ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540417
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根〜田尻尾根 リハビリトレーニング

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,289m
下り
1,284m

コースタイム

08:18     慰霊碑駐車場
08:35     800m 西黒尾根 登山口
09:55〜10:00 1400m ビューポイント
10:18     1516m ラクダの背
10:25〜10:35 1520m 小休み
11:35〜11:40 1963m トマの耳
12:20     1480m 熊穴沢避難小屋
12:45     1380m 田尻尾根分岐
01:20     950m 田尻尾根登山口
01:40     800m 
天候 晴れ〜ガス〜曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつものように慰霊碑駐車場を利用
朝から△の天気予報は大はずれ
天気図の読みどおり、午前中は二重丸!
2014年11月02日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 7:53
朝から△の天気予報は大はずれ
天気図の読みどおり、午前中は二重丸!
いつもの慰霊碑駐車場はガラガラ
2014年11月02日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 8:18
いつもの慰霊碑駐車場はガラガラ
車道からもきれいです
観光客も大喜びでしょう
2014年11月02日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 8:21
車道からもきれいです
観光客も大喜びでしょう
今日は指導センターのポストに届けを投入します
2014年11月02日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 8:27
今日は指導センターのポストに届けを投入します
落ち葉まじりの紅葉がきれいで
このまま291号を散策したくなります
2014年11月02日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 8:30
落ち葉まじりの紅葉がきれいで
このまま291号を散策したくなります
さて西黒尾根登山口ですね
ウインドブレーカーを脱いで登山開始です
2014年11月02日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 8:34
さて西黒尾根登山口ですね
ウインドブレーカーを脱いで登山開始です
少し遅いですが、まだまだ美しい!
2014年11月02日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 8:45
少し遅いですが、まだまだ美しい!
鉄塔でシャツを1枚脱ぎ
半袖Tシャツになりました
今日は不思議に暑いですね
2014年11月02日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 8:49
鉄塔でシャツを1枚脱ぎ
半袖Tシャツになりました
今日は不思議に暑いですね
昨夜までの雨で、一部ぬかるんでます
2014年11月02日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:53
昨夜までの雨で、一部ぬかるんでます
気がつくと、もう全落葉してました
2014年11月02日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:12
気がつくと、もう全落葉してました
1400付近のビューポイント
5分の小休み
2014年11月02日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 9:56
1400付近のビューポイント
5分の小休み
最初の鎖場(上から)
フリーでOKなんですが、アベックは岩場気分を満喫してますね
2014年11月02日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:05
最初の鎖場(上から)
フリーでOKなんですが、アベックは岩場気分を満喫してますね
ようやく山頂が望めます
左はラクダの背のピーク
2014年11月02日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:07
ようやく山頂が望めます
左はラクダの背のピーク
2番目の鎖場
ここもフリーで登れますが、靴底で磨かれていて濡れているので滑ります
2014年11月02日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 10:11
2番目の鎖場
ここもフリーで登れますが、靴底で磨かれていて濡れているので滑ります
この岩は滑りそうなので、左端をフリーで
2014年11月02日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:12
この岩は滑りそうなので、左端をフリーで
9月に遡行したマチガ沢本谷
上部はガスの中で残念!
2014年11月02日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:15
9月に遡行したマチガ沢本谷
上部はガスの中で残念!
ラクダの背からの谷川本峰
若年の頃から、何度カメラを向けた事でしょう

「光陰矢の如し」ですね…
2014年11月02日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 10:17
ラクダの背からの谷川本峰
若年の頃から、何度カメラを向けた事でしょう

「光陰矢の如し」ですね…
ちょっと振り返る
2014年11月02日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:18
ちょっと振り返る
天神尾根と、
手前は西黒沢とザンゲ沢
2014年11月02日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 10:22
天神尾根と、
手前は西黒沢とザンゲ沢
ラクダのコル
厳剛新道の分岐ですね
2014年11月02日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 10:22
ラクダのコル
厳剛新道の分岐ですね
少し登って見返すラクダの背とコル
小腹が空いてお食事休憩
2014年11月02日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 10:30
少し登って見返すラクダの背とコル
小腹が空いてお食事休憩
岩場にはペンキマーク豊富です
2014年11月02日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 10:40
岩場にはペンキマーク豊富です
好きなアングルなんですが…
ガスが邪魔してます
2014年11月02日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:48
好きなアングルなんですが…
ガスが邪魔してます
ザンゲ岩が見えてきました
もう一踏ん張りです
2014年11月02日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 11:02
ザンゲ岩が見えてきました
もう一踏ん張りです
山頂直前のサイン
鉄のアングル
2014年11月02日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 11:27
山頂直前のサイン
鉄のアングル
山頂直前のサイン
ケルン
2014年11月02日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 11:29
山頂直前のサイン
ケルン
山頂の証拠写真
僕らの世代は1963.2mが谷川岳の標高

ガスで展望ありません
僕はいいけど、遠来の方には気の毒です
2014年11月02日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/2 11:35
山頂の証拠写真
僕らの世代は1963.2mが谷川岳の標高

ガスで展望ありません
僕はいいけど、遠来の方には気の毒です
リハビリトレーニングなので両足にウェートを付けてきましたが、下山では手術跡の右膝が痛んで不安なので外します。

片側1.1圓任垢、テン泊装備で登っている程度の負荷になります。
2014年11月02日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 11:36
リハビリトレーニングなので両足にウェートを付けてきましたが、下山では手術跡の右膝が痛んで不安なので外します。

片側1.1圓任垢、テン泊装備で登っている程度の負荷になります。
単純にザックが2.2埆鼎なります(笑)
足はウソみたいに軽やかになりましたよ(喜!)
2014年11月02日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 11:36
単純にザックが2.2埆鼎なります(笑)
足はウソみたいに軽やかになりましたよ(喜!)
天神尾根はガスですが、
ひっきりなしに人が登ってきます
2014年11月02日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 11:43
天神尾根はガスですが、
ひっきりなしに人が登ってきます
天神尾根の左側
西黒沢の源頭部
2014年11月02日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 11:51
天神尾根の左側
西黒沢の源頭部
ガスを抜けて振り返ります
山頂は見えませんね
2014年11月02日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 11:59
ガスを抜けて振り返ります
山頂は見えませんね
天狗のたまり場ですが
人々のたまり場になっていたので通過です
2014年11月02日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 12:02
天狗のたまり場ですが
人々のたまり場になっていたので通過です
あらら、きれいです
モザイク細工みたいです
2014年11月02日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 12:06
あらら、きれいです
モザイク細工みたいです
アップしてみます
コンデジなので残念な画像です
2014年11月02日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 12:06
アップしてみます
コンデジなので残念な画像です
熊穴小屋に到着
今日はずいぶん時間がかかってます
2014年11月02日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 12:20
熊穴小屋に到着
今日はずいぶん時間がかかってます
昨年遡行した西黒沢です
ゴルジュ帯と核心部が良〜く見えます
2014年11月02日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 12:27
昨年遡行した西黒沢です
ゴルジュ帯と核心部が良〜く見えます
天神平スキー場の頂部が見えてきました
2014年11月02日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:37
天神平スキー場の頂部が見えてきました
田尻尾根の分岐です
今日はリハビリトレなのでけっこう疲れてます

ロープウェイに乗りたいんですが、
ヤマレコ友達は最近、当然のように田尻尾根を下ってます。
地元民としては逃げられませんねえ(笑)。
2014年11月02日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/2 12:46
田尻尾根の分岐です
今日はリハビリトレなのでけっこう疲れてます

ロープウェイに乗りたいんですが、
ヤマレコ友達は最近、当然のように田尻尾根を下ってます。
地元民としては逃げられませんねえ(笑)。
田尻尾根を楽しく下ります(♪)
落ち葉で滑って2回転倒しました。
他にも多くのスリップマークがありました。
みなさん苦労されているようです(笑)
2014年11月02日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 12:47
田尻尾根を楽しく下ります(♪)
落ち葉で滑って2回転倒しました。
他にも多くのスリップマークがありました。
みなさん苦労されているようです(笑)
この尾根は下部で、すぐ脇をロープウェイが走るんです
2014年11月02日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:19
この尾根は下部で、すぐ脇をロープウェイが走るんです
そして、唐突に作業道に出ます
2014年11月02日 13:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 13:21
そして、唐突に作業道に出ます
上空をロープウェイが走ってます
「乗りてえ〜」
2014年11月02日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 13:24
上空をロープウェイが走ってます
「乗りてえ〜」
下山中、腰にレジ袋をぶら下げてゴミを拾ってみました。
善人ぶるわけじゃありませんが、
「俺はゴミは捨てない」と言いながらも、道ばたのゴミを見過ごすたびに後ろめたさを少しだけ感じていました。
今日は急ぐわけでもないので拾ってみました。
大した量ではありません。
たま−にはやっても良いかなと思います。
2014年11月02日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/2 13:28
下山中、腰にレジ袋をぶら下げてゴミを拾ってみました。
善人ぶるわけじゃありませんが、
「俺はゴミは捨てない」と言いながらも、道ばたのゴミを見過ごすたびに後ろめたさを少しだけ感じていました。
今日は急ぐわけでもないので拾ってみました。
大した量ではありません。
たま−にはやっても良いかなと思います。
退屈な作業道も終わりです。
駐車場まであとわずか。
2014年11月02日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 13:40
退屈な作業道も終わりです。
駐車場まであとわずか。

感想

骨折の後手術から3週間が経過しました。
手術痕の右ヒザ下がギシギシビリビリ痛い日が続いている。

天気予報では本日は△から×なんだが、
天気図から判断すると午前中は○だと思う。
先週は何だかドタバタと忙しい1週間だったので、
昨夜はゆっくり眠って朝ものんびりと寝坊した。
こういう時、40分でゆける地元の山はありがたいですね。

さて、駐車場で用意して歩き始めると、やっぱり患部が痛い。
どこで敗退Uターンかしら?と心配しながら登高したが、
ロキソニンのおかげか大した痛みもなく山頂へたどり着けた。
ただし、手術を挟んで1ヶ月ぶりの「登山」で筋力不足なのに
生意気にも両脚にウェートをぶら下げてきたのでツライ。
途中で放り投げたくもなったが、3時間も掛けて何とか登りきれましたね(喜)
下降では田尻尾根でさすがに右脚が痛みだし、ロープウェイに乗れば良かったと少し後悔です(笑)。

毎年、沢期が終わってハイキングにゆくと筋力不足に悩まされます。
使う筋肉、行動時間なんかが違うんですね。
夏はパワー重視ですが、雪山に備えてこれからはトルク重視の脚力が必要になります。
年齢を重ねたので体調管理もしなければなりません。
余分事ではありますが、いろいろ対策を考えて、それも楽しい事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

凄い❗
gankoyaさんこんばんは
リハビリ登山かつウエイト付きにしては高速登山じゃないですか?
完全復帰ですね。
これでいつもより遅いってスゴすぎる
コラボのとき、フレさんが真顔な理由が今わかりました。
ゴミ拾いえのしまんも見習います。
2014/11/2 20:04
えのしまんさん こんばんは
冬のプランニング、早速ありがとうございました。

さて、凄いどころか、だいぶキツかったです。
リハビリ中のウェイト負荷で、「俺はマゾかっ?」って思いました(笑)
明日は久々に筋肉痛を味わえそうです。

ゴミ拾いは「気の迷い」です。
偉いと言われると恥ずかしいし、見習われると僕が止められなくなって困ります。
まあ、気が向いたらやってみて下さい。
天神尾根は行列や渋滞の起きるルートなんですが、その割にゴミは少なかったです。
2014/11/2 20:44
はい、あなたはマゾです!!(^_-)-☆
gankoyaさん、おはようございます〜

リハビリ中だけコラボできそうな真顔の爺さんです

もう術後3週間たったんですね。
月日の流れるのが早過ぎてこの歳になるとちょっぴり悲しいですね

金属を抜かれたらスッキリされるのかと思いきや、なかなか大変なんですね
ま、金属抜く前に脚を酷使しすぎたせいかもですが・・・

ワタクシも慣れない沢登りのせいか膝痛になっちゃいましたが、gankoyaさんのリハビリに比べたら楽勝のように思われ、ちょっと元気が出てきました
2014/11/3 6:19
フレさん、おはよ!
膝通は、沢歩きのせいとは言い切れませんよ〜

年とると筋力が落ちて関節への負担が増えます。
その結果軟骨が疲弊してやがて歩けなくなります。
長年月歩きたいならば、または健康な膝でいたいならば、
筋力のアップと、膝への荷重を減らす事が必要ですね。
(ポッコリお腹の縮小やザックの軽量化です(笑)
…以上、まじめな話し。

どうやら今度は板履いてご一緒できそうで、楽しみにしてます。
2014/11/3 8:34
ヘリは??
がんこさん、こんばんは!
帰りには、ヘリをチャーターしなかったんですね。
それどころか、足に錘を付けて、とは…。
ビックリ!

山でゴミは捨てない私ですが、拾って帰るのは勇気が必要ですね。
エライ!
私も、真似しようかな?

奥多摩、逆川の遡行終了点も、ゴミだらけなんですよね。
少し、回収して来ようと思うのですが…。

話し、反れました。
まだ、若干?痛みも有る様で、完全復活では無い様ですね。
あまり、負荷をかけると、完治も遅れる?
無理しないで下さいね。
では
2014/11/2 20:29
りんご屋さん こんばんは
中日本航空のベル式204B-2でも呼びたかったんですが、
ヘリどころかロープウェイにも乗せてもらえませんでした(笑)

ゴミの件ですが、重複しますが「気の迷い」です。
個人的には、できる時にはしようかな?と思ってますが…。

足のリハビリなんですが、1年前の経験から、「痛いのは気のせい」と思うのが一番良いようです。
大切にしすぎると曲がらなくなったり、疼痛が消えなかったりするみたいです。
マゾ的なリハビリが良いみたいですね(笑)
2014/11/2 20:56
・・・鉄人や!
gankoyaさん、こんばんわ!
手術終えられたばっかりなのに、雨上がりの西黒尾根という・・・!
しかもアンクルウェイトつきってありえねえぇ

ぜったいキツいはずなのに、さらりと登ってしまわれるあたり、さすがというか!
やはりSM登山は筋金入りなのですね!(コラ

くだりの田尻尾根、2週間前にわたしも、コケまくりながら、頭上を掠めるロープウェイにため息をついてましたw

でも、谷川岳、何度でもいってみたい、ほんとにいいとこですね!
2014/11/3 2:08
のむさん おはよ♪
痛い、痛いで養生しすぎると
治るものも治らなくなるかもしれませんよ。

行きたくない田尻尾根に私を誘ったのは、
のむさんやsawadonさんや蔵王楽さんです。
(仲間のpinkさんは田尻尾根の住人ですが…)
おかげでスリップし、禁断の右膝全屈やらかしました〜。
痛みで動けなくなるかとゾッとしましたが、何ともありまっせん!
動いてみれば何とかなるものですね。

谷川岳は積雪期にも是非どうぞ。
天候の良い日が少ないのが難点ですが…

それでは、またまた。
2014/11/3 8:24
超人です
あの〜、リハビリと言いつつ、両足に重りをつけて、西黒尾根を登りますか・・・  やっぱり超人なのですね  
gankoyaさんの今を形成している、今までの山歴等を詳しく知りたいな〜

おっしゃるように沢とハイキング・縦走とは使う筋肉が違うような気がします。縦走をしなくなったらすっかり歩けなくなりました。この前の八海山は結構きつかったんですよね。
なので、今月か来月にでも奥多摩の方に体力測定に(トレーニングも兼ねて)行こうかなって思ってます。
2014/11/3 11:32
よしさん こんちは
超人はあなたですって!
なににしても、貴方におだてられると嬉しいなあ(喜)

僕はただの出戻りのおじさんで、話のネタになることなんか全くないっす。
ウェートは冬靴とアイゼンの代わりで、
ゆっくりで良いから休まずに山頂を目指すつもりでした。
どうしても痛ければUターンすればすみます。地元のお山ですから。
ところが、つらくて5分の小休みと、腹へって10分の休みをとってしまったのです。
これはリハビリだから仕方ないところですかね?

八海山の縦走がけっこうツライとは言ってましたが、ホントだったんですね!?
沢オンリーで1シーズン過ごすと、沢専門の脚になっちゃうんですね。
おもしろいですね。
2014/11/3 15:59
う〜〜〜む ありえない^^;
gankoyaさん、こんにちは
みなさんおっしゃられてますが、ありえない早さのリハビリですね
この時点でウェート付きってのがもう
まぁ多少痛みはあるにしても順調そうでなによりです
谷川岳も今期は完全に落葉して、冬へ一直線ですかね。落葉した山も趣があっていいものと感じました。
今年は天候やらスケジュールやらの関係で上越の沢は2回のみでしたが、思い出深い遡行ができました。
来年も沢登りメインで行こうとは思いますが、紅葉の時期の国境稜線も相当よさそうですね。真っ赤な紅葉のレコを多数見て行ってみたくもなりました。
リハビリは引き続き頑張ってください〜
2014/11/3 17:57
Stkさん おんばんは
今日は筋肉痛で不便してます(笑)。

北沢本谷。楽しかったですね!
白毛門沢は雨天で残念でした。来年また遡行してみてください。
おかげで山遊び、沢遊びで楽しくリハビリをさせてもらってました。
自然のなかに身を置くことがやはり大切なんですね。

来年の沢と言わず、積雪期にもまたおいで下さいね。
2014/11/3 19:57
ゲスト
ふーん。
お疲れ様でした。
と、一般的な挨拶を言いたいところですが、
ganさんのポテンシャルは高いので、
この位では驚きません。
ただ、山に向かう姿勢は、いつも関心させられ、頭のさがるおもいです。
2014/11/4 18:21
ふふふ…
ピンクさん、こんばんは。
今日もいるかなあ? と、車を探してましたが見あたりませんでした。
どこに行ってました?

私の何が感心なのかわかりませんが、
おだてられるのは嫌いではありません(笑)
また一緒にどこか行こうよ。
2014/11/4 20:05
内に秘めたパワーは凄い!
ご無沙汰
潜在パワーの凄さに言葉が出ないです。
2014/11/10 8:41
おねさんも凄いパワーです
おねさんより15才も若いんですから、当たり前田のクラッカーってとこです(笑)
万太郎や茂倉に着実に足を運んでますね。
これから雪の季節になってもガンバルんだろうし…。
見習いたいと思っております。
2014/11/10 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら