
本来なら最奥の蓼科山まで歩くハズが・・・。
赤岳ピーク。
2014年10月31日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/31 10:43
赤岳ピーク。
横岳へ。
2014年10月31日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/31 11:38
横岳へ。
横岳。やっとここまで来た安堵と疲れ。
2014年10月31日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/31 12:13
横岳。やっとここまで来た安堵と疲れ。
横岳を過ぎ、ちょっとの岩場を行けば、
2014年10月31日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 12:20
横岳を過ぎ、ちょっとの岩場を行けば、
雰囲気はガラリと変わる。
2014年10月31日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 12:27
雰囲気はガラリと変わる。
硫黄岳。南八ツ、終わりっ!
2014年10月31日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/31 13:07
硫黄岳。南八ツ、終わりっ!
2日目の赤石の頭。
2014年11月01日 07:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 7:18
2日目の赤石の頭。
雪が着いていた。
2014年11月01日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 7:19
雪が着いていた。
赤岳鉱泉は冬の準備
2014年11月01日 08:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 8:03
赤岳鉱泉は冬の準備
美濃戸山荘まで降りてきた。
2014年11月01日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 9:11
美濃戸山荘まで降りてきた。

装備

備考 レイヤリング
<1日目>
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ
・アイベックス ウーリーズジップTネック
・ファイントラック ニュウモラップ フーディ or パタゴニア ナノエアフーディ
・ノースフェイス バーブパンツ

<2日目>
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ
・アイベックス ウーリーズジップTネック
・モンテイン V.Tジャケット or ファイントラック ニュウモラップ フーディ
・ノースフェイス バーブパンツ
・ファイントラック エバーブレスフォトン パンツ


携帯電話の電波状況(ドコモ)
・各山頂は全て繋がる。
・オーレン小屋のテント場はほぼ圏外。たまに3G

感想

2泊3日テント泊の南北八ヶ岳全山縦走を計画し、観音平から白樺湖まで歩く予定でした。1日目は観音平からオーレン小屋まで。2日目は双子池まで、3日目に白樺湖まで。
1日目は計画通り。一度歩いていたので不安なく夜明け前の4時に観音平から入山できました。熊鈴を響かせ、獣には全く遭遇せず。観音平までのアクセスの間に3、4匹獣と遭遇したというのに。
予想通りというか文三郎コースとの合流まで誰一人と会わず・・・。赤岳〜硫黄岳間も3〜4組。平日ということもありましたが、こんなに人がいない赤岳は初めて。
夏沢峠まで下りて、黒百合ヒュッテまで行くか行くまいか10分ほど悩みました。
翌日の双子池までの行程がかなりシビアなので行けるなら行きたかったのですが、ここまで2,200m以上登ってきて、さらに天狗岳に登る気力が湧かなかったので予定通りオーレン小屋へ。結果的にこの選択が奏功。

テントでぬくぬくしながら改めて天気予報を確認すると翌日が想像以上に悪条件に。計画変更を避けられなくなりました。
ただでさえ2日目はコースタイムで軽く11時間以上かかる長丁場、麦草峠から北は歩いたことがない、さらに大岳から双子池への下りが岩塊ゴロゴロでかなり大変という情報。そこにきて荒天ですので、日が短く、午後にかけて風が強まりみぞれと雨の予報、気温が低いという状況で、オーレン小屋から双子池まで歩くのは危険と判断しました。
高見石小屋か白駒池での1泊を追加すれば双子池までの行程にも余裕が生まれ、全山縦走もおそらくできたかと思いますが、日曜月曜に強風、登山道の凍結が心配されたことと、最終日下山後、白樺湖から観音平まで戻るのにも相当の時間がかかるので、
安易に行程を延ばすより、2泊3日で下山する行程を優先しました。黒百合ヒュッテまで歩いていたら、この選択はできませんでした・・・。美濃戸に下りられなければ、その後のエスケープがかなり面倒になってしまっていたので。

テント設営後まもなく雨が降り出しました。夜中降っていたようですが、気温はそれほど下がらず熟睡。幸運にもテント撤収の朝5時過ぎは雨が止んでいました。
赤岩の頭までの登りには雪が着いていましたが、雨は小降り。問題なく美濃戸まで下山。

何といっても今回は天気の見通しを見誤りました。そして余裕のない行程。来夏、リベンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら