ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5431531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう17サミッターに俺はなる✊

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:44
距離
20.9km
登り
2,133m
下り
2,125m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
0:37
合計
9:49
5:06
20
5:26
5:26
25
5:51
5:52
10
6:02
6:03
14
6:17
6:18
3
6:21
6:23
11
6:34
6:34
5
6:39
6:39
5
6:44
6:44
8
6:52
6:52
43
7:35
7:36
3
7:39
7:40
24
8:04
8:05
26
8:31
8:31
4
8:35
8:43
2
8:45
8:45
15
9:00
9:06
6
9:12
9:13
17
9:30
9:30
35
10:05
10:06
10
10:16
10:16
53
11:09
11:09
10
11:19
11:19
14
11:33
11:34
7
11:41
11:41
13
11:54
12:01
8
12:09
12:10
25
12:35
12:36
17
12:53
12:53
4
12:57
12:58
32
13:30
13:31
35
14:06
14:07
10
14:17
14:17
26
14:43
14:43
7
14:50
14:50
5
14:55
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠の無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
三俣山南峰から坊がつるへのルートがかなり荒れていて、急斜面なのに滑りやすい泥道だった
他はルートによって浮石や泥道程度
その他周辺情報 日帰り専門の源泉かけ流し山恵の湯で入浴後に帰宅
少し遅れてスタート!ヘッデン準備してたけど点灯させなかった
2023年05月01日 05:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 5:06
少し遅れてスタート!ヘッデン準備してたけど点灯させなかった
夜明けが綺麗
2023年05月01日 05:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 5:16
夜明けが綺麗
大曲登山口までは軽いジョギング
ヘッドライトとか締まってからスタート
2023年05月01日 05:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 5:26
大曲登山口までは軽いジョギング
ヘッドライトとか締まってからスタート
モルゲンしてる♪
2023年05月01日 05:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 5:42
モルゲンしてる♪
少しモルゲンな星生山
2023年05月01日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 5:51
少しモルゲンな星生山
諏蛾守越から三俣山を目指します
2023年05月01日 06:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 6:02
諏蛾守越から三俣山を目指します
振り返って気づきました😨
有名なシェルターに立ち寄ってなかった😢
2023年05月01日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 6:09
振り返って気づきました😨
有名なシェルターに立ち寄ってなかった😢
三俣山の西峰をいただき
2023年05月01日 06:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 6:22
三俣山の西峰をいただき
今回は17サミッツが目的なので、お鉢を回らずに本峰へピストンして己〜南峰へ進む事に
2023年05月01日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 6:34
今回は17サミッツが目的なので、お鉢を回らずに本峰へピストンして己〜南峰へ進む事に
三俣山の本峰をいただき
足元は凍ってました
2023年05月01日 06:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 6:37
三俣山の本峰をいただき
足元は凍ってました
強風だったけど穏やかな山頂です
2023年05月01日 06:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 6:38
強風だったけど穏やかな山頂です
三俣山の己って事は四俣??(笑)
2023年05月01日 06:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 6:41
三俣山の己って事は四俣??(笑)
三俣山の南峰をいただき
ジジが強風でダイブした瞬間です(笑)
2023年05月01日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 6:51
三俣山の南峰をいただき
ジジが強風でダイブした瞬間です(笑)
一度坊がつるに降りて大船山へ向かいます
2023年05月01日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 6:55
一度坊がつるに降りて大船山へ向かいます
かわいい看板があるみたい
何個か気づきました
2023年05月01日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 7:23
かわいい看板があるみたい
何個か気づきました
凄いルートを降りてきました😅
適応力がないと簡単に怪我する難ルートでした
2023年05月01日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 7:35
凄いルートを降りてきました😅
適応力がないと簡単に怪我する難ルートでした
降りてきたルートを振り返って
2023年05月01日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 7:35
降りてきたルートを振り返って
テン場の中を通過するみたい
2023年05月01日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 7:36
テン場の中を通過するみたい
この奥がテン場でした
いずれテン泊しにきます
2023年05月01日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 7:38
この奥がテン場でした
いずれテン泊しにきます
さて大船山へ
2023年05月01日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 7:42
さて大船山へ
川となる登山道の様で、水たまりや泥が多い場所がありました
2023年05月01日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 8:12
川となる登山道の様で、水たまりや泥が多い場所がありました
段原って言うのかな?
分岐を左に向かって北大船山のピークへ
2023年05月01日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 8:31
段原って言うのかな?
分岐を左に向かって北大船山のピークへ
北大船山をいただき
高低差が小さいのであっという間でした
2023年05月01日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 8:34
北大船山をいただき
高低差が小さいのであっという間でした
少し固形物を食べて大船山へ
2023年05月01日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 8:42
少し固形物を食べて大船山へ
大船山避難小屋が見えましたが、まだまだ先が長いのでスルー
2023年05月01日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 8:46
大船山避難小屋が見えましたが、まだまだ先が長いのでスルー
こんな感じを岩を越えて上へ
2023年05月01日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 8:50
こんな感じを岩を越えて上へ
北大船山を振り返って
お鉢がありますね
いつかゆっくり回りたい
2023年05月01日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 8:53
北大船山を振り返って
お鉢がありますね
いつかゆっくり回りたい
大船山
少し混雑してきたので早々に次へ
2023年05月01日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/1 8:59
大船山
少し混雑してきたので早々に次へ
これから向かう山々
アップダウンが多いから少しペースを落として、怪我をしない様に下降を始めた
2023年05月01日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 9:14
これから向かう山々
アップダウンが多いから少しペースを落として、怪我をしない様に下降を始めた
立中わかれを発見!
似た雰囲気の長いルートは大体通り過ぎます😅
2023年05月01日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 9:30
立中わかれを発見!
似た雰囲気の長いルートは大体通り過ぎます😅
かなり湿度が高い場所を通りました
2023年05月01日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 9:37
かなり湿度が高い場所を通りました
スゴっ!もう森ですね
2023年05月01日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 9:41
スゴっ!もう森ですね
立中山をいただき
穏やかな山でしたが、ここまではかなり緩やかだけど長い区間でした
2023年05月01日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 10:03
立中山をいただき
穏やかな山でしたが、ここまではかなり緩やかだけど長い区間でした
鉾立峠は「坊がつる」という聖域に入る関門であったみたい
後ろの白口岳へのルートもなかなか楽しそうです💦
2023年05月01日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 10:16
鉾立峠は「坊がつる」という聖域に入る関門であったみたい
後ろの白口岳へのルートもなかなか楽しそうです💦
中断に上がって左に上がる岩場♪
2023年05月01日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 10:49
中断に上がって左に上がる岩場♪
振り返ると大船山から通過してきた山々が❤
長いよなぁ〜💦
2023年05月01日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 10:54
振り返ると大船山から通過してきた山々が❤
長いよなぁ〜💦
ロープが無くて良い感じ♪
2023年05月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:01
ロープが無くて良い感じ♪
白口岳をいただき
2023年05月01日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 11:04
白口岳をいただき
稲星越まで降りて登り返す
2023年05月01日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:19
稲星越まで降りて登り返す
稲星山のピークが見えてきました
2023年05月01日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:29
稲星山のピークが見えてきました
稲星山をいただき
強風だったけど人が少なくて良かった
2023年05月01日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 11:33
稲星山をいただき
強風だったけど人が少なくて良かった
稲星山を振り返って
なだらかな登山道でした
2023年05月01日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:39
稲星山を振り返って
なだらかな登山道でした
さぁ最高峰の中岳を目指します♪
2023年05月01日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:41
さぁ最高峰の中岳を目指します♪
なかなかアスレチックな場所もありました
2023年05月01日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:48
なかなかアスレチックな場所もありました
なかなか汗れチック?
2023年05月01日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 11:49
なかなか汗れチック?
中岳をいただき!
やはり人が多いですね
2023年05月01日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/1 11:54
中岳をいただき!
やはり人が多いですね
続いて天狗ヶ城へ
2023年05月01日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:04
続いて天狗ヶ城へ
誰かが万歳してた(笑)
2023年05月01日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 12:04
誰かが万歳してた(笑)
城の城壁
2023年05月01日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 12:05
城の城壁
いっぱ〜つ!
2023年05月01日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 12:06
いっぱ〜つ!
中岳を振り返って
2023年05月01日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 12:08
中岳を振り返って
天狗ヶ城をいただき
2023年05月01日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 12:09
天狗ヶ城をいただき
御池も綺麗に見えました✨
2023年05月01日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 12:09
御池も綺麗に見えました✨
左が久住山
穏やかなルートだが浮石に気をつけた
2023年05月01日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:10
左が久住山
穏やかなルートだが浮石に気をつけた
天狗ヶ城を振り返る
格好いいね
2023年05月01日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:13
天狗ヶ城を振り返る
格好いいね
久住分かれ
2023年05月01日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:18
久住分かれ
距離はあるけど傾斜は穏やか
2023年05月01日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:23
距離はあるけど傾斜は穏やか
九重山をいただき
ここも人気の山なので人が多いですね
2023年05月01日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/1 12:35
九重山をいただき
ここも人気の山なので人が多いですね
根子岳と阿蘇連山と思います
2023年05月01日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:37
根子岳と阿蘇連山と思います
ここを進むと稲星山へ
2023年05月01日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:40
ここを進むと稲星山へ
久住山避難小屋裏から星生山を目指してます
2023年05月01日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 12:56
久住山避難小屋裏から星生山を目指してます
なかなかの岩場で楽しいです♪
2023年05月01日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 13:09
なかなかの岩場で楽しいです♪
星生山への稜線も特徴的です
2023年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 13:10
星生山への稜線も特徴的です
自然に出来た岩門は、星生山直登ルートだと見る事が出来ない
2023年05月01日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/1 13:11
自然に出来た岩門は、星生山直登ルートだと見る事が出来ない
右下の硫黄山の影響で白い部分があって特徴的な稜線
2023年05月01日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 13:14
右下の硫黄山の影響で白い部分があって特徴的な稜線
真っ白な硫黄山と奥の三俣山
水蒸気が出ていました
2023年05月01日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 13:19
真っ白な硫黄山と奥の三俣山
水蒸気が出ていました
良いルートです
2023年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 13:23
良いルートです
最後の砦
2023年05月01日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 13:26
最後の砦
ラスト1,700峰の星生山をいただき
取りあえず安心したので、少し休みました
2023年05月01日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 13:30
ラスト1,700峰の星生山をいただき
取りあえず安心したので、少し休みました
湿原ですね
2023年05月01日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 13:51
湿原ですね
扇ヶ鼻分岐からが長かった💦
これは人工的に岩を敷いて泥濘を防止してるのかな?
2023年05月01日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 14:19
扇ヶ鼻分岐からが長かった💦
これは人工的に岩を敷いて泥濘を防止してるのかな?
岩場の花が気になって撮ったら、後ろから来た方が早咲きのミヤマキリシマと教えてくれました
これから登山者が多くなるんですよね
2023年05月01日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/1 14:33
岩場の花が気になって撮ったら、後ろから来た方が早咲きのミヤマキリシマと教えてくれました
これから登山者が多くなるんですよね
最後のピーク沓掛山へ
2023年05月01日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 14:42
最後のピーク沓掛山へ
振り返ってくじゅう連山へ感謝
2023年05月01日 14:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/1 14:43
振り返ってくじゅう連山へ感謝
17サミッターの証(笑)
5
17サミッターの証(笑)

装備

MYアイテム
baru
重量:-kg
個人装備
行動食(5~6回分) 食料(必要数+1) ハイドレーション(1.5L) フラスコ(0.5L) コンパス ヘッドランプ 小型ライト ファーストエイドキット ロールペーパー スマホ 腕時計 モバイルバッテリー(15000mAh) ガベッジバッグ コンビニ袋 レインウェア(上下) 防水グローブ ウィンドシェル 長袖シャツ タオル Tシャツ 靴下 グローブ 帽子 サングラス 15Lザック トレッキングポール 登山靴 ゲイター

感想

「くじゅう17(イチナナ)サミッツ」とは
九重連山の1700m以上の山、全部で9座に登る事だそうです⛰️
YAMAPは三俣山を本峰と南峰を別に分けてるので10座になります(バッチあり)

数回に分けても1日でもOK!

全てピークハントした人には「くじゅう17サミッター」の称号が与えられます

どうも17サミッツの言葉は、九重連山のピーク毎に違う表情を味わってほしいという想いから出来たみたいですね

【対象の9座】
•1791m 中岳
•1786.5m 久住山
•1786.2m 大船山
•1780m 天狗ヶ城
•1774m 稲星山
•1762m 星生山
•1744.7m 三俣山(本峰,南峰)
•1720m 白口岳
•1706m 北大船山

このGWは百箇日法要で九州に帰省するので、この機会に九州の山を登る事にしました
住んでる頃には登山には興味がなく、やまなみハイウェイなんてドライブデートでしか使ってませんでした💦

今年はテント泊縦走を増やしたいので、今まで以上に日々鍛えているので、その途中確認を兼ねて挑みたかったので、1dayで17サミッツへ挑戦する事にしました

同じルートで自分より長い距離の若い方にはブッちぎられましたが、途中はペースを落とし、最後まで小走り出来るほど足腰もしっかりしてたので良かった😊

三俣山南峰から坊がつるへのルートがかなり荒れていて、急斜面なのに滑りやすい泥道
勝手に10センチくらい前に進みます😱
ロープ場の下降で踏ん張れないので体幹バランスを屈指しましたが、もちろん転けましたよ😆

2日前までしっかり降ってたのも影響してたかもしれません

立中わかれから立中山へのルートも泥が凄かったけど、そもそも湿原の一部なのかな?柔らかい土壌でした

大きめの岩場、ガレ(ザレ)場、急斜面、なだらかな斜面など、本当にそれぞれの山やルートに表情がありとても良かったです😊

いずれ坊がつるのテン場を使ってゆっくりと最長ルートを味わってみたい♪

次回の帰省タイミングでは1day阿蘇五岳
次々回は祖母山を予定してます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら